パフスタッフが綴る何気ない日常。日々感謝をこめて。「パフ・ザ・マジックドラゴン 執務室」

仕事復帰から1年を振り返る

2019年11月28日 (木曜日)

こんにちは。木村です。

 

平原さん、文章上手だなんて、ありがとうございます!

音の並び、すわりを意識したりしますが、時間がかかって…。

私もブログ書くのは毎回悩んでおります(笑)

 

さて、私が産休・育休から仕事に復帰して、まもなく1年となります。

あっという間で、でも、いろんなことがあり。

濃ゆい時間を、復帰前からすこし振り返ってみます。

 

 

去年の夏頃、仕事復帰しない〜?と、お声がかかり。

保育園問題もあるため、すぐには何もできませんでしたが、

在宅でWEB会議で後輩たちの案件相談にのることに。

子どもをあやしつつ、時に妨害を受けつつ。

子育てに没頭する日々から、その間は切り離されて、

後輩のこと、お客様のこと、採用のこと、を考えながら、

少しずつ頭の中に仕事が戻ってきました。

 

そんな中、運良く、年度途中ですが保育園に入れることになり。

子どもは11月下旬に、ちょうど1歳を迎えた翌日から、

保育園での慣らし保育をスタート。

1週間ほどの慣らし保育期間を経て、12月4日(火)に、

約1年2か月ぶりに、仕事に復帰しました。

 

12月はリハビリ期間、1月からは本格的な仕事復帰(営業!)

ということで

スタートしましたが、「世間の空気」に触れるのが

久しぶりすぎて、復帰5日目にして風邪悪化、ダウン。

 

久々の仕事は、雰囲気も、スピードも、思考も、

お客様とのやりとりも、電話やメールも、

久しぶりすぎて、緊張しまくり。

 

そして迎えた12月28日、年末の最終日には、

子どもがお熱で保育園から呼び出しがあり、

大掃除もせず、自分の気持ちも締まらないままで

仕事納めとなりました。

 

 

年明けからは、営業本格復帰ということでお客様を引き継いだり、

自分のできることを対応しつつ、後輩の成果がでるために、

同行なり相談なり、より直接仕事に関わっていくことになりました。

 

商談に行っても、以前のような頭の回転ができず、

スピード感や営業感覚を戻すのに、半年以上かかったかな…。

 

時短での仕事、保育園の送迎やイベント、自分の体調、

子供の体調と、振り返れば春先まで色々もがいた時期が続きました。

 

春には保育園が変わり、また慣れるのに時間を要しましたが、

後輩の同行も増え、営業感覚も戻ってきて。

 

仕事モード!!!と頑張っていたら、無理がたたったのか、

期末は胃腸炎で自分が倒れ、最終日は自宅で迎ることに。

やはり、出産前に比べて免疫も体力も落ちているし、

食事と睡眠を削ってはいけない!!

と、当たり前のことを当たり前に大事にしようと思いました。

 

 

夏からは体制も変わり、自分はもちろん、

たくましい後輩たちが成長し成果が出るように!と

よりギアを上げて関わる日々。

たくさん同行も相談もしながら、濃ゆい毎日!

自分も子供も環境に慣れ、体調も安定してきて、

仕事もしやすくなり、あっという間に今に至る、

という感じです。

 

最近は、仕事しやすくなったせいで、保育園のお迎えが

遅れがちで、子供にも保育園にも申し訳ないなあと思っていたのですが。

先日初めてお会いした採用担当の方は、お子さんが2人いて、

フルタイムで働いているとのこと。

子育て談義に花が咲き、その方がおっしゃっていたのは、

遅れてごめんね、では、悪いことをしているみたい。

仕事は悪くないし、自分だって仕事したいのは当たり前。

待っていてくれてありがとう!を言うようにしている、とのこと。

 

目からウロコ。目から涙。

本当にそうだな、と感銘を受けました!!

 

仕事するのは、大変。でも、楽しい。

 

仕事が楽しいと思えているからこそ、

仕事する母を見てもらおう。

仕事する母を応援したくなるように、

子供にも協力してもらい、ありがとうを伝えよう!

と思います。

 

実際に、その日からありがとうを伝えるようになったら、

自分の気持ちも楽になり、嬉しい、感謝の気持ちで

心が満たされるようになりました。

表現ひとつで、こうも変わるのか!!!

 

 

あっという間に、仕事復帰から1年。

ごめんやすみませんより、ありがとうを伝える人になろう。

そんなことを考えながら、まもなく2年目に突入です!

 

食事と睡眠。ありがとう。

 

 

お次は、よきパパ、こばやんさんです!

「育てる」ってなんだ?

2019年11月8日 (金曜日)

こんにちは、木村です。

こばやんさんと順番入れ替わり、本日木村がブログを担当します。
>こばやんさん、ありがとうございます!

平原さんから「若手を育てまくっている」と言われましたが、まったくもってそんな実感はなく。きっと、若手の皆さんも、木村に育てられているという実感はないかと思います(笑)
こばやんさんから言われた「木村式:若手成長メソッド」なんてものも、現時点ではございません(笑)

でもせっかくの機会なので、考えながら、思うことを書いてみようと思います。雑記になりますが、ご了承ください。

まず、「育てる」なんて、おこがましいといいますか。なんか上から目線っぽい感じがしてしまい、ちょっと申し訳ない気もします。
(私自身、出来ていないことも多いので反省。ごめんなさい。)

確かに、こういう力をもっと身につけてもらいたいな、とか、
こういう行動ができるようになってほしいな、とか、
レベルアップしてほしいイメージは、持っていたりします。
営業として、パフ社員として、社会人として、人として。
自分が経験してきた分、伝えられることもあるし、
若手に対してイメージを持ちやすいこともあるのかなと。

とはいえ。そもそも。
若手のみんな、それぞれすごくいい個性を持っているし、それぞれすごくいいスキルや感覚をすでに持っているんですよね!
スピードとか、解釈力とか、発信力とか、冷静さとか、PC・スマホ駆使力とか。
本当、うらやましいし尊敬です。
私の若かりし頃を考えれば、いまの若手に絶対追いつけないし、そもそもいまのパフには採用されていないなあ~。

だから、ひとり一人の個性を、どう生かせるか。
その人なりの特徴や良さをいかしたレベルアップができることが、一番理想だなあと思います。
もちろん、クセや直したほうがよいことがある場合は、そこにも一緒に目を向けていかなければですが、その人にあった改善策を考える、ということで、結局は同じかなと思います。

それって、じつは若手に限ったことではなくて。
それぞれの個性を生かしたレベルアップは、若手に限らず、中堅・ベテラン陣も含めた全メンバーでやっていきたいし、やっていくべきものなのかな、と。
年齢や経験に関係なく、ひとり一人の個性や特徴を生かして、皆でレベルアップしていければな、と。
それは、お互い補い合う、相互作用しあう、という意味でのレベルアップも含みます。個性豊かなパフだからこそ、できることもたくさんあるのかな~なんて思ったり。

ひとり一人に対して考える、のほうが、私自身もしっくりくるし、顔の見える人数・距離感だからこそ、あえてひとり一人を想像しながらイメージしたり、接していくのがいいのかな、と思います。

育てる、というよりも、本人の成長を後押しする、伸ばす、きっかけを作る。
そんな表現のほうが、私にはしっくりきます。

そうはいっても、仕組み化する、共通化する、ができれば、もっと効率的にレベルアップできる道筋が描けると思うのですが、そこはまだ自分の力不足。

そして、本人の成長が、どこまで「結果や成果」につながるか、というのは、またこれ難しい……。
本人にとっての成果とは?会社にとって成果とは?

と、考えは尽きないところで、本日のブログはここまでです。

お次は、いよいよだね!というか次で良いのかな!?清水さんです。

台風とラグビーと。

2019年10月15日 (火曜日)

こんにちは、木村です。
台風19号、すごかったですね。
被災された皆様には心よりお見舞い申し上げます。

平原さんに心配いただき、無事ギックリ腰の再発とはならずひと安心していますが、台風対策で水を買おうと2リットルの水を2本持ったら、自分の限界が見えました。危うかった……。

今回、幸いにも我が家は無事に朝を迎えられたのですが、自分たちなりに災害対策を実行する機会となりました。

「子どもがいるということは、災害弱者であるということ。」と、出産後、退院する際看護師さんに言われてから、日頃情報を集めたり対策できるものを準備していたつもりではありましたが、いつ起きるかわからない地震等と比べて、やばい台風が週末に来る!と予測できていたからこそ、心の準備もでき、いざ行動に移せたのかなと思います。

それも、現在のような精度の気象情報があるおかげ。
そして、かつて災害にあった方々の声やアドバイスがあったおかげです!ありがとうございます。

誰の役に立つかわかりませんが(笑)、備忘録を兼ねて。
土曜夜に暴風雨になる、という予報のもと停電や断水を想定した我が家の対策内容はこちら↓

・十分量がなかった水やレトルトのおかゆ等を買い足す。
・電池とライトの確認。
・物欲し竿等、ベランダの危険物は室内に移動。
・金曜夕方には、パンやバナナ、缶詰等、すぐ食べられるものを買う。
※このスーパーに寄って先に買っといたほうがよいかもな、という野生の勘で、いつも行かないスーパーに立ち寄り食パンGET。
案の定、いつものスーパーではパンの棚はすっからかん。
・空きペットボトルに水を入れて冷蔵庫に入れておく。
・冷凍庫に氷を多めに作っておく。
・土曜夜は寝られなくなる可能性を考えて、金曜夜はしっかり寝る。
・金曜夜と土曜昼までに、夫と分担して料理を作り置き。
※おかず数種類、おにぎり、ホットケーキ、野菜たっぷりうどん、等。
・携帯等はフル充電しておく。
・カーテンは常に閉めておく。
※雨戸がないので段ボールを窓に貼ろうと思っていたが、段ボールが足りず断念。
・土曜夕方までに、洗濯&乾燥機をまわす。
・土曜夕方までに、風呂に入る。湯船に入りリラックス&災害用水を確保。
・子どもは部屋の中心に、いつもより窓から離れて寝かせる。

ざっと、こんなものでしょうか。

夜は緊急速報メールが来まくってトラウマになりそうで半泣きでしたが、窓にたたきつける雨風もなんとかおさまってきて、少し安心。
しかし、気になるのは多摩川の氾濫。
高校が多摩川の土手沿いにあり、テニスコートやグラウンド、桜の季節など、多摩川の土手は思い出がたくさん詰まっている場所。

高校在学中にも、台風で土手のグラウンド等がすべて川になって沈んだ時があったのですが、その時以上に近隣も大変な状況になっているのだろうなと、気になって仕方ない夜を過ごしました。

* * * * * *

日曜になり、各地の被害が明らかになってきた中、夜にはラグビーW杯で日本代表がスコットランドに勝利!
にわかファンではありますが、とっても嬉しい気持ちになりました!!

私の高校のラグビー部は何度か全国大会に行っており、在学中、都の決勝戦で秩父宮ラグビー場に全校応援に行ったりして、多少なじみがあるスポーツです。

いつも土手のグラウンドで練習していたラグビー部は、今回の台風でグラウンドが川に沈み、いつも通りの練習ができない状態が続くかと思いますが、少しでも前を見て、日本代表に元気をもらって、頑張ってほしいなと思います!!

雑記ですみません!
さて、お次は、台風大丈夫でしたか?こばやんさんです。

こんにちは、木村です。

黒歴史ですか…と思って入社して若かった頃の履歴を見たら、月イチの全社会議が懇親会含めて18:30から22:00まであったり、営業会議が19:00からと書いてあるのを発見しました。
昔は営業時間内に会議やるって発想なかったんですよね、古いメンバーの皆様。
営業時間はお客様先に行く時間という考えで、朝か夜に会議や社内仕事をする。
あー懐かしい。。
いまは営業時間内に会議やってますし、残業するなモードだし、在宅勤務もできますし、会社として健全になったよなあ、、、と思います!

すみません、自分の黒歴史じゃありませんでした。

一年目の後半はあまり記憶がない暗黒時代ではありました……が、またそれはいつか(?)。

さて、昨日久々にアポイントもやることもいっぱいでパツパツになっており、寝不足も相まって疲れがたまっていたのですが、最後のアポイントで
伺ったお客様とロングミーティングをした後の帰り際、「今日は楽しかったです。ワクワクしました!」と言っていただきました。
私自身も嬉しくなって、とてもスッキリ!!心も身体も軽くなって帰宅することができました。

ご提案している中から、興味を持ってくださっている内容について上司の方にも同席いただき詳細をご紹介する時間だったのですが、皆様に前のめりで聞いていただきました。もともと明るくホスピタリティある方々ですが、皆様の発言や思考が前向きで、ポジティブワードがたくさんあったお打ち合わせでした。
そしてなによりも、お仕事が楽しそう。イキイキと働いている!!

私の心と身体が軽くなって帰路につけたのは、嬉しい最後の一言もありますが、ワクワク・イキイキしている方々とお会いして私も元気をもらったからだな!と気付きました。
最近は後輩のサポートやマネジメントをメインでやっていますが、営業のフロントに立つ面白さを久々に感じ。私のエネルギーの源泉は、やっぱり目の前にいるお客様に喜んでいただくことだなあ、なんてことも改めて認識しました。

そうはいっても、ワクワク・イキイキできない状態の方も、いるかと思います。私も、常にそうありたいと思いつつ、そうじゃない状態の時もあります。人間だもの。

でも、ワクワク・イキイキは、伝播するし、ないなら意識し、自分で作りだせばいい。

ワクワク・イキイキできない人には、私が、パフが、ワクワク・イキイキさせます!!
そんなことを考えながら日々仕事できたらいいな~、と思った出来事なのでした。

お次は、おめでとうございます!こばやんさんです。

10年ぶりの再会!

2019年8月29日 (木曜日)

こんにちは。木村です。
昨日は朝のブログアップ時間に間に合わず、大変失礼いたしました。
こばやんさん、ありがとうございます!!!
平原さん。
メンバーと向き合うこと自体はよいのですが、果たして丁寧なのか、各々のためになっているのか、、、模索する日々でございます……。
こばやんさん。
私はカレーマニアではないのですが、茅場町オフィス時代に「キュイボンヌ」は、ちょっとしたご褒美ランチで行っていました!
あとは、幼稚園時代の同級生のお家がやっている「デリー」というお店。販売されてるドライカレーペーストは、小さいころのご褒美おうちご飯でした!
さて。これで終わり!にしたいくらい、ブログを書くのが苦手な私ですが、
書き留めておきたい出来事を!
先日、私が入社したての頃お会いしていた採用担当の方と、約10年ぶりにお会いしました!!

パフがとてもお世話になっている採用担当の方から「◎◎社の●●さんて覚えてる?」と言われ、もちろん!と即答。
たまたま情報交換会をしていた際にパフの社名があがり、「木村さんってまだいるんですか?」と名前を挙げていただいた、とのこと。
●●さんは、実は転職されており、転職先でも採用担当をしていらっしゃるそうで、これはご縁!ぜひお会いしたい!と、連絡させていただき、久々にお会いするに至ったのでした。

とってもドキドキしながらご訪問させていただいたのですが、久しぶりにお会いしてみたら10年ぶりという感じはせず、とても不思議な感覚の時間を過ごしました。

改めて履歴を見てみたら、私が入社1年目の夏に、テレアポで初訪問させていただいたのが某大手企業の●●さん。何度かご訪問させていただき、その後ご異動でお会いする方が変わってしまったのですが、その企業様には何度もご訪問・ご提案をさせていただいたのでした。ああ、懐かしい、、、。

当時はまだ10年目以下の社員がほとんどで、ご提供していたパフのサービスもまだ今ほど多くなく、とくに、その企業様にあわせてご提案していた企画も、求められていたレベルには及んでいなかったと思います。
(ご後任の方にご提案していた企画は「まだまだレベルアップしてもらわないと発注はできない」と厳しくも温かいご指摘をいただいたことが履歴に残っていました。ああ、懐かしい、、、。)

●●さんに「なんで私のこと覚えていたんですか?」と聞いてみたら、「当時の木村さん、頑張ってたからかなあ~」とのこと。
1年目でまだ右も左もわからない、正直、自分の訪問目標のためにもアポ行かなきゃ!とがむしゃらに行動していて、記憶もあまり残っていない時代。実際にお取引をするには至らず、お役に立てるお話もあまりできなかったかと思いますが、パフや木村を覚えていてくださり、とても嬉しくありがたいなと思ったのでした。

とは言いつつも、10年経って、私はどこまでレベルアップできただろうか。パフのサービスは認められるくらいレベルアップしているだろうか。まだまだ精進し続けないといけないな、と、気を引き締めることができた出来事でした。

偶然?必然?不思議なご縁に、感謝・感謝!なのでありました。

さて、明日は頼りきりですみません!感謝・感謝の清水さんです。

950円ランチ

2019年8月5日 (月曜日)

こんにちは。木村です。

 

保育園の送り迎えは、ベビーカーを押して徒歩10分弱の道のりを歩いてます。

荷物重いですよね~~~平原さんわかります!!!!!

最近は、暑いし重いしで、ベビーカーの下の荷物入れに自分のリュックを入れるようにして体の負担を減らしているのですが、朝の送りを終えた後はそれでも暑くて汗が止まらないし、毎日グッタリです。

 

保育園から急な呼び出しがあった時にも対応できるよう(いつでも在宅で仕事ができるよう)PCや必要そうな資料を常にカバンに入れているので、重くなってしまうんですよね……。紙資料は少ないつもりですが、限界もあり。

ドラえもんのスモールライトか、どこでもドアが欲しいです!!

 

さて、前回のブログで宣言した「自分がいまやるべきこと・できること」は70%の達成率かなと思っています。無理しすぎず、すこしずつ健康な生活に近づいてきたような……!

しかし。この暑さで私はさっそく夏バテ疲労度合いがMAXに達してしまい、やはり夏の暑さと紫外線は苦手だなと再認識しています。

 

先日のとある日。遅いランチを食べようと、外出先でアジアン料理屋さんに入りました。

ガッツリ食べる気もなく、でも体に良いものを食べたい!と思い、950円の鶏肉のフォーを選択。他のメニューと同じくらいのお値段で、駅ビルのお昼ってこれくらいの価格帯はするよな~と思いながら待っていました。

すると、登場したのがこちら!

写真ではわかりづらいかもしれませんが、10×10cmずつくらいある、どでかい大根と人参の入ったフォー。そして中からは鶏肉がごろごろごろと発掘されて、肉だけで合計200~300g入っていそうな雰囲気です。

 

野菜デカイ!というかフォーってこんな野菜入るんだっけ?あれ、器も大きい。なんか鶏肉もすごい量が入ってる。ただでさえ夏バテっぽいのに食べきれるかなあ……。

不安に打ちのめされながら食べ進めると、大根も人参もおでんのような味で意外と美味しい。そして鶏肉もしっとりやわらか。パクチーとレモンで味変しながら美味しく食べ進められます♪ 途中からは、「これをすべて食べれば元気になれるはずだ!」と思って黙々と食べ続けました。

店員さんは外国人の方のみで、お互い話したり何か準備をしたり自由な雰囲気でしたが、絶妙なタイミングでサービスのチャイを持ってきましょうか?と声をかけてくれる店長らしき人。無事完食しきって、美味しいチャイも飲んで、お腹がはちきれんばかりでそのお店を後にしました。

 

お店に入った時は期待もしていなかったし、今日はいつもよりお高めランチだな~なんて思っていましたが、想像をはるかに上回る量に驚き、思ったより美味しくて箸が進み、適切なサービスがあって、950円にしては満足・まんぞく!疲れ度合いが減って、元気になれた気がします。

 

人間、「想定通り」なことや「期待していない」ことには何も思わないけれど、「想定通りじゃないこと」「期待を超えたもの」に対しては、驚きや衝撃、感動を覚えるのだな、と改めて思いました。

そして、次回再訪してみて、さらなる驚きや満足感が得られれば、きっと「リピーター」「ファン」になるのでしょうね。

 

自分の日頃の仕事を振り返って、ただ実行するだけになっていないか、想定通りでおさまっていないか、相手の期待を上回ることができているか。それを継続できているか。

相手に驚きやインパクト、感動を与える仕事ができるように、自分も、パフ一同も、精進していけたらいいな、と思った出来事なのでした。

 

お次は、最近驚いたこと、感動したことは何ですか?こばやんさんです!

こんにちは、木村です。

田代さん、我が家はオリンピックチケット、全ハズレでした。
3競技当選なんて羨ましい。くー!
組織委員会の皆様には、まんべんなく幅広い人に当選させる仕組みを作って欲しかったです。

さて。平原さんからのフリにありましたとおり、先週末から息子が手足口病にかかり看病しておりました。
発熱と発疹。寝ないし食べないしずっと機嫌悪いし、なかなか大変な日々。
私もうつってしまったのか、発熱とのどの痛み、身体中の痛みが出てグッタリ。
ようやく復活してきた本日は、週の後半、もう木曜日です……。

よくよく考えたら、その前の週であるパフの期末・6月末には、食あたり?胃腸炎?にかかって、もっと激しくグッタリした日々を過ごしたのでした……。

前回私のブログで書いたのがギックリ腰の話で、今回は胃腸炎と手足口病の話!?
話題に事欠かないのは良いですが(?)、どれだけ短期間でダメージ受けているんだ、と自らツッコミたくなります。
しかし、それだけ体力も免疫力も落ちているのだなと、冷静に現実を受け止めようと思います

※ちなみに、ギックリ腰は、後日談として、
「実はギックリ腰というより、お尻の梨状筋(りじょうきん)という筋肉が凝り固まってしまった症状だったのでは?」ということが判明。
自宅近くの整骨院で指摘され、症状が改善し、的確な施術に目からウロコ!

ググってみたら、以下のサイトにわかりやすく図があり、改善ストレッチも載っていました。
https://serai.jp/health/328776
まさに、これ、効きます。

今回の一連の騒動(?)で、社内のみなさまはもちろん、お客様やパートナーなど社外のみなさまにもご迷惑をおかけしてしまい、申し訳ない気持ちでいっぱいです。せっかく調整していたアポイントや打合せ、資料作成などを再調整せねばならず、どれだけ労力がかかり、期待を裏切るあるいは期待感を削ぐことになってしまっているか……。
でも、そんな中でも心配をしてくださったり、ご協力をいただいたりすることが本当にありがたく、本当に感謝、かんしゃ、カンシャ、なのでございます。
期待にお応えできるよう、倍返し!できるよう、挽回すべく頑張ります!!

社会人ですので、日々、自分の体調をベストに維持するよう努めるのはもちろんですが、若いころや独身時代と同じような感覚でいては、意味がないな、と。
イチローは引退してしまったけど、キング・カズや、はたまた80歳を超えてエベレスト登頂をしてしまう三浦雄一郎さんが第一線で活躍できるのは、今の年齢・状況だからこそできるベストな状態、ベストに近いベターな状態を作るために、日々努力しているのですよね。
私も、今の自分にフィットした体調管理方法を作り上げないといけないな、と実感しました。

自分がやるべきこと、いまできることを、改めて宣言。
次回のブログがまわってくるまで、まずはこちらを実行します。

・栄養バランスの良い食事(できれば3食とも。難しい日は最低2食)
・できる範囲で、十分な睡眠(まだ夜子どもが起きるので、こまぎれでも6時間は寝る。合間にタスクやらない)
・毎日5分のストレッチ(習慣化したら10分に伸ばしたい)
・深呼吸をする(自律神経を意識)
・姿勢をよくする、姿勢を整える(自分で意識&時々整骨院や整体を活用)
・手洗い、うがいの徹底(やっているけど外出先でも意識して実行)
・消毒の習慣化(消毒スプレーがあれば必ず使う、手ピカジェルを携帯)
・スマホ操作時間を30分削減(仕事メールや生活タスクがつい気になるけれど、頭をリラックス・リフレッシュさせる!)

※レベル低くない?というツッコミが聞こえそうですが、
まずは私の現状改善のためのスモールステップということで…。

世の中のお父さんお母さんたちの、健康維持・体調管理方法が知りたい!という欲がふつふつと湧き上がってきたタイミングで、明日のこばやんさんに、トスいたします。
なにか工夫していることがあれば教えてくださいー!

★★★告知を忘れておりました!★★★
「採用コロンブスの卵」セミナー、通称ころたま、今年もやります!私は2年ぶりの参戦です。
7月25日(木)11時~18時 @ビジョンセンター浜松町
https://www.puff.co.jp/seminars/20190725/
みなさまのご来場、お待ちしております!
(このブログを読んでいただいている方がいらっしゃれば、体調管理のコツ、ぜひ当日教えていただきたいです……)

ギックリ腰になった話

2019年6月19日 (水曜日)

こんにちは!木村です。

平原さん、なんとか、腰、ダイジョウブです。
違和感はまだ結構ありますが……。

ということで、日常ブログな内容で申し訳ありませんが、今回は、ギックリ腰になった話です。

それは、とある先週木曜日のこと。
来客打合せを終えて、「さあ、すぐ午後イチのお客様のところに行かなくてはっ!」と思って歩こうとした瞬間、腰(というより左足の付け根の奥底の部分)に痛みを感じ、立ったまま動けなくなってしまいました。

どちらかの足を踏み出そうとすると差し込む痛さがあり、足腰のバランスが崩せない。
両足の裏が、立っているその場の地面と、くっついているような感覚です。

1~2分で、お客様先に訪問するのは難しいと判断。
幸い(?)私一人のアポイントではなく、横山との同行だったので、内容は託すとに。
お客様にも横山にも申し訳ないですが、まったく動けない状態なので仕方がありません。

5分以内に横山を送り出し、その間やり取りを聞いていた社内にいるメンバーが、「何だ何だ」と皆で心配してくれ様子を見に来てくれました。
そして、ギックリ腰の対処法を調べてくれたり、経験談を話してくれたり、整骨院の情報を教えてくれたり、スニーカーを貸してくれたり、次から次へと情報と解決策が積み上がりました。
まさに「パフ総力戦!」といった感じです。

そしてその間、今日は子どものお迎えが難しいと判断し、パパと連携。そちらの問題は解決!(追ってフォロー)

申し訳なくもありがたい状況で、あとは自分が動けるか。
何をすると痛いか、何をするとラクか、可動域をすこしずつ確認し、自分の体と対話すること約40分。

「最近、目の前に整骨院ができたよ。窓からも見えるみえる!」と教えてもらった整骨院に電話し、空いていることを確認。診療終了の14時までに入れるよう、向かうことにしました。

移動式の椅子を支えにしながらだと少し歩けることがわかり、結局、道路を挟んで向かい側にある整骨院まで、ガラガラ椅子を押しながら移動。
(椅子1脚を押しながら超ゆっくりペースで歩くちょっと怪しい人、という視線は、無視!)
無事たどり着いて、みてもらうことができました。

結局は、骨盤や姿勢のズレ、全身各所の疲労によって筋肉が凝り固まったことで、結果、ギックリ腰になった(筋肉が張ってしまった)とのこと。
患部をまずは冷やす、そして周囲の筋肉をほぐす、サラシを腰に巻いて固定、で処置は無事終わりました。

新鮮だったのは、筋肉をほぐすという過程で、インナーマッスルを刺激されたこと。
背骨とくっついているお腹側の筋肉を押してもらい、めちゃくちゃ痛かったのですが、自分では自覚していない筋肉の存在を知ることができ、そこそこー!という嬉しさと、痛みの根源となる箇所を指摘された気がして、目からウロコ!とても新鮮!でした。

その後は、立ったり膝立ちしたりいろんな姿勢で残りの仕事を終え、超スローペースですが無事帰宅。子どものお世話も無事終えることができました。
もともと翌日は休みの予定だったので、家で安静に過ごすことができ、痛みはほぼなくなる状態まで回復!
その後も、おとといバスに急いで乗ろうと小走りしたら痛くなりかけたのですが、基本的に無理しないよう過ごしています。

 

長々と書いてしまいましたが、思うことは2つ。

1つめは、自分はラッキーだなということ。
来客打合せは無事に終えたタイミング。アポイントは横山一人になってしまったけれど内容は共有できていたので託すことができ。
パフの皆が心配してくれて。整骨院がたまたま目の前に最近できて。子ども対応はパパと連携ができ。無事歩いて帰宅でき。
翌日はたまたま休みだったので安静にでき。痛みは長引かず。子どもの保育園の先生たち(別のクラスの先生含む)からも心配いただき。
ああ、自分は本当にラッキーだし恵まれているなあ、と思いました。

2つめは、パフメンバーの対応がパフっぽい!ということ。
ひとりの些細なことにもかかわらず皆が心配してくれて、情報を集めてくれて、前向きな解決策をどんどん積極的に提案してくれる。
問題思考ではなく、解決思考なのかな、と。
(今回の件は問題を突き詰める話ではない気もしますが、その視点の会話はほぼしなかった気が。)
なんか、こういうところがパフっぽいのかしら、なんて、いま振り返ってみると思います。

日々のストレッチ・運動・姿勢が大事、ということなので、まずは1日10分。
仕事中や寝る前のストレッチを日課にしよう、と心に決め、ここに宣言いたします!
ちょっとしたことでもギックリ腰になる可能性はあるらしいので、みなさまもお気を付けください……!

さて、お次は、ギックリ腰の大先輩、こばやんさんです。

スイッチ・ON!!

2019年5月28日 (火曜日)

こんにちは、木村です。

 

改めまして平原さん、おかえりなさいませ!

復帰早々トップスピードで仕事している姿を見て、ああ、やっぱり平原さんだなあ…!と思いました。

いろいろと心強いです!!!

 

さて、私にとっては令和初のブログです。

平成ラストを飾る(?)前回のブログを書いてからもう1か月が経ち、ああ、ブログが1か月に1回しか回ってこないって、パフってメンバー増えたなあー!と思いましたが、GW期間が長かったんだと冷静な気づきをいたしました。

もはやGWがあったことすら忘れてしまうくらい、あっという間に日々は過ぎ、いつの間にか夏本番の暑さがスタートしてしまいました。

 

例年この時期に一足早く熱中症にかかり夏バテする私ですが、さっそく先週の暑さでやられてしまいました。やばいかなと思った時にはもう遅い。早めの対策が重要ですね。

水分補給、食事、睡眠。無理しない。首に保冷剤。無理せず冷房。

適度に、というとユルいイメージあるかもしれませんが、適切な度合いで、ガンバリマス!

 

そんな先週、すこしグッタリしている中、サトミンとお客様のもとに訪問させていただいたのですが、いろいろお話してアポイントが終わったころには、いつの間にか元気を取り戻していました!

なんでかなと改めて考えてみると、

 

・やっぱり自分はお客様とお話すると元気が出るタイプ!

(笑顔で元気に話すうちに、自分も元気になってくる!)

・お客様がお困りのことについて、何かしらお役に立てるのでは…!お役に立ちたい…!という思いがふつふつと湧いてくる!

・お困りのことをどうやったら解決できるのかな?と考えるのが楽しい!

・こうしたら解決できる可能性がありますかね?とアイディアベースのこともふまえてお客様と議論するのが楽しい!

・お役に立てそうな具体的ご提案ができると思うと嬉しい!

・パフの介在価値を感じていただけそうなご提案が色々できると思うと、さらにワクワクする!

 

といったようなことを感じているんだな、と。

自分が元気に前向きに楽しく感じられる要素が詰まっているのがお客様へのご訪問でありアポイントであり営業活動なんだなあ、と、書いていて実感しました。

 

入社したころは、自分が何をしているのかも何が何だかわからず右往左往する日々でしたが(きっとサトミンハスミンの比ではないくらい。苦笑)、経験を重ねて年月を経ていく中で、なんか楽しい・なんか嬉しい、が増えていき、自分の元気スイッチ・ワクワクスイッチが見えてきたように思います。

(そのスイッチは、現在進行形で、すこしずつ変化しているはず)

 

何か1つのきっかけで気付くこともあれば、歩みを辿って振り返った時に見えることもある。

ワカモノの皆さんと接していると、自分がどんな過程を経てきたのか、振り返るきっかけになるので感謝です!

(次回以降の平原さんのブログも楽しみです!)

 

まとまりがないですが、明日のこばやんさんに、トスいたします!

こばやんさんのスイッチは、何ですか?

 

人って変わるもの

2019年4月26日 (金曜日)

こんにちは。木村です。

思い出の地ですか……どこでしょう。
生まれ育った大田区・大森。
高校時代を過ごし、何かあったら行きたくなる場所、多摩川の土手。
たくさんの友達や学問や先生に出会えて、過ごすのが好きだった大学。
自分たちでプランニングして行った珍道中旅行先、ペルー。
何かあったら行きたくなる場所その2、隅田川。
初受注いただいたお客様がいた京橋。土日にお客様と打合せした霞が関。
ウーム。なかなか一つに絞るのは難しいですね。
本題を考える前に、さっそく思い出迷子になりました……!

さて。年末に仕事復帰してから、早くも5か月が経ちました。

復帰後に絶不調に陥った体調も改善し、子どもの保育園も当初お世話になった園から4月には現在の保育園に移り(卒業アルバム制作と入園準備の怒涛の日々を乗り越え)、リスタートとなった新しい生活サイクルも少しずつ慣れてきて、環境がようやく落ち着きそうな今日この頃。

仕事の面では、営業復帰したり、企業様向けセミナーを開いたり。阿久根や石河、石上と日々ミーティングや同行をしたり、かといえば岡崎と里見が入社して同行したり。
5か月を振り返ってみると、なかなか変化に富んだ日々を過ごしてきたのだなと実感します。

産休に入ってから仕事復帰するまでの1年2か月も、長かったような短かったような不思議な時間ですが、個人的にはそれはもう、体から生活から何から何まで変化に富みまくった日々。
そして仕事の面で見ても、市場はインターンなどの早期化の動きが加速し、パフ社内では新しい企画もでき、新しいメンバーも増え。たった1年2か月ですが、変化に富みまくっているなあと、いろいろ眺めて思います。

この日々を振り返って思ったのは、「人って変わるよね」ということ。
自分で意識して変わることもあると思いますが、立場や環境やさまざまな経験によって、自然と変わってくることもある。そして、変わらざるを得ないこともある。

たった1年2か月ですら、社内メンバーを見ると、一人一人、やっている仕事やできるようになっている仕事がレベルアップし、考えや雰囲気も変わっていたり(良い意味で!)。
お客様を見ても、以前は自信無さそうにお仕事されていた担当者さんが自分の思いをもってグイグイと仕事を進めていたり、会社がどんどん拡大し今までにない取り組みにチャレンジしていたり。

3年、5年、10年……時代が変われば、環境も変われば、人も変わる。
変わるということを前提に、変わるということを楽しんで、日々過ごしていきたいなあ、と思ったのであります!

さて、連休前、そして平成最後のブログとなりました。
残り僅かな平成の日々を、そして連休を、素敵に過ごせますように♪

お次は、令和ブログ第一号ですね、こばやんさんです!