パフスタッフが綴る何気ない日常。日々感謝をこめて。「パフ・ザ・マジックドラゴン 執務室」

こんにちはー、コバやんです@
この連休を利用して、出産間近の妻を彼女の実家のある北海道へ送って行きました。
出産予定の病院の中も覗かせてもらえて、ひとまずは安心あんしん(-ε-)q
それにしても最近の病院の設備はすごいですね。まさにホテル並み!
それだけ女性は頑張っているんですね。
何もできないけど、遠くから応援したいと思います!
そんなわけで、しばらくまた独り身生活です。
広い部屋がなんとなくさみしい・・(つA;)

さて今回は先日見たテレビからの話題です。

■サキどり  旅するケーザイin京都(9月20日放送)
http://www.nhk.or.jp/sakidori/backnumber/150920.html

地域情報に疎い私でもきいたことのある京都・錦市場。
経済低迷で料亭や小料理屋の経営が悪化。
そのあおりで打撃を受けてしまった市場でしたが
その活路として個人消費に目をつけて、以下のような施策を行ったようです。

(1)敷居の高い印象のあった京料理を串売りに。
   ⇒国内外問わず個人消費者にヒット!
     ↓
   しかし、観光客が集まりすぎて市場が混雑
     ↓
(2)利用されていない町屋をイートインスペースに改修。
   ⇒購入した商品を「温め」「盛り付け」してくれると評判に。
    同時に市場の混雑も解消!

この番組を見て衝撃だったのは
料理を串にしただけ(もっともっと深い努力があったとは思いますが)で
市場が持ち直す程の経済効果があったことです。
なんてコスパがよくて、すぐにでも実践可能なアイディアだろう!
個人消費に舵きりした時に、徹底して消費者の視点と経営者の視点とで
問題を見つめてきたのでしょう。
これを発案した人の目の付けどころに感服です。
もちろん二次被害?である混在解消にも
ちゃんと解決の導線を引っ張っているところがサスガです!

アイディアは身近なところに転がっているんだと常々自分に言い聞かせていても
それを発見できる「目」がなければ
それは石ころと同じように見えてしまうものです。
虫の「目」を持つか、象の「目」を持つか、視点を変えればその答えも千差万別。
何にも見えないんじゃ MOTTAINAI。というより、自分がなんだかかわいそうだ。
ひとつでも多くの「目」を持つ人間になれるよう、まだまだ努力が欠かせませんね。

それにしても文化ビジネス、奥が深いなぁ。

ではではコバやんのひとりごと、今日はここまでです@

次回はシルバーウィークゆっくりできたのかな? 溝渕くんです。

意識しなくても大切なこと

2015年8月25日 (火曜日)

こんにちはっ(’▽’)ノシ コバやんです!
実は顔文字は木村さんに第1回目の前に
「顔文字つかってよ」と言われたことで入れるようにしているんですよ♪
割とこういうノリは嫌いじゃないので、私の顔文字ネタが尽きるその日まで
良かったらお付き合いくださいませ@

最近のパフはベビーブームで
平原さんにつづき、岩崎さんも幸せカウントダウンに入られました。
赤ちゃんと一緒にまたパフに元気な笑い声を届けてほしいな、っと思いつつ
実はそういう私もパパカウントダウン中!
あれはどうしよう?これはどうしよう?と
幸せの中にも少しの不安と焦りがあるまま毎日を過ごすなかで
先日、初めての両親学級の参加してきました。
今回はその時のお話しを。

両親学級の内容は、実際の出産の映像をみたり沐浴の講習を受けたりと
割と一般的だったのかなと思うのですが
そのなかで特に印象に残ったのは、赤ちゃん抱っこの練習のこと。

両親学級ということで、今回は特にお父さん向けの内容で
赤ちゃん人形を使っての抱っこの練習をしていました。
「本当の赤ちゃん抱っこしてるんですよー」と看護師さんの声のなか
私もなんとかぎこちなく抱っこ。
慣れない割にはまあまあかなと、ちょっとした満足感も感じていたのですが
でもこの時私は、この5分後に自分がどれだけ真剣に取り組んでいなかったかを
思い知らされるは露ほども考えていなかったのでした。

一通り人形がお父さんたちの手に渡ったころ、部屋の入り口から
もう一人の看護師さんと入院着の女性が
なにやらワゴン?を押しながら入ってきました。
連れてきたのは本物の赤ちゃん!
ちっちゃい顔がなんともかわいいなぁ、なんてほんわかとしていると
「じゃあ、そこのお父さん抱っこしてみてください^-^」と
私にどうぞと赤ちゃんを差し出しました。

 

 

 

…ま、まじですか!?

 

 

 

入院着の女性はもちろんその子のお母さん。
こっちを見てニコニコされていましたが、私はせいぜい半笑いしかできません。
もし手が滑ったりしたら…と心拍が一気に上がってバクバク!
それでも(なんとかやんなきゃ)と
そーっと赤ちゃんに手を伸ばした瞬間、看護婦さんがさらに一言。

「この子、まだ昨日生まれたばっかりなんですよ^-^ かわいいですよ」

…確かに赤ちゃんはあったかくて柔らかくてとてもかわいかったです。
でも自分がどうやって抱っこして、どうやって看護師さんに手渡したのか
恥ずかしながらまったく覚えていません。。。
(少し泣かれたのはしっかり覚えています)

私はたぶん人形だってことへの安心感と
どこか「あー、お決まりの人形抱っこね」と
少しわかってる振りをしていたんだと思います。
そうでなければ、そんなに狼狽える必要はないはずですし。
つまり5分前の私には真剣さがなかったわけです。

きっとどんなことでもそうですが
真正面から真剣に取り組まないと意味はないんだと思います。
真剣ではないものに価値はなく、見せかけの真剣さはすぐにボロが出る。
普段そう意識することのない「真剣」と意味を、意外なところで思い知らされました。

つらつらと、コバやんのひとりごと、今日はここまでです@

次は溝渕くんですね。よろしくね!

上を向いて歩こう♪

2015年8月11日 (火曜日)

お久しぶりの登場のコバやんです♪
テレビをつければ猛暑、猛暑。。。
うちの奥さんのスマホのエモパーまでも「天気は 猛暑時々曇り です」と
言い出す始末。
この暑さのなか、みなさんは体調管理、ちゃんとできていますか?
私はすっかり会社のエアコンで喉がやられてしまい、先週はマスク生活でした。
まったく油断大敵です。

さて、このところ大したことではないんですが
少しだけ気になっていることがあります。
それは周りのひとの歩く姿。

気にしすぎかな、とは思いつつも
下を向いて歩いているひとがなんだか増えたような気が。。。

電車の乗り継ぎの際に「おや?」っと思うことが多いので
足元を注意している方も多いのでしょうけど
下を向きながら真正面から突っ込んでくるひともいて
なんだか危ないなぁ、と感じてしまいます。

けどそれよりももっと悲しくなるのが

下を向いて歩いているひとの、なんて自信なさげなことか…(>_<;

大人の姿としてちょっとカッコ悪い、と
猫背で奥さんによく背中をバシバシ叩かれてしまう(汗)私でさえ
そう感じてしまうのです。
(が、頑張って治し中です)

人の振り見て…ではないですが、ピンと背を伸ばしてしっかり前を向いて歩くと
それだけでなんだか「できる」自分になったような気がします。
まずは気持ちが大事ですよね(笑。
それに「うまれよ」の理念で「世の中に価値のある人材になれ」と
学生に謳うパフとしては、カッコ悪い姿を学生に見せるわけにはいきません!

すれ違うだけの学生に私が見せてあげられることはとても少ないですけど
目の端に移ったとき、【通行人A】ではなく
【やる気ある社会人A】として恥ずかしくない人間でありたいと思う今日この頃です。

ではでは、コバやんのひとりごと、今日はここまでです@
(今日はホントにひとりごとっぽいですね。ゴメンナサイ!!)

次は溝渕くんの番です。
入社してから1度も体調不良がないなんてうらやましい!
私もまだまだ皆さんから見習うことがたくさんです。