パフスタッフが綴る何気ない日常。日々感謝をこめて。「パフ・ザ・マジックドラゴン 執務室」

新しい年度のはじまり

2019年4月1日 (月曜日)

新年度がはじまりました。4月1日のブログを担当することになり、さらに気が引き締まる思いの鬼丸です。

多くの会社では本日入社式を迎えられていることと思います。

皆様、誠におめでとうございます!

パフでも新たな二名を新入社員として迎えることとなりました。新入社員を迎える側として、気持ちを新たに一歩前進する貴重な日でもあります。

 

例年ですが年末年始よりも4月1日の新年度が最も環境が変わる日だな、と感じています。

電車のダイヤ変わる、待ちに不慣れな人が大勢いて思ったように身動きが取れなくなる、人の入れ替わりがある、席替えがある、担当が変更になる、お客様も異動がある、など。

特に去年は私自身の東京への転勤もあり、職場にたどり着くことすら困難でした。。前述の街に不慣れな人の一味だったわけです。

前職場は新宿エリアで駅や改札のあまりの混雑ぶりにドン引きし、徒歩での通勤をしてもなお出社時にはエレベーターに乗る為の行列に並ばなければならない・・・出社ハードルの高さに何度も心折れそうになりました。。

 

それから環境は変わりパフに入社して初めての春を迎えます。

だいぶ満員電車にも慣れ、スムースに出社が出来るようになり、会社のメンバーとも打ち解け、仕事もようやく一周するところまで来ました。

パフに入社する前の過去の自分と仕事を振り返ると、自分にとって重要だったのは「自分の仕事に関わることのみ」でした。

一匹狼気質の強い性格と、ミニマムライフ世代らしい突発的な危険に対しリスクヘッジを常に考える思考性、いかなる環境においても自分自身の力のみしか当てにならないという捻くれた人間性、この辺りが作用して自分周辺の仕事が回っていればいいのだという生き方しか出来ていなかったのだと思います。

※ミニマムライフ世代・・・

1980年から1988年に生まれた世代。ちょうど昭和末期にあたり、小学校在学中にバブル崩壊、中学校在学中に阪神淡路大震災、大学卒業時は超就職氷河期と、受難の世代でもある。そのためか、将来に対するリスクを過大に見積もる傾向があり、消費を抑えて将来に備えて貯蓄しようというミニマムな生活を好む。また非正規社員が増加し、ミニマムライフにならざるを得ない状況もある。自身を縛る状況を極端に嫌い、一定の生活水準を保ちたい世代でもある。

この生き方のおかげでバイタリティは磨かれたように思いますが、一方で常に進化と拡大に追われるプレッシャーもありました。

個の力に頼り続ける視野の狭さも感じていた中、出会ったのがパフという会社です。

他社から来たからこそ分かる、奇跡のような人材で成り立つパフ。お互いをサポートし合い、皆で協力して会社運営をしていくスタイルで、誰一人努力を怠らず常に向上を続けている、と思います。

今さらですが初めて組織というのは補い合い磨き合い、団結することで成果が何倍にもなるということが分かってきました。

今は教えてもらうことの方が多い立場ですが、私でできることであればパフの皆様のサポートにも力を惜しみません。

新入社員のお二人とも学び続ける仲間として共に成長していけることを心から楽しみしています。

 

 

さて、いよいよ新元号の発表まであと数時間に迫っております。平成も本当にあとわずか。

お次はいつの時代も天真爛漫に明るく振舞う姿が目に浮かぶ、吉川さんです。

皆様、いかがお過ごしでしょうか。花粉が攻めてきて大変辛い3月の始まりです。

今通っている病院で出してくれるアレルギー鼻炎薬は新薬で、まだジェネリック製品もないそうですが、かなり効きます。

一錠飲むとそれはもう、喉から上の水分をきっちり止め、味覚を失った一日が訪れます。

この時期ばかりは鬼ログも停止・・・味覚がなければいい店探しは出来ないものですね。。

 

さて、3月に入ってからは毎日イベント対応が中心となっています。

就活生の方々と接する機会がかなり増えたので、今どんな状況なのか、どういう心境なのか、日々聞いています。

共通しているのは「みんな不安」ということ。

しかし不安の程度は人によってかなり差があると感じます。

3月1日に解禁と言われたのでお友達ととりあえず初めて合説に来てみて不安な方、

一方で夏からインターンシップで気になる会社にほぼ参加して、業界研究を深めていきたい業界や会社も絞り込めているのに、まだ不安で合説に参加する方、本当に様々です。

いろんな立場の人がどこかの企業で一内定者となり入社を決めていくのですが、企業研究を深めて高い志望動機をもって入社を決める方、さほどでもなく選考を進めて入社を決める方、どうしても混在してしまうと思います。

そこで最近は選考中フォローや内定者の意思決定施策でよくご提案する「キャリアの軸の整理」がかなり効いてくるのだと、就活生の温度感を見て痛感します。

よりよい社会最適を目指すためにも改めて軸の洗い出しの作業をどこかに入れてほしいなと、悩める就活生の皆に言いたいです。

悔いのない就活、納得できる入社先を見つけられるよう心から願わずにはいられません。

あと数か月後には明るい将来が描けるようになっていて欲しいです。

(今日与えらえた金言、「明るい日と書いて明日というんです」)

 

さて、お次はこの方にかかると学生さんが笑顔で前向きになる魔法使い、吉川さんです。

東京で働く環境とは

2019年2月15日 (金曜日)

豆まきでは当然鬼役の鬼丸です。

先日実家に帰ったら未だに部屋の中に節分の豆が転がっておりました。

また福岡で美食三昧の日々を過ごしてしまい体重管理が追い付きません。。

 

早いもので、もうすぐ東京に来て一年が経とうとしております。

去年と比べてみて、九州で仕事をする環境と東京で仕事をする環境の違いについて、気付いた点を書いてみようと思います。

 

●圧倒的に歩く

東京に来て電車で営業をしていると、平気で毎日一万歩は歩きます。駅の乗換でもけっこう歩いてるんですよね。相当驚きました。

かなり息切れはするのですが、おかげでさほど太らない環境を維持出来ています。

九州では車での営業スタイルでしたのでほぼ歩かず、その上にラーメンなぞを毎日食べるので体重管理が本当に大変でした。。

健康的な生活が日常で出来るのはお得です。

最近福岡から上京してきた知人も「歩くのが嫌い」と公言していましたが、東京生活で頑張って歩いていることでしょう・・・

 

●外出中電話をかける環境に乏しい

東京の駅付近は音に溢れていて、折り返し出来る環境がかなり限られています。

車では電話は停車したらどこででも、という感じでしたので電話やPCでの対応が迅速に出来たのは恵まれていたな、と改めて思い知ります。

しかしそうかといって東京で車で営業となると、駐車場に困るのと渋滞で時間が読めなくなるので、効率的とは言えません。

 

●大体どの駅にもカフェがある

これは田舎との格差を感じます。福岡では「○○駅にいけばカフェがあるので時間調整が出来るな」などとカフェが近くにある駅を把握して動いておりました。

乗換コンシェルジュとしてシームレスな乗換だけに意識を集中させていればよいのはありがたいです。

 

●人を受け入れやすい

東京では日々人の流出入があり、誰かが入ったり出て行ったり、流れが本当に早いです。

その分自身もすんなり受け入れてもらえたという点はとてもありがたいですが、誰に対しても許容する風土は少し寂しくも感じます。

 

東京で仕事をしてこのように感じるのですが、そのうち馴染んで少しずつ習性も変わったりするんだろうなーと何となく想像しています。

双方の良さを知り、その場に適した働き方を模索していきたいと思います。

 

さてお次は東京生まれ東京育ちの自称地元志向の吉川さん。

もしも、万が一、違うエリアで働くとしたらどこがよいですか?

おもてなしの思考回路

2019年1月24日 (木曜日)

年が明けてだいぶ経ちましたが、今年初のブログです。

初々しい気持ちはすっかり過ぎ去ってしまいましたが、今年も気合いでブログ記入を頑張ります。

先日社内で新人ちゃんたちが研修を受けてきたということで盛り上がったのですが、気が付けば中堅ポジションになると

研修を受けるような機会はぐっと減るなと気が付いてしまいました。

受動的に研修を受けられるのは若手の特権、中堅以上は能動的に研修を受けに行くしかない、ということで今年はまた新たな勉強を始めていこうかと思います。

 

さて、最近は九州からの知人の来京が続き、またいろいろと地域探索やお店探しをする機会が多くありました。

以前渡部のAIアプリ「わたログ」のすごさについて触れましたが、今回は乗換コンシェルジュ鬼丸&鬼ログの回路についても一例を挙げてみます。

 

今回のゲストは羽田空港に18時半到着、そこから合流してごはんに行き、上野駅のホテルまで行ってもらうのが前提条件です。

まずもって夜18時半頃の羽田空港は離発着が混雑しており時間が読みにくいので、きっちりと時間を守らなければならないようなお店はNG。

都心まで出てきてもらうのも時間がかかるので無駄のない移動がマスト。

美食に溢れた九州から来て頂く訳ですが、九州ではありつけないような東京ならではの食事を提案せねばならない。

また一軒目のみならず二軒目のことも当然視野にいれておくべきである。

 

乗換コンシェルジュ&鬼ログが複雑に計算して、弾き出したのが以下のコースでした。

 

①一軒目のお店は月島の人気もんじゃ店「もへじのはなれ」

移動はANAでもJALでもどちらでもよいように京急を基本とし、そこからスムーズに移動できるように考えました。

羽田空港⇒大門(大門駅は京急と大江戸線が近く迷わず乗換しやすい)⇒月島へ。

お店のジャンルは九州ではほぼお店がないもんじゃ焼き。個人的にもんじゃ焼きが大好きなのですが、九州の人は食べなれなさすぎて苦手な人も多いです。

ということでもんじゃ焼きだけではなくサイドメニューも充実したお店を最優先で考え、魚介類の鉄板焼きも美味しいもへじに決定。

もへじの本店は平日でも行列だったりするので、はなれを30分ほどのバッファを持たせて予約(お店にはご迷惑な話で申し訳ございませんでした)。

もへじにした理由はもんじゃが美味しい・魚介類が豊富というだけではなく、ビールがサッポロの赤星だからということも大きな理由でした。(ビールの派閥はいろいろありますが、赤星はファンが多いですよね。)

店員さんが手早く焼いてくださるのもありがたかったです。

 

②二軒目はロケーションを重視した汐留の高層階バー「Bar&Lounge MAJESTIC」

実は月島のもんじゃを考えると同時に二軒目では九州にはない高層階のロケーションでお店を選ぼうと考えてました。

そこで大江戸線で3駅の汐留を導き出しました。

また汐留から新橋駅まで地下直結なので、上野駅であればJRも銀座線も使え、どちらかが止まっても安心して移動頂けます。

ただもんじゃ焼きの下町感からギャップが大きかったことと、多少お店のムーディーな雰囲気からは浮いた3人組でしたが(笑)、

地上200mから眺める絶景の夜景と美味しいお酒を頂き、楽しく会を終えることが出来ました。

 

しかしこれも結果は大満足で終えたのですが、完璧ではなかったと反省点もありました。

・もんじゃ焼きが本当に苦手だった場合

・月島駅からお店までの徒歩経路が雨に弱い(出張で大荷物の上に雨で歩かせるとなると厳しかった) など・・・

まだまだ精進せねばならないと考え直しました。

もっと経路やお店についても知識を深め、「東京に来る時は鬼丸さんに会おう」と毎回思って頂けるような道先案内を心がけたいと思います。

 

それではお次は美味しいものに造詣が深い吉川さんです!

新たないいお店の情報教えて下さい♪

インターネットの世界の奥深さ

2018年12月26日 (水曜日)

クリスマスが過ぎるとすっかり年の瀬ムードになります。

大掃除や片付けが待っていると思うとかなり億劫ではありますが、掃除自体は嫌いではありません。

整理整頓・片付けも克服すると宣言していたのでちゃんとやります。年末に帳尻合わせです・・・

 

さて、先日は3連休ということもあり久々に映画館に行きました。

山ほど人があふれていて、予約をしていたのに映画館まで行くのを諦めかけるほど。

どの映画も予約でほぼ満席。フードコーナーも人だかり。。トイレも外まで大行列。。。

改めてクリスマス商戦のすごさを思い知りました(^-^;

見てきた映画は公開されたばかりの「シュガーラッシュ2:オンライン」です。

あまり前情報なく1が面白かったので行ったのですが、実によくできた興味深い映画でした!

1はゲームセンターに置いてあるゲームのキャラクターがゲームセンター内で繰り広げるドラマでしたが、今回はオンライン。

主人公のヴァネロペとラルフはインターネットの世界に旅立っていき、また数々の感動的なドラマを見せてくれました。

これがまた実によくインターネットの世界を擬人化しており、とても面白かったです。

検索エンジン、ネットオークション、スパム広告、オンラインゲーム、動画サイト、課金、ウィルス、セキュリティー・・・いろんな新キャラクターが出てきました。

いいね!を獲得するための仕掛けや人気動画の作り方など、広告手法としても人に仕組みを説明する際の例え方にしても、かなり勉強になりました。

講師という仕事をしていた経験上、WEB広告の仕組みから人に教えるというのは本当に大変だと感じていましたが、これを見てくれれば理屈が分かってもらえるなと感じました。

が、この百聞は一見に如かずの状態を限られたツールや自身の言葉の中で実現できるようにならねばならないな、とも思いました。

パフではファシリテーションの仕事が多いですが、いつか一役を担えるようになれるよう日々精進していきます。

 

ではお次は連休中に楽しい予定が詰まっていたご様子の吉川さん、どんな風に過ごされましたか??

ここ数日は暖かく部屋の空調がクーラーの日もありますが、今週末はとても寒いようです。

近年体調を崩しがちなので、油断せずに過ごしたいと思います。

 

さて、最近すごく衝撃的な体験をしたのでこぼれた感情をこのブログまで持ち込みます。

いろいろな事情があり、とても大変な環境にある人事の方々のご状況を、微塵も鑑みない(と個人的に感じる)対応をされている業者さんを見てしまいました。

パフの社長・釘崎さんは一番に「お客様の役に立つことを最優先に動いてください」というご指示を出してくださったのですが、とある業者さんは契約内容や自社の事情を優先させたとしか考えられない対応をされてました。

その対応の様子もさることながら、納品物もお客様の事情を慮らない非常に一方的なものに見えました。

各企業によって戦略や方向性に違いがあることは十分に承知の上ですが、あまりにもなご対応・・・思わず社内で皆さんに吐き出してしまいました。。

話しながら怒りが沸々と再燃していたのですが、社長を始め他の方々も深く同調して下さいました。

パフでは皆同じように考えてくれて、お客様に向かう姿勢も全くぶれない。

自分の信じる方向性を会社が支持してくれるというのはなんてありがたい環境なのだろう、と静かに感動しました。

この件に関しては思い出す度に負の感情が込み上げてくるのですが、これ以上負の感情を膨らまさないよう、またお客様のご負担はせめて軽減されるように、私で出来ることがあれば全力で頑張ろうと考えた次第です。

 

長年のパフ生活の中で私の想像よりもはるかにいろんなご経験をされてきたであろう吉川さん、このような環境を打破された事例がありましたらぜひご講談聞かせて下さい!

キレイ好きと整理整頓

2018年11月14日 (水曜日)

先日富士山周辺を数日かけて回ってきたのに、結局一度も富士山の全景を拝むことが出来ずテンションを上げきれなかった鬼丸です。

大好きな富士山ですが、意外と見れない率が高いです・・・。

 

さて、先日パフの会議内で整理整頓について議論する時間がありました。

入社当初に宣言したのですが、私は非常に縄張り意識が強く、自分の使用するモノはキレイでないと気が済まないので一日数回机の上や携帯電話に自席の電話、PCのキーボードを拭き拭きするのが習慣です。

が、私の机上は散らかっています。正確には「一か所に寄せ集めて積み重ねている」が正しい表現です。

ただし内容の把握はしており、一定時期が来たら不要物はまとめて処分します。

また引き出しの中身に至ってはどれだけ職場が変わっても一番上は絶対にお菓子BOXです。

これまたストックがないと不安な性格で、常に備蓄を充実させています。

・・・要するに基本は非常にモノが多く、時期が来たら一気に捨て、またモノや備蓄を増やすの繰り返しです。

家でもPC内のデータの管理も基本行動は同じです。

冒頭のパフ内での議論は、「片付けが出来ない人にどうやったら片付けをしてもらえるか」という内容でした。

私は片付けが出来ない側の視座に立って熱く発言をしましたが、その他の方々は片付けが出来ている立ち位置で冷静にアドバイスを送られている・・・はっと致しました。

そうです、パフの社員は皆さん机が整理整頓されているのです。

少人数で多種多様な業務を回しているにも関わらず、本当に皆さんしっかりきっちり。

きっと頭のマトリクスが整理されており、どこに何を格納すべきかが見えており、それを即座に行動に移せる人々ばかりなのだと気付きました。

パフの中でパフォーマンスを発揮するには必要不可欠な能力なのだと思います。

私はキレイ好きではあるのですがダントツに片付け下手で、キレイ好きと片付けが出来るのは違うのだと、

改めて自分の弱点を強烈に自覚する一面となりました。

大きな大きな課題ですが、意識して整理整頓を心がけるようにしていきます。。(大変辛い)

 

さて、次はパフの皆を束ねていてたくさんの業務量を処理しているにも関わらず、机やロッカーにはかわいいキャラクターが溢れている奇跡の存在、吉川さんです。

現代教育の賜物

2018年10月25日 (木曜日)

旧知の知人が聞いたらビックリするであろう、石河さんから見て”器用な人間”の鬼丸です。

真実は真逆で、鬼丸3大苦手のテープ貼り、シール・糊付け、ハンコ押し(シャチハタ含む)、

どれを取っても「どうしてこんなことに」と驚かれるほどボヨボヨの仕上がりになってしまう不器用人です。。

 

最近はインターン生・パフ内定者とありがたくも共にお仕事をする機会が多くありました。

そういった若者の仕事ぶりを見て勉強させて頂く機会が多かったので、少し最近の若者に触れてみようと思います。

私は前職で高校生と接する機会が多く常々感じていたことがあります。

それは今どきの若者は本当に「素直で心根が優しい」ということです。

ゆとり教育という言葉はネガティブに用いられることも多いですが、心優しい若者が増えたのは現代教育の賜物だと考えてます。

先日最近のオレオレ詐欺電話を追求する番組を見ていたのですが、明らかに当初オレオレ詐欺が増え始めた際の電話主と傾向が大きく変わっていました。

かつては電話主に反撃を開始すると逆ギレして口論になるような終わり方が多かったのですが、最近見たものは違っていました。

電話主がちゃんとかけられた被害者側の話を聞いているのです。

番組の構成も「犯人を改心させたい」「今後辞めさせたい」といった目的だったのでそういうシーンを取り上げたのかもしれませんが、

真面目に話を聞き、いつかは辞める気であるといった話や辞めたくても辞められない事情もあるといった自己開示をしていました。

驚きです。。 選ぶ仕事を本当に誤っているなと感じました。

現代では本当に多種多様の仕事があり、どんな業界や職種があるのか、興味のある仕事は何か、早くから若者に発信し体感してもらうことが重要だと再確認しました。

若者がより多くの仕事像が思い描けるような、そんな採用のお手伝いをしていけるように今後も頑張っていきたいと思います。

 

仕事選びの軸に「一緒に働きたい人のいる職場で働く」というものもありますね。

日々お声がけ頂く「素晴らしい!」の一言に私だけでなくたくさんの人が励まされていることでしょう。

お次は皆に目配り・気配り・心配りをかけてくださる吉川さん、よろしくお願い致します。

AI化の波

2018年10月4日 (木曜日)

10月に入ってまた気温の寒暖差があり、すっかり長風邪となってしまっている鬼丸です。

皆様はお元気に過ごされておりますでしょうか?

本日10月4日は待ちに待った・・・HUNTER×HUNTERの最新刊の発売日です(泣)

なにせ本誌での連載が再開しないと単行本を発売してくれないという非情な運用。。。

ただただ待つ身のファンは本当に辛いです。

 

さて、最近のAI化についてそろそろ自身でもお世話になることが増えてきたので触れてみようと思います。

最近一番驚いたのはアンジャッシュ渡部×食べログのAI新機能「グルメ王 渡部のAI」です。

▼以下開発会社の株式会社 KICONIA WORKSプレスリリースより

「グルメ王 渡部のAI」は、対話型のリコメンデーション機能であり、グルメ王 渡部さんのアテンドが体験できるAIです。AIが、渡部さんとユーザーの会話から、最適なお店を探しだし提案を行います。なお、本機能は、会話から得られた情報の他に、自動で天気や位置情報とも連係しており、店舗情報とユーザーの趣向をより高精度にマッチングさせ、ユーザーは、一般的な条件検索よりも、よりインタラクティブな新しいグルメ情報のリコメンデーションを体験することが可能です。

 

素晴らしいAI化・・・

これまでテレビでも散々披露していたお店の知見をAI化できるまでロジック分析し、ユーザーに提供してくれるサービス。

さらに「芸能界のグルメ王渡部さんが行ったことがあり、認められたお店だけが掲載されている」という安心保障。

私も個人的にシチュエーションに応じたお店探しは好きですが、なぜそこがいいと思ったかはなかなかロジックで伝えられません。

会の開催目的、駅からの歩く距離といった立地条件、飲み物の価格やお料理の品揃え・席数というお店のスペック、天候や○○な気分といった流動的要素の影響は考えて選んでいるつもりですが、それぞれ機微な調整をかけて最終的にお店を選び抜いています。

恐らくその「機微な調整」が何なのか・・・ということが上手く言い表せません。

ただ、お店を選んで決定するまでにはかなり時間がかかることだけはご承知おき下さい。

(仕事上のお店探しはぜひ立派な業務として認めて頂きたいです。)

 

昨今では採用もAI化の波が押し寄せ乗り出す企業も増えていると、お客様と会話をしていても感じます。

もちろんAIで最適化するのは重要なことなのですが、相手もまた人であることを鑑みると、やはり人による「機微な調整」を必要とするのも採用だと思います。

 

パフのメンバーはなかなかAI化出来ないメンバーが多いような気がしますが、その最たる人材が吉川さんではないでしょうか。

お次はロジカルには分析できない魅力を振りまき続ける吉川さん、お願い致します。

祭りの秋到来

2018年9月12日 (水曜日)

9月も半ばになってきたのにまだまだ残暑も厳しく、衣替えという空気に全くなっておりません。

しかし台風も頻発し、気候は少しずつ秋になってきている様子も感じられます。

出来れば徐々に秋の気温へと変化していってほしいものです。

 

9月半ばといえば福岡市民として絶対に欠かせない行事があります。それが「放生会」。

筥崎宮で9/12~9/18に行われる放生会は「万物の生命をいつくしみ、殺生を戒め、秋の実りに感謝する」お祭りです。

博多っ子ならば必ず毎年お詣りする恒例行事(だと思ってます)。

かなり大規模なお祭りで、参道にずらっと並ぶ屋台も壮観、ウナギ釣りやピンボール等のゲームコーナー、見世物小屋やお化け屋敷なども出展していて全てを回るとかなりの時間を要します。

幼少期から参加していたお祭りのため当たり前のように感じていましたが、県外の人を連れていくとその広大さにとても驚かれます。

個人的には型抜きがツボで、混雑したお店の中で究極の集中力を問われる、あの得も言われぬ空間が大好きです。

毎年挑戦していますが成功したのは一回だけ。(最も簡単な型のもの。)

失敗して集中力が切れたところで最後には焼き物を物色して帰るのが私の一連のルーティンです。

 

今年は福岡に帰るタイミングが合わなさそうで大きく落ち込んでいるのですが、先日自宅にいると外から祭囃子が聞こえてきました。

夜になれば広場で盆踊りも始まり、大勢の方が楽しんでいるようです。

営業で行く先々でもふと看板を見ると、この時期にけっこうお祭りの案内が出ているのを目撃します。

東京では秋にお祭りが多いのだと初めて知りました。

東京での粋なイベント行事にもいろいろと参加してみたいと思います。

 

パフでは毎日お祭りのような賑やかさで、皆が明るく元気です(私見)。

お次はパフ祭りなら先頭でお神輿を担いで導いてくれる存在、いつも真ん中で皆を支えて下さっている吉川さん、お願い致します。