きょうの日記は、まったくの自画自賛である。というか、自慢である。
(なので、自慢話をされるのが嫌いな方は、ここから下は読まないほうがよろしいと思います、笑)。
僕は、社員が毎日交代で執筆している『日々是感謝ダイアリー』のファンである。
いや、ファンというよりも、「最大の関心をもって、毎日欠かさず読んでいる」といったほうが正確かな。
社員がいま、どういった気持ちで仕事やお客様や社内外の仲間たちと向き合っているかということが、実によく感じ取れるからだ。
手抜きの原稿を読むと、「ああ、奴はいま、余裕がないんだなあ…」とか、長文の原稿を読むと、「忙しいはずなのに頑張ってるんだなぁ」とか、支離滅裂な原稿を読むと、「あいつ、いまヤバイぞ! 仕事のほうは大丈夫かな?」とか(苦笑)、思ったりする。
で、本日(4月16日)の『日々是感謝ダイアリー』には、純粋に感銘を受けた。パフの社員で唯一の(あ、経理担当者を除く)お母さん社員であるヨシダが書いた文章にである(関心がある方は、バックナンバーからご覧くださいね)。
ヨシダを褒めようと思って席まで行ったのだが、時すでに遅し。夜遅い時間だったので、もう帰宅してしまっていた。
この感動を忘れないうちに、と、彼女に以下のメールを送った。
——–
>
> きょうの日々是、なかなかいいねぇ!感動してしまいました。
> どのくらい感動かというと、読んで思わずメールしてしまうくらいの感動です。
>
> ————–
> ・ママは忙しいからちょっと待ってて。
> ・ママ、スーパーマンじゃないからそんなにいろんなことできないよ。
>
> すべては息子を我慢させるいいわけ。
>
> 「いいことと悪いことをちゃんと教えてあげる」が
> 最近の課題だったのですが、いいわけをしていました。
>
> これでは、ひねくれた、いいわけ小僧になるのもあたり前。
> 子どもは純粋です。いってることやってること自分の行動がうつります。
>
> 改めて、息子は生きる鏡。
> 自分が発している言葉の大切さに気づきました。
> ————–
>
> ↑
>
> これはビジネスの世界でも言えることですね。
> 経営者と社員との関係はもちろんのこと、先輩と後輩、上司と部下、
> 発注者とビジネスパートナー…etc.
> 一緒に仕事を進めるすべての人たちとの関係作りやコミュニケーション
> において、常に肝に銘じ、大事にしなきゃいかんことですね。
>
> 気づかせてくれてありがとう!
>
> <追>
>
> 本日の日記ネタは、これでいきます^^。
>
> 釘
なんと僕が自分で取材(インタビュー)し、原稿まで書いている『社長対談』というコーナーだ。
最近対談をおこなったばかりの、アジアパシフィックシステム総研株式会社の新社長である内山さん(先月末に社長に就任したばかり)の記事がアップされたので、あらためて読み返してみた。
自分で書いた原稿を褒めるのもなんなのだが、感動させられた。いや、僕の原稿が良いわけではないな。内山社長のコトバが素晴らしいのである。
僕よりも年下で、失礼を承知で申し上げれば、『新米の経営者』ということになるのだが、きっと僕の何倍もの苦労を味わってきた方なんだろうと思う。経営者として大事にしなければならないこと。その本質を、社長に就任したばかりだというのに、ものの見事に語っておられる(もちろん、だからこそ多くの社員や株主に請われて、社長に就任したのだろうが)。
Webページだと、なかなか伝わりづらいかもしれないが、対談に立ち会った学生の皆さんなら、きっとこの原稿を読んで、あらためて深く納得してもらえるのではないかと思う。
で、オマケにもうひとつ。
この「社長対談」の原型となった企画で、丸4年前までパフのコンテンツだった『釘さん対談』。すでに、パフのサイトからは消し去られてしまっているのだが、かつての協賛企業である東京個別指導学院さんの採用ホームページ(ビジョンのページ)では現在でも、主要コンテンツとして掲載されている。
ひょんなことがきっかけで、このページ(現在は削除されていました)を4年ぶりに読んだ。
「やーっぱり、いい原稿書くよなあ、おれ」と、超自画自賛モードに入ってしまったのだ。
パフには、ほかにも(実は)素晴らしいコンテンツがたくさんある。なんたって心がこもっている。デザインや機能の良し悪しはともかくとして、すべてにメッセージがある。魂があるのだ。
これだけのいいコンテンツを生み出しているのだから、もうちょっと儲けさせてもらってもバチは当たらないよな、と思った。
あ、こんなことを思ってしまう僕は、経営者として、まだまだなのかな(笑)。