釘さん日記

WBC優勝の陰で戦う球児もいた日

きっと、ブログを書いている人たちの本日の話題は、WBCのことで持ちきりなんだろうな。

かくいう僕も羽田空港の出発ロビーで、運よく優勝の瞬間をみることができた。周囲の搭乗待ちの乗客たちと一緒に、歓声をあげ、手を叩いて喜んだ。

(僕は、WBCゲームセットの直後、午後3時の飛行機に乗って福岡に向かったのでした。いま福岡のホテルでこの日記を書いています)

でも、僕らがサムライジャパンの試合にヤキモキしていたまさにその時、裏側ではもうひとつの熱い戦いが繰り広げられていた。

そう、春の選抜高校野球大会が、WBCで日本中が盛り上がっているのを尻目に、先週末から開幕していたのである。

僕の出身県からは、母校の大分舞鶴高校のライバル校である「大分上野丘(うえのがおか)高校」が21世紀枠で選ばれて出場している。なんと60年ぶりの出場だという。

この大分上野丘高校は、僕の兄貴の母校である。しかも兄貴は高校球児だったので、もろ後輩たちが出場することになって、大喜びであったろうと思う。

そしてもうひとり、僕の中学校時代から現在に至るまでの悪友Wも、この大分上野丘高校の野球部出身。Wは、キャッチャーでありキャプテンだった。奴の高校三年生の夏。これが最後だと思って、県大会予選の応援に、下宿屋の悪友たちといっしょに出かけたことがある。大分上野丘高校の野球を見たのは、そのときが最後だったかな(なんとあれから31年が過ぎた)。

そんなこともあり、きょうはWBCのことを気にしながらも、高校野球のことも密かに気になっていた。兄貴とWは、甲子園まで応援しに行ったらしいし。

WBCがゲームセットになったあと、携帯電話からネットに接続して、高校野球の試合の速報を見た。

ううーん、残念。

でも、よくやった。悔(くや)しいだろうけど、「悔い」はないやろ、きっと。

ともかくも、お疲れ様でした。

サムライジャパンは、元気や希望を失いかけている多くの日本人の心に、大きな灯をともしてくれた。

大分上野丘高校の球児たちも、心ある大分県人を、大いに奮い立たせてくれた。

勝ちや負けという結果は、人の心を感動させるにおいて、大きな問題ではない。

勝とうとする姿」、「あきらめない姿」に、我々は感動するのだ。

自分もやっぱり負けてられない」と、自分自身の課題と置き換えながら、勇気を分けてもらうのだ。

ベースボールにあっぱれだ!!

モバイルバージョンを終了