この土・日は、ずっとギターを弾いていた。ハモニカも吹いていた。おかげで左の指先は赤紫色になってしまった。キーボードを打つのも痛い。数日すると皮がコチコチに固くなるんだろうな。ハモニカも吹きすぎて、いまちょっと酸欠状態かも(苦笑)。
さて。11月13日の曲目を正式に発表しよう。
以前この日記で発表した内容とほぼ同じなんだけど、ここにいっぺんに載せておいた方が自分でも便利なのだ。
唄とギターは下手糞なのだが、曲は名曲ぞろい。しかも伴奏のピアノとバイオリンは、プロ級の腕前(ピアノはホントにプロ)。イントロや間奏を聴いただけで涙がこぼれ出ること間違いなしなのです。
まだお申込みでない方、迷っている方は、以下からお早めにお申し込みください。
http://www2.gol.com/users/akku/sasakami/liveinfo.html
※すでに申し込んでおられる方々も含めまして、一週間前までには確認のご連絡を差し上げます。
さて。では、以下、一挙、76曲。当日の演奏曲です!!
—–
| 50歳記念ライブinささかみ 演奏曲一覧 |
| 第一部(午後3時半~5時半) |
|
1.今日までそして明日から(吉田拓郎。※オープニング) |
| 1963年(以降、曲が発表・発売された年を記述しています) |
| 2.上を向いて歩こう(坂本九) |
| 1965年 |
| 3.涙くんさよなら(ジャニーズ) |
| 4.ヨイトマケの唄(丸山明宏) |
| 1967年(ここから小学生) |
| 5.この広い野原いっぱい(森山良子) |
| 6.花と小父さん(伊東きよ子) |
| 1968年 |
| 7.イムジン河(ザ・フォーク・クルセダーズ) |
| 8.悲しくてやりきれない(同上) |
| 9.亜麻色の髪の乙女(ヴィレッジ・シンガーズ) |
| 10.長い髪の少女(ザ・ゴールデンカップス) |
| 11.小さな日記(フォー・セインツ) |
| 12.風(はじだのりひことシューベルツ) |
| 1969年 |
| 13.希望(岸洋子) |
| 14.さすらい人の子守唄(はしだのりひことシューベルツ) |
| 15.真夜中のギター(千賀かほる) |
| 16.どうにかなるさ(かまやつひろし) |
| 1970年 |
| 17.戦争を知らない子供たち(ジローズ) |
| 1971年 |
| 18.翼をください(赤い鳥) |
| 19.出発の歌(上条恒彦+六文銭) |
| 20.虹と雪のバラード(トワ・エ・モア) |
| 1972年 |
| 21.さよならをするために(ビリー・バンバン) |
| 22.太陽がくれた季節(青い三角定規) |
| 23.東へ西へ(井上陽水) |
| 24.学生街の喫茶店(ガロ) |
| 25.旅の宿(吉田拓郎) |
| 1973年(ここから中学生) |
| 26.心の旅(チューリップ) |
| 27.神田川(かぐや姫) |
| 28.僕の胸でおやすみ(かぐや姫) |
| 29.ひこうき雲(荒井由実) |
| 30.五番街のマリーへ(ペドロ&カプリシャス) |
| 31.さらば青春(小椋佳) |
| 1974年 |
| 32.岬めぐり(山本コウタローとウィークエンド) |
| 33.青春の影(チューリップ) |
| 34.ふれあい(中村雅俊) |
| 35.22才の別れ(風) |
| 36.サボテンの花(チューリップ) |
| 1975年 |
| 37.俺たちの旅(中村雅俊) |
| 38.いつか街で会ったなら(中村雅俊) |
| 39.風の街(山田パンダ) |
| 40.「いちご白書」をもう一度(バンバン) |
| 41.なごり雪(イルカ) |
| 42.時代(中島みゆき) |
| 43.僕がつくった愛の歌(チューリップ) |
| 第二部(夜7時半から終わるまで) |
| 1976年(ここから高校生) |
| 1.ささやかなこの人生(伊勢正三) |
| 2.酒と泪と男と女(河島英五) |
| 1977年 |
| 3.秋の気配(オフコース) |
| 4.わかれうた(中島みゆき) |
| 5.秋桜(山口百恵) |
| 6.旅立ち(松山千春) |
| 7.大空と大地の中で(松山千春) |
| 1978年 |
| 8.オリビアを聴きながら(尾崎亜美) |
| 9.チャンピオン(アリス) |
| 10.巡恋歌(長渕剛) |
| 11.この空を飛べたら(中島みゆき、加藤登紀子) |
| 1979年(浪人時代) |
| 12.いとしのエリー(サザンオールスターズ) |
| 13.きみの朝(岸田智史) |
| 14.恋(松山千春) |
| 15.Wake Up(財津和夫) |
| 16.さよなら(オフコース) |
| 17.安奈(甲斐バンド) |
| 18.異邦人(久保田早紀) |
| 19.大阪で生まれた女(BORO) |
| 1980年(ここから大学生) |
| 20.昴(谷村新司) |
| 21.万里の河(チャゲ&飛鳥) |
| 1981年 |
| 22.もしもピアノが弾けたなら(西田敏行) |
| 23.君は天然色(大滝詠一) |
| 24.さらばシベリア鉄道(同上) |
| 1982年 |
| 25.美しい女(来生たかお) |
| 26.YaYaあのときを忘れない(サザンオールスターズ) |
| 1983年(なんとなく社会人) |
| 27.I LOVE YOU(尾崎豊) |
| 1987年 |
| 28.夢をあきらめないで(岡村孝子) |
| 1988年(結婚) |
| 29.とんぼ(長渕剛) |
| 1990年 |
| 30.少年時代(井上陽水) |
| 31.会いたい(財津和夫、沢田知可子) |
| 1992年(前年に娘が誕生) |
| 32.サライ(谷村新司) |
| 33.誕生(中島みゆき) |
—-
曲は以上です。
しかしホントに全部歌えるのだろうか。いや、そのまえに観客は最後まで目の前にいてくれるのだろうか(苦笑)。
ともあれ乞うご期待です!!