釘さん日記

【ぜひご覧ください】南三陸町志津川の写真とレポートを紹介します

東日本大震災で壊滅的な被害を受けた宮城県の南三陸町。ここは、先日の日記でもご紹介した仙台のS社S社長のとても親しくしてらっしゃる方々がお住まいの町である。

S社長は先週の木曜日、この南三陸町まで救援物資を届けに行った。

そのときに撮影した写真とレポートを、翌日の金曜日に僕にメールで届けてくれた。

悲惨な写真とS社長の克明なレポートに、思わず目頭が熱くなった。

起きている現実と、そこで懸命に頑張っている人たちの声。

テレビや新聞やネットで、日々報道されてはいるのだが、こうやって身近な方からいただく情報には、また違った意味と価値がある。より「自分ごと」として、現実と向き合わずにはおられなくなる。

S社長は現在、自分の会社と家族と地域の復旧、復興に向けて日夜取り組んでいる。

そんななか僕に送ってくれた写真とレポートは、きっと僕を通して、少しでも多くの人たちに見てもらいたいという気持ちもあったのではないだろうか。

そう思った僕はS社長に、「釘さん日記」への転載をお願いした。もちろん快諾してもらった。

FaceBook や Twitter からもリンクされるので、読んでいただいた方は、ぜひ多くの人に回覧していただけると嬉しい。

僕たちは、この悲惨な出来事を悲しむだけではなく、後世の人たちに、正しい情報として語り継いでいかなければならないのだと思う。

では、以下、S社長から送っていただいたレポートと写真です。

——

画像は南三陸町志津川です。

 
 
 
 
先日、知り合いの待つ町に物資を届けてきました。
全員元気! 仕事に対する意欲も出てきていました。

以下は、南三陸町で起きた出来事。
私が現地で聞きました。
あわせて感じたことを記します。

》》》》》》》》

極めて辛いこの現実は、実は生き残った我々が共有すべき永続的価値があることなのだとも、敢えて思う(不謹慎な!と言われそうですが)。

今から必ず変わる。何があろうと、乗り越えて行くのは、結局は一番辛い一人ひとりの気持ちの問題が大きいのだとも思う。
 

避難し安全な高台から「早く逃げろっ」と声を張り上げた大勢の町民に向かって、激流の中、手を振りながら流されて落とした、かけがえのない命。

部屋に寝たきりで自力で逃げられない相手のその手を握り締め、「俺は一緒に逝くわけにはいかないから、俺はいけないから、」と言葉をしぼりだし、泣きながら置き去りにして自身は生き残った、生きるべき命。

本人はそのまま真っすぐ親友のところに一人走り訪ねていき、「間違っていたか?、俺は間違っていたのか?」と泣きながら尋ねつづけたのだと。

 

ここではチリ地震津波を体験した高齢者が多く命を落とした。

あの時には、ここまで津波はこなかったから。うちは三階建てだから大丈夫だ。新築したばかりだから、二階に居れば大丈夫、あの時の津波の高さはここまでこなかったから。

原爆投下跡を思い出してしまった(写真でしか知らないが)。

南三陸町で、被災地の中心にいる生き残った強い人々は、無念に命を落とした町民仲間達の話を涙ながらに辛く悲しくも、しかし強かに生存への分析もしているのだった。

 
一番強い人々。

それは地上で彼らが今一番なのだと、心の底から思った瞬間だった。皆、負け続けているわけにはいかないのだ。人は、皆、強いものだと思う。

 

 
 
画像は志津川町内の松原公園に展示されていたSL。手前の線路上に展示されていたが、波の力により流された。

 

その松原公園には、チリ地震津波の教訓と誓いとして、チリ共和国からの記念碑、プレート等もあるが、今は無残に横たわっている。

 
 
 

とにかく町全体が、「途轍もなく巨大な鋭い爪の手に鷲掴みにされ、何回も何回も引き千切られたように破壊されている」のです。

水門の扉も破壊され、無くなっているでしょう。

 
 

—–

いただいた写真とレポートは以上です。

あらためて、亡くなった方々のご冥福をお祈りするとともに、被災地で懸命に頑張り続けておられる皆様のご健康と、一日も早い復旧、復興を心より願うばかりである。

モバイルバージョンを終了