釘さん日記

山本五十六のことを「どげえするんか?」で書いた日

毎月10日を発行日として、パフ/マジックドラゴンのメルマガを、社会人向け(企業の人事担当者を中心に数千名)に配信している。

そのなかで僕は、「どげえするんか?」というコラムの執筆を担当している。今月の配信で、もう58回になってしまった。

メルマガのコラムなので、SNSやブログの記事と違って、読者の反応が見えにくい。毎回ネタ探しに苦労している割には、ちょっと報われない執筆なのだ(苦笑)。

このコラム、(朝ちょっと日記を執筆する時間がないということもあり)最新のものをコピペしておこうと思う。

今回のコラムの題材は、山本五十六。

東映の配給で上映中の傑作の映画を観て、「あ、これ書こう♪」と思ったのだ。

では以下、最新の「どげえするんか?」。ぜひ読んでやってください。

で、ついでに、「いいね!」をポチっとしてもらえると、とてもありがたいですね^^。

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【01】釘崎の「どげえするんか?」

 

第58回  山本五十六の言葉に学んでみんか?

 

———————————————————————-

パフ代表釘崎が、現在の採用市場、就職活動、世の中のあれこれについて、

日々感じることを徒然なるままにお届けします。

 

※「どげえするんか?」=大分弁で「どうするんだ? どうしたいんだ?」

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

この三連休の中日に映画を観ました。「聯合艦隊司令長官 山本五十六」。

役所広司が演じる山本五十六に、いたく感動しました。

 

山本五十六は、海軍次官のとき、日米戦争への発展を懸念し、日独伊三国

軍事同盟に強硬に反対していたのですが、皮肉なことにその後、連合艦隊

司令長官に任じられ、日米開戦のきっかけとなる真珠湾攻撃の総指揮者と

なります。

 

最期は1943年4月。前線で戦う兵士たちを激励するために訪れたソロモン

諸島ブーゲンビル島上空で(山本五十六の行動予定を打電した暗号電文を

解読していた)米軍機の待ち伏せ襲撃によって59歳の生涯を閉じました。

 

映画では、この山本五十六の生涯を淡々と描写していました。

 

軍人として、というよりも、人間としての山本五十六の魅力が存分に表現

された映画でした。

 

戦争を扱った映画としては珍しく、戦闘シーンがあまりなく代わりに山本

五十六の食事のシーンが目立ちました。

 

水饅頭、干し柿、干しイモ、カレイの煮付け、鰯の海軍食、イモの煮っ転

がし、お汁粉、お茶漬け、スイカ、妻と幼少の子供たちとの食卓……。

 

美味しそうに、そしてある時は、ただ黙々と食べ続ける役所広司の演技に

は、戦闘のシーン以上に、観客に訴えかけるものがありました。

 

この食事のシーンだけでも、山本五十六の人間味あふれる人柄が存分に伝

わってくるのですから、役者っていうのは、本当にスゴイ職業です。

 

☆☆☆

 

ところで山本五十六といえば、私たち、若者と接する仕事に携わる者たち

にとって、学びや教訓となる名言を数多く残した人としても有名です。

 

もっとも有名な言葉がこれですね。

 

 

| やってみせ、言って聞かせて、させてみせ、

| ほめてやらねば、人は動かじ。

 

 

この言葉には以下の続きがあります。

 

 

| 話し合い、耳を傾け、承認し、任せてやらねば、人は育たず。

| やっている、姿を感謝で見守って、信頼せねば、人は実らず。

 

 

しびれますね。組織のリーダー、マネージャーは、肝に銘じなければな

らない言葉です。

 

 

そして、特に経営者にとって、ぐっとくる言葉が次のものです。

 

 

| 苦しいこともあるだろう。

| 云いたいこともあるだろう。

| 不満なこともあるだろう。

| 腹の立つこともあるだろう。

| 泣きたいこともあるだろう。

| これらをじっとこらえてゆくのが男の修行である。

 

 

はい。私まだまだ修行中の51歳。じっと堪えることにします(苦笑)。

 

☆☆☆

 

次は、昨年の職サークルシンポジウムのときにもご紹介した言葉です。

 

 

| 実年者は、今どきの若い者 などということを絶対に言うな。

| なぜなら、われわれ実年者が若かった時に同じことを言われたはずだ。

| 今どきの若者は全くしょうがない、年長者に対して礼儀を知らぬ、

| 道で会っても挨拶もしない、いったい日本はどうなるのだ、

| などと言われたものだ。

| その若者が、こうして年を取ったまでだ。

| だから、実年者は若者が何をしたか、などと言うな。

| 何ができるか、とその可能性を発見してやってくれ。

 

 

これを読んで、耳が痛くなった上司の方々も大勢いらっしゃるのではない

でしょうか。

 

山本五十六は、非常に部下思い、若者思いの上官だったそうです。

部下が無事帰還した際には涙を流して喜び、部下が戦死したときには名前

を一人ひとり手帳に認め、常に携行していたといいます。

 

任務遂行のためとはいえ、数多くの部下を犠牲にせざるを得なかった山本

五十六の無念たるや、いかほどのものか……。

 

 

最後に、次の言葉です。

 

 

| 人は神ではない。

| 誤りをするというところに人間味がある。

 

 

山本五十六が生きたのは、少しの失敗であっても、それが死に繋がる危険

の大きかった時代です。いかに現代の日本社会が「大変」だと言いながら

も、戦争の時代とは比較にもなりません。

 

怠慢や不注意による過ちならまだしも、挑戦の結果招いてしまった少しの

過ちをも許容できなくなった、「潔癖症」ともいえる現代日本社会は、こ

の山本五十六の言葉を謙虚に受け止める必要があるでしょう。

 

☆☆☆

 

昨日は成人の日でした。

 

ピークだった1970年代と比べると、その数が半減してしまった新成人世代

ですが、これからの日本を支えてくれるのは、間違いなく彼ら彼女らの世

代です。

 

戦後生き残った、昭和20年代の若者世代が、たとえ少数であっても、日本

の復興を力強く担ったと同じように、現代の若者たちにも、大いなる期待

を寄せていきたいものです。

 

そのためにも、若者と日々接する私たち大人は、山本五十六のように、愛

と情熱をもって彼ら彼女らと向き合い、社会への巣立ちを応援していきた

いと思います。

 

 

 【今回のどげえするんか】

 

本文とは関係ないが、映画には、柄本明や、阿部寛や、香川照之と

いった名優たちがたくさん出ちょったの。さすが唸る演技じゃった。

ん?でもよく見れば「坂の上の雲」に出ちょった俳優と同じじゃの。

うーん、そうか。俳優の世界も人材不足っちゅうことか。

これはいかんの。どげえかせんと。

そうだ。俺も役者デビューするかの。

どげえですかね?

 

モバイルバージョンを終了