協働

こんにちは。タフ&タフな平原です。結構、強い方です、いろんな事に。

 

最近のパフ社内での会議でよく出てくるワードがあります。

それは「協働」という言葉です。これはビジネスの世界ではよく使う言葉なのですが、

「共同」でも「経堂」でもなく「協働」なのは、その名の通り協力して働くという意味だからです。

 

学生の皆さんは、仕事はある程度一人でやるものだという認識がある人も少なくない

のではないでしょうか。でも、実際は世の中一人で出来る仕事なんてほとんどありません。

文化祭や体育祭の実行委員を思い出してください。

委員長ひとりがどれだけ頑張っても、委員会のメンバーや、そもそも参加する生徒たちが

やる気になって積極的に参加しないことには決して良いイベントなんて作れませんよね。

社会に出ての仕事は、それとよく似ています。一人の力ではどうにも出来ないことを、たくさんの

人をやる気にさせて、たくさんのパワーを集中させることで世の中を動かすほどの仕事になっていくのです。

 

こう考えるとわかってくるのですが、仕事の出来る人というのは「個人の能力が高い人」ではなく

「周囲の人をやる気にさせることが出来る人」なのです。

1人で3人分の仕事が出来る人よりも、1人で100人を動かせる人がスゴイ、というわけです。

 

自分は学生時代、割と一人で仕事を抱え込み、力ずくでやりきってきた人間だったので、

入社当初この「周囲に気持ちよく協力してもらう」ということがとても苦手で、たくさんの方にご迷惑をお掛けしました。

 

今、コミュニケーションの必要性が叫ばれる中、この「協働」は社会人として必須の能力です。

パフはもっともっと、学生の皆さんにこのすばらしさと難しさ、協働することの価値を伝えていきたいと思っています!

 

取り留めのないブログになってしまい、恐縮です。

ここは取りまとめのプロ、ホサカにバトンを渡したいと思います。

モバイルバージョンを終了