学生も馬鹿正直じゃやってられない時代なのか

土田です。

先日、岡崎塾の卒塾式に出席した。
(※岡崎塾は土田が学生時代から御世話になっている
学生と社会人があつまり勉強会を行っているコミュニティーです)

http://www.okajuku.jp/

2010年度からあらたな生活をスタートさせる8名(学部4年・修士1年)の皆さんが
卒塾生として、先輩社会人と現役大学3年生から祝福を受けた。

その後の懇親会で気になる話題が出たので
ここで取り上げることにしたい。
それは、「就職活動が営業活動化」しているのでは
ということであった。

———

卒塾生の一人にK君という学生がいる。
国公立大院に通い、体育会系出身、地元の小学生サッカーチームのコーチを務め、
子供たちからの信頼も厚い。
容姿もさわやか、元気で性格もまっすぐ、人間くささも持ち合わせる人だ。
就職活動をする前には、パフでインターンとして社員とほぼ同じように営業活動にいそしんでいた。

私が就職活動をした09年度採用だと、どこからでも内定が出たような学生だと思う。
しかし、彼は結局1社からも内定が出ず、教員採用試験を受けるために大学院に残るという決断をした。

先日の卒塾式では「(内定が出なかったのは)あらためてなんでなんだろうね?」
という話になった。

そこででたのが、
「第一志望ではない会社には、第一志望だというウソはつかなかった」
「会社はどこでも一緒だから、素の自分をさらけ出して、評価してもらった会社に入って
 目の前の仕事を一生懸命やりたい、と面接官に言っていた」
ということだった。

K君の同期の女子学生・Oさん(彼女も経営者の勉強会に参加したり、ベンチャー企業で週5日インターンをして社長に実務能力を評価されたという、本当にツチダなんかよりもよっぽど優秀な学生です)も、5月のGW明けまでは、上記のスタンスで臨んでいたところ、最終面接まで行くが、内定が出ない
というケースが相次いだという。

そこで、夏以降の面接では、妥協案として
「この会社に入りたい、入ったらこんなことがしてみたい」
ということを事前に考え、面接で言うようにしたところ、すんなり内定が出たという。

———-

私が就職活動していた09年度だと、
私の周りにもK君のようなスタンスでも内定をもらう学生はいた。
商社・メーカー・コンサル・金融と引っ張りだこ状態の学生もいた。

「俺はこういう人間です。どこの会社に入ってもがんばります。
 必要だと思ってもらえるなら内定をください。」
という、どこの企業にも同じことを言う・正直で、迎合しないスタンスが通用した時代だった。

———-

いまや、状況は変わり、上記のようなスタンスは評価をしない会社が
増えてしまったようだ。

企業も厳選採用で内定者数が減る中、
内定辞退や、早期離職のリスクを重く見るようになったのであろう。
辞退しそうな人をわざわざ引っ張り込むところに労力をかけたくないという声も聞く。

「たしかに、人間的には魅力のある学生だけど、
 どこでも会社は一緒、といっているし、内定辞退するかもな・・・
 入社してからも、すぐやめちゃうんじゃないか」

そんな状況の中「内定を出してもどうせ他社に行くだろうな」
というようなK君のスタンスは敬遠されがちになってしまったのだ。

他方で、割り切って要領よく企業ごとに志望理由を
うまくアピールしていた学生がすんなり内定をもらっていた印象がある。

———-

しかし、個人的にはK君のようなスタンスの方が健全だと思うし、
自分も就職活動ではそうしてきた。
勿論、志望動機は伝えたが、企業に迎合したことは一切言わなかったし、
それが評価をされていた。

「働く」ことにおいては「どの会社に入るか」が本質ではなく、
そこで「自分がどう働くのか」が大事なんだ、という意味では、会社なんてどこでも一緒だし、A社に入ったから幸せな未来が待っていて、
B社に入ったらお先真っ暗、なんてことはありえないと今でも思う。
だから、A社にもB社にも同じ志望動機を言い・同じ自己PRをしていた。

このまま、「就職活動が営業活動化」してしまうと、どうなるのだろう。
ますます「ノウハウ」系の話題がフォーカスされてしまい、
「内定もらうためだから、しょうがない」と割り切る学生が増えるのではないだろうか。

勿論そういう強かさが社会に出てから必要なのは
営業をやっていて身にしみて感じている。

でも、学生のときから、自分の就職先を決める場で
「駆け引き」みたいな事を意識するのって、何か気持ち悪い。

———–

私の考えが甘いだけなのかもしれないが、
もっと学生と企業が真正面からガチンコで臨めたらいいんじゃないか。

「僕はこういう人間です。こんな長所もありますが、実はこんな欠点もあります。
 御社の役に立ちますか?役に立つなら採用してください」
「うちはこういう会社です。こんないいところもありますが、実は課題も山積しています。
 いっしょによりよい会社にしていきませんか。もし興味あるなら入社してください」

こんな、きれいごとみたいなことが実現するといいんじゃないか
と思う今日この頃である。

———–

以上、長文失礼致しました。
分不相応なことを申し、かつまとまりのない駄文で恐縮ですが、
ぜひ学生の皆様や、企業の人事担当者様のご意見をいただけますと幸いです。

次は、平原です。

モバイルバージョンを終了