なぜ働き続けられるのか?

こんにちは、久しぶりの月見塾で、学生の皆さんから元気をもらった保坂です。

月見塾の参加者の皆さんは、
コメントメッセージ書き込み&これからも顔見せに来てくださいね。

・・・

いまパフではインターンシップとして、カトウちゃんが働いています。
カトウちゃんは、いまパフスタッフインタビューというものに取り組んでいるのですが
先日、私の順番が回ってきました。

いくつかの質問に答えたのですが、その中にこんなものがありました。

カ.なぜパフで働き続けられるのですか?

ホ.うーん、いまはそれ(パフ)しかないから。
  あと、意地。自分の人生を失敗したと思いたくないから。
  パフで働いて、結果を出すまでは辞められないんだよ・・・。

ホ.でもさー、その質問、ちょっとネガティブじゃない?!
  働き続けられない前提だから『続けられるのか?』って質問になるんじゃない?

カ.えっ、そんなことないです。うーん。

ホ.まだ働いていないみんなは『働き続けられる理由』っていうのが知りたいもんなのかね。
  若い子達の思考は、カトウちゃんに近いのかもね。
  働くのが当たり前って気持ちだと『働き続けられる理由』なんてあまり考えないんだけど。
  なぜほかの会社でなくパフでいま働くのか?って質問なら、
  さっき言ったようなのが本音の回答なんだけど。

・・・

おそらくカトウちゃんの質問は、パフの良さとか、いまの仕事のやりがいとかそういう話が聞きたかったからなのだろうけど、
ちょっと質問の言葉尻にすごく引っかかってしまう自分がいました。

働く前の人たちは、やっぱり働くことに対してネガティブなのではないかと。

・・・

職サークル(パフ)は、いま「No Working No Life Week」というプロジェクトに
職サークルに賛同いただく企業の採用担当者さんとともに取り組んでいます。

『No Working No Life』、仕事のない人生なんて!という意味です。
この言葉は、いまの私(社会人9年目。中小企業の名もないサラリーマン)にとって、
心から溢れ出てくる言葉です。

そんなふうに“はたらく”に向き合っている社会人のリアルな思いや感情や生活を
若い皆さんに、就職活動が本格化する前に、知ってほしい。
リアルを知って自分なりに考える時間を作ってほしい。
このような思いで、このプロジェクトをやっています。

はたらくを考える5日間(11月29日~12月3日)まで、あと1ヶ月。
各社の取り組みの申込み受付も、あちらこちら開始されているようです。
皆さん、自分の目と耳と足で、社会と近づいてみてください。

・・・

お次は、先日の月見塾に一緒に参加し、平原とともにお酒を飲んでご機嫌になったと思われる吉川です!

モバイルバージョンを終了