「対話」で暗闇に光を照らそう

みなさま、こんにちは。

イザというときに頼ってもらえる「全社のお助けマン」であることが
ミッションの「社長室」に勤務する、杉平です。
しかし、お助けマンにはまだ程遠い・・・うう、日々精進です。

 

さて、先日、昨年11月にもこのブログで話題にあげた、
とある社外研修の第2回目に参加してきました。

「会社や組織を、みんながイキイキと働き充実しているエネルギーに
溢れた“チーム”に変革する」というCA(チェンジ・エージェント)
養成講座、2ヶ月に一度×全6回、1年がかりのシリーズ研修です。

今回のテーマは 「人間の行動原則を知る」 。

人間の行動メカニズムや、脳機能の原則、価値観の本質・・・などに加え
重要なスキルのひとつとしてとりあげられたのは「傾聴力」でした。

相手に気持ちよく話してもらう方法、
自分の理解や共感、信頼といった気持ちを相手に感じてもらう方法。

話をきちんと聞くチカラ、なんて、社会人ならみんな出来ていて
当たり前のように思うかもしれませんが、改めてこれは本当に大事!
と、私をはじめ、受講生の皆さんも、たくさんメモメモ。

そして実際に、
傾聴し相手にベクトルを向け続けながら話を聞くリスナー役と、
話すことに徹するスピーカー役とにわかれ、2名1組で「価値観」や
「ビジョンの具体化」について会話をしてみて、びっくり。

しっかり傾聴してくれるリスナーを相手に話をしていると、
とても自然に言葉が内側から溢れてくるような感覚を覚えました。
自分の口から出てきてはじめて「あ、これキーワードだな」とか、
「そうか、ここが問題の本質だったんだ・・・」と、自分で自分の言葉
に気付きを得る、そんなことがたくさんあったのです。

いやー、対話のチカラってすごい。いろんなものが引き出されます。
改めて周りにいる友人たちと、もっと真剣に対話しまくったら面白い
アイデアがいっぱい出てくるかも!と、いう思いにかられました。

講師の方がおっしゃいました。
「人間は、対話を通して暗闇に光を照らすことができます」

悩んだり、迷ったり、煮詰まったり。
そんな時ってつい、うーんうーん、と一人で考え込んでしまいがち。
でも、そんな時こそ対話です。
誰かに話を聞いてもらうこと、また、誰かの話をじっくり聞くこと。
そこから、次の一歩がきっと見えてくるのだと思います。

就職活動、どこかで悩んだり疲弊したりすることがあっても、
絶対に孤独にだけはなっちゃいけません!ぞ。

 

次は、現代人らしく(?)Ustreamを見ながらの年越しだったという、
高田の登場です!

モバイルバージョンを終了