意味付けは自分で考える
おはようございます。
スマート仲間?の田代です。
私の場合、ただの背の高いのっぽおっさんですけど。。。
11月が終了しました。
私は一年の中で11月が一番嫌いです。
なぜかというと、毎年、なぜか忙しいからです。
正直、12月よりも忙しいです。
この現象はかれこれ5年ぐらい続いています。
例によって、2017年の11月も激動で忙しい日々でした。
今年は社内では、資料作成マシーンにような
ポジションになりましたので、毎日資料ばかり作っていました。
日中は、外出をして打ち合わせ、講演活動やイベントのファシリテーション。
資料は、早朝出社か、最寄り駅近くのマクドナルドで作成。
東洋大学の駅伝部のスローガンではありませんが、
「その一秒を削り出せ」という心理状態で、
毎日イライラしていますし、それが逆に気持ち良い感じ。
そんな毎日の11月でしたね。(いや、当分続くので進行形)
このような状況下に陥りますと、
とにかく無駄なことはやりたくなくなります。
いや、すべての活動が無駄に見てきてしまうのです。
この会議は、本当に意味はあるのか。
この飲み会は、意味のあるものなのか。
アクセス数の少ないブログは、読んでいる人がいるのかどうか。
そもそも、会社に出社するために
着替えたり、電車に乗ったりする往復の時間ももったいないのではないか。
上記は、ビジネスマンとしては、愚かな思考です。
意味なんて考えるな。
周囲に忖度(そんたく)して上手くやれ。
社会はそんなバランス感覚が求められています。
◆学生からの質問
今週、お客様のインターンシップをコーディネートしていたところ、
質疑応答の時間に学生からこんな質問がありました。
「まだ就職とか漠然戸でしか考えられなくて…
社会人の皆さん、働く意味を教えてください」
働く意味…これは難しいテーマです。
働く意味は十人十色。正解はありません。
意味について考えるようになると
哲学の領域に入りそうで、悶々としてしまいますが、
私の結論は
意味づけなんて自分次第でいかようにもなるのかなと思っています。
「信じるものを自分で決める」
私の好きな小説・西加奈子さんの「サラバ!」の
ストーリーメッセージです。
世の中には色々なことがあって、
それ自体に意味はあるのかどうか考え出したら切りがない。
正解、不正解なんてない。
信じるものを自分で決めて、まっすぐ進め!という
意味だと私は感じています。
その中で、良いものは良いし、悪いものは悪い。
その判断さえ間違えなければ
あとは自分で意味付けし、頑張るだけだと思います。
◆結びの言葉
このブログは、例によって
仕事終わりのマクドナルドで執筆していますが、
私の目の前でマックシェイクを飲む少年がいるので、
最後、心の叫びを彼に伝えて結びとします。
少年よ。
大志を描け、とは言わない。
そのマックシェイクは、美味しいだろう。
大丈夫だ。
マックシェイクは君が大人になって
俺みたいなおっさんになっても美味い。
世の中は、変化に富んでいるけれども、
良いものは良いし、悪いものは悪い。
そして美味いものは、美味い。
マックシェイクは変わらない。
その味を信じて、自分で人生を意味付けして、
とにかく楽しく歩めばそれでいい。
以上で今日のブログを終了します。
次は、12月も元気に突き進む!平原さんです。