MSPというのは、(一部の)熱狂的なファンと、(多くの)冷やかな部下たちを擁した、オヤジ経営者バンドの名称である。このことは、この釘さん日記の読者であればとっくにご存じのことであろう(くどいほど、この日記で取り上げていたし)。
しかし、DMPという名前は初登場ではないかな?
M=マングローブ
P=パフ
のことである。
この3社が共同で推進する、とあるプロジェクトがこのたび発足した。プロジェクトの主役はD社。D社をサポートするのがM社。D社とM社をコーディネートするのがP社・・・という役割分担である。
この3社プロジェクトの発足を祝い、そして成功を願うための、キックオフセレモニーが本日、東京の芝浦で催された。
出席者は、曽根代表取締役専務(D社)、今野社長(M社)、僕(P社)。そして、各社から女性2名ずつがそれぞれ選抜されてきた。それと、今回のプロジェクトをコーディネートする役目を担うP社のタカタが、本日のセレモニーの企画運営者(兼こま使い)として同席した。
夕方6時。芝浦にあるお洒落なレストランに全員集合。美味しい料理とワインをとりながら、楽しい歓談が行われた。
「各社から女性が2名ずつが選抜された」と書いたが、実は選抜のための基準があった。
それは、『ボウリングが上手いこと』。
そう。
本日のメインイベントは、3社対抗ボウリング大会なのだ。
レストランでの歓談は7時45分で終了。その後、レストランのすぐ目の前にある田町ハイレーンに移動した。
田町ハイレーンについてビックリ。
が、 「高田様」という気になる名前がある。
まさか、3社の社名を差し置いて、タカタが自分の名前だけをボードに載せるなんてことないよな。まさか、そんな失礼なことをしでかすような奴じゃないよな……と、ムカムカしつつ、真相は藪の中。
そして、午後8時。
いよいよ、ボウリング大会は、今野社長の選手宣誓とともに開始された。
1社3名の2ゲームトータルのスコアで順位を争う。会社対抗戦なのである。
皆、密かに闘志を燃やしていた。もちろん僕も。
これはまだ裏が取れていないのだが、D社の曽根専務も、M社の今野社長も、この日のために、隠れて練習していたらしい。
1ゲームめが終了した。
平均年齢が最も若いD社が一歩リードしている。M社とP社はどっこいだ。僕個人は、まだエンジンがかかりきっておらず、曽根専務に大きく引き離され、なんと楽勝できると思っていた今野社長にまでもリードを許してしまっていた。
しかし、まだまだこれから。2ゲームめで十分挽回可能である。
パフから選抜された選手は、イワサキとオオノ。イワサキは曽根専務も震え上がるほどの実力の持ち主。オオノの実力は未知数だが、何をしでかすか分からない不気味さがある。
僕ら3人は円陣を組んで、闘志を奮い立たせた。
いい感じで2ゲームめは進行していった。
各チームが最終フレームを迎えたときだった。
接戦である。なかなかいい勝負だ。さあ、あとひと踏ん張りだ。
しかし、皆の意欲が高まったこの瞬間、信じられない出来事が起きた。
「バシッ!」
突然、レーンの照明が消されてしまったのだ。
故障か?
一瞬、何が起きたのかわからなかった。
ただ一人、タカタの顔が引きつっていた。
実はタカタは、予約を「2ゲーム」ではなく、「1時間」で行っていたのだ。
一時間が経過したタイミングで照明が消され、ゲームが中断されるという非情なシステムだったのだ。タカタにとっては頭がクラクラするような瞬間だったのではないだろうか。なんたって3社の経営者が命運を賭けて臨んだ2ゲームマッチだったのだから。
しかし、つべこべ言ってもしかたない。
我々は後ろ髪を引かれつつもボウリング場を後にし、3次会の会場へ向かった。カラオケのある居酒屋の個室だ。
ここでは敵も味方も、勝者も敗者もなく、お互いの健闘を労いつつ和やかに楽しく過ごすことになっていた。
『敗者の経営者が3次会の代金をもつ』という、屈辱のルールがあるにはあったが(苦笑)。
D社の曽根専務は、焼き肉を追加オーダーし、自ら焼いて、皆にふるまってくれた。
このニコニコの笑顔。実にうらやましい。
結局この日のボウリング大会。1ゲーム目の成績で勝敗を判定することになり、D社の優勝が決定したのだった。
しかも、曽根専務は、ダントツの個人優勝。
一方で、P社はまさかの最下位。まぼろしの2ゲーム目が成立しなかったことが悔やまれるが、ここは潔く、僕も負けを認めるしかない。
ただひとり、タカタは、背を向けていじけていたが。
ともあれ、とても楽しく記憶に残る、DMPのキックオフセレモニーだった。
これから始まるプロジェクトの成功も祈りつつ、僕はボウリングのリベンジにしばし、闘志を燃やすことにしよう。
次回はタカタが、熱海で一泊二日のリベンジ戦を計画するという。
曽根専務、今野社長、逃げないでくださいね!!