手帳とワーク・ライフ・バランス
みなさんこんにちは! パフの杉平です。
今日は当社社長 釘崎のコンサートデビューの日でーす!!
みなさん、今夜の 「釘さん日記」 はお見逃しなく
さて、あっという間に12月も半ば・・・
スケジュール帳リフィルの2009年版をまだ買っていないわたしは、
最近、予定を書こうと思うとそのページがなくて
とりあえずメモのページに書いておく、なんていうことが急に増えてきました。
ちなみに私の手帳はすごーく重いのです。
理由はいくつかありまして
1.毎日持ち歩いてどこでも使うのでしっかりした皮のカバーにしている
2.たっぷり書きたいので必ずA5サイズ
3.スケジュールは見開き1週間タイプで丸1年分を常にキープ
4.人の話や読んだ本から得た、憶えておきたい言葉などを書き込むページが多い、
しかも、過去のものを捨てないので増えていく一方
5.何かあったらすぐ書けるようにお礼状用の綺麗なハガキや、
お金を渡すときのポチ袋なんかがいっぱい挟まってる
なんとか少しでも軽くしたいのですが、どれも譲れないのですよね・・・
とくにスケジュールは、これ一つで仕事とプライベート、
全ての予定とTODO (その日やること) を管理しています。
仕事のことは仕事用のスケジュールで管理する、
という方もいらっしゃると思いますが、私はどうもそれが苦手です。
私にとっては、仕事があってのプライベート、プライベートがあっての仕事。
自分自身が持っている限られた時間をうまく割り当てたり、バランスをとったりしていくには、別々に考えているとどうもおかしくなってきちゃうんです。
かなり前になりますが、糸井重里さんのトークショーを見に行ったとき、
こんなことをおっしゃっていたのを思い出します。
「ワーク・ライフ・バランス」 とは、要するに 「公私混同」 です! と。
そして、手帳を仕事とプライベートで分けないほうがいいのです、とも
話していらっしゃって、激しく同感したことを憶えています。
ちなみに、 「ワーク・ライフ・バランス」 とは、
————————————————————-
老若男女誰もが、仕事、家庭生活、地域生活、個人の自己啓発など、
様々な活動について、自ら希望するバランスで展開できる状態。
このことは、 「仕事の充実」 と 「仕事以外の生活の充実」 の好循環をもたらし、
多様性に富んだ活力ある社会を創出する基盤として極めて重要である。
(男女共同参画会議、仕事と生活の調和に関する専門調査会の中間報告書より)
————————————————————-
だそうです。
今年は1月に社長室に異動になって最初の1年、
振り返るとペースが掴みきれずにバタバタと過ぎてしまった気がします。
来年は更なるバージョンアップをして、充実した年にしよう!
・・・と、その前に来年のスケジュール買ってこなくちゃ
次回は、パフで経済知力No.1を誇る、高田です。