パフ代表の徒然ブログ「釘さん日記」

7月からの新組織を発表した日

2009年6月29日 (月曜日)

パフは6月が決算月。明日で今期(第13期)が終了する。いろんな意味で刺激的な決算となりそうだが、無事期末を迎えられることに、まずは感謝をしたい。

そして7月1日から始まる新しい期(第14期)には、気分も新たに臨みたい。

本日は、第14期から改変される新しい組織を、早朝8時からの全体会議で、社員全員に発表した。

常勤のアルバイト&パートさんや、内定者のインターンを入れても20数名の小さな組織。組織改編も、そんなに大変じゃないだろう…と思われがちだが、ところがどっこい、そう簡単な話でもない。

小さな組織だからこそ、いろんな問題がリアルに想像できてしまう。目をつぶって、ダイナミックに大ナタをふるうわけにもいかない。あちらを立てればこちらが立たず。こちらを立てればあちらが立たず。アタマの中で、あれこれシミュレーションを重ねる。

組織を考える過程では、社員にも意見をちょろちょろ聞いたりするのだが、「ははあん」と気がついたことがある。

麻生総理が人事のことで最近とやかく批判されているが、人事というのは、全体のことを考えられる立場・視点からじゃないと最適な組み立ては出来ないものなのだ。だから、それが小さな会社であろうが、大きな会社であろうが、政党だろうが、内閣だろうが、人事はトップの仕事なのだ。トップの立場からじゃないと見えないことがある。

ということで、あれこれ考えながら辿りついたこの組織。社員の、柔軟性や受容性や意欲や成長が試される、チャレンジャブルな組織とあいなった。

さて発表後の社員の反応は……。さあ、どうなんでしょう(苦笑)。

まあ間違いなく言えるのは、すべてのことに対して完璧に応じることのできる組織などないということ。

逆説的な言い方かもしれないが、組織の枠組みなんか無視して(これは、あそこのグループの仕事で、これは、あの人の仕事で、これは、自分の仕事じゃない……なんて考えるんじゃなく)、全員が全体の目的と最適を考えながら仕事を進められるようになって欲しいものである。