ついにコートを出したのだ
2011年12月19日 (月曜日)
今年の冬、僕は、コート代わりにウィンドブレーカーを羽織っていた。
これがけっこう温かいのだ。フードもついているので、小雨が降るときはスポッとかぶれば頭も濡れない。袖が長めなので、手袋もいらない。軽いので肩も凝らない。皺にもならないので、机のわきに丸めて置いておける。場所もとらない。
ところが、社員からも家族からも、すこぶる評判が悪い。娘からはすっかり呆れられていた。
まあ、たしかに……。
50過ぎたおっさんが(しかも社長という立場の者が)、スーツのうえにウィンドブレーカーを着てビジネス街を歩くのは、ちょっと様にならないかもしれない。僕は全然気にならなかったのだが(苦笑)。
先週末、広島出張と親戚の結婚式(プラス披露宴)が重なった。式の場所は高輪。新幹線で品川まで戻り、そこから式場の高級ホテルにまっすぐ向かうことにした。さすがの僕でも、高級ホテルでの結婚式に、ウィンドブレーカー姿で行くのにはちょっと抵抗があった。
ということで、ついにロングコートをおろすことにしたのだった(自慢じゃないが、一応カシミアのコートなので高級っぽくみえる)。
これが正解。
金曜日からやたらと冷え込んできたので、ウィンドブレーカーでは寒くてたまらなかったであろう。しかも、コート姿を鏡にうつすと、やっぱりウィンドブレーカーとは違って、しゃきっとして見えるし(笑)。
そんなわけで、これからは、ウィンドブレーカーとは(ランニングのとき以外は)しばしお別れ。本日からはコートを着て通勤することにいたしましょう。
さて、今年も残すところあと2週間。営業日を数えてみると7日間だけになってしまった。早いなあ……。本当に早い。明日はパフ(職サークル)の大きなイベント。そして週末はクリスマスで、来週の水曜日は仕事納め。
いろいろあった1年だったが、平和なうちに締めくくりたいものだ。
寒い朝。コートをしっかり身に着けて行ってきます!
恩師に献杯
2011年12月16日 (金曜日)
二週間ほど前の話だが、中学生のときの恩師(担任ではないが国語の教師で学年主任だった)が亡くなられた。
厳しくも優しく、とても人懐っこい先生だった。特に僕らのクラスの担任(故人)とは親友関係でもあり、僕らの教室には、授業以外のときにも、よく出没していた。
今年のお正月の同窓会で久々にお会いしたばかり。そのときはとてもお元気だったので、訃報を聞いたときはびっくりした。
一昨日の夜、東京に住んでいる中学時代の仲間が集まり、先生を偲んで献杯をささげようということになった。
僕は(昨日の日記にも書いたように)夜まで研修の仕事だったのだが、懇親会を中座させていただき、献杯の場所に赴いた。偶然だが、僕らが集まった時間と同じ時間、地元(大分の湯布院)で働いている同級生たちも、みんな集まって献杯をささげていたのだという。
先生に教えてもらっていたとき、僕らは15歳。先生は40代後半。今の我々は、当時の先生の年齢を完全に追い越してしまっている。でも、いつまでたっても我々は未熟な子供だな、そして先生方は今の我々よりずっと大人だったな、と、当時の同級生たちと会うたびに皆で話す。
昔の先生は僕ら生徒から尊敬されていた。親も先生に信頼をおいていた。子供、先生、親。相互の信頼関係のもと、教育が成り立っていたように思う。
でも、それから数年後。校内暴力が全国的に発生した。いったい何が起きたのだろうか。先生が変わったわけではない。子供が急に変わってしまったのか?先生方は、大いに苦悩したと聞いている。ここらへんを境目にして学校教育と、家庭や地域のあり様が大きく変わっていった。
教師(とくに小学校や中学校の教師)という職業は、極めて重要な仕事だと思う。政治家よりも官僚よりも、人格・能力ともに優れた人材がなるべき職業だろう。教師には、どんな職業よりも高い給料を払ってほしい。ステータスを大きく引き上げて、有能な人材が競ってなりたいと思えるような職業であってほしい。
そんなことを、亡き恩師を偲びながら考えたのだった。
ところで本日は、銀座で数字お化けの親分との打ち合わせを終えたのち、広島に向かう。12月20日(火)の職サークルイベントのゲストでもある海老原嗣生さんと一緒だ。実はいま、面白いことを仕掛けようとしている。今夜は広島宿泊なのだ。
さて、今年もあとわずか。よい一年の締めくくりにしたいものだ。
では、そろそろ朝食を食べて行ってきます!
リクルーター研修をまるまる実施した日
2011年12月15日 (木曜日)
昨日の午後は、水道橋駅付近にある業界準大手のお客様M社の本社大会議室で、リクルーター研修のファシリテーター役を務めていた。
M社との取引が始まったのは約5年前。しかし、パフの社員たちとのお付き合いはもっと昔に遡る。
いまはマジックドラゴン社の執行役員を務めているホサカが内定者だったときに新規突撃訪問して、最初の扉をこじ開けた。ホサカが内定者…。つまり丸10年前。2001年の夏、ということになる(当時のパフは、内定直後から日給5千円という低賃金で週3日以上働くことが採用の条件だったのだ。かなりブラック、笑)。
その後、ホサカからヨシカワに営業がバトンタッチされ、毎年しぶとく(?)営業訪問を重ねていき、5年前にやっと小さな取引が始まった。そして現在では、新卒採用全体のお仕事をお手伝いするほどの大きな取引に広がっている。ホサカやヨシカワなど、パフの古株社員たちにとっては思い入れのあるお客様なのだ。
先日、このM社から現在の営業担当であるキムラに、今回のリクルーター研修をパフ(マジドラ)で引き受けてくれないか、という相談があった。初の試みとのことで、全国から大勢のリクルーターが集まる予定なのだという。
キムラから、「クギサキさんもご挨拶かたがた来てくださいよ。取引が始まって以来、まだ一度も訪問したことがないらしいじゃないですか!」と言われ、「うっ」となった僕は、「も、もちろん。喜んで参加させてもらいますよ」と答えていた。
このときはゲスト参加してご挨拶をさせてもらうくらいの軽い気持ちで考えていたのだが、しかし、それがいつのまにか、研修のファシリテーター役に仕立て上げられてしまった。策士キムラの術中にみごと嵌まったというわけだ(苦笑)。
リクルーター研修ということで、てっきり若手の社員の皆さまが対象だと思っていたのだが、なんと平均年齢は40歳超。現場を預かる重鎮の方々だったのだ。なかには僕より年上の大先輩もいらっしゃる。しかも30名超の大人数だ。
こりゃあ、たいへんな研修だ!と、気がついたのは、つい数日前のことだった。
しかし、引き受けてよかった。M社の課題も良く知れたし、人事担当の皆さまはもちろんのこと、現場の方々との交流も出来た。キムラが作ってくれた資料や研修プログラムも、なかなかのものだった。研修終了後の懇親会でのビールも美味しかったし。こういうお仕事も、これからもっと引き受けて良いのではないかと思った次第だ。
M社の皆さま、昨日はこのような機会をいただきまして、ありがとうございました!
さて、本日もいろいろあるな。では、そろそろ行って来ます!
数字で目覚めた朝
2011年12月14日 (水曜日)
なんだか暗いなあ…と思ったら雨が降っている。
今朝はアラームが鳴りだす前に、バチッと目が覚めてしまった。夢で目が覚めたのだ。
四則演算の計算式の塊りが、頭の中いっぱいに広がっていた。
ついには、数字に手足のついた“数字お化け”(そんなのいるのか?)みたいなのが現れて、僕を追いかけてきた。
「うわっ!」っと思わず目が覚めたというわけだ。
昨日は財務データが入っている4つのエクセルファイルを広げて朝からずっと格闘していたので、こういう夢を見るのもうなづけるのだが、しかしまあ、数字お化けに追いかけまわされるというのは、ちょっと滑稽だな(苦笑)。
ぜんぜん別件だが、昨夜は嬉しいことがあった。
新進路が決まったナガサキと祝いの一献を行ったのだ。
二人で飲んだのは6~7年ぶり?くらいだったかもしれない。しかも、ナガサキに奢ってもらっちゃった。
元社員に酒をご馳走になるって嬉しいもんだな。ナガサキ、ご馳走様でした。そして、新進路決定おめでとう!!
さて、本日は慌ただしいぞ。
朝8時から会議&数字お化けとの格闘を続行。
お昼前には外出して、終日(夜まで)お客様のところに缶詰になる。
なんとお客様のところで研修講師を担当するのだ。内容を昨日確認したのだが、なかなかハードルが高い。がんばるしかないな。
では、そろそろ行ってきます!
14歳の誕生日だった日
2011年12月13日 (火曜日)
昨日は12月12日。
実は、パフの14回目の設立記念日だった。
もう、あれから14年も経ったのかあ。
と、創業者にとっては感慨深い日なのだが、14年前、そこに居合わせた現社員は誰もいない。
昨日は特に何かをやったわけでもない。ごく普通の日と同じように1日が過ぎた。
でも、たまたま催された夜のオヤジ忘年会では、(昔のパフのことをご存じの方が多かったからかもしれないが)誕生祝いの乾杯をしてもらったりもして、とても、しみじみとしたよい時間が過ぎていった。
当時、37歳になったばかりの僕が作ったパフという会社。気がつけば、多くの方々に愛していただける会社になってくれた。
しかしそれは、生みの親のおかげではなく、育ての親(社員や取引先の皆様)のおかげである。
「親はなくとも子は育つ」とは、よく言ったものだ。
これからも親に遠慮することなく、すくすくと大きく育っていってほしいものだ。
関係者の皆様に、あらためて厚く御礼申し上げます。来年は15周年なので、釘さんライブや寸劇の上演も含めて検討中です。
どうぞお楽しみに!^^
にっきをかく日
2011年12月11日 (日曜日)
きょう(日曜日)は、朝6時半に起きました。
顔を洗って歯を磨いて、少しだけ本を読んで、そのあとランニングをしました。
昨日も走ったので二日連続です。
実はいびがわ(岐阜県)のマラソン大会に出場したあと、ぜんぜん走っていなかったのですが、やっぱり、朝日を浴びながら走るのはとても気持ちが良いことです。
これからも土曜日や日曜日の朝は走ろうと思います。
ランニングから帰って、汗を拭いていたら、朝食の時間になりました。運動した後の食事はとても美味しいです。日曜なので、いつもよりゆっくり食べました。
朝食のあとは、TBSのサンデーモーニングを観ました。大沢親分が亡くなってちょっと寂しいんですが、張本さんが頑張っているので、いつも観ています。きょうは元ラグビー選手の松尾雄冶さんがゲストでした。
そのあと、豊洲まで映画を観に行きました。
「リアル・スティール」という映画です。
ロボット同士がボクシングの試合をする映画です。でも、それだけではありません。人間のドラマです。父子のドラマです。感動しました。泣けました。すごい子役です。ぜひ皆さんも観てください。
映画のあとは遅めのお昼ご飯。吉野家の牛鍋丼を食べました。飽きない味で好きな食べ物のひとつです。
それから、本を買ったり、ドトールでコーヒーを飲みながら本を読んだり、散歩したりしました。
夜は家で晩御飯を食べました。僕が家で晩御飯を食べるのは、週末だけなんです。
食後はテレビです。
観たいテレビがたくさんあって困りましたが、選んだチャンネルはテレビ東京。「柔道グランドスラム」です。僕も昔は柔道少年でしたから、思わず力が入ります。鈴木桂治は負けてしまいました。勝たせてあげたかったけど、これが勝負です。仕方ありません。
NHKの「坂の上の雲」は録画しています。年末年始の休みにまとめて観ようと思います。便利な世の中です。
柔道はまだ続いていますが、これからTBSの「南極大陸」を観ます。毎週密かに楽しみにしているんです。
と、こんな感じで、本日の出来事を、小学生になったつもりで、ばーっと書いてみました。たまには、こんなお遊びの日記も良いと思います。
ところで、明日の朝は日記を書きません、なぜならノートパソコンのバッテリーがあと10分くらいで切れてしまうからです。電源コードを会社から持って帰るのを忘れてしまいました。
だから、この日記も見直しせずにアップしてしまいます。誤字があったらゴメンナサイ。
では、これから「南極大陸」を観ることにします。
タロ! ジロ! ガンバレ!!!
人材サービス産業のシンポジウムが開催された日
2011年12月9日 (金曜日)
昨日は午後から、人材業界の4団体(全国求人情報協会、日本人材紹介事業協会、日本人材派遣協会、日本生産技能労務協会)合同でのシンポジウムが開催された。
リクルートの銀座8丁目ビル(昔の本社ビル)の11Fホールに、業界に所属する企業の代表者が多数集まった。
業界団体が合同でこのようなシンポジウムを開催するのは初めてのこと。
リーマンショック以降、厳しい雇用環境が続き、人材業界も大きな影響を受けている。同時に、労働市場において、人材業界が果たすべき役割も大きくなっている。
そんななか、上の4つの業界団体(求人広告、職業紹介、派遣、製造請負)が連携した、『人材サービス産業の近未来を考える会』が発足したのだった。
昨日のシンポジウムでは、この『考える会』がまとめた研究報告が、講演やパネルディスカッションを通して発表された。
特に発表の中心となったのが、「人材サービス産業が取り組む5つのテーマ」。
その5つのテーマとは、次の内容。
(1)マッチング・就業管理を通じたキャリア形成の支援
(2)採用・就業における「年齢の壁」の克服
(3)異なる産業・職業へのキャリアチェンジの支援
(4)グローバル人材の採用・就業支援
(5)人材育成による人材サービス産業の高度化
いやー、なかなかのものだったと思う。
僕は、なかでも(5)の「人材育成」(業界で働く人材の能力を向上させるということ)が大切だと思っている。
この業界の仕事に従事する一人ひとりの社員たちが、高い意識と能力と倫理観を身につけなければ、業界の底上げにはつながらない。
業界や会社の垣根を取り払って、こういう会が開催されるというのはとてもいいこと。これからも積極的に参加していこうと思う。
さて、本日は早くも金曜日。
お、きょうは先日(今週の火曜日)対談した技術者たちの所属する某メーカーと再度の対談の日。本日は、本社に訪問して、営業部門の方々にお話を聴くことになっている。先日の技術者の皆さんが苦労して生み出した製品を、直接ユーザーに届ける方々だ。どんな思いをもって仕事に取り組んでいるのか。しっかりうかがってこようと思う。
では、行って来ます!