応募書類と格闘した日
2010年2月12日 (金曜日)
ついに採用シーズンに突入した。
パフの主要事業のひとつに採用アウトソーシング(採用業務の代行)事業がある。
顧客企業に成り代わって、バックオフィス業務を行うのだ。
この事業は12年前の創業当初から行っている。当時は僕が先頭になって、奥さんをはじめとするパートの方々と一緒に現場作業を行っていた。
エントリーしてくれた学生に会社案内を郵送するために、台車をつかって日に何度も郵便局と事務所のあいだを往復したこともある。応募書類を仕分けしたり、説明会への出欠確認の電話をしたり、選考の合否の連絡をしたり、学生の問い合わせを受け付けたり、迷子になった学生の道案内をしたり……。およそ採用業務に関わることはなんでもやった。
国内有数の人気企業の採用業務を請け負ったときには、まともにやったらパンクしてしまうので、詳細な業務フローを設計しなおしたり、IT化を推し進めたりしながら、万のオーダーの応募を少数のメンバーで回せるような工夫をしたりもした。
社員を採用し始めても、その後、3年間くらいは実務をやっていたと思う。
でもさすがに、ここ最近は(もう7年くらいになるかな)、よっぽどイレギュラーなとき以外は現場の仕事には手を出さなくなった。
が、本日。ついに手を出した。
現場がまさに猫の手でも借りたい状態だったのだ。
夜、会議がすべて終了し、自分のパソコンの前で、ちょっとボケッとしていたら、
「ちょっとクギサキさんも手伝ってくださいよ! この応募書類、受験番号順に並べ替えてください! それが終わったら読み合わせしますからね!」
っていう感じで、拒否できそうもないスピード感で仕事を命じられたのだった。
まあ、老化した社長でも猫よりはマシだということだろう。
いやあ、たいへんだけど懐かしかった。
採用の仕事の最前線。採用担当者としての基礎の仕事である。
こういう基礎の仕事をないがしろにしてはいけない。採用の世界を肌で感じるために絶対不可欠な仕事なのである。この仕事を知らずして、顧客のコンサルなんてできるはずがない。しかも確実に、お金をいただける(会社を経営する視点から見ても)ありがたーい仕事なのである。
4月下旬くらいまで、この採用業務の忙しい日々が続く。
きょうだって、祝日であるにもかかわらず、学生からの問い合わせ電話が結構かかってきたしなぁ……。企業に応募する学生にとっては、土日だろうが祝日だろうが、そんなの関係ないわけだ。
最前線で働くスタッフのみなさん。これからのますます多忙な業務、どうか頑張ってください!!
昔取った杵柄。僕もみなさんが大変なときには、邪魔にならない程度に手伝いますよ。
若者は貧乏であるべし!
2010年2月11日 (木曜日)
読売新聞が以下のニュースを配信していた。
自宅外から通う学生への仕送り額が25年前の水準になったんですと。
平均で7万4060円。
なんだよ。 もらいすぎだよ。 甘えるなよ。
大学生たるもの親に頼るな。自立せよ!と言いたい。
ギリギリの貧乏暮らしをするからこそ人生勉強ができる。親の苦労やお金の有り難味もわかるってものだ。
貧乏万歳じゃないか。僕の学生時代よりも安い値段で牛丼が食える世の中だ。1日8時間(東京都の最低賃金で)アルバイトをすれば、20食以上も牛丼を食えるんだぞ。贅沢じゃないか。
風呂付のアパートなんかに住もうと思うんじゃない。研究室に寝泊りしたっていい。シャワーを浴びたいときには自宅の友達の家に転がり込めばいい。そうやって生活の知恵がつき、生き延びる力がつくのだ。
お金が欲しいなら働け!とくに都会ならば不況といえども、仕事や待遇さえ選ばなければ働き口はいくらでもある。
働いて働いて働きぬいて、休みたいとか遊びたいとか思ったら、そんときゃあ(武田鉄也のお母さん風に)死ね。
そして働いて得たお金は自分の贅沢のためではなく、大学まで行かせてくれた親に逆仕送りせよ。大学の授業料は自分で払え。それから、できる限りの本を(ブックオフなどの古本屋で構わないから)買って読め。自己投資せよ。大事な金を携帯やゲームなどで費やしてしまってはダメだ。ただし、仲間と語り合うために必要な安酒くらいは買ってよし。
おっと。ついつい熱くなって脱線してしまいました。
とにかく若者は貧乏であるべし!
大学生への仕送り額ダウン、25年前の水準に
2月10日22時21分配信 読売新聞
調査は全国31大学の学生を対象に昨年10~11月に実施し、9660人から回答があった。
マンションやアパートなど自宅外(寮を除く)から通う大学生への仕送り額は月7万4060円(前年比3520円減)で、月7万4240円だった1984年並みに下がった。仕送りゼロと回答した学生は全体の10・2%(同1・9ポイント増)に上り、70年以降で初めて1割を突破した。
不況の影響からアルバイト収入も減少し、月2万2370円(同2230円減)となった。奨学金は前年比2100円増の月2万6430円で、仕送りなどの減収分を補っている様子がうかがえる。
一方、支出を切り詰める傾向も続き、住居費以外の支出はすべて減少。特に食費は月2万3350円(同1080円減)で、1976年以降で最低の金額になった。
大学生協連では「08年秋のリーマンショック以降、親の生活が厳しくなり、仕送りが減っている。アルバイトにも頼れず、弁当を持参したり、研究室に炊飯器を持ち込んでご飯を炊いたりといった食費節約の努力をする学生が目立つ」と話している。
最終更新:2月10日22時21分
病み上がりとは思えないほど、ハードな日々が続いている。
自分が知らないあいだに、ぎっしり予定が入っている。ちょっとちょっと、昼ごはんくらい食べたいんだけど…と、文句を言いたくなるような埋められ方をしている。
そんななか、月曜日はタシロとタカタと三人で、近所の赤ちょうちんでサラリーマン呑みを行う。夜の10時半から約90分。トマト、コロッケ、牛筋、玉子焼き。ひとり2千円程度のエコノミーな料理。でも美味しかったな。
昨夜の火曜日は、両国のお客様と、ちゃんこ鍋。もともと相撲部屋だった建物を改装した店で、土俵や神殿がそのままの形で残されていた。お客様は僕より七歳年上。ちょうど大鵬や柏戸が大活躍していた時代に少年期を過ごしていた世代(ちなみに僕は大鵬の引退間際。北の富士や先代貴ノ花の全盛期だった)。昭和の雰囲気のなかでの粋なちゃんこ鍋を楽しんだ。
そして今夜は、ちょっと遅めのFネットのオヤジたちの新年会。場所は表参道の中華料理。料理がなかなか出てこずに、皆ザーサイばかりを食べていたのだが、なんだかとても盛り上がった。このFネットのオヤジたち(皆社長なんだけど)は、ホントにいい仲間だ。いよいよ共同事業もカタチになる日が近づいた。楽しみだな。
いろいろとあるんだけど、夜の一献はやっぱり理屈抜きに楽しいものだ。歴史は夜つくられたりもする。
さてさて。明日は祝日なんだけど会社で会議なのだ。どうやら夜遅くまでかかる模様。ってえことは明日の夜は久々に吉野家かな?
それはそれで牛丼好きの僕にとっては楽しいひとときなのだ。健康で、ご飯がおいしく食べられることに深く感謝なのだ。
動画プレゼンテーションビデオに登場した日
2010年2月10日 (水曜日)
昨年の12月10日の日記でご紹介した、ヒューマセントリックス社(HCX社) 。すぐれた動画プレゼンテーションビデオを制作する会社だ。
その後パフは、すぐにHCX社と提携して、すでに複数の企業から動画プレゼンテーションビデオ制作のお仕事を頂戴することが出来た。
なんたって安い。なんたって高品質。なんたって軽い(専用サーバーがいらない)。なんたって、iPhoneにもコンバートできる。
これはきっともっと売れる!と判断し、販促にはずみをつけるためにも、パフ自身の動画プレゼンテーションビデオを制作してみることにした。
動画に登場してプレゼンテーションを行うのはこの僕。
お昼過ぎにHCX社のスタジオに伺い、約1時間のビデオ収録に臨んだ。
いやあ、楽しかったな。ワクワクしたな。こういうのって嫌いじゃないのだ。
実際にすべての制作が完了し、皆さんにお見せできるのが約2週間後。あー出来上がりが楽しみだ。
これを観ると、きっと皆さんも作りたくなりますよ♪ 乞うご期待!!
「ESのバカヤロー」に賛成
2010年2月7日 (日曜日)
常見陽平さんの本日のブログを読んで大共感。
そう。もうESは終わっている。いや終わらせてほしい。
あれをあのまま存続させるのは、はっきりいって人事担当者の怠慢。想像力と知恵と工夫の欠如であると思う。
去年の今頃。ぼくの日記でも書いている。タイトルは、 「エントリーシートを撲滅したいと思った日」。なんてストレートなタイトルだこと(笑)。
いろんな大人の事情は分かるんですけどね。でもやっぱり、そろそろ終わらせませんか?
常見さんの本日のブログには、企業側への提言(打ち手)も書かれていた。ぜひ人事の皆さんには参考にしてほしいですね。
きょうは昼間、映画「フラガール」(地上波を自宅で録画)を観た。噂には聞いていたが、なかなかの素晴らしい作品だ。ストーリーもさることながら役者の演技が素晴らしかった。
なかでも蒼井優。いい女優だな。目がいい。あの役を演じていたときはまだ二十歳のころ。決して美人じゃないけど存在感がたっぷりだ。それにしても、あのフラダンス。すごいな。役者魂を見た。
夜はお決まりの龍馬伝。今夜のみどころは吉田松陰よりも貫地谷しほりだった。貫地谷は蒼井優と同い年。1985年生まれなのだ。こちらも決して美人じゃないけれど存在感たっぷりだ。
貫地谷演じる千葉佐那。きょうの演技もよかったぜよ。龍馬とゆびきりげんまんして、「本当にハリセンボン飲ませますからね!」という台詞。破門になりかけていた龍馬をぐずぐず言って救おうとしない兄の千葉重太郎に業を煮やして、「兄上のバカ!」と言い放つ台詞。うーん可愛い!
蒼井優と貫地谷しほり。これから先が楽しみな若き女優たちである。
昨日は「キミは就職できるか?」というパフの伝統的イベント。一説では、伝統を通り越して伝説になっているらしい。昨日は伝説が蘇ったということか?
明けてきょうは、朝からグループ長が集まっての評価会議。昨年の7月から12月の6ヶ月間の、社員の評価を確定させ、今年の前半の半年間の目標を決める会議だ。
半年に一回の会議なのだが、むっちゃくちゃ体力も時間も精神力も使う会議だ。
この会議で社員の昇給昇格が決まるわけなので、もちろん手を抜くわけにはいかない。
丸一日行ったのだが、実は全員分やれなかった。残りは2月11日。建国記念日に実施することになった。もうひと頑張りなのだ。
ところで昨日の「キミは就職できるか?」。僕の7年ぶりの司会もなんとか無事に切り抜けて、いい感じで終了することが出来た。
なによりスペシャルゲストのポンタ(本田勝裕)さん と、協賛企業の人事担当者の皆さんに大感謝なのである。
あんなイベント、この世に二つとないだろう。
僕の携帯で撮った写真を数枚載せておこっと。