早く寝る日
2010年1月27日 (水曜日)
きょうは平日としては、とても早い日記のアップだ。理由は早く寝るため。その理由は最後のところで。
きょうは水曜日。毎週水曜日の早朝8時より「読み会」が実施されており、僕もこの会議に参加している。
まあ、いわゆる営業会議のようなものだ。
僕はこの下半期、HRコンサルティンググループのグループ長を兼務することになったので、メンバーの予算進捗に直接ちょっかいを出すことになったのだ。
僕の(社内のグループウェアの)スケジュール帳には、毎週水曜日の早朝会議に「必須参加のこと!」と書き込まれている。恐っ(苦笑)。
会議は45分間で終了。本日僕は9時に外出せねばならなかったので短縮版とした。
8時45分から朝礼。いつもは10分で終わるのだが、僕が外出しなきゃいけないときに限って長引く。乗らなきゃいけない電車のぎりぎりの時間になってしまった。
小走りで地下鉄の駅へ。この小走りが、いま考えてみたら引き金になったのかもしれない(詳しくは後述)。
行き先は某大学。大学改革を担うキーマンの方にアポイントを頂戴したのだ。
いま多くの大学は危機的な状況にある。しかし、その危機を自分のこととして考えている教職員は、ごく一部の方々に限られている。
大学の何が危機的なのか。
このことは、海老原嗣生さんが「学歴の耐えきれない軽さ やばくないか、その大学、その会社、その常識」(朝日新聞出版)で詳しく書いているので、気になる方は、ぜひ読んでみてほしい。
で、この某大学のキーマンの方は、就職部(キャリアセンター)の指導方法をとても嘆いておられた。
テクニックやノウハウ指導に走り、自分たちの就職指導の成果を、「内定をもらった会社の数」と「その会社が人気ランキングの上位にいるかどうか」ということに置いているのだ。
実は僕は2年ほど前、この就職部の責任者の方と食事をしたことがある。
そろそろ時効だから暴露するけど、そのときも「私が就職指導するとね、学生は何社からも内定をもらっちゃうんだよ。今年はいちばん内定の多かった学生で20社くらいだったかな。どう?すごいでしょ?」なんて威張っていた。
あきれた僕は、 「そんなに内定を取らせてるんですか!! すごいですねー。でも、学生はそれでいったいどうするんですか?結局入る会社は1社だけですよね?どこにするか決められないでしょ? え!ランキングで決めさせてるんですか!? そうですかあ。へー…」と、やんわりと嫌味を言ったものだから、その後ちょっと険悪なムードになってしまった。
学生の売り手市場の時代だったので、この方もちょっと調子に乗っていたのかもしれないが、開いた口が塞がらなかった。以来、僕はこの方からの会合のお誘いをすべて断っている。
でも、きょうは一転。とても爽快な気分になった。
大学改革のキーマンは、この指導の在り方を強く批判されていたからだ。この方が就職部の責任者だったら、ずいぶんと学生も救われただろうに…。同じ大学の職員でも、こうも違うものか。
お昼過ぎに帰社。
しばし仕事に没頭するも、なんだか調子が悪い。寒気もする。喉(というか扁桃腺)が痛い。
こりゃあマズイ!
昨夜は遅かったし、今朝は早かったので、ちょっと疲れ気味だったのかもしれない。
しかも、朝っぱらから駅まで走って汗をかいたのがまずかったか……。
夕方5時過ぎに仕事を切り上げて、病院に行った。
「あー、腫れてますねー。これから熱も出るでしょうね。薬を出しておきますから今夜は早めに寝てください」との医者の診立て。
週末には、採用プロドットコムさん主催のセミナーでの講演もある。ここは大事をとって、医者の忠告通り、早めに寝ることにしよう!
熱のせいか支離滅裂な日記になってしまったかも。なんだか毒舌を吐いてしまったような気もする。薬が効いてきたのか体が熱い。
あ、まずい。朦朧としてきた。日記なんか書いている場合じゃなかった(苦笑)。
明日は復活できるかなー。
では、おやすみなさい。
最後は月島で熱く語った日
2010年1月26日 (火曜日)
きょうは午後12時から3時までのあいだに、1.某大学職員Sさん(キャリアセンターのキーマン)、2.パートナー会社S社の熱きキーマンKさん、3.パートナー会社C社の社長Zさんと、3社(ひとつは大学だけど)3名の方々との打ち合わせが続いた。
新宿での打ち合わせが終わった後、すぐに原宿へ。先日の日記でも紹介したMさんが勤めるC社の社長Kさんへの表敬訪問を行ったのだ。
Kさんは超ユニークな方で、また別の機会にじっくりと読者の皆さんにも紹介したいと思う。
そして夜は会食。
いやー面白かったし、久々に熱く語った。
オヤジ研修仲間のA社のUさん(実は管理部門の親分)、Uさんと親交のあるA社(イニシャルは同じA社だけど会社は別)のKさん(実は取締役)、そしてUさんの部下であるFさん(実はKさんの会社の元社員)との異色の組み合わせの会食だった。
このA社のKさん。年齢は僕より4歳下なのだが、娘さんはすでに大学を卒業して働いている。学生結婚だったらしい。
Kさんを一目見たとたん、「おお!」と嬉しくなった。Kさんの風貌と声が、ハウンドドックの大友康平にそっくりだったのだ。会食中、なんども「大友さん」と呼びそうになってしまった(笑)。
そしてFさん。Fさんはまだ若い(30歳だったかな?)。Fさんはなんと僕の家から歩いて10分ほどの佃島(駅は月島)に住んでいる。
そんなわけで、会食が終わった後に、月島でFさんともう一軒。いやー語った語った。
本日は、なかなか刺激的な一日だったな。
おかげで帰宅後バタンキュー。
(実はこの日記。朝、慌てて書いていたりする。おっと、もう出かけなくちゃ!ということでもし誤字があったら後で直します。ごめんなさい。行って来ます!!)
気がつけば1月の最終週に突入した日
2010年1月25日 (月曜日)
月曜日。25日。多くの会社は給料日だな。我がパフも本日25日が給料日だった。
昔は給料日が来るまでがずいぶんと長く感じたものだが、会社をつくって立場が変わると、「え?もう給料日なの…」と思う。そして何事もなくこの日を乗り切ると、「やれやれ…」と思ったりする。
まあ、なかなか普通の人では味わうことのできないスリルだな。
おっと。そんなことを書きたかったわけではない(苦笑)。1月も、もうあと1週間を残すのみとなったということを書こうと思ったのだ。
月曜日は早朝から全社員が集まっての全体会議が行われる。朝8時から9時までの1時間。前週までの各グループの動きを報告しあっている。僕は昨年の11月から、この月曜朝の会議の冒頭で、論語を読むことにしている。閑谷学校で仕入れてきた論語の教科書を読んでいるわけだが、なんだか江戸時代の私塾の先生になったみたいで気持ちが良い。なにより週のスタートを朝早くから全員で切れるって素敵ではないか。
本日はこの全体会議の後、企画ミーティング、財務(IR)ミーティング、グループ長ミーティング、来客打ち合わせ、目標設定面談が断続的に行われ、あっという間に夜の9時半になってしまった。朝の会議から13時間半がホントにあっという間に過ぎてしまったのだ。
そして気がつけば1月も今週でおしまい。一年の12分の1が、すでに終わろうとしている。
いやー早いなあ。早すぎるよなー。
今週は明日以降もいろんな行事が立て込んでいる。夜のお約束もキチンと入っているし。
この時の流れの速さに負けないようにしないといかん。焦らず慌てず、じっくり急ごう。
千葉佐那が登場した日
2010年1月24日 (日曜日)
龍馬伝を語る前に、日記らしく本日の出来事も少しだけ。
昨日に引き続き、午前中はiPhoneの研究に勤しむ。
昨日は、メール機能、Web機能を中心にいじっていたのだが、本日は iPod,iTunes,iTunesStoreなどの、音楽・映像配信がらみの機能と、PCとの同期についてを研究(ってほどのものでもないが)した。
うーん。50男には、やっぱりちと難しい。しかしGeniusにはなにやら興味をそそられる。要追加研究テーマだ。
そういえば常見さんが早速、僕のiPhone購入のことを自分のブログで話題にしていた。これで僕がiPhone所有者だということが多くの業界関係者に知れわたってしまったな。
午後、ビジネス系の雑誌を読み漁る。
そのなかの一冊。明日発売の日経ビジネスに、中川淳一郎さんが写真付きで出ていてびっくり。
中川淳一郎さんには昨年の10月末に、(前出の)常見陽平さんといっしょにパフのセミナーにゲスト出演してもらったのだ。極めて賢く、面白く、楽しく、変わった人だった(僕の日記にも変人ぶりを彷彿とさせる写真を載せている)。
同誌の「著者に聞く」のコーナーで、新著の『今ウェブ退化中ですが、何か?』(講談社)を紹介。記者のインタビューに中川さんが答えていたのだ。しかも大きな写真付きで(こっちの写真はなかなか爽やかな顔だ。無精ひげも中川さんらしい)。
人間は、ネットのクリックに浸りながら退化し続けるのだという。「自ら学ぶという行動を起こさなければ、ネットの『無間地獄』に陥っていることに気づくことも、抜け出すこともできない」と中川さんは語っている。
中川さんらしく、ネット社会の陰や罪の部分をバッサリ斬っているようだ。面白そうな本だな。ぜひ買って読んでみよう。
ちなみに僕はいま、iPhoneの無間地獄に陥りかけている。くわばらくわばら。
そして一週間に一度のお楽しみ。大河ドラマ「龍馬伝」である。
いよいよ龍馬は江戸にやって来た。
そして、千葉道場の看板娘、千葉さな子(佐那)との出会い。
この二人の出会いや恋物語は、(両想いだったということ。そして龍馬が江戸を去った後も、佐那は龍馬を想いつづけ生涯独身を貫いたということも含めて)ほぼ本当の話なので、龍馬伝でどのうように二人が描かれるのか、とても楽しみなのである。
佐那を演じるのが、貫地谷しほり。
いい味を出しているなあ。凛々しさ。剣の腕。気の強さ。鬼小町という雰囲気をきちんと出している。
でも龍馬と出会うことで女に目覚め、女であることに戸惑い、悔やみ、でも龍馬に強く惹かれていく。
初めて出会った日にはコテンパンにやっつけたはずの龍馬に、いつしか逆に投げ飛ばされ床に叩きつけられてしまう佐那。佐那の目からは(女に生まれてきたことと、龍馬を好きになってしまいそうな自分自身を悔しがっていると思われる)大粒の涙があふれ出る。それを優しく慰める龍馬。うーん、もう胸がキュンキュンである。
映像もカメラワークも、あいかわらず素晴らしい。福山龍馬もいい感じに成長しつつあるようだ。
来週はいよいよペリーがやってくる。ということは、勝海舟(武田鉄也)や吉田松陰(生瀬勝久)もそろそろ登場するのかな?きょうは木戸孝允=桂小五郎(谷原章介)もユニークな登場の仕方をしたしな。
こりゃあこれから、ますます目が離せないぞ。
ついにiPhoneを買った日
2010年1月23日 (土曜日)
土曜日だ。
午前中は久々の床屋に行く。行きつけの田町(三田)の床屋だ。
その後、まっすぐ有楽町のビックカメラへ向かう。決めていた買い物があったのだ。
それは、iPhone。
買うと決めたのは、今週の火曜日。S社のT社長と球磨川で談義している時だ。
T社長も最近iPhoneを買ったばかり。でも存分に使いこなしている。その幅広い機能や性能の凄さをまざまざと見せつけられたのだ。
これを見て欲しくなったというよりも、「これは買わねば時代に取り残される」という焦りが生まれてきたのだ。
ビックカメラでは入店後、迷わず「これください」と係員に告げた。20分程度の手続きののち、あっさりiPhoneが自分のものになった。
買い物の後は、すぐに使いたい気持ちを抑えて会社へ。やらねばならぬあれこれを終わらせる。
そして夜。
帰宅して夕食後、自室に篭って、あれやこれや設定をしながら使い方をマスターしようと悪戦苦闘。
決して難しくはないのだが、いろんな機能がありすぎる。あっというまに、こんな時間だ(深夜2時半になってしまった)。
それにしてもこのインターフェイスは素晴らしい。技術の進化にびっくりだ。
よし。また明日、じっくりと研究することにしよう。ひとまず、おやすみなさい……なのだ。
下期の数字まとめを行った日
2010年1月22日 (金曜日)
朝目覚めると、窓の外は真っ白。雪がすごい勢いで降っている。さすが新潟。雪の降り方がハンパではないな。
昨夜は、新潟の美味しい日本酒をわりとたくさん飲んだのだが、不思議と二日酔いにはなっていない。アタマもすっきりしている。さすが新潟の酒だな。
9時過ぎの新幹線で東京に戻る。
あ、そうだ。昨日の日記で書きそびれてしまったのだが、実は昨日の(東京から新潟行きの)新幹線は、田中真紀子代議士といっしょだったのだ。
通路を挟んだとなりで新聞をガバっと広げて、お菓子を食べながらコーヒーを飲んでいた。貫禄あるなあと思っていたのだが、考えてみたら国会会期中。地元長岡で降りたのだが、国会を休んでまで何の用事だったのかな?
よっぽど話しかけようかと思ったのだが、なんの共通の話題もなく、仲良くなって互いが得することも何もなく、そのまま過ごしていたのだ。サインくらいもらえばよかったかな?(笑)
で、本日。お昼に会社に着いたのだが、僕は数字との格闘を開始した。
パフは6月末が決算。12月で上半期が終了した。時節柄なかなか厳しい状況であるのは確かだが、通期でみれば、まだまだエキサイティングに頑張れる状態だ。
そこできょうは、期末に向けての全面的な予算の見直しを行ったのだ。
上期当初に立てた最終利益予想を堅持するためには、どのようなシナリオを描く必要があるか。
昨夜までに集めた材料をもとに吟味すること数時間。うん。数字上は見えた。無理があるとも思えない。
あとは各メンバーたちが、自分でつくった個人の予算に責任を持って取り組んでくれることを期待するのみだ。
期末まであと5カ月余り。シナリオを信じてガンバロウ!!
新潟は寒いけど温かい!の日
2010年1月21日 (木曜日)
きょうは11時過ぎの新幹線で新潟に向かった。新潟の同業者、広報しえんさんが主催するセミナーに参加するためだ。
地元の企業が約30社。ゲストは僕のほかには仙台のM社のS社長と顧問のSさんも参加した。
なーるほど。とても勉強になる研修だった。
研修が終わってホテルにチェックイン、しばしメール他の仕事を行う。
そして夜7時からの懇親会。
ホテルの外に出るや否や、超寒い!!
昼間はそうでもなかったのだが、一気に冷え込んだようだ。氷点下まで下がっていたかもしれない。
でも、その後の懇親会は、心がぽかぽかの時間が続いた。
広報しえんの山岸社長に大感謝!なのである。