パフスタッフが綴る何気ない日常。日々感謝をこめて。「パフ・ザ・マジックドラゴン 執務室」

今日は天気がいいなー

2009年7月2日 (木曜日)

梅雨が来る前にストレートパーマをかけようと思っていたのに、美容室にいくことを億劫に感じて、今年も梅雨を迎えてしまった天然パーマの保坂です。

・・・

私は非常にポジティブシンキングな人間だと思っています。

多少のトラブル・問題に対しては、
まーなんとかなるだろ、なんとかするっしょと前向きに取り組んできました。

ストレスとは無縁だとちょっと前までは思っていました。
でも本当は不安に感じたり、問題・トラブルにストレスを感じているものです。
根がポジティブであるわけでは、ないのだと、最近思っています。

なぜ私が根っからのポジティブな人間だと思い込めるほど
ポジティブアクションを取れていたのだろう、と考えてみました。

ポイントは「ポジティブワード」を積極的に使うということです。
「できそう」「できる」「あと○時間もある」「□□さんも協力してくれている」

ポジティブワードを使っていると、心から前向きにその問題に取り組むことができます。

逆に「ネガティブワード」というのもありますね。
「できなそう」「無理そう」「あと○時間しかない」「自分以外がんばっていない」
一気にやる気を失います。

自分に対しては、ポジティブワードを意識して使うようにしている私ですが、
ほかの人に対して、ついついネガティブワードを使ってしまうことが多いと
反省しています。

相手のやる気を失わせていること、必至です

私の周りにはポジティブワードが溢れる、
そんな日々にしなければと思った今日この頃でした

毎朝「今日は天気がいいなー」と言って出社しようと心に決めました(しっかり雨ですが、、、)

・・・

たしか銀座の美容室にいっているはずの吉川さんです。

他人の視点

2009年7月1日 (水曜日)

こんにちは。猪突猛進、ただでは止まらない平原です。レシーブのときにもそれくらい前に突っ込めばいいものの、なぜか足が動かず相変わらずレシーブの上がらない、情けない毎日です。

 

さて、今日は「他人の視点」について書きたいと思います。

自分の事を振り返ると、学生時代は「人の意見を受け入れる」事がとっても苦手だったなぁ、と思います。苦手だったというか、自分は間違っていないという自信がある限り、折れようとしなかったんですね。だってまちがってないもん、と。

しかし、社会人になってそれが見事に覆りました。社会に飛び出た私はあまりにも無力でした。井の中の蛙、まさにそれでした。

たとえ自分が間違っていなかったとしても、相手だって正しい事があるんですよね、世の中って。

どっちも正しい。視点が違うだけ。

 

そんなとき、以前の私は最終的には自分の意見を主張するだけだったように思います。今は、そのことがとても無利益だったと感じます。相手に打ち勝つ事が私の目標なのではなく、自分も相手も心地よい関係を築いていくことこそ大切なことだと知ったからです。

無駄なところでは意地を張らず、相手を受け入れることがよい人間関係を築くポイントなのだと知りました。

 

もっと言えば、自分は他人の視点でしか存在しない、とも思うようになりました。

いくら自分がこうありたい、こうあるべきだと思っても、それが相手にどう伝わるかによって社会の(集団の)中での自分の存在は意図したものとは全く違ったものになってしまうからです。

 

自己主張のない、相手に合わせる人間になるべきだと思っているわけではなく、自分の意見が周囲にどう映るかをしっかりと考え、相手の視点に立って自分の事を眺められる人であるべきだと思うのです。

 

そんな事を考えていると、どんなに厳しい言葉であっても相手からもらった言葉、評価一つ一つを大切に、正面から受け止められる人でいようと思います。自分への指摘を喜んで受け止め、相手に感謝をお返しできる人が、もっとも良い人生を送れるのではないでしょうか。

 

次は、ストレートパーマがすっごく似合う(と平原は思う)保坂です。