パフスタッフが綴る何気ない日常。日々感謝をこめて。「パフ・ザ・マジックドラゴン 執務室」

天気予報と傘

2012年7月31日 (火曜日)

こんにちは、島田です。

 

今日は軽い(?)話題をしようと思います。

 

私が子供のころ、天気予報というのは当たらないものでした。

天気予報が「晴れ」であれば、傘を持って出かけろと揶揄されたものです。

 

その後、私が大学に入って、教養講座の地学を受講していた時のこと(1988年)。

講師の先生が、「最近は天気予報が当たるようになってきましたね。コンピューターの進歩のおかげです。」と話をしていました。

 

確かに、子供のころは天気予報は全然当たらなかったけれども、最近(当時)は結構当たることも増えているような気がしました。

 

先生によると、コンピューターの計算速度が速くなったことによって、いろいろな気象データを入れて多様なシミュレーションができるようになり、予測の精度が向上したとか。

 

それから24年経った今、天気予報は当たって当然というくらい国民の信認を得ることができるようになりました。

それはもちろん単純にコンピューター技術が進歩したというだけではなく、様々なデータの取得・活用、シミュレーション方法の検討などなど、気象情報に携わる多くの方々の、数えきれないほどの努力と工夫によって築き上げられたものに違いありません。

 

私たちが毎日のように目にする天気予報。

それは見た目は何十年も前から変わらない「天気予報」ですが、その中身は大きく変化を遂げていたのです。

 

これは、世の中の様々な商品、サービスにも共通して言えることだと思います。

パフの職サークルも、「職サークル」という看板はそのままに、中身は大幅にパワーアップ!したばかりです。

これを機に、皆様も職サークルへのご参加をお願いします!(笑)。

 

 

さて、今度は傘の話題です。

日傘ではなく、雨傘です。

 

わたくしは傘という道具に非常に不満を持っております。

傘を差しても足元は濡れますし、ちょっと風が吹いたり、少し強い雨が降ったりすると、もう傘の用をなしません。

 

Wikipediaによると、傘の起源は約4000年も前だそうです。日本に伝来したのは欽明天皇の時代とか。6世紀ころでしょうか。

ま、そのころから今の形態の傘ではないと思いますが・・・。

 

しかし江戸時代ころには今と同じような形態の傘が用いられていたのではないでしょうか。

イギリスでは18世紀ころに現在の構造の傘が開発されたとWikipediaにも書いてありました。

 

今はもう21世紀。200~300年も経つのに傘の「雨を避ける機能」にはまったくと言っていいほど進歩の跡が見られないのではないでしょうか。

 

もちろん、素材(布や骨)は改良されて丈夫になっているでしょう。

持ち運びが便利なように折り畳める傘も作られました。

片手で開けるジャンプ傘も私が子供のころから普及しています。

 

しかし、それらは小手先の工夫にしか過ぎず、傘本来の「雨を避ける」という機能にはほとんど関係がないものばかりではないでしょうか。

また、傘を持つと手が塞がるという不便性もまったく解消されていません。

 

このブログの読者の方に傘業界の方がいらっしゃったら誠に申し訳ないのですが、天気予報の精度向上の見事さと相まって、傘業界の保守性というか進歩のなさに対して、非常に疑問を感じてしまうのです。

 

これは、世の中の様々な商品、サービスにも共通して言えることだと思います。

見てくれだけを変えて、中身は旧態依然の商品、サービスはたくさんあります。

 

我々が提供するサービスも、「提案書は綺麗になったけど、サービスの質は変わらないね」などと言われることのないように精進いたします!

 

軽い話題のはずが、なんだか重たくなってしまいましたね・・・(汗)

 

次は、杉平です!

通訳とコーディネーター

2012年7月30日 (月曜日)

こんにちは。いろんな移動が重なっている木村です。

6か月間所属したサービスマネジメントチームから、
もともと所属していた営業チームに戻ってきました。
(正確には「異動」です。)
席の「移動」もありますので、片付けを進めないと……crying

さて、先日家電を買いに行きました。

私、家電が苦手です。
いえ、正確には、「家電量販店」が苦手です。
きっと、好きな方もいるでしょう。
でも私にとっては、雑音が多くて明る過ぎて落ち着かない空間。

家電も、それぞれが持つ機能の素晴らしさはあるとわかっていますが、
専門的な(?)知識もないし、何が自分の生活にフィットしているのか、
どうにも比較・解釈できないのです……。

いざ、戦いを挑むために、友人にいろんな情報をヒアリングし、
ネット上で基礎的な知識を得て、ドキドキしながら量販店に向かいました。
結果……量販店のお兄さんにいろいろ教えてもらい、
無事購入に至ることができました!

単純に、製品・機能の比較だけだと無機質な感じがしていましたが、
自分がどのような生活を送るのか、そのためにはどの製品・機能が
一番適切なのか、生活スタイルに当てはめて考えると、とても楽しく
選ぶことができました。

私にとって量販店のお兄さんは、わかりやすく家電の特徴を伝えてくれる
「通訳」であり、生活スタイルの「コーディネーター」でもありました。

自分の仕事でも、同じことが言えます。

「会社・サービスの特徴、他社との違いって何?」
「一般的な事例・自社に似ている事例は?」
「いろいろあるけど、結局自分(自社)にとって最適な方法って何?」

いろんな疑問や不安をお持ちの方に対して、私も量販店のお兄さんのように、
「通訳」や「コーディネーター」のような役目を担えたらいいな、と、
多少、家電に対する苦手意識を克服した気になり、そのように感じている
今日この頃ですpc

お次は、島田です。

家族がふらっと現れる会社

2012年7月27日 (金曜日)


こんにちは大野です。

先日、夜の9時頃でしょうか。
坪内お父上がパフにいらっしゃいました。
聞けば、会社が近くだそうで、偶然パフの下を通りかかった!!とのこと。

最近、坪内以外にも、社員の家族、彼女・彼氏などに会う機会がぐっと増えました。
実は私も、妹を職サークルのイベントに連れてきました。昨年は母も(笑)

入社当初は、プライベートと仕事は別にしたいという考えでした。
ですから家族にも友人にもあまり話をしませんでした。
「気合を入れる場所は会社」、「休憩は自宅」とハッキリ分けなければ
自分が保てないと思っていました。

560790_306302259450363_750713385_n


でも昨年あたりから、自分が何のために働いているのか
家族にも知ってほしいと思うようになりましたし、
自分が尊敬する社員を知ってほしいと考えるようになりました。

就職活動を開始する妹の存在が大きいのかもしれません。



今は、会社もプライベートもごちゃ混ぜがちょうどいいな、と思っています。

自分の大切な人たちが、つながっていく感じは、とても良い心地です。
更に、そこに新しいものが生まれるともっと嬉しいし、楽しいです。

こんな思いがけない素敵な関係が生まれることも、
仕事の先にあるご褒美の一つなんだろうなぁと、感じる今日この頃です。


次は、最近大きな移動があった?!木村です。

 

それでもついていこうと思う時。

2012年7月26日 (木曜日)

内定者の頃はそんなに大声出していなかったはずなのですが…の岩崎です。
両親とも声が大きいので、これは遺伝ですね(笑)

先日、帰宅後に下記のイベント(?)に参加しました。

リアル脱出ゲームオンライン“REGAME”

 http://regame.jp/

以前このブログでも書いたことがありますが、
昨年から大ハマりしているリアル脱出ゲームのオンライン版です。
平日22時からスタートということで、直前まで悩んでいたのですが、
早めに仕事を切り上げて、思い切って参加してみることにしました。

帰宅して、急いでご飯を食べて、22時までPC前で待機。
待ち受け画面にはカウントダウンが表示され、
否が応にも期待とテンションが高まります。

さて、22時!!!

 

 

・・・アクセス集中で、動かなくなってしまいました(苦笑)

結局、ゲームを再開できたのが23時45分。
そこから1時間勝負で、終了したのが0時45分。
謎解きの解説Ustを見終えたのは1時半頃でした。

1時間半以上待ってさえ、やはりこのイベントが好きだし、
実際にやってみたら、やっぱり楽しかったし、
終わってみると、やっぱり悔しくてまた挑戦してやるー!と誓うのでした。

なぜこんな話を書いたかというと。

諸々の都合で今回参加できなくなってしまったり、
この件でもういいや…と見限ってしまった方もたくさんいると思います。
だけど、ほとんどの人は私と同じく、どんなに遅くなっても、
今回のイベントを楽しみにして、また次も!と思っているのです。

それは、なぜか。
トラブルを起こして喜んでいる人なんていないという理解があるから。
トラブルを超える驚きと感動があるはずだ!という期待があるから。
そして、それを裏切られないという経験があるから。

結局は、普段からの信頼の積み重ねなのですよね。
仕事でも同じ。
すべてが常にうまくいくことなんてありません。
何か起きた時こそ、そのものの真価が問われるなぁーと感じたひと時でした。

明日は、パフ インターン受け入れ隊長の大野です。

立場が人を育てる

2012年7月25日 (水曜日)

皆さん、こんにちは。他がやってそうでやってない、「学生よし」「企業よし」
「社会よし」の本質的な就職と採用の形を追求すべく職サークル運営に
日々邁進している吉川です。

職サークルでは、Facebookページも立ち上がっているのですが、先週より
その運営を株式会社パフに2013年4月に入社する予定の内定者に任せています。

3名の内定者がそれぞれ、自分たちの言葉で簡単なコラムを書いています。
http://www.facebook.com/shokucircle

また、会員の皆さん向けに発行しているメルマガの執筆と編集も内定者が
実施しています。


先日、ある企業の採用担当者の方から「パフさんは、メルマガの執筆も
facebookの管理責任者も内定者に任せてしまうんだね」と驚きの声を
いただきました。


確かに株式会社パフでは昔から
経験がなくても、責任感とやる気がある人間には、
大きな仕事もドンッと任せる」という文化があります。

私も入社した直後に内定者数人をまとめる営業リーダーに任命され、
とまどったことを昨日のことのように憶えています。

その時、
私なんて、リーダーをした経験もなければ、できる実力もありません!
そう社長に訴えましたが、「“立場が人を育てる”んだ」と一蹴されました。

その時は、その言葉の意味がよくわかりませんでした。

しかし今では、大きな責任ある仕事を通じて、結果を出すことにがむしゃら
に走り、あるべき姿に追いつこうと勉強し、多くの人に叱られ、支えられた
経験が、今の私の財産だと実感しています。

パフではこの夏、インターンシップを受け入れることが決定しました。

インターンに参加してくれた学生の皆さんが、社会を知る貴重な経験となるよう、
本気で仕事を任せ、成果を出すことにとことんこだわりながら、向き合っていき
たいと思います。


明日は、内定者の頃から声の大きさでは定評のある岩崎です。

昨日はコロたまでした!

2012年7月24日 (火曜日)

カフェコーナー担当@コロたまの保坂です。

・・・

本日たくさんの採用ご担当者様にご来場いただき、
またお客様・パートナー企業さんのご協力の中、
無事、マジドラ初大規模セミナー「コロンブスの卵」を開催することができました!
皆様ありがとうございました。

手前みそではありますが、
どの講演もなかなかよいもので、
またマジックドラゴンのソリューション・サービスがぎゅっと詰まっているものに
なっていたと感じました。

マジックドラゴンは、7月8日に1周年を迎えました。
親会社である株式会社パフのソリューション事業を分社化した形で設立された会社ですが、
この1年、マジックドラゴンらしいサービスというものを考え、悩み、実践してきました。
また、高品質なソリューションを目指し、ひとりひとりの知識を高め、経験を重ねるようチャレンジもしてきました。

まだまだ、どこにも負けないマジックドラゴンらしいサービスを言語・体現できていないのも事実です。どこにも負けない高品質なソリューションのアウトプットができているかというとそうでもないこともあります。

しかしながら、着実に私たちのサービスが作り上げられ、
それを多くの皆様に自信をもって発表できるようになってきたと思うのです。

『人がした後なら、誰にでもできるけれど、それを最初にするのが、難しい』

今回のコロンブスの卵は、企業様の採用事例が多く取り上げられ発表されましたので
発表資料を公開することができません。

しかしながら、いまリニューアルしようとしているマジックドラゴンHPでは
私たちが企業の皆様と作り上げた「それ」を可能な限り公開していきたいと考えています。

完成には1年間くらいかかる予定ですが、3か月くらいで第1弾はリリースできると
思っています。お楽しみに!

・・・

次回は、『職サークル』で今年も「コロンブスの卵」する吉川です!

本日はコロたまです!

2012年7月23日 (月曜日)

こんにちは、コロたまをよろしく頼まれました、平原です!
何を隠そう、このブログが公開される7月23日は、パフ&マジックドラゴンが
総力をあげて開催する採用成功事例発表セミナー「採用コロンブスの卵」
の当日です。
わたしは朝から会場で準備しております。
このブログを読んでいるけど、申し込みしていなかったわ、というあなた。
お申込み無でも、受付にて対応させていただきますので、ぜひぜひ会場
へ足をお運びください。

↓↓↓

http://www.magicdragon.co.jp/362.html

そもそも皆さま。「コロンブスの卵」という言葉をご存じでしょうか。
以下、セミナーの告知ページから引用
———————————————–

「人がした後なら、誰にでもできるけれど、それを最初にするのが、難しい」

これは、日本では良く知られている「コロンブスの卵」のエピソードに込められ
たメッセージです。

本セミナーは、採用活動における「コロンブスの卵」のような、柔軟な発想や
逆転の発想を、企業の人事担当者の皆様に広くご紹介するイベントです。

———————————————–

2年前にもこのタイトルで同様のセミナーを開催したのですが、このタイトルを
つけた先輩(あれ、G社のF田さんかな?)はすごい!!と思いました。 
このタイトル自体が、当たり前だと思っていることを疑って、常識を打破するこ
とをやってのけていると思うからです。

 

ただ奇抜なことをしよう、というのではなく、しっかりと誰よりも目的を見据えて、
そのための手法を常識や当たり前にとらわれず考えられる力。これが、どこの
会社でも、職場でも、いや、人生において非常に求められていることだと思い
ます。自分は当たり前にとらわれていないか。30歳直前にして、やや不安です。

このセミナーをきっかけに、もう一度真っ白な自分に戻ろうと思うのでした。
では、コロたま頑張ってきます!

 

次は、 コロたま会場ではお客様対応隊長を務める保坂です。

ごあいさつ

2012年7月20日 (金曜日)

こんにちは、奈良です。

このたび、私はパフを退職し、マングローブに転職することになりました。

パフとは、就職活動を始めた2008年の10月下旬に出会い、
縁あって内定を頂き、2009年の5月からインターンとして働き始めました。

それから3年と少し。

そのうち半年以上病気で休職をしてしまい、苦しい日々を過ごしましたが、
パフ社員はじめ、多くの周りの人の支えがあり、無事復帰することができました。

今では、すっかり元気です。
辛いこともあったけれど、本当に、パフに出会えて良かったと思います。

文章がうまく書けずに、泣きながらメルマガを作っていた頃が懐かしいです。
少しはまともな文章になったのでしょうか・・・。

自分の変化は、自分ではよく分からないものですね。

マングローブでは、研修プログラムのプランナーとして頑張っていきます。

そして、これからもパフ/マジックドラゴンと関わっていきたいと思っておりますので、
どうぞよろしくお願いします。

今まで、本当にありがとうございました!

 

次は平原です。コロたま、よろしくお願いします。

 

最近の食事

2012年7月19日 (木曜日)

こんにちは、並木です。

最近は先日のTVランキングで紹介されていた会社近くのラーメン屋が気になって、近いうちに攻略しようと企んでいるところです。

ところで、仕事でよいパフォーマンスを出し続けるために、何をどれだけ食べるかは非常に重要だと思います。

最近気を付けていることといえば、まず、「食べる量を抑える」ということです。
昔は昼も夜も大量に食べていたのですが、最近はたくさん食べると直後に眠気が襲ってきて、あまり仕事に打ち込めません。
お昼の定食を小ライスにしたところ、食後の仕事にも影響が出なくなり、食費も下がって一石二鳥の効果がありました。

また、食事をとる時間帯を調整することも大事たと思っています。
夜中に食事を取りすぎると、たいてい次の日、体がだるくなります。
21時以降はあまり固形物は食べない、特にご飯は量を少なくすることを心がけています。

あとはコーヒーや水をよく飲むことも重要でしょうか。

まだまだ暑い日が続きますが、体を壊さないよう、お気を付けください。

明日は奈良さんです。

とある日の1シーン ~成長~

2012年7月13日 (金曜日)

こんにちは。田代です。

今日は若者の成長という話をします。

この仕事をしていますと、
お客様の内定者さんから入社1年目まで、多くの若人と触れ合う機会があります。

毎年、お客様のビルの下に行くと
こんにちは!と元気に声をかけてくださるので
私もモチベーションが上がります。
 
先日、久々に営業事務所に入れていただき、職場見学をしたのですが、
過去に出会った内定者の方々が、今や立派な社員として、
テレアポをしたり、打ち合わせしていたり、気合入れていたり。
活気ある職場の中、頑張っていたのです。
 
嬉しい事実は、5年前に出会った一人が、
今やTOP営業マンに成長していたということです。
ちょうど社内にいたので「お疲れ様ですっ!ご無沙汰しています!」と
彼と挨拶を交わしました。本当立派になっていましたね。
すごく嬉しいです。

成長というビフォーアフターが見られるのも、またこの仕事の醍醐味。
一人一人の成長を願いながら、今日も未来ある仕事に向き合います。

次は土田です。