パフスタッフが綴る何気ない日常。日々感謝をこめて。「パフ・ザ・マジックドラゴン 執務室」

節目を大切に!

2014年9月29日 (月曜日)

 こんにちは。パフの田代です。

 本日は「節目」をテーマにコラムを執筆します。

 ————————————————————-

 季節はすっかり秋めいてきました。

 今年は2016年採用の就職活動解禁日が後ろ倒しになることで、インターン
 シップをご検討される企業様が多いように感じます。一方で秋の大きな行
 事・内定式の準備もあります。

 そもそも内定式とは何のためにやるのでしょう。内定式とは、経団連の倫
 理憲章で定められた解禁日である10月1日以降に正式な内定通知を学生に
 渡すための式典です。

 内定式を開く多くの企業は、開催時期(日時)として10月1日に内定式を
 開きます。内定式のメインイベントは、内定承諾書を企業(会社)から受
 け取り、捺印して企業(会社)に提出すること。学生は、この式典によっ
 て正式に内定者となり、一段と社会人になる自覚が生まれることかと思い
 ます。

 ◆◆

 さて、内定式というのは、どのぐらいの企業が実施しているのでしょうか。

 過去の統計データを見ると約70%強の企業が実施、企業規模で言うと、従
 業員数1000人以上の企業で85%、300人未満の企業で50%強の実施という結
 果が出ています。(ディスコ社調べ)

 
 また、学生の希望する内定者フォローを調べてみると、最も高いパーセン
 テージを残したのが「内定者懇親会」(全体の50%前後)、次に多いのが
 社員との懇親会(全体の35%前後)というデータがあります。(HR総研
 調べ)このように、学生の多くは内定式などを通じて、他の内定者や先輩
 社員に会える場を求めていることが分かります。

 内定式の実施有無は企業の個性ですが、どんな形であれ、「節目」を定期
 的に作ることは非常に意味のあることだと私は考えます。特に2015年採用
 は景況感が良くなり、昨年よりも採用数が増えました。学生ももがき苦し
 み就職活動を行った人数は減っていることかと思います。だからこそ「節
 目」を作る。自覚を促す。大切です。

 新卒採用現場の最前線にいますと、やれ、2016年採用のスケジュール、イ
 ンターンシップの内容だと来年の事に目が行きがちですが、秋めいた季節
 の今、この「節目」に世の中が時間と頭と気持ちを向けてみるのも良いの
 ではないかと思う今日この頃です。