パフスタッフが綴る何気ない日常。日々感謝をこめて。「パフ・ザ・マジックドラゴン 執務室」

パワーはどこからやってくる?

2019年10月31日 (木曜日)

皆さん、こんにちは。飲み会のお店の予約は、ネットでなく、電話でやるヨシカワです。

本当に予約できているのか?希望の個室は取れているのか?店員さんに直接「ハイ。大丈夫です」と言われないと安心できない昭和世代。忙しいお店の人の仕事を増やしているな~と思いつつ、不安が先にたって電話をやめられない自分。誰か良い方法を教えてください。

岡崎&里見のブログで、昭和世代が「若者は軟弱でケシカラン」と言っているという話が出てきましたが、最近の若者は新しいツールを非常に効率よく使いこなしているし、情報収集も早いし、やっぱり進化してるなぁと思います。

私も後れをとらないよう、令和に慣れるべくガンバリマス。

・・・

さて本日は、パワーについて。

私の名前の前後によくつけられる言葉です。
「パワフルなヨシカワさんのことですから・・・」「ヨシカワさんのパワフルさを見習って・・・」というようなメールをいただくことがよくあります。

確かに食中りはよくしますが、風邪は年1回もひかない健康体なのですが…あんまり自覚はなく。
どんな点がパワフルって思われるんだろう?パワーって、どこから来ているんだろう?と疑問に思っていました。

そんなとき、先週、ある方から言われました。

「パワーって、蓄積されてるから出るものではなくて、使うから溜まるものですよね」

ほー、と思いました。

その方は4~5年前に転職をしたそうなのですが、転職後の方が自分がパワフルになったと実感することが増えたそうです。
転職後、本当にパワフルに仕事も遊びもする同僚たちと一緒に居ることが増え、気づいたら「あれ?自分ココまでパワフルに活動できるんじゃん?」と気づいたそう。

その経験から
パワーが溜まっている人が大きなパワーを出せるのではなくて、
パワーを使ってゴリゴリ生きている人にパワーが溜まる、って考えるようになったそうです。

なるほどなぁ。

パワフルは「でる/でない」という「能力」ではなくて、「だしたい/だしたくない」という「意思」なのかなと理解しました。

歳をとってもパワフルな人で居続けられるロジックが分かったので、今後もパワフルに生きようと決めました!

ということで、本日はパワフルに行きます宣言でした。
皆さん、今後とも、多少の圧はご容赦ください。

明日は、身体は私の半分ぐらいですが、パワーは同じぐらい、パワフル・保坂です。