パフスタッフが綴る何気ない日常。日々感謝をこめて。「パフ・ザ・マジックドラゴン 執務室」

やらなきゃいけない精神の話

2019年1月17日 (木曜日)

皆さま、明けましておめでとうございます。

もうそんな感じじゃないですか。そうですか。
大岡です。
私、母校の創設者と、ハマーンカーンと同じ1月10日生まれなので、
元旦に明けましておめでとうメッセージがLINEやfacebookで飛び交った後、
程なく誕生日おめでとうメッセージをたくさんいただくという、
有難い年始を毎年過ごさせていただいております。
そういえば、去年中途で入った鬼丸さんが1/8、木村さんが1/11と先週はパフは誕生日ラッシュでした。
間を埋める1/9生まれの方、大募集中です!

https://www.puff.co.jp/carrer/

 

年末に予備軍だったはずの痛風が前線に出張ってきてしまったり、

前に救急車で運ばれた血圧の急低下が起きたりと、

あらふぃふ目前で色々と健康面の不安が露呈しまして、

「健康になる」が目下のテーマとなりました。

タバコは買うのをやめ(もらうのはあり)、レコーディングで

食事制限をして、パーソナルジムで定期的な運動をしています。

痛風は2日で症状が治まってしまったので水をたくさん飲むのは怠りがちですが、

薬は欠かさず飲んでます。

ついでに漢方含め、良さそうなサプリはとりあえず買って

毎日死にかけの老人が飲むくらいの錠剤を飲んでいます。

ふと思ったのは、これで元気になったらどれが効いたのかわからんなぁということ。

まぁいいんですけど。

 

さて、その通い始めたパーソナルジムなのですが、

本来は週二回は通い、残りの5日のうち2日は

自宅でトレーニングをするのが基本だそうです。

が、年末年始は帰省、年始からの飲みラッシュと

なかなか時間は取れず、食事はそれなりに続けてますが、

運動は週一通う時にやるのが精一杯。

自宅のトレーニングもさぼりがち。

その辺の話をトレーナーにしたら、

「仕事や飲みは大事だけど、それを理由にやらないということは

トレーニングが大事なことと位置付けられていないということ。

やるからにはやらなければいけないことと位置づけて、

他の大事なことと優先順位をつけてはダメだ」と。

空いた時間で、という認識を捨て、仕事や娯楽と

全く同じ重要度として並列に並べた上で時間割を決め、

その時間は何があってもやる。

それこそ仕事をほったらかせないのと同じレベルで

捉えなければいけないのだと。

結構ハッとしました。

仕事では当たり前の「やらなきゃいけないからやる」は、

自分で決めさえすれば色んなものに適用されて、

それが増えれば増えるほど、自身を豊かにするのではないかなと。

しかし、全部をやりきるためにはさまざまな努力をする必要が出てくるのです。

子育てと仕事の両立とかまさにこれですよね。

改めて平原や木村さんや岩崎を尊敬します。

芝居は?言われると思いますが、振り返ってみると、

仕事を理由に平気で遅刻したりしてましたし、

「社会人だから」という言い訳を随所にしていた気がします。

ある意味、空いた時間にやるものとして位置づけていました。

劇団や、一緒にやっていた仲間に申し訳なく思います。

やらなきゃいけない意識だから出来たことがもっとあったかもしれない。

テキトーなくせに仕事を唯一の「やらなきゃいけないこと」と

位置づけていた自分は、ここまでとてももったいない

人生だったのかもと思いました。

47にして立つ。

となるかはわかりませんが、やらなきゃいけないと思えるチャレンジを

一つでも二つでも増やせる歳にしたいなと思います。

 

明日はなんでもやらなきゃいけないテンションで臨む石上です。

伝えたいことと伝わっていること

2019年1月16日 (水曜日)

やってきました、第69回かほログ!

 

私の風邪予防対策は、

・風邪を引いていなくても外ではマスク着用
・手洗い・うがいを徹底
・人が多く触るところに触れたら顔に触らないようにする
・本当にかかりたくないときは除菌ジェルをこまめに使う

という感じです!

体調を崩しやすいので自身で予防するしかなく…。
今年もしっかり予防していきたいと思います!

 

さて、今回は自身の印象と実情のギャップについて書きたいと思います。

 

お客様とお打ち合わせではない場で話していると、

「横山の第一印象はこうだった」
「このとき横山に対してこんな印象を受けた」
「社内では横山はこんな人間に映っている」

というお話をしていただけることがあります。

聞いていると、良くも悪くも「そうだったの!?」と思うことが多く、
自身では全く感じ取ってなかったことが多いです。

 

プラスになっていて良いこともあるのですが、
それはラッキーであって、

それ以外に関しては、
意図していたものが伝わっていないとも言えるのではないかと思います。

ただ、伝わっているのか伝わっていないのかは、
その場の反応だけではわかりにくいこともあり、
改めて確認しなければ、正確にはわかりません。

 

また、自分が意図するものが明確である必要もあります。

さらには
印象によって結果として伝わるものが違ったり、
同じことを言っていても、
表現の微妙な違いで伝わり方が違うこともあるかと思います。

 

営業という役割で人に何かを伝え、届ける立場として、
採用という現場で、学生に情報を発信する立場として、

意図したものを正確に表現できることは
必要なことだと思うので、

何を伝えたいのか、
何が伝わっているのか、を常に意識しながら、

表現力を磨いていきたいと思います。

 

お次は大岡さんです!

万里一空

2019年1月11日 (金曜日)

こんにちは!清水です。

あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします!

さて、小林さんからのご質問、「新年早々のいいこと」。
・・・ありました!!

いま新居を探していまして、年明け早々に不動産屋さんに行ってきました。
諸々の条件に合っていて、駅から徒歩3分!というステキな物件を
ご紹介いただけて、そこに出会えただけでもラッキーだったのですが・・・
さらに!申込書がタッチの差で一番手だったとのこと。
営業トークかなー と正直少し疑ってはいますが(笑)、
新生活が楽しみになる、うれしい出来事でした!

さて、2019年最初のブログですので、私も抱負を述べたいと思います。

小林さんに倣ってご紹介しておくと、2018年の抱負は
「点滴穿石(小さな努力をコツコツ続け、大きな目標を達成する)」でした。
大きな目標に向かって小さな一歩を踏み出した1年でしたが、
同時に、その大きさに圧倒された1年でもありました。
そこで今年は、こちらです。

────────────────────────────────────
【万里一空(ばんりいっくう)】

どこまでも同じ一つの目標を見据え、たゆまず努力を続けるという心構え

出展:実用日本語表現辞典
────────────────────────────────────

この四字熟語、もともとは宮本武蔵が著した『五輪書』の一文に由来する表現だそうです。
上記解釈の他に「何事にも動揺せず、常に冷静な気持ちで事に当たる」という解釈もあります。

大きい目標なのは確かですが、大きいほど努力のし甲斐があるというもの。
甘えず、驕らず、冷静に、努力を続けていきます!

お次は牧野さんです。
どんな年末年始を過ごしましたか?

笑顔でいきまっしょい

2019年1月10日 (木曜日)

バトンいただきましたコバやんです@
子育て大変なことも多いですが、頑張ってくださいね^^
意思疎通がスムーズにこれからが結構楽しいですよー。
 
 
改めまして、皆様明けましておめでとうございます。
全く関係ありませんが、今日は110番の日ですね。
実は一昨日うちの奥さん停車中の車を接触されてしまいました。。
(新年早々こんなネタでゴメンナサイ)
ほぼ目の前に交番があった(!)ため、奥さんと相手は110番をする前にそちらへ。
子どもは大人の話の間、パトカーやバイクを間近で見られて大喜び。
大人はドキドキ↓、子どももドキドキ↑ の「今日は何の日」ネタでした@
 
 
いきなり脱線で失礼しました。
毎年1月最初のブログは抱負を述べるのことにしていまして
今年もそれに倣おうかと思います(笑。
 
では昨年はというとこちら↓↓↓
—————————————-
今年はというとすでに採用業務が加速していまして
早速気合を入れている日々です(・ω・q
継続して積み重ねを大事にしようと「愚公移山」を
抱負にしようかなと考えていましたが・・・やめます!

今年は仕事にプライベートに頑張ることが多そうな1年です。
【ファイト一発!】を心に臨んでいこうと思います!
—————————————-
 
こうしてみると、やる気があるようなないような^^;
でも振り返ってみると、踏ん張りどころでは
ちゃんと気持ちを張っていられたと思いますし
今年のクリスマスには、子どものため「ファイト一発!」で
デコレーション用のキャラチョコも成功させてこれたので
抱負に違わない生き方?ができていたのかなと勝手に思っています。
 
 
さてさて。では今年の抱負は何にしようかなぁと考えていたのですが
日々の生活の中で、昨年はあまり笑った印象が少ないように感じておりまして
これじゃダメだと思い、こちらにしました!
 
『 笑 門 来 福 』
 
ちゃんと笑って、日々楽しみながら
物事ひとつひとつ積み重ねていければよいなぁ、と考えています。
 
※ちなみに余談ですが「笑門来福」という四文字熟語は正確にはないそうですね。
 上方版「いろはがるた」が出典だと仰っている方もおりました。
 一般的なものと思っていたので衝撃です。。。
 
 

 
それではでは、コバやんのひとりごと、今日はこのへんで。
お次は清水さんです♪新年早々にいいことなどはありましたか?

復帰しました!

2019年1月9日 (水曜日)

こんにちは。木村です。

約1年と2か月、産休・育休をいただいておりましたが、12月より復職いたしました!
初めましての方も、お久しぶりの方も、改めましてよろしくお願いいたします!

※木村はこんな人です↓ (もはや懐かしい!)
https://www.puff.co.jp/saiyo/members/kimura/

子どもを出産してから今まで、長かったはずなのにあっという間で。
そして復帰した12月も、気づいたら終わって年が明けていて。
こうしてどんどん歳をとっていくのねー!と、痛感しまくっているところです。

電車通勤、電話対応、PC操作、仕事や会話のスピード感など、
久々の社会復帰はドキドキでした。
そして、風邪をこじらせたり、発熱したり、胃腸炎になったり、
久々の外界との接触は、思いのほか自分がグッタリでした。
年が明けて、ようやく心も体も落ち着いてきた、気がします!

幸いにも、私の周りには、私とほぼ同じ時期に産休・育休から復帰した
ママさんが何人もいます。それぞれ、いろんな思いや状況がある中で
新生活をスタートさせている様子を見聞きすると、私も(我が家も)
がんばろう!と思えるし、とっても心強いです。

子育ても、仕事も、毎日いろんなハプニングが起きますが、大変だけどオモシロイ。
つまずいても、2歩下がっても、まわり道しても、走らず、焦らず、1歩ずつ、
前を向いて歩いていこう!と、思っている今日この頃です。

※いろいろ思うことはあるけれど、久々のブログはやっぱり苦手で……。
アウトプット力を磨きます!

お休みをいただき、また復帰させていただき、ありがとうございます!
社内のみなさま、そしてお客様やパートナーはじめパフに関わっていただいている
みなさまに、感謝でございます!!

お次は、私から久々にバトンターッチ!こばやんさんです。

極意 その2

2019年1月8日 (火曜日)

あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願い致します。

1月4日はお休みいただき、たっぷり9連休をいただいた岩崎です。
年末の休みを迎えてから3日間で何とか大掃除を終え、
紅白歌合戦を見て、ジャニーズカウントダウンで年越しし、
元日からはいただいたおせちを食べ(お雑煮は手作りしました)、
初詣に行ったり、実家に帰ったり。
今回の年末年始は天気も良く、穏やかな気持ちで迎えられた気がします。

 

*3歳児と1週間過ごすと、片付けても片付けても、次から次へと散らかりまくる…。
おままごとに色鉛筆に粘土に折り紙にぬいぐるみに…とエンドレス。
成長に目を見張ることも多かったのですが、なかなかにしんどい面もありました(苦笑)

 

さて、私の新年1発目のブログは、前回の続きです(手抜きではないですよ!)
タスク・スケジュール管理をする上で私が心掛けていることです。

☆前回の記事はこちら
http://blog.shokucircle.jp/staff/2018/12/11/8789

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■〆切前に相談する
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<いきなり100%を提示しようとしない>
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
仕事はわからないことだらけです。いざ進めようと思っても手が止まること、
頭が止まることが多々あります。
〆切日までに完了させるため、〆切前にタスクに着手して、わからないこと
があったら、早めに相談しましょう。

完成してから「これはちょっと違う」と言われるのはショックですし、
手戻りがあるのは時間がもったいないですからね。

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■慣れるまではタスクを具体的にする
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<「案件を進める」でなく「電話をする」「メールを送る」に>
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ざっくりとしたタスクはそれだけで手が止まります。例えば「案件を進める」
ことが目的なのであれば、その手段は何なのか。電話なのかメールなのか
資料作成なのか。
タスクを具体的にして、それにかかる時間を見積もり、スケジュールを
組み立てる。その繰り返しです。

 

<一つ一つ消し込んでいく(達成感を得る!)>
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
タスクを具体化すると、タスクが増えたように感じますが、
一つ一つのタスクが小さくなるので、「終わり!」「完了!」とどんどん
消化していくことができます。
『タスクが終わらない…』と思い悩むことは精神衛生上良くないので、
タスクをどんどん消して、達成感(自己肯定感)を味わいましょう。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

全2回くらいかなと考えていたのですが、この先もう少しだけ続くので、
前・中・後の3編にしようかと思います。
次回をお楽しみに(笑)

 

お次は、約1年2ヵ月(?)ぶりに職場復帰した木村さんです。

醸し出る思想

2019年1月7日 (月曜日)

新年明けましておめでとうございます。田代です。

読者の皆様、今年もスタッフブログは続いていくようですので
引き続き、宜しくお願い申し上げます。

さて…、新年一発目のブログということですので
本来なら「新年の抱負」とか「仕事面における目標」など、
すこぶる意識高く一筆すべきかと思います。

しかしながら、想定の範囲内の展開になってしまうので、
あえて全く違う話をします。

今日は「お笑い番組」について
徒然なるままに一筆させていただきます。

————————————————————————

年末年始の楽しみの一つは「お笑い番組」を見ることです。

普段は、黙々と仕事をしている自分ですが、
頭の中は、基本的に面白いことしか考えていません。
ということで、お笑い番組が好きです。

大晦日は俄然「紅白歌合戦」派なので「絶対に笑ってはいけない~」は、
後日見るとして、年明け早々、おもしろ荘で次のムーブメントを感じ、
正月は、漫才、コントを沢山見て、笑点で温かい気持ちになる。みたいな。

それだけでは飽き足らない自分は、夜更かしできる年末年始だからこそ
「アマゾンプライム」のお笑い番組や、「DVD」もチェックします。

色々見ていて思うのは、
やっぱり、現在のお笑いシーンは、ダウンタウンが席捲しているということ。
松ちゃん、浜ちゃんの番組がとにかく多い多い。

そして、二人の番組を何度も何度も見ていますと、
徐々に思想が見えてくるんですよね。

大御所になればなるほど、
冠番組の司会、審査員、番組のプロデューサーなど、
自らネタを披露する機会は減ってきます。

一見すると現場力が低下してしまうようにも思いますが、
番組内容や、キャスティングをしっかり見ると感銘を受けます。
それは、ダウンタウンが後世を育てようとする思いが伝わってくるからです。

これは、思い起こせば、年末のM1グランプリ、
松ちゃんが大会の雰囲気に感極まり「泣きそうだ」と
最後に言葉を詰まらせたことにはじまります。

すべての番組の構成が、
出てくる芸能人や芸人さんを引き立てるかのような絶妙な作りだったり、

すべらない話、IPPONグランプリ、ドキュメンタルなど
毎回、絶妙なキャスティングなのは、
芸人さんを、本当によく観察していているからこそだと思いました。

やはり、戦略、戦術に、武将の思想が出てくるものだなと。

仕事でも、スポーツでも、何でもそうですが、
経営陣、マネージャー層、監督・コーチが表に立っていなくて、
強い思想が見えてくる組織やチームは、
相手をしていて凄く感銘しますし、ワクワクするんですよね。

自分は、まだまだ諸先輩方からすれば小僧ですので、
守りに入らずプレイヤーとしての現役度を保ちつつも、

表舞台にいないケースであっても
思想が垣間見えるような組織作りやフォローアップができるように
なろうと思った年末年始なのでした。

まずい。。正月明け早々、何だか意識高い感じで嫌ですね。
すみません。ゆるくいきます。

次は、年末年始は、家族でゆっくり過ごせたのかな?
岩崎さんです。