パフスタッフが綴る何気ない日常。日々感謝をこめて。「パフ・ザ・マジックドラゴン 執務室」

「待つ」ことの特別感

2019年4月8日 (月曜日)

こんにちは、今回から木村さんから
バトンをもらうことになりましたコバやんです@
 
私は15年目ですね~。早いものです。
でも社会人になっての始めの数か月のことは
今でもはっきり覚えていて
緊張や失敗や感動をたまに思い出します。
私も初心にかえって、今の自分を振り返ってみようと思います。
 
 

 
さて、今回はどちらかといえば、学生向けな内容?かも。
私と同じ時代を生きてきた方には
「うんうん」と頷いてもらえたら嬉しいです。
 
 
先日令和へと新たに元号が変わりましたが
3月中には何かと「平成はこんなことがあった」
「平成はこんなことが流行った」と
あちらこちらで話題に上がっていましたね。
 
先日ニュースを見ていたら平成で爆発的に売れたものということで
富士フイルムの「写ルンです」が取り上げられていました。
 
「写ルンです」、知っていますか?(^皿^
カメラとフィルムが一体になった簡易型のカメラ
・・・というのでしょうか。
まだ一眼レフなどの大きくて高価なカメラが主流だった時代に
使い切り(撮りっきり?)タイプで
誰でも写真が撮れるというのがウリでした。
観光地では自動販売機で売っていましたので
お父さんの「うっかり」も助けてくれるありがたい存在でした♪
私と同じ年代の方には「お正月を、写そっ!」のCMを
憶えている方も結構いらっしゃるのではないでしょうか。
 
私自身あまりカメラを撮る方ではなかったので
いまいちピンときませんが
2001年(平成13年)に世界で1億本以上を売り上げたのが
「写ルンです」最盛期だとか。
 
パフも若手社員が増えてきましたから
「写ルンです」やカメラの「フィルム」を
触ったことがない人も多いのでは?
 
 
まぁ、こんなに話をひっぱったのに
「写ルンです」のネタはここまでです(笑)
 
今回、この「写ルンです」の話題をみて
ふと我が家の写真にまつわる想い出がよみがえってきまして
それを今回のブログに絡めようかなと。
 
私のカメラの想い出といえば
父が撮った写真のフィルムを現像するために
よく写真屋へついて行ったことでしょうか。
 
記憶にあるのは私が小学生のころですが
高校生頃までは「写真を撮ったらお店へ」が当たり前でした。
 
PCやスマホが普及した今では考えられませんが
カメラ付き携帯電話が世の中に出てくるまでは
写真を見るためには、それなりに時間がかかりました。
 
 
・カメラを用意する
・カメラにフィルムをセットする
・写真を撮る
・フィルムを戻して取り出す
・お店に現像を依頼する
・写真とネガフィルムを受け取る
 
 
箇条書きにするとこんなところでしょうか。
 
しかも現像を依頼してから出来上がるまでに
1週間くらいの時間がかかったんですよ。
 
ですから、家族で出かけた思い出や
何気ない日常風景が切り取られた写真を直接手に取ってみることは
正に「待ちに待った」特別でして、父が受け取った写真を
飽きずに眺めていたことをよく覚えています。
(色が反転したネガフィルムも不思議で
 こっちもよく見ていました)
 
世の中便利になって
どんなことでもスピーディに物事が進んでいきます。
分からないことは、ネット調べればすぐわかる。
友だちとはすぐ繋がる。
 
そんな今だからこそ
じっくり待つことも大事なのではないのかな?
と、そんなことを考えていました。
 
 
パフでは多くの企業様の
新卒採用のお手伝いさせていただいていますので
学生へ送られるたくさんのご案内を日々目にしています。
そのメッセージの向こうでは、学生たちがまだかまだかと
不安になっていることもあるかもしれません。
 
そんな企業からの連絡を待つ就職活動中の学生さんたちも
「果報は寝て待て」の気持ちで
待つことを楽しんでもらえたら、と願っています。
きっと企業(人)とじっくり繋がっていくことが
より嬉しく感じられるとのではないかな、と思っています。
 
桜の桃色の中に、鮮やかな若緑が少しずつ増えてきました。
せわしない毎日。
たまには春のコントラストを楽しむのもよさそうですよ。
がんばって!
 

 
 
それではでは、コバやんのひとりごと、今日はこのへんで。
お次は清水さんです♪なにか「懐かしいなぁ」と思うことありましたか?