パフスタッフが綴る何気ない日常。日々感謝をこめて。「パフ・ザ・マジックドラゴン 執務室」

過去と未来をつないでいく

2012年6月18日 (月曜日)

こんにちは。大橋です。

かなり徒然ですが、最近考えていること(感じていること?)についてです。

・・・・・・

先日、大野から『おじさん図鑑』という本を借りました。
いろいろなおじさんのイラスト(解説付き)が満載で、
思わず笑ってしまう、心を和やかにしてくれる素敵な本です。

さて、この本を読んでいるからというわけではないのですが、
最近、人生の諸先輩方と相対するたびに、大変勝手ながら
その人の若かりし日の姿や、家庭での姿に想いを馳せることが
増えてきました。(本当に勝手ですね、すみません。。)

それは、まだまだそんな予定はありませんが、
家庭を持って父親になるということを現実に考えられるように
なってきたからかもしれません。


・・・・・・


この土曜日には、学生時代からの友人夫婦に会い、
10か月になる子どもを抱っこさせてもらう機会がありました。
(残念ながら泣かれてしまったのですが…。)

友人が“父親”をやっている姿が滑稽に映るかと思いきや、
子どもの口にご飯を運んだり、あやしたり、ごく自然な光景でした。
こうして父親になっていくのかぁ、なんてしみじみしてしまいました。


・・・・・・


また、自分が生まれた頃からのアルバムを整理する機会がありました。

今の私の年齢より、若かったころの両親の姿を見つけ、
「子どものころはこんなんだったなー」という気持ちではなく、
「このときの両親はどんなことを考えていたのだろう?」という気持ちで
アルバムをめくっている自分がありました。

明らかに視点が、“父親”寄りになっていました。


・・・・・・


また、あるカレー屋さんでの出来事でした。
懐かしい漫画があり、何気なく最終巻を手にとりました。
(『ヒカルの碁』という漫画です。
 20代半ばから30代前半の人は読んでいたでしょうか。
 主人公のヒカルという少年が、プロ棋士になっていくという物語です。)

そこにとても示唆深いやりとりがありました。


主人公に、ライバルが「おまえはなぜ囲碁を打つのか?」と問う場面です。
主人公が、自分に囲碁を教えてくれた平安の天才棋士(の霊)を思い、


 「遠い過去と、遠い未来をつなげるため」


と答えるのです。(しびれました!)
そして、そのライバル(たしか韓国のプロ棋士)がこう返すのです。


 「それは僕たち皆同じだろう」


きっと、ライバルの彼は、囲碁界のことを指してそう言ったのだと思うのですが、
私たち一人ひとりも、きっと同じなんだろうと、ハッとしました。

「師匠から弟子へ、弟子からまたその弟子へ」と同じように、
「親から子へ、子からまたその子へ」

我々サラリーマンにあてはめると、

「上司から部下へ、部下からそのまた部下へ」

そうして過去と未来とが橋渡しされていくのですね。

職サークルのいう“若者は社会共通の財産”というのも、
まさにこういうことだと思っています。

きっと近い将来、後輩や部下を持つと思います。
父親にもなるかもしれませんし、
チームや組織を預かる立場にもなるかもしれません。

遠い未来を想って、より広い視野で、
より高い視点で、より深い思考で、
生きていられるようになりたいと思っています。


・・・・・・


次は、今年の父の日の贈り物が気になる木村です!