パフスタッフが綴る何気ない日常。日々感謝をこめて。「パフ・ザ・マジックドラゴン 執務室」

モチベーションに左右されたくないのは確かですが、
私にもモチベーションの上がり下がりはあるのだと、最近気づいて、どうしようかと思っているホサカです。

◆モチベーションに左右されたくない理由

必ずやらなくてはいけないものしか、
私の目の前のミッション・タスクにはなっていないことを自覚している。
納期は決まっている。納期を先送りしても、他のタスクが入ってくることは目に見えている。
自分がやりたいやりたくないという話と関係なく、やるしかない。
という、やるべき論で仕事をしているからです。

◆とはいえ、モチベーションが上がらないとき

やっても、意味がない。何も変わらないのではないか。
そう思ってしまうとき。
これ一番ダメですね。
意味のない、仕事などないのです。
レンガ積み職人さんの話です。
何もしなければ何も生まれない。
何かが起こる、変化が生まれることを期待して、仕事はしましょう。

・・・

さて、今日は前置きが長くなりました。

今日はスタッフブログリニューアル前の、私の投稿最後のようです。

リニューアルされるブログは【学生向けに】書くことが決まっています。

40のおばさんが、学生に何を書けばいいのでしょう。

かなり前から迷っています。。。

そこで、とりあえず、フラッシュアイディアで、テーマタイトルを投稿します。

◆40のおばさんがおすすめする
「社会人になったら絶対使えるエクセル関数10選」
「社会人になったら絶対使えるショートカット10選」
◆本当に、今週のことしか書きません「採用担当者さんのイマ」
◆20年前の就活を振り返ってみる。イマと何が違うかな。
◆20年前に戻れるなら・・・大学生活何をしたいか10選
◆東京で勤務するとこんないいことあるよ10選
◆東京のオフィス街・勝手にランキング(もしくは採点)
◆会社に入って、20年を振り返る。給与と税金も大公開。
◆社会人に必要な4つの力。ひとつひとつを徹底解説
◆ロジカルシンキングってなんだ。右脳系の会社で左脳系と言われる私の主観解説

うん、結構思いついた。
けど、挙げていて、絶対書けないと思うものばかり・・・w
でも、皆さんからのご期待の高いテーマは本当に書こうかな。

本日は以上です。
明日は、新ブログでも、学生視点で、きっと役に立つこといっぱい書けるんだろうな、タシロさんです。

アップデート!

2020年6月24日 (水曜日)

最近、在宅グッツのアップデートが足りていません。
どんなことも常にアップデートを狙っていきたいのですが・・・。
週末、amazonなどで、注目グッツを探してみようと思う、ホサカです。

・・・

さて、このブログが終わる終わると予告されていますが、
テーマや仕様が変わるだけで、これからも私たちのスタッフブログは続きます。

このスタッフブログを長くご愛読いただいている方がどれくらいいるかわかりませんが、
私の記憶では10年以上、続いており、何年かに一度テーマや仕様を変えて、リニューアルしています。、

パフではWEB担当を長らく務めている私なので、その企画に何度も関わってきました。

テーマが変わっても、ずっと変わっていなかったなと思うこと。

◆書き手の個性があふれていること

◆誰かに何かを伝えたい、そういう想いが表れていること

面白いこと。真面目なこと。誰かに役立つテクニック的なこと。感動できること。
こんなことブログに書いて、どうするの?!と、受け手にとっては呆れるwことも
書かれることもありましたが。

毎回表情を変えながらも、この2点はずっと変わらなかったと思います。

これからも、そんなブログが続いていけばいいなと。
この2点は、私もずっと大切にしていきます。

さて、この形式では、あと何回転するのかわかりませんが、
ブログはずっと続きます!アップデートします!という宣言でした。

これからもご愛読いただけたら嬉しいです!

・・・

さて、明日は、熱いブログかな?面白ろブログかな?
楽しみにしています、タシロさんです。

アナログなワタシ。

2020年6月2日 (火曜日)

絵ですか。書けなくないですよ。
美術は正直、成績悪かった、ホサカです。

・・・

さて、パフ社員がリモートワークに移行して、改めて大切だな、と思ったことをいくつか。

◆手書き、ノートを取る

Web会議は、集中力が削がれるらしいですね。
でも、私は、みんなの顔や自分の顔が画面に表示されているので

ひとりひとりの顔を見て、興味関心を持って聞いているので、集中はできる気がしています。
ただ、自分の顔の映りとか、他の人の表情にばかり気を取られて、
MTGの内容、話している内容に集中してないかも、と思いなおしました。

そこで取り組んでいるのが、
手書き、ノートを取ること。

ただ、相手の言っていることをメモ取るだけでも、頭の中にすっと情報が入ってきます。

◆読み上げる、指差し確認

リモートワークになって、ペーパレスが加速しています。
ただ、間違いがないか、抜け漏れはないか、そういった「チェック」を徹底するのは、
紙に印刷して、マーカーで引いたりしたほうが間違いありません。

が、自宅だと印刷環境も整っておらず、どうするかというと。

・画面に表示された文字を「読み上げる」
・エクセルのセルやファイル名「指差し確認」
・メール送る前にも、モニターに指をさして、宛先を声に出して読み上げる
そんなことをしています。

安全確認は、声だし、指差しが基本と言います。

ちょっと古風ですが、時代や環境が変わっても、
大切なことは変わらない。

◆5分前行動

Web会議・・・開始時間をつい忘れがち。

他の業務に集中していたとしても、
同じオフィスにいれば、他の参加者が「時間ですよー」と声をかけてくれるけれど
リモートだと、相手をWebMTGルームで待ちぼうけにさせてします。

5分前行動が当たり前。

時間コントロールの徹底と、
次のMTGやタスクの準備のためのバッファーを
余裕をもってタイムスケジュールに組み込むことが大切・・・。

そう言っている間に、チームMTGの開始時間を過ぎてしまった!!!
(ごめんなさい、SMGの皆さん)

・・・

ってな感じで。
当たり前のことは、リモートワークでもオフィスワークでも大切ですね。
あと、リモートでも、一緒に働くみんなの顔を浮かべて、きちんと配慮を持つことも大切。

明日からもがんばります!

・・・

さて、次回は、出社すると、若手が喜ぶタシロさんです。

STAY HOME MY HOME

2020年5月11日 (月曜日)

歩く量を少し増やしているホサカです。
ご飯の量は変わりません。
お酒の量は・・・。

飲みすぎに気を付けて、免疫力高めて、今週もがんばります!

・・・

さて、今日(ブログアップ日、前日5月10日)は母の日ですね。

STAY HOME で、皆さんいつも以上に、家族と温かい日を過ごしたでしょうか。

毎年、母の日は何かプレゼントしている私ですが、
今年は何も用意しませんでした。

なんか、ここ最近、母親からおねだりをされることが多く、
すべて買い与えていたからです!

コロナで、野球中継もなくつまらない・・・という時期に
母親が大好きな舟木一夫さんのDVDをプレゼントしてあげました。

そしたらなんと、DVDプレイヤーが壊れたというので、購入し。

今度はラジオの大きいのが欲しいと・・・
老眼で小さいラジオだと操作できないらしい。

(ラジオって、小さい軽量のものはわかりやすくどこでも買えますが
中サイズのってあまりなく、ネットで探すの結構大変でした。
ネット注文より、店頭で購入するメリットこういうときに感じますね)

ここまでが先月の話。

STAY HOME で外出できなくてかわいそうだな。。。思い、
結構あまあまを許しておりました。

だから、母の日忘れたフリをしよう、と
何も言わずにいたら。

化粧水とクリームがなくなったんだけど、買ってきてー
と、メッセージ。

仕方なしに、Amazonでクリッククリックしましたw

という、どうでもいい、
母の日のエピソードで、今日はおしまいにさせてください。

・・・

さて、明日は家族と仲良しなタシロさんです。

こんにちは、全スタッフ在宅勤務シフトにより、さらなるアップデートを求められ
結構楽しい、ホサカです。

先週から、普段リモートワークをしていなかったスタッフも含め、在宅勤務しています。
不慣れな人は、環境が整わず、ストレスを感じることもあるかもしれませんが
仕事が楽しめるように、不得意な笑いを提供してきたいな、と思っています。

・・・

そんな私、まだ在宅勤務にシフトできていません。

新型コロナ感染防止対策を、しっかりしつつ、
朝晩検温!いつもより早い時間に出勤!手洗いうがい!アルコールがあるところではこまめにシュッシュ。
をして、勤務しております。

パフスタッフが全員スムーズに自宅勤務シフトできたら、速やかに
私も在宅勤務ができるように、続々と準備しております!!!

準備しているものを羅列していきます!

◆ワイヤレススピーカーマイク

有線だっとちょっとカッコ悪い!と、自分だけカッコつけようと3月中旬に買いました。

でも、Bluetoothの規格が新しすぎて、会社PCでは利用できず。。。

で、Bluetoothレシーバー(USB)を先週末買いました。

これでWEB会議も楽々!と思いきや、会社PCにはUSBポートが少ない!!ということで、USBハブも買いました。

WEB会議って、首肩がすごく疲れます。

その対策として、テレビにPCのディスプレイにする準備をし、キーボードも自宅に持ち帰る予定です。あとは自宅の掃除をして(この週末しました!)これでWEB会議の準備は万端です。

◆ホワイトボード

使うかどうかわからないのですが、ずっとamazonの欲しい物リストに入っていたので、このタイミングで買ってみました。

良かったら、皆さんにレポートしまーす。

◆スマホホルダー

スマホで会話することも多くなるので、100円ショップ(ダイソーさん)でゲットしました。

これは結構優秀で、ipadもおけるのが、GOODポイント。

・・・

実は在宅勤務で一番心配なのは、お昼ごはん。

私はいつも外出してご飯を食べているので、在宅勤務になったらどうしようと何週間も考えています。

いまのところ、ずっと自宅にこもっているのも嫌なので、近所で持ち帰りメニューを買いに行こうとは思っているのですが、本当に自宅にいなくてはいけない状況になったときのことを考え、少しだけ食べ物の備蓄をしています。

普段あまり料理をしない私ですが、料理のためのグッツも、新規購入してみています。

その中で、最近当たり!と思っているものを1つご紹介。

これも100円ショップ(ダイソーさん)で買ったんですが、レンジで温泉卵が簡単に作れるグッツです。同じようなもの過去にも試してみたことがあるのですが、これは本当に完璧に温泉卵ができて感動しました。自炊をしない、アナタ!お試しあれ。

・・・

たとえ自宅での勤務であっても、アウトプットにこだわって

運動しないせいで太らないということだけを注意して、日々過ごしていきたいと思います。

・・・

明日は、テレワークでがんがんアウトプットしてくれているタシロさんです。

こんにちは。末っ子&下町っ子のホサカです。
よく人からは「下町の姉さん肌」と言われるのですが、やっぱり私はワガママ末っ子で、サバイバル力には強い下町っ子だと自覚しているのです。

でも、末っ子人見知りで、誰とでも、は仲良くはなれません。

だた「WEBだとしても、仲良くなれるスキルがある!」と言ったのは確かです。

WEBという限られたコミュニケーションのほうが、
相手や周りに任せるのではなく、最大限自ら努力してコミュニケーションを取るために「ナニカ」をしているのでしょうね。

・・・

どんなことをしているのでしょうか(主にメールでのやりとりを中心に挙げてみました)

◆レスは早く
でもコミュニケートに対し、ポジティブに向かわないときはレスは控える
受ける情報に対する整理がつき、気持ちがポジティブになったら返信する

◆文章は短く
ビジネスマナーより、自分らしさを優先
でも丁寧に。相手にマイナスな気持ちを持たせないように

◆自分のパーソナリティを表現できるように、感嘆符は結構使う
でも、相手のパーソナリティにあわせて、礼儀正しい方には、こちらも礼儀正しく

◆相手のどの発言に対する返信なのかわかりやすいように、引用は明確に。
色を付けたり。⇒を付けたり

◆1用件1投稿にできるだけする

◆まとめて、複数の用件や伝えたいことがある場合は、連番をふる
すると、相手も引用しやすい

◆目的は明確に。何のためにいまコミュニケートしているのか意識する。余計なことは入れない
蛇足は蛇足だとわかるように「追伸」とか書く

◆読み直す
送信前はもちろん、送信したあとも再度読む
相手の感情を害す、勘違いを生む、自分が伝えたいことが表現できていない、場合はできるだけ早く訂正・修正する

◆あなたのことが、知りたいですよ!好きですよ!というアピールを端々に感じさせるようにする
WEBでしかやりとりしたことがない人だとしても、不審に思わない。きっといい人だという気持ちからスタートする

・・・

こんな感じですかね。

だいぶ前ですが、2年ほど会わずに、お客様と仕事をしたことがあります。
そのお客様と初めてお会いしたとき、本当に初めて会うんでしたっけ?!と心から思った経験があります。

そのときの経験から、一番大切なことは
「同じ(採用成功という)ゴールを目指してコミュニケーションする、お互いが努力する」
ということではと思っています。

普段のコミュニケーションと一緒ですね。

でも、前述のちょっとした工夫、皆さんの役に少しでも立てば嬉しいです。

ちなみに「必要なときは、電話する!会いに行く!」が前提です。

・・・

さー、今日のブログは以上です!

明日は、表現者・タシロさんです。

さすがに、24時間以上は寝ていることが辛くなった
さすがに、明け方までは仕事するのは辛くなった
でも、明け方まで飲める、さすがのホサカです。

・・・

さて、2月も終わり、巷では、就活の本格スタート3月の到来です。

今日はちょっと私の就活を思い出してみたのです。

私は就職氷河期真っただ中。最低最悪世代よりちょっと後ろなのですが、
いまの超売り手市場と比べたら、ツライ世代でした。

でも、辛くなかったし、結構楽しかったな、と。

なんでだろうと、考えたのですが、
いわゆる、「対策」をこなすのが楽しかったのだな、と、気づきました。

学校の授業のように、学校の受検のように
情報を集め、マニュアルっぽいテクニックを知り、それをこなしていく毎日って
私には楽しいものだったのです。

そして、きっと就活はいつか終わる、
このゲームを、このクエストをこなしていれば、きっと終わる
そう信じて、思い込んで毎日過ごしていると、楽しかったのです。

万一、ゲームが終了せず、
そのまま就活というゲームをいつまでも続けていたとしても、
ずっと辛くなく楽しかったのでしょうか。
それはわかりません。

さて、私の就活の終わりは、まったく想像していないものでした。
対策本を読み、武器を仕入れ、使いこなせるようになった先に、クリアできるものではなく
どの対策本にも書いてない、裏ステージが実はあった!という感じです。

・・・

何を言いたいかと言うと、マニュアルや対策をこなすこと自体は、悪いことでも
人によっては、心地よさを感じることもあるのではないかということです。

そのまま、就活というゲームの終了を迎える人もいるでしょう。
それならそれでもいいのかもしれません。

でも、マニュアルとおりに対策本とおりにやって、苦しくて辛くて、
自分が思ったとおりの出口が見つからない場合、ふっと深呼吸してをして、
他にも裏ステージがないか、上や下や右や左や斜めを見て、ちょっと色の違った扉はないか
探してみてもいいのではないでしょうか。

さて、就活生の皆さん、怖がらず、1歩1歩進みましょう♪

・・・

明日は、パフが主催する就活イベントに来てくれていた就活生だったタシロくんです

暖冬ですね。

2020年2月4日 (火曜日)

体育会系文化部の代表、演劇部を9年やりましたので、筋トレのイロハは知っています。
ただ、筋トレより、ストレッチが好きです。いまは、足腰あちらこちらコチコチですが、ストレッチは好きです(ホント)

・・・

さて、2020年2月。

2月は受検の季節。寒い中、受検勉強をしていたあの頃を思い出します。
2月7日が最初の受験日だった気がするので、いままさに追い込み。

受験勉強って、ある程度(結構やることが前提ですよ)やると、
伸びてるのか、伸びてないのか、わからないタイミングが来ませんでしたか。

でも、停滞しないように
とにかくやり続ける、そんな22年前の2月でした。

・・・

20代のころ、とてもお世話になったお客様に、
「社会人になって10年もすると、仕事の終わらせ方がわかるようになる」
と言われました。

当時は「そうかー、なかなか仕事終わらないけどな。。。」と思っていた私。
入社10年目を迎える頃には、この言葉がわかるようになりました。

それからまた10年近く経つイマ。

日々の仕事を終えることはできるのですが
「成果」のために、明日、明後日、1年後、数年後・・・エンドレスを感じる日々です。

あの頃の受験のように。ただただ、続ける日々。

「停滞しないように」と前述しましたが、
その頃は少しでも伸びるように、成果が出るようにと思って取り組んでいたのだと思います。

・・・

もう伸びないと思ったら、伸びないし。
終わらせるなんて、人生つまらないし。

だから「もう少しがんばろう」
22年前の私にエールを送りながら、イマの私にエールを送ろうと思います。そして皆さんにもエールを送ります!

春は来る!

今日は立春。いよいよ春の到来です。

・・・

明日は、春の間はあまり社内にいないタシロさんです。

2030に向けて

2020年1月14日 (火曜日)

新年明けて14日目ですね。あっという間・・・新年早々少々疲れ気味のホサカです。

・・・

さて「2020」です。

ミレニアムの幕開けが20年前。
そのころより、いまのほうが、これからの10年、20年にワクワクしている自分がいます。

たぶん、20年前は、自分自身が若すぎて
生まれてからそれまでの、技術革新や世の中の変動について、
理解が追い付いていなかったからな気がします。

2000年から20年、世の中がいろいろ変わりました。
20年前はガラケーでしたし、インターネットの速度もすごく遅かった。

空飛ぶクルマは、無理だと思っていたのでいいとして
リニアが走っていると思っていましたが、それがまだなのがちょっと予想外。

でもあと10年以内にリニアが走り、
それ以上の技術革新が生まれることでしょう。

私が就職活動をしていたのもちょうど2000年頃。
新卒採用市場は、変わらなかったこともあれば、
変わったこともたくさんあります。

技術革新や世の中の変化に伴い、
ビジネスの形も、情報取得の方法も、人と人とのコミュニケーションのあり方も、
変わる可能性も多いにあるし、実は変わらないこともあると思います。

それをひとつひとつ感じ取って、仕事をしたり、人と向き合ったり
自分を変化させたり、させなかったり、
そういう1年、1日ずつを過ごしていきたいと思う2020の1月です。

2030まできっとブログを書いていそうなので、
その時にどう思うか、いまから楽しみです!

あらためて、皆さん今年もよろしくお願いいたします。

・・・

明日は、今年もまだまだ伸びるタシロさんです(身長が?!)

年の瀬

2019年12月16日 (月曜日)

11月から12月は
吉川副社長・釘崎社長・パフのお誕生日が続き、年末に迫ってくるので、感慨深い日々です。
私も歳を重ねて、少しでも深みのある人間になっていきたいと思わせられます。

さて、そういう気持ちはおいておいて。

・・・

11月~12月~年末に向けて、多くなっていくのが、飲み会です。
1年中ほぼ会食の社長や副社長とは違い、私は飲み会が少ないほうですが
この2カ月は、週1~2回は忘年会があります。

自分自身が、忘れないように、私が飲み会で大切にしていることを書いておきます。

◆自分が自ら楽しむ
◆参加者ひとりひとりが楽しめているか気にする
◆翌日が仕事の日は、私は、原酒(日本酒・ワインなど)は控えて、ひたすらレモンサワー
◆翌日が平日でも、先輩・お客様には、どんどん飲ませる
◆後輩が楽しそうに飲んでいたら、ただ見守る(説教しないように善処する)
◆翌日は仕事でない日は、誰よりも楽しむ。誰かが私より楽しそうにしていたら、一緒にとことん楽しむ。

飲み会がお好きでない方も、世の中にはいると思うのですが、
私は、たぶん、好きで好きで仕方がないほうです。

お誘いいただいた会は、断らないようにします。

そして、翌日になっても、その会を一緒に過ごせてよかったなーと
自分も心から思える、そういう飲み会にしたいと思っています。

たぶん年に数回、失敗している時もあるのが現実ですが、
その会に当たってしまった方は、本当に申し訳ありません。

これからも楽しい会にしていきたいと思いますので
お客様・先輩・後輩の皆さん、これからもよろしくお願いします!

・・・

明日は、ビールならずっと飲んでいられるタシロさんです。
(絡まないから、飲みに行こうね♪)