パフスタッフが綴る何気ない日常。日々感謝をこめて。「パフ・ザ・マジックドラゴン 執務室」

本当の働き方改革

2020年7月1日 (水曜日)

こんにちは!清水です。

7月になりました!
パフは今日から第25期、新しい1年が始まります。

世の中にないものを生み出す、変化をもたらすのがビジネスの醍醐味だと思いますが、
人が考え付くものは「未知」の強大な力には及ばないんだと、実感させられた前期後半でした。

一方で、ゴールを見失うことなく、一生懸命に採用活動を続けるお客様と
一緒に考え、模索し、協働できたことはとても嬉しく、ありがたかったです。

今日から始まる第25期は、ビジネス、そして採用・就職活動の変革期だと思います。
学生のため、企業のため、そして社会のためになれるよう引き続き頑張りますので、
皆さま今期のパフも、よろしくお願いいたします!

***

ここ数カ月は、「働き方」について考える(考えさせられる)機会が多くありました。
コロナ対応の杜撰さに呆れた友人から転職の相談を受けたり、主人の会社から今後の出社対応について相談を受けたり。
オンライン飲みをしても、「テレワーク」や「フレックス」がよく話題に上りました。

夫婦二人暮らしの今の私には、テレワークは業務効率が上がるいい環境だったと思います。
何よりも、通勤がないことによる時間的・精神的なメリットが大きかったです。

でも、実家暮らしの独身時代だったら、Web MTGはやりずらかっただろうな~とか
介護が必要な家族や小さなお子さんがいたら、仕事どころじゃないだろうな~とか
仕事の種類だけでなく家庭環境によって、テレワークの可否が左右されるんだろうと想像できます。

制度そのものを整えることも大事ですが、本当に重要なのはそのあと。
各労働者にとって本当に心地よい仕事環境とは何なのかを考えることこそ、
本当に取り組むべき「働き方改革」だと思います。

先日、カルビー株式会社さんが「単身赴任の解除」「原則テレワーク」など、大きな改革を行ったことが話題になりました。
(カルビーさんは10年以上前から、働き方改革を推進してきた会社として有名ですよね!)
先の通り、仕事内容や家庭環境含め、どの会社でもできることではありませんが、
労働者にとって最適な働き方を検討したり、柔軟な制度を充実させたりといった働き方改革の推進が、
「採用力」を高め、結果的に企業価値の向上に繋がる可能性は高いのではないでしょうか。

今後はSDGs推進のための、個社ごとの制度改革も進むと思います。
もしかしたら、土日休みの概念がなくなったり、契約手続きがすべてオンライン化したり、オフィスを持たないのがスタンダードになったり。

そんな、生産方法をガラッと変える改革が起こるかもしれません。
変化に対応する力と、変化を生み出してよりよい社会を作る力、
どちらも伸ばしていきたいと思います!
今日は久しぶりに?マジメな話になりました(笑)。
お次は、今期も上司としてお世話になる、大岡さんです!

消費を止めるな!

2020年6月9日 (火曜日)

こんにちは!お散歩大好きな(笑)、清水です。

私の場合お散歩といっても、ただの「近所をぶらぶら」ではありません。
実家の大森に住んでいたときには、桜木町まで歩いて向かったり、
東京駅から歩いて帰ったり(しかも飲んだ後w)、
最近だと日暮里から亀有まで歩きました。
だいたい10~20キロくらいでしょうか。
かれこれ5年くらい、散歩と呼んでいいのか?!という距離を歩いていますが(笑)、
文句も言わずに付き合ってくれている主人に感謝です。

さて、昨日の朝、ショッキングなニュースを目にしました…。

ファミレスのジョイフル、200店舗閉鎖へ コロナで業績悪化

関東の方は「ジョイフル」と聞いても馴染みがないと思いますが、
九州出身者では知らない人はいない、格安ファミリーレストランです。
(関東でいう、サイゼリヤのような位置づけです)

昔から利用していましたが、一番通ったのは小学6年生のころ。
学校が終わるのが16時半、塾の授業が17時半~22時過ぎまでだったので、
空いた1時間を利用して平日はほぼ毎日、ジョイフルで夕食を食べていました。
「塾に行きたくない…」「もう勉強したくない…」「このまま帰りたい…」という、
ひどい”負の感情”の中で食事をしていましたが(笑)、今ではそれもいい思い出です。
無事に中学に入学してからは、友達ともよく(ドリンクバー目当てに)通いました。

そんな、たくさんの思い出が詰まった「ジョイフル」。
倒産したわけではないですが、店舗の1/3近くを閉店というのは、やはりショックです…。

コロナウイルスがもたらした被害はたくさんありますが、人命や経済だけでなく、
思い出まで奪われてしまうのは本当にツライですね…。
働く皆さんは、お弁当や宅配などのたくさんの工夫をして頑張っています。
「消費を止めるな!」をモットーに、大事な思い出や場所、サービスを守るためにも、
少しでも利用していきたいと思います。

お次は、出社のときいつも美味しいカレーを作ってきてくださる大岡さんです!

with コロナの過ごし方

2020年5月18日 (月曜日)

こんにちは!清水です。

小林さんのおヒゲ、ゴールデンウイーク明けの全社会議でお披露目されました!!
ダンディで素敵でしたよ~(^O^)
ほかの社員からも、絶賛コメント続出でした!

そんな小林さんからのご質問、
【在宅勤務が始まってから続けていること】。
私は2つあります!

1つは、資格の勉強です。(在宅以前から引き続きですが・・)
新しいことをはじめる余裕はない!と自分に言い聞かせ、あいかわらず大量の法律と向き合っています(笑)。
通勤していたときは1日1~2時間だった学習時間が、倍くらいには増えました。
ただ、「息抜き」が制限されるのがツラいですね…。
脳ばかり疲れて体力は余るので、最近はストレスを感じたら近所の公園でジョギングしています。
あとは、試験そのものがどうなるのか…というのが目下の不安です。。
年1回しかないのに…(泣)。
採用と同じく、足を止めたら負け!だと思うので、あまり考え過ぎずに頑張ります。

2つ目は、料理です。
通勤していたときの帰宅時間は、早くて20時。
主人は18時には帰宅するので、さすがに毎日2時間以上待たせるのは心苦しく・・・。
家で夜ごはんを作って一緒に食べるのは、休日合わせて週4日くらいでした。

そんな生活が、在宅勤務によって一転!
私自身が9時-18時の勤務になって終業時間が早まり、
主人も外食ができないので卵焼きだけは作れるようになり(笑)、
毎日おうちで夜ご飯、しかも19時くらいから食べ始める!という
小学生以来の非常に健康的な生活を送っています。

最近ハマっているのは「魚焼きグリル」。
今まで魚を焼くぐらいしか使っておらず(名前のままw)、
何なら、洗うのが面倒くさい!と少々邪険にしていましたが
InstaやTwitterで話題のレシピをいくつか試したところ、ドハマり。
特におすすめは、タンドリーチキン、焼き野菜、ローストビーフ、クッキーです!
ぜひお試しください☆

***

ということで、小林さんからのご質問を受けてこの一ヵ月半を振り返ってみましたが
なんだか私、在宅勤務でも結構イキイキしてますね(笑)。

緊急事態宣言はそろそろ解除されそうですが
6月以降も数カ月は、首都圏の在宅勤務推奨は続くでしょうし
「今までの普通」に完全に戻ることはないんだと思います。
アフターコロナの前段階、「withコロナ」を、できるだけ自分らしく、楽しく過ごしたいと思います!

お次は、ご自宅のWi-Fiがいつも安定していてうらやましい、大岡さんです!

オンライン飲み会のススメ

2020年4月20日 (月曜日)

こんにちは!清水です。

小林さん、ご質問ありがとうございます!
自宅保育だと、在宅勤務は難しい点が多いですよね…。
「オンライン保育」というサービスもあるみたいですが、限界がありますし。
何より、いつもは平日昼間に会えないお父さんお母さんがいる!となったら、お子さんが遊びたくなるのは自然なことだと思います。
世の中の自宅保育 兼 在宅勤務の皆さん、本当にスゴいです!!
(私はすでに、主人だけで手いっぱいですw)

ご質問のWeb MTGですが、回数を重ねたことでだいぶ慣れてきました。
ただ、微妙なタイムラグがあったり、時間帯によってネットの接続が不安定だったりと、「完全に対面と同じ」にはならないですね。。
これまで当たり前だった対面でのやり取り、実は無意識に、相手の微妙な表情の変化や振る舞いから情報を読み取っていたんだな~と感じます。非言語コミュニケーションって重要ですね。

***

さて今日は、ここのところハマっている「オンライン飲み会」のお話です。
在宅勤務が始まってはや3週間。
最初のうちは「サラバ満員電車!」「昼休みに洗濯できる!」「仕事が終わったら即帰宅なんて効率的!」なーんて嬉しい気持ちでいっぱいでしたが、3日目くらいから寂しくなっています(笑)。
プライベートの予定もすべて飛び、仕方ないとは思いつつも気落ちしていたところに、友人から『オンライン飲み会』のお誘いが。
いやいやスマホを前に飲むなんて、味気ない~と思っていたのですが・・・

やってみた結果、
気心知れた友人との飲み会には、リアルとWebの差はほとんどないことが分かりました。
ネットが不安定などの不具合はたまにおきますが、それさえも面白くなります(笑)。
むしろ、飲み会はWebの方がいいのでは?と思うくらい利点がたくさん。
すでに色んな記事がネットに出ていますが、私が特に感じたのは次の3点です。

1)閉店時間・終電が関係ない
時間は有限、という当たり前を忘れられます。気分は学生時代。
※翌日が平日の日に開催するときは、タイムキーパーが必要です
※確実に飲みすぎますので、冷蔵庫には1回の飲み会で飲み切る分だけ入れておくのがオススメ

2)費用が安い
言わずもがな、自炊なので居酒屋に行くよりも安くすみます。
あと、「カラオケ行こー!ダーツ行こー!」などの、場所替えが発生しないことも大きいです。
歌いたい人は飲みながら勝手に歌っていますw
※騒音加害者にならないために、この商品がオススメ⇒ UTAET

3)新しいアソビが生まれる
私の周りでは、飲み会開始3時間後くらいに、急に誰かがクイズ大会を始めます。
(この前は「大人のマナークイズ」でした。なぜそのチョイスなのかはナゾ…。)
他には、一度カメラをオフにして「いまどんな顔しているでしょう」とか、「今日何食べたでしょう」とか。
ほんとーーーにくだらないんですが、とても楽しいです(笑)。
こうして私たちの間では、「飲み会でのクイズ大会」が新たなアソビに加わりました。

以上!オンライン飲み会のメリットでした。
こんなときだからこそ、色んな工夫をして、最大限日々を楽しみたいですね!

オンライン飲み会って微妙じゃない?と思っている方。
ぜひ一度お試しください!

お次は大岡さんです~!

コロナにまけるな!

2020年3月27日 (金曜日)

こんにちは!清水です。

世界中がコロナ一色ですね…。
お客さまとのお打合せはWebが基本となり、
私自身、来週いっぱいは在宅勤務となりました。
ヨーロッパ在住の友人は、自宅から出ることも叶わないとのこと。
早く事態が収束することを祈るばかりです。。

もういい!と思われる方もいらっしゃると思いますが、今日はコロナショックに関するお話。
少しだけお付き合いいただけると嬉しいです。

先日のダウ平均株価の大暴落。
実害が出たわけではないですが、私はかなり衝撃を受けました。

リーマンショックの当時は高校生で、正直、世界経済なんて全く気にしておらず・・
いわば今回が、初めて目の当たりにした大きな経済危機。

これまでにオトナの方々から聞いていたリーマンショックの話を思い出すとともに、同じ方法で危機を脱することはできない という現実に、ただただ不安になりました。

きっと就活生の中には、私と同じように感じている人もいるのではないでしょうか。

2021年卒学生の多くは、1998年生まれ。
物心つく頃から日本経済は上向きになりはじめ、高校1年生のときには2020年東京五輪が決定。
私以上に、日本経済への”信頼”を抱いて育った世代と言えるかもしれません。
まさかこんな事態になるなんて…しかも就活のときに…という気持ちはよく分かります。

さらに、就活中はただでさえ、自分の将来に不安を覚える時期。
お祈りメールばかりが届いて
「自分を雇ってくれる会社はあるのだろうか」
「自分は社会に必要とされているんだろうか」
と、悩む声を毎年多く聞いてきました。
同じ状態に陥っている人は、一定数いると思います。

そんな就活生の皆さんに伝えたいのは、
「少し楽観的になろう!」ということ。

経済に浮き沈みはつきもの。
例え景気がいいときに就活・入社したからと言って、一生その状態が続くわけではありません。
自分ではどうにもならないことを嘆くよりも、こういう状況だからこそ出会えた会社とのご縁を大事にする方が得策だと思います。

私自身就活では、エントリーしただけでお祈りメールがくる日々がイヤになり、落ち込むこともありました。
でも、そんなの今さら!と割り切った結果、パフに出会いました。
あの落ち込む日々がなければ、出会うことも、入社することもなかった会社。でもいま、働くことは楽しいと、胸を張って言えます。
どうせ人生は偶然の連続なんだから、それを楽しむ気持ちを持つ方がオトクではないでしょうか。

ウイルスには、悲観的に捉えて用心するのがいいですが、就職活動は別。
外出も出来なくて窮屈しているわけですし、せめて適度に楽観的に考えてくれたらいいなと思います!

企業の皆さまも、就活生の皆さんも
くれぐれも体調にはお気をつけてお過ごしください。

マスクなしで、対面でお会いできる日を心待ちにしております!!!

次回は大岡さんです:)

自分史をつくろう

2020年3月5日 (木曜日)

こんにちは!清水です。

いよいよ3月ですね。
今年は新型ウイルスの影響で、今月上旬の就活イベントのほぼすべてが中止。
今後の見通しも立たない状況に、企業・学生ともに困惑の中で活動されているのではないでしょうか。

「PDCAを回して “Better” を考え続ける」
そんなビジネスの基本ができるか、政府も国民も試されている気がします。
私には世界経済を大きく好転させることも、新薬を開発することもできませんが
できることからやってみようと思う今日この頃です。

***

さて、先日こんな記事を見つけました。

“就活”にも効果 「自分史」作りで得られる可能性に注目

就活に限らず、何か一歩踏み出そうというときに
過去を振り返る、見つめなおすのはとてもいいことだと思います。
人生の棚卸し、ですね。

20代前半の就活生が振り返る人生は、そのほとんどが「子ども時代」。
親をはじめ周囲のオトナの影響を多分に受け、人間としての根幹が形成される期間です。

自分の価値観や考え方のルーツがどこにあるのか。
何が好きで、何がキライで、何に興味を持ってきたのか。
これまでを振り返ることで、「今の自分」がクリアに見えてきます。

この自分史作成、ポイントは
「誰かに聞いてもらうこと」。

というのも、一人でやってしまうと
イヤな経験を思い出してどんどん“陰”に陥ったり(これは私の実体験。笑)
本当はスゴイことなのに、本人は「当たり前」と思って見過ごしたりするからです。

学生の皆さんにはまだ気づいていない “自分らしさ” を見つけて、
本当にマッチする会社に入社してほしいと思います。

イレギュラーなスタートとなった2021年卒の就職活動。
学生に、企業に、そして将来の社会にとって良いものとなるよう、私も頑張ります!

お次は、大岡さんですー!

14日は何の日?

2020年2月12日 (水曜日)

こんにちは!清水です。

小林さん、パスありがとうございます!
感心したできごと・・・
一昨日カフェでランチをしていたら、高校生くらいの男の子4人組がお隣に。
しばらくしてパスタが到着すると、全員そろって「いただきまーす」と手を合わせてから食べはじめました。

ささやかなことかもしれませんが、私は心のなかで「尊い…!!」と感動。
(怪しまれるので、もちろん声には出していません w )
私も見習わなきゃな~と感心したできごとでした!

***

さて、もうすぐバレンタインデーですね!
デパートもスーパーもコンビニも百円ショップも、どこもかしこも
チ ョ コ レ ー ト 一 色 !!!(笑)
なんだか街全体があまーい香りがするようなこの時期、私は好きです。

女性から男性にチョコレートを渡す、という日本式文化は商業目的に普及されたそうですが…
それでも、この日のおかげでご縁が生まれることもあるので、ステキな文化だと思います。

世界では「恋人たちのための日」である、 2月14日。
実は韓国では、毎月14日が「恋愛に関する記念日」ということを先日知りました…!
一覧にしてみます。

———————————–
01月14日 ダイアリーデー (1年間使う手帳を恋人にプレゼント)
02月14日 バレンタインデー
03月14日 ホワイトデー
04月14日 ブラックデー (恋人のいない男女が黒い服装に身を包み黒い食べ物を食べる)
05月14日 イエローデー&ローズデー (4/14までに恋人ができなかった男女が黄色の服を着てカレーを食べる/恋人同士がバラを送る日)
06月14日 キスデー   (恋人同士がおおっぴらにキスをしてもいい日)
07月14日 シルバーデー (銀のアクセサリーを恋人同士で交換し合う日)
08月14日 グリーンデー (恋人同士が森林浴をする日)
09月14日 フォトデー&ミュージックデー (恋人同士で写真を撮る/クラブで友人に恋人を紹介する日)
10月14日 ワインデー  (恋人同士で赤ワインを飲む日)
11月14日 オレンジデー&ムービーデー (恋人とオレンジジュースを飲む/恋人と映画を見る日)
12月14日 ハグデー   (恋人同士でハグをする日)

-引用-
「韓国の非公式記念日」『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版』より。
2019年11月25日 (月) 07:53 UTC
URL: https://bit.ly/2Hd5tzB

———————————–

・・・まずは、これだけたくさん思いついた人に拍手を送りたいです(笑)。
個人的にツボだったのは「8/14のグリーンデー」。
森林浴って、もはや商業目的にもなっていない気がします w

でも、こういう記念日に背中を押される男女も多いかと。
なかなか行動できずに悩む人のため、日本もこの文化を取り入れてもいいのでは?と思いました;)

皆さん、ステキなバレンタインデーを!

お次は、大岡さんです!

2020年の抱負

2020年1月21日 (火曜日)

こんにちは!清水です。
 
小林さんからいただいたご質問、「サンキューしたいこと」、山のようにあります!!!
特に昨年は人生の節目を迎えたこともあり、「サンキュー」を伝える機会の多い1年でした。
そして、感謝を伝えると、同じだけ もしくは それ以上の感謝を返していただきました。
人はこうした循環の中で生きているのかな、なんて思った年末年始。
皆さま、今年もよろしくお願いいたします!
 
さて、私も毎年、年初のブログで抱負を述べていますので、今年も発表したいと思います。
 
ちなみに2019年は、「万里一空(どこまでも同じ一つの目標を見据え、たゆまず努力を続けるという心構え)」でした。
常に冷静な気持ちで事に当たる、という意味もあります。
公私ともに変化の多い1年でしたが、目標を見失ったり、冷静さを欠くことはあまりなかったかなと思います。
一方で、努力を続けることそのものの大変さとともに、自分を信じることの必要性も知った1年でした。
そこで、2020年の抱負はこちらです。

──────────────────────────────────────
【一念通天(いちねんつうてん)】

強い決心を持って一心に努力すれば、何事も成功するという意味の表現。
どんなことでも、ひたすら信じて念じ続ければ、必ず天に通じて、成し遂げられるということ。  

出展:実用日本語表現辞典
──────────────────────────────────────

以前ブログにも書いた通り、一昨年の冬から、国家資格取得に向けて学習を続けています。
昨年初めて受験しましたが、結果は不合格。合格点まであと10点でした…。
合格率は6.6%。今まで受けてきた、中学受験、高校受験、大学受験、就活とは比べ物にならないパーセンテージです。。
(倍率を考えるとやる気がなくなるので、普段は無視しています(笑)。)
 
この合格率を考えたとき、どうしても避けて通れない存在があります。
それは、「運」です。
合格には1,000時間の学習が必要だと言われますが、たくさんの法律の中から当日出題されるのは、ほんの一部。
その年に自分の得意分野が出題されるかどうかで、結果は大きく変わります。
つまり!他人任せだと揶揄される「神だのみ」も、最終手段としては無意味でないということ。
(最大限の努力が必要なのは、言うまでもありませんが!)
 
かく言う私も昨年の試験、どう~してもわからない問題があって2択まで絞れたときは
「ど・れ・に・し・よ・う・か・な~♪」を心の中で唱えて選びましたw
まぁこんな非科学的な手法、普段は一切採用しませんが(笑)、
「一念通天」もあるのでは?!と、ちょっとだけ信じていた方が心がラクになるのは事実です。
 
自分を信じて、そして(ちょっぴり)神様を信じて、頑張りきる2020年にしたいと思います!
 
お次は、神様に一番近い社員、大岡さんです!

副社長就任パーティー!

2019年12月23日 (月曜日)

こんにちは!清水です。

あっという間に年末。明後日はクリスマスですね!
今年は曜日が悪くて、木村さんや小林さんをはじめ、世の中のサンタさんは困っているのでは?と勝手に想像しています(笑)。

さて、今日はこの話しかない!というタイミングでのブログ当番です…!

先週土曜日、「吉川副社長 就任パーティー」を行いました!ぱちぱち
お越しいただいた皆さま、あらためまして、ありがとうございました。

当日は13時開宴!の、はずが、もろもろの準備に手間取り、ちょっと遅れてスタート(笑)。
わたしは受付だったので、ほぼ全てのゲストの方とお顔を合わせることができました。
数年ぶりにお会いする方は、ご家族が増えていたり、
まったくお変わりなく、お元気そうで安心したり、
「ブログ見たよ!結婚おめでとう!」とお声がけくださったり。
祝賀パーティーですが、なんだか同窓会のようで、
主賓が吉川さんだからこそ生まれる優しい雰囲気に、感動しました。

パーティーは笑いあり涙あり、で進み、お察しのとおり主賓が一番、爆笑&号泣!
サプライズはネタバレしていて成功しませんでしたがw、あたたかく素敵なパーティーになりました。

*私はまったく写真を撮れなかったので…誰かの続報 or FaceBook投稿をお待ちください!

そして二次会、三次会…と続き。
私は三次会の途中(23時くらい)に失礼しましたが、ラストは何時までだったのか…(笑)。
ものすっっっごい盛り上がりで、あっという間の10時間でした!

***

パーティーを終えてあらためて思うのは、
吉川さんは
「この人についていきたい」と思う、ビジネスパーソンとしての先輩であり、
「こういう人でありたい」と思う、人生の、そして女性としての先輩だということです。
年の瀬に、あれだけ多くのゲストに来ていただけることが、吉川さんの人柄や人望を一番に表していると思います。
副社長のお祝いがこれだけ盛大だったので、いつか社長になるときにはどうなっちゃうんでしょうか…?!
武道館貸切を視野に入れておきますので(笑)、そのときは皆さん、ぜひお越しください!

お次は、三次会?四次会?ラストまで参加した大岡さんです!

*皆さん、2019年もお世話になりました!よいお年をお迎えください

長崎のススメ。

2019年12月2日 (月曜日)

こんにちは!清水です。
前回は結婚式の翌々日がブログ当番だったのに、全然そのことに触れないブログを書き、色んな方からツッコまれました(笑)。
自分で書くのはちょっと恥ずかしいな、と思っていたら、釘崎さんが(想像以上にしっかり!笑)日記でレポートを書いてくださいましたので、ご笑覧いただければ幸いです!

まり&つよぽんの結婚式

さて、そんな結婚式を終え、11日~1週間の慶事休暇を利用して、長崎に行ってきました。
皆さんにお力添えいただいたおかげでとれた連休です。ありがとうございましたm(_ _)m
そこで(?)今回のブログは、関東の方はなかなか足を運ばないであろう地・長崎の、オススメスポットをご紹介したいと思います!
(月曜日からオフモードの内容で恐縮です・・笑)

◆1:ハウステンボス
まずはじめに、ここは外国です。
写真だけ見せて「オランダ行ってきたよ~」と言っても、たぶんバレません(笑)。
昼も夜も、どこを撮ってもインスタ映え間違いなし!
写真好きな方は、ぜひ一度は行った方がいいと思います!
私のイチオシは、観覧車の中から見る夜景。プロポーズにもぴったりです♡

◆2:グラバー園近くのカステラ屋さん(清風堂)
長崎と言えば、の一つ、カステラ。全国的にも有名なお店がたくさんありますが・・ここのカステラは衝撃を受けました!
カステラという食べ物の概念が崩される、しっとり濃厚で、高級ケーキのような新しいおいしさです。
なんと、長崎県内に1店舗、福岡県内(大宰府)に1店舗の2店舗のみ。
※空港や駅でも買えません
グラバー園に興味がなくても、このカステラを買うためだけに訪れる価値ありです。
(店舗はグラバー園の外ですので、入園は不要です)

◆3:佐世保バーガー(ブルースカイ)
このお店は、私の母からの紹介で行きました。
佐世保バーガー発祥店の一つで、佇まいからも歴史を感じました(あんまり具体的にすると母の年齢がバレるので書きませんw)。
ビックリなのは開店時間。
なんと、夜21時頃オープン!!!
「頃」というのもポイントで、お店のお母さんが開けたいタイミングでオープンするそうです(笑)。
そんなレトロで自由なお店ですが、注文後に目の前で焼いてくれるハンバーガーは絶品でした…!
夜中2時頃まで(これも「頃」。笑)やっているので、飲んだあとの〆にもオススメです!

 

ということで、今回は「長崎のススメ。」でした。
九州に旅行される際、参考にしていただけますと幸いです!
※次回はまじめなブログにしますので、ご容赦ください<(_ _)>

お次は大岡さんです!