パフスタッフが綴る何気ない日常。日々感謝をこめて。「パフ・ザ・マジックドラゴン 執務室」

しあわせだといえる人

2020年7月22日 (水曜日)

はい、髭とはすっかりオサラバしたコバやんです@
ライトな話題ありがとうございます(笑。
 
結局、約3ヵ月伸ばしましたねー。
子どもは「チクチクしない」とまた伸ばしてほしいようですので
気が向いたら1ヵ月程度を目安に伸ばしてみましょうか。
それまでに髭の手入れの方法をちゃんと覚えます^^;
(ちなみに触った感じはうちの奥さん曰く
 「柔らかめのたわし」だそうですよ)
 
 

 
久しぶりの晴れた天気で、昼寝もせずはしゃぎすぎたのか
長男が19時前に寝るという奇跡(笑)が起こったことで
1年以上ぶりくらいに夕食のあとゆっくりできた日曜日。
久しぶりにゴールデンタイムにテレビでも見てやれと
リビングにぐで~んと伸びて
穏やかすぎる時間をかみしめていました。
 
19時、20時台はこども世話やごっこ遊びに忙殺され
21時台は寝かし付けで何もできず
ようやく22時くらいから残った家事や
翌日の支度をする毎日。
 
たまにはいいよねとぼーっと見ていたのですが
テレビであるチャレンジしていた
「ANZEN漫才」のみやぞんの言葉に
背筋がシャンとする気持ちにさせられました。
 
みやぞんがチャレンジしていたのは
スピードスラロームというインラインスケートの競技で
素人の彼が競技アスリートのタイムに近い結果を
出さなければならないというコーナーでした。
(ここまでいうと番組が分かってしまいますが笑)
 
順調に仕上がっていくみやぞんですが
途中足を痛めてしまうハプニングも。
そんなときに彼が言った台詞に不覚にも心が打たれました。
 
 
『しあわせですね。
 こういう苦労があった方が記憶に残りますし
 達成したとき、嬉しくなりますから』
 
 
…うろ覚えなので細かいところは違うかもしれませんが
つらい・いたい・くるしいときに
『しあわせ』と言えるその姿に感動したのと同時に
今夜は子どもの世話をしなくてラッキーと思っていた自分が
ちょっと恥ずかしくなりました。。
まさかバラエティに(いい意味で)喝を入れられるとは…。
 
大人にとっては「ああ、またか」と思いがちなことも
子どもにとっては大変なことだったり
今一番楽しいこと、嬉しいことだったりするワケで
やっぱりそこは親もちゃんと向き合ってあげなくちゃと。
 
まぁ、とはいっても来週にはまた
小言ブチブチお父さんになっていると思いますが
いまだけは子どもの真剣に向き合いたいなぁと
今だけは気持ちシャンっ!でいたいですね。
 
 
★これはコバやん個人の感想です。
 子育てって本当に大変です!
 世間のお父さんお母さんは「自分ができること」の線引きをして
 ほどよく”頑張らない”ようにしてくださいネ@
 

 
 
それではでは、コバやんのひとりごと、今日はこのへんで。
お次は晴れた日は家事を頑張っていそうな清水さんです♪
よろしくお願いします。

狭い一室にて思うこと

2020年6月30日 (火曜日)

こんにちは、コバやんです@
いろいろあった長い一年の締めです。
 
社会ではコロナ禍でこれまでの生活が一変しました。
会社は売上目標達成なるか!?(本日発表があるはず)
それから今期もパフに入社を決めてくれた若手がいてくれました!
個人では第2子誕生。(すくすくと悪戯中)
 
ひとそれぞれに思うところもあると思いますが
まずはパフが今期もお客様のおかげで
それに社員全員のおかげで
新しい期を迎えられることが嬉しいです@
 
 

 
さて、在宅勤務の様子をひたすらブログに挙げてきた(汗)私ですが
来週からはまた飯田橋に出社します。
 
私の仕事はお客様のバックオフィス業務のお手伝いさせていただいているため
普段、対外的に顔を出すことはありません。
社内のメンバーとはチャットを使って密に連絡を取っているとはいえ
自分の仕事場には自分ひとりしかおらず。
 
そんな環境のなか3か月にもなったテレワークについて
少し振り返ってみようかと思います。
 
 
■ 同僚のこと
 
離れて仕事をしていても、同じように対応してくれる
会社の同僚にはとても助けられているな、というのが率直な感想。
 
もともと一人での仕事を好む性格ではあるけど
ひとりで仕事をしている分、それが余計に出ていると感じることも多い。。
でも日々の仕事のなかで
例えば学生の電話対応をしてくれる、自分の仕事を手伝ってくれる、
そういう手助けに自分はずいぶん助けてもらっていると
より一層感謝を感じるようになったことは、とても良いこと!
 
 
■ 家族のこと
 
自分がひとりで仕事に集中できるのは
まず妻の助けがあるから。
本当にありがとう!
 
日中、子ども二人の面倒を見ながら家事もして、と
自分の時間もないなか頑張ってくれていることも感謝。
 
上の子も、そんな我が家のバタバタをみているからか
以前よりもお兄ちゃんっぷりを発揮して
「いい?これは食べちゃダメなんだよ」と
言葉もまだわからない下の子に言い聞かせていたりと
微笑ましくもあり、頼もしくもあるなぁ。
 
 
■ 自分のこと
 
自分にとってのテレワークのメリットは
なんといっても通勤時間0!
朝の家事の時間や夕方以降の家族の時間も
ずいぶん助かっている。
 
でも自分に向き合う時間はどうかな?
前と変わっていない?
父親として家族に貢献できたこともいいことだけれど
この機会にたいして自分への投資が
思っていたより少なかったのがやはり残念か。
 
それでも今ここで気づけたし
時間を工夫する術も以前より良くなった。
ここは前向きに今後の課題と手段を見つけたつもりで
将来に活かしたい。
 
 
 
…慣れてきたテレワークは名残惜しいけど
新しいレイアウトになった社内で心機一転
仕事に向かうのも楽しみなもの。
晴れやかな気持ちで7月を迎えたいと思います!
 
 

 
それではでは、コバやんのひとりごと、今日はこのへんで。
お次は清水さんです♪よろしくお願いします。

ケイデンスを上げて

2020年6月8日 (月曜日)

こんにちは、髭男爵コバやんです@
伸ばし続けて2ヵ月超えましたー。
ここからは切りそろえる段階なんでしょうけど
どう手入れしてよいか分からないので
もうしばらくは放置生活が続きそうです(笑。
 
 
さて、今回も在宅勤務よりなひとりごとですー。
 
 

 
在宅勤務になってからすっかり運動不足です。
出社の時はそれでも、通勤の際や、昼休みの散歩、
席⇔プリンタをいったりきたり(笑)など
多少なりとも動いていたのですが
その「多少」もなくなり、もはや座りっぱなし。
ドーナツ座布団がお尻のために活躍する日々です。
 
それでも、子どもがステイホームでずっと自宅にいるせいで
「あそべ!あそべ!」と激しくて
朝&昼休み&夕方に外遊びなどしています。
最近のこどものお気に入りは虫採り&カエル採り
虫かごと網をもっていろんな生き物を観察しています♪
(基本はキャッチ&リリース)
 
ほかには、まだ住宅の建っていない空き地に
ヒバリが巣をつくっていて、それを覗きに行ったりと
せっかくなので子どもに自然を楽しんでもらいながら
自分の運動不足解消を狙っている日々です。
 
 
でも一度ついた運動不足癖はなかなか元に戻らないものですねー。
ちょっと子どもとかけっこしただけでなんだか体がダルかったり。
 
そんな悩みをうちの奥さんに相談すると
早速アイツをプレゼントしてくれました@
 
そう、自転車!
 
走ったりはしたくない。
でも何かしら運動したい。
そんなめんどくさい私に父の日と誕生日を兼ねて
用意してくれました。サンキュー!!
 
車やバイクなど乗り物大好きな私は自転車も大好きです。
とにかくスピードだして走れるのがいいですね♪
そしてちょっとした買い物にも使いたいのでかご付きです(笑。
 
ただせっかく毎日の運動にともらったのに
空き時間はすべて子どもと家事に追われて
なかなか乗る暇がないことに気づいてしまいました。。
 
で、考えた結果。
『朝4時半起きにすっか』
…となりました。
 
4時~4時半の間で起きて、ちゃっと支度。
そしたらビューンっとひとっ走りに!
 
時間的には大体40分前後くらいの運動なので
たぶん運動不足解消には至っていません(笑。
でも、なにがいいって、自転車こぐと気持ちイイ!!
朝の涼しい時間に風を切ってぐいぐい進むと
すごくリフレッシュになります。
 
私の住んでいる近くに
自転車・歩行者用の専用道路が整備された沼がありまして
そこをひたすら走る。
ガンガン走る。
ケイデンスを上げながら走る。
それだけですごい解放感があります♪
たぶん自分ひとりだけで、無心になれる時間なのもいいのかも(笑。
 
 
在宅も2か月。
家族との時間の使い方も馴染んできたくらいですが
ここらで「自分の時間の使い方」も
工夫していきたいとこっそり思っています。
 

<追記>
体を動かすといえばもう一つ我が家ではやっているもの。
それは「筋肉わんぱく体操」「筋肉元気体操」
気になる人はYoutubeで検索してみてください。

自分に甘えない!筋肉は裏切らない!!
きつくても辛くない!筋肉も嬉しい!!


 
 
それではでは、コバやんのひとりごと、今日はこのへんで。
お次はお散歩大好き清水さんです♪

こんにちは、コバやんです@
オンラインセミナー、いいですね!
気軽に参加できる利点は何よりです。
私も木村さんを見習って、学びの幅を広げたいと思いました!
 
 

 
在宅勤務も早1ヵ月。
仕事環境は慣れてきましたが、やはり出社しているときほど
効率よくできないことにもどかしさを感じる日々です。
 
そして突然乱入する子ども(汗。
バックオフィス業務なので電話をしていることも多く
会話中にいきおいよくドアが開き「おとーさんっ!」と来ることもしばしば。
まぁ、平原さんほどの修羅場ではないので弱音吐くにはまだ早い、ですかね?
 
 
さて、在宅勤務が始まったころ。
家に一日中こもっているのだからと
うちの妻がこんなことを言い出しました。
 
「髭伸ばしなよ、ひげ」
 
ひげ・・・。
頼んでもないのに毎日毎日生えてくるアイツ。
とにかく髭が普段から好きではない私なのですが
妻の一言に、嫌々半面、「普段やれないことやってみっか」と
ふと気持ちが緩んでしまいまして
髭伸ばしチャレンジをやってみることになりました@
 
最初の数日は剃ってない気持ち悪さのほうが勝っていましたが
目に見えて濃くなってくると、だんだんと
「ここで剃っては妻に負けを認めたことになる!」と
躍起になってしまい
結局この1ヵ月伸ばすことに成功しました!
 
まぁ似合っているかどうかはともかく
ちょっとしたイメチェンだと思って
もう少しだけ遊んでみようかと考えています。
なにより子どもが痛くないのか
嫌がらずにスリスリさせてくれるので
それが嬉しいですし♪
 
 
さてさて、髭と聞いて皆さん思い出すのは誰でしょうか。
私の乏しい知識からパッと思いつくのは
 
美髯公と称えられた関羽
上向き元気なカイゼル髭のヴィルヘルム2世
ちょび髭がトレードマークのチャップリン
 
でも、私が髭男性と言われて断然好きな方は
あのサルバドール・ダリです!
生前「水あめで固めた」と答えたという特徴的な髭と
かっと見開いた瞳のポートレートは誰が見ても印象的ですね。
あの「チュッパチャップス」のデザインもダリ作ですよー。
たしか紙ナプキンに描いたとかなんとか。
そしてかなりのイケメン!!(笑)
 
シュルレアリスムの代表作家で
奇行や逸話が数々残っているダリですが
親しい人の前では礼儀正しい紳士であったともいわれています。
とにかくどこを見ても天才としかいいようがなく
自分とは対極にいる人物に強い憧れがあります。
私も髭の魔術(?)で彼にあやかりたいものです♪
 

 
 
それではでは、コバやんのひとりごと、今日はこのへんで。
お次は清水さんです♪
在宅勤務が始まってから、ずっと続けていることはありますか?

牛乳パック様!!

2020年4月17日 (金曜日)

こんにちは、コバやんです@
うちも上の子が父親が家で仕事しているのがもの珍しかったのか
1~2日はWEBmtgに顔だししてきましたが
「ごっこ」遊びに付き合ってくれないとわかると
すっかり日中の父には興味をなくしたようです(笑。
 
工夫というわけではないですが
在宅では座りっぱなしになるのもいけないと思い
思い出したタイミングで、子どものいる1階に
一瞬だけでも顔出し&ちょっかい出しで
なんとなく子どもの気が紛れているような気はしています。
勝手な感想ですけど^^;
 
あとは朝の通勤に使っていた時間に
近くの公園などで思い切り体を動かすようにさせる!
これが子どもにとっても
ストレス解消につながっているように思えます。
 
 

 
さて、在宅勤務になって1週間。私も少しだけ近況を。
 
テレワークのやりとりにやきもき、
ネットワーク環境の悪さからくる効率低下にイライラしながら
なんとか日々仕事に取り組んでいる日々です。
 
子どもも保育園を休ませているので
ちょこちょこ私の作業場に顔を出しては
片隅で遊んだりしています。
 
頭が上がらないのは、うちの奥さん。
7か月になってあちこち動きまわる下の子の育児をしながら
上の子の遊び相手にもなって、家事もやってくれる。
できる範囲の家事は分担しながらですが
日中家にいて、育児の様子がはっきりわかると
苦労かけているのがよくわかります。。
今は外食などの手抜きもしづらいのですしね。
 
 
…と、どんな方も感じているようなことを自分も感じつつ
そのなかでも一番頭を悩ましているのが、子どもの遊び問題。
体を動かさないと納得しない上の子を
下の子が動きまわる室内で暴れさせるわけにもいかず
さてどうしたものかと考えていました。
 
そこで当面の解決策で思いついたのが、こんなこと。
 
 
・父いる : 体をつかって遊んでストレス解消
       (下の子はバウンサーで観客モード)
・父いない: 工作<頭を使ってそっちに集中
 
 
SNSでもいろんな発信がありますね、工作。
うちではどんなことができるかなーと考えていたのですが
目に留まったのが、たまった牛乳パック。
 
コレだ!と思い、パック工作を調べてみましたが
さすが工作の王道素材。いろんなものに化けます!
 
よく参考にしているのはこちら。雪印メグミルクさん。
 
 牛乳パックでつくろう!
 https://www.meg-snow.com/fun/make/craft/
 
多少の工夫は必要ですが、そんなものまで作れるのかぁ、と
大人でもわくわくしてしまいます@
(パック64個で素敵なアレも作れますヨ。チェック!)
 
うちでも早速小鳥用の巣箱をつくってみました♪
木工用ボンドと絵具を混ぜれば外側に色も塗れるので
子どもも楽しんでつくっていました。
シジュウカラなどが見に来てくれればうれしいですが
もしかしたらタイミングが遅かったかな?
それでも期待して毎日巣箱を覗いている父子です@
 
 
お子さんのいるおうちには厳しい日々が続きますが
今できる範囲で無理なく、子どもと一緒に頑張りましょう。
でも一番は大人がストレスを溜めないこと!
親が笑っていられることが、子どもにもうれしいことですから。
 

 
 
それではでは、コバやんのひとりごと、今日はこのへんで。
お次は清水さんです♪
ミーティングが多そうですが、環境にはなれましたか?

「絆」から脱却せよ

2020年3月26日 (木曜日)

こんにちは、先週末は栃木まで足を伸ばしていたコバやんです@
さすがイチゴ王国、栃木!旬のイチゴがいっぱいでした。
イチゴがあまり好きではない私でもおいしいと思えるくらいで
奥さんと子どもは大喜びでパクパク♪
よいイチゴ日和を過ごしました。
 
 
※今回はブログ考える隙間がなく短めでごめんなさい。
 
 

 
今回のタイトルにある「絆」という言葉。
ぱっと見て思いつく読み方は「きずな」です。
 
いい言葉ですよね、「きずな」。
なんとなく『友情、青春、人情』といった
ひとの熱い情を連想させます。
 
でも、この「絆」という言葉には
意外にも感じられる、他の意味もあります。
 
 
その読みは「ほだし」。
意味は
『人の心や行動の自由を縛るもの。
 自由をさまたげるもの。』
 
「絆し(ほだし)」は馬の足をつなぎとめるための縄のことで
そこから「足枷や手枷」や上記の意味など
自由を奪ってしまうことを指す言葉になったそうです。
 
今でもよく使われるパターンとしては
「情にほだされる」でしょうか。
その人のために厳しくしよう、距離を置こうと思っても
ついつい甘くしてしまう、というように
相手に気持ちを縛られてしまっている状態ですね。
気を許している相手には、なかなか厳しくなれないのも
個人的にはひとのいいところかな、とは思っていますが。
 
 
3月、卒業・別れの季節。
4月、入学・入社・出会いの季節。
 
これまで築いた絆(きずな)や
これから築く新しい絆(きずな)を
再確認するにはちょうど良い季節です。
 
相手にとって自分が甘いだけの存在になっていないか。
受け身ではいないか。
相手も自分も成長するためにはどうすることが大事なのか。
 
これからの自分と周りのみんなとが
いつかWIN-WINになっていくことができたなら
絆(ほだし)を脱却して
本当の絆(きずな)を結べるのではないでしょうか。
 

 
 
それではでは、コバやんのひとりごと、今日はこのへんで。
お次は清水さんです♪よろしくお願いします!

こんにちは、コバやんです@
3月早々風邪をひき寝込んでいたことが
間抜け話でしょうか(´・ω・`)
この大事な時にまわりの皆さんに迷惑をかけてしまいました。

あと先週の土曜に右親指をスライサーでスパーッとやってしまい
未だに傷が治らず、困っていること?
キーボードで変換でスペース打つと痛いわ
スマホの指紋認証はできないわ、ボタンするのも困るわで
なんとも間抜けな…というか単に痛い話でしたね。

忙しい忙しいと、とにかくパソコンと向き合って
たまに「集中力がきれたわぁ~」とひとりぼやいている私ですが
さて、この「集中力」、
一体どれくらいが持続時間かご存知ですか?

答えはたったの『15分』なのです!
(意外と知っている人は多そうですが^^;)

そもそも人間には体内時間が備わっています。
これを概日リズム(サーカディアンリズム)といって
24時間周期で刻まれているリズムのことだそうです。

で、さらに人間の脳の覚醒周期に影響がある短い90分周期の
ウルトラディアンリズムというのがあるようで
もっと言うと、ウルトラディアンリズムのベースとなっているのが
『15分(ここで出てきました!)』の間隔で
【15・45・90】というのが体内周期の基本のようです。

小学校の授業は45分。
大学生なら90分。
テレビドラマも(CM除けば)45分程度。
サッカーの試合も45分ハーフで90分。

あるサイトでこう記述されていましたが
なるほどなー、と思わずうなずいてしまいました。

さてさて、この短い集中力をなんとか活かしたいと思いまして
先日朝礼のコミュニケーションタイムを利用して
パフの皆さんに集中力を切っているOFFのときに
どうしているかきいてみたところ、

・音楽を爆音で聴いてスッキリ
・心にグッとくる映像で泣いてみる
・仮眠をとる
・R-1を飲んで健康維持

…などご意見を頂きました。

15分と15分(45分-45分、90分-90分でも)の間に活用できるのは
仮眠と音楽でしょうか?

個人的には外部情報をシャットダウンして
頭のなかをクリアにするのが効果的かな?と感じています。
とくに視覚情報。
人間は目から得る情報に非常に頼っている生き物ですから
集中の谷間には絶対休ませたい、と思っています。

例年であれば業務過密な3月。
今年は感染症対策としてお客様も様々な対応をされていますので
パフの仕事がどう変わるかまだ未知数ですが
イレギュラーな社会情勢の時には
イレギュラーな仕事が増えるのも常。
急な対応にも集中して冷静に業務に挑めるように
適度な休憩でバランスよく&効率よく仕事をしたいですね。

それではでは、コバやんのひとりごと、今日はこのへんで。
お次は清水さんです♪よろしくお願いします!

「夢中」な人に尋ねよう

2020年2月10日 (月曜日)

こんにちは、就活時1日に3回面接を入れて
面接~面接の時間調整の度に濃いめのコーヒーを飲みすぎたため
翌日胃痛を引き起こしたコバやんです@
 
忙しさと緊張とカフェインで自ら体調を悪くした悪い例ですね(笑。
ざんねんエピソード、というわけではありませんが
大事な時期ですから、学生の皆さんには
自分の体を適度に労わってほしいと思っています。
(もちろん社会人の皆さんも!!)
 
 

 
最近、子どもとせっせと取り組んでいることがあります。
それは「化石発掘」です。
 
化石といっても恐竜の骨みたいなものじゃなくて
主に貝やヒトデ、ウニといったものがほとんどです。
 
自宅から近いところにある、とある公園に
実は断層があり、上記のいきものの化石がわんさと見つかります。
(これは面白そうだ)と恐竜好きな長男を
「アンモナイトが見つかるかもよ!」とけしかけ
ハンマー片手におでかけ、というわけです(笑。
 
残念ながらアンモナイトの時代より新しい断層なので
出てくることはなさそうですが
魚の歯が見つかるといいね、といいながら楽しく過ごしています。
 
 
さて、その断層ですが、公園内にありますし
4歳児があちこちうろうろして、貝殻を袋いっぱい
拾ってこれる場所なので
いつでも何人か化石を拾っている人がいます。
 
先日も子どもが人気の滑り台そっちのけで
ヒトデの化石を探している間、手持無沙汰なこともあり
収集している小学生くらいの男の子に声をかけました。
 
男の子は私たちより早くきていて、熱心になにか探していたので
ちょっと気になっていました。
 
 
「こんにちは、熱心に探してるね。化石、何かいいものあった?」
「いや、化石じゃないんですけど、いいのは見つけました」
 
 
化石じゃない?
何度か断層には足を運んでいますが
貝の化石が山ほどある以外に
特に変わったものを見たことがありません。
 
ちょっと見せてとお願いすると
 
 
「これ…。鉱石なんですけど」
「!!?」
 
 
鉱石!
鉱石大好きな自分としては、そんなものがあったのかとビックリ!
 
見せてくれた手のひらの中には
小さいながらも確かに無色の水晶が煌めいていました。
 
詳しくきくと、巻貝の空洞の中で石英が結晶化して
水晶になっているのだとか。
まさかそんなところに隠れていたなんて衝撃でした。
 
男の子は鉱石が大好きで、いろいろ調べているうちに
貝の中に水晶があることを知り
それなら近くのこの断層にもあるかもしれない、と
お父さんと一緒に探しにきたのだとか。
 
かなり専門的なことも知っていて
ほぅほぅと私も夢中で話をきいてしました。
 
 
何かに夢中になっている人の話はとにかく面白い!
年齢は関係ない!(というか子どもの方が知識がディープで楽しい)
 
今回の経験で一層こう思いました。
「夢中な人」に声をかけるのが楽しくなりますね♪
 
 
…その後のお話しですが
男の子の助言に従って水晶を探してみましたら
私も念願かなってゲットできました!

自分の手で見つけることができて感動です!!
男の子に感謝!
 

 
 
それではでは、コバやんのひとりごと、今日はこのへんで。
お次は清水さんです♪最近人に話をきいて感心したことありますか?

39しようゼ!

2020年1月20日 (月曜日)

  ○ ○ /)/)
~=( ‘×’ ) ‘x’)/ <子年!!

ってな感じで、あけましておめでとうございます!
コバやんです@
ちょっとでも新年明けから忙しいみなさんに
少しでもほっこりしてもらえればとネズミ登場させてみました。

(全く関係ないですが、Eテレの「0655」という番組で流れている
 「ねずみ年新年会」の歌がかわいくて
 うちの子どもと一緒に歌っています♪)
 
マックはハッピーセットのためだけに行っていますね。
いまは新しい絵本と図鑑をもらってきました。
トミカ、プラレール、仮面ライダーのときは
常に社内にあのポテト臭を持ち込んでいて申し訳ないです。。


 
さて毎年1月最初のブログは今年の抱負をつらつら書いておりまして
昨年はこんなことを述べておりました
 
—————————————-
日々の生活の中で、昨年(2018年のことです)は
あまり笑った印象が少ないように感じておりまして
これじゃダメだと思い、こちらにしました!
 
『 笑 門 来 福 』
 
ちゃんと笑って、日々楽しみながら
物事ひとつひとつ積み重ねていければよいなぁ、と考えています。
—————————————-
 
笑ってたかな?どうかな?
プライベートでは子どもを叱ることも多かったけど
家族一緒に一緒に笑ったり走ったり
思い出をちゃんと残せたと思っています。
 
半面、仕事では笑っていることは少なかったかな?
割とビジネスライクに周りと接することが多いので
相変わらず気難しい(というか面倒くさい)やつと
思われていたかもしれません。
 
 
どんな自己評価であっても
周りあっての自分であった2019年。
 
明けた2020年、今年で私も39歳になります。
「四十にして惑わず」を目前にして
少しでも自分のことを整理して
また周りにも感謝を述べられる年にしたいと考えまして
今年の抱負はこちらにします!
 
 
 
『 私に39(咲く)日々を、
    あなたに39(サンキュー)を 』
 
 
 
こうしたい、こうなりたい自分をちゃんと咲かせられる日々。
仕事もプライベートも悩みは3939(サクサク)片付ける。
そして自分と関わてくれる、支えてくれる人たちへの
感謝を忘れない。
 
心穏やかに39歳を楽しんでいきたいです!
 

 
 
それではでは、コバやんのひとりごと、今日はこのへんで。
お次は清水さんです♪
何かに、誰かにサンキューしたいことありますか?

こんにちは、寒いのが苦手なコバやんです@
考え抜く、、というか考え悩み中です。
仕事のことも家庭のことも。
 
木村さんは「ベストを目指す」と仰っていましたが
私の場合は「モアベターを目指す」方が多いでしょうか。
結局いつも答えのないことを追いかけているように思います。
今ある答えより、少しでもいいことを、と
日々悩んでいる状況です。
 
精神衛生上はよろしくはないような気がします(汗)が
そういう性格なんだもん、受け入れて生きていくだけです(^^;
 
 

 
さて突然ですが、皆さん最近「餅つき」を見ましたか?
そろそろお正月。餅つきのある光景ももう間近なわけなのですが。
 
私が通勤に使う道の途中にレンタルスペースがありまして
たまにそのスペースで「餅」が販売されていることがあります。
臼と杵でペッタンペッタンと、なかなかに本格的な様子。
時代的に餅つきの様子をあまり見ることがなくなってきましたから
こういう販売方法も珍しいな、と
私も横目で見ながら通り過ぎていきます。
 
ただ私個人の主観だけで書きますので
お店のことを悪くいうつもりはないのですが
飯田橋の交通量の多い道路に面した歩道の上で
ペッタンされたお餅はちょっと購入したくないなぁと。。
(埃とか排気とか、そんな理由です)
 
 
そんな餅の様子は時間が経ってすっかり忘れていたのですが
先日ふと思い出すきっかけがありました。
 
最近日経WEBの記事を読んでいたところ
はた、と目に留まった記事がありました。
 
見出しには
「退職代行、法的にグレー 業者に交渉権なく」の文字。
 
恥ずかしながら、代行サービスの存在は知っていたものの
その中身について詳しく知らなかったので
気になり少し読んでみました。
 
内容について、ここで細かくお話しするのは避けますが
「(悪いことを)うまくやる」の見本のようで
代行業者に呆れるのが半分、
記事の最後にあった「20代を対象にした調査では
6割強が(労働ルールを)学ぶ機会がなかった」と
答えているという実態にも呆れてしまいました。
 
こうしたことが現実に横行する理由として
記事内の「「退職手続きが面倒という理由で気軽に利用する」
という例も少なくない」という一文が
あまりに的確すぎると感じます。
 
 
試しに私も「退職代行」とネットで検索してみると
確か「心地いい」言葉が並んだページが見つかりました。
しかし、「トラブル」「法律」などのワ-ドを
ちょっと加えて検索すれば
注意すべき点が紹介されているページも
すぐに見つけることもできました。
 
情報化時代、知らないことは調べれば
すぐ答えが見つかることも多いですが
そこに自分の考えや、真偽を問う意思を持たなければ
同じように簡単に足元すくわれる。
まさにその例だなぁと
なんだか肝を冷やしてしまいました。
 
 
冒頭のお餅のことではないですが
ついてる様子は珍しく、楽しそうで
餅も白くてつやつや、おいしそう。
でもそのお餅、見た目通りのお餅ですか?
 
悲しいことですが、他人に任せっきりの餅つきでは
納得◎のお餅が食べられない時代に
なってしまったのかもしれません。
自分が食べる、若しくは大事な人に食べさせるお餅ですから
責任を持つべきところは慎重に、が必要ですね。
 

 
 
それではでは、コバやんのひとりごと、今日はこのへんで。
お次は清水さんです♪よろしくお願いします!