パフスタッフが綴る何気ない日常。日々感謝をこめて。「パフ・ザ・マジックドラゴン 執務室」

デキる社会人

2016年2月18日 (木曜日)

こんにちは。
コミュニケーション力で勝負!の選考に参加した木村です。

学生とのディスカッションをしましたが、果たして、
どこまで力を発揮できたでしょうか……。
コミュニケーション力という使いやすい言葉に日々惑わされては
いけないな、なんて思いながらも、楽しい時間でした!!

さて。
先日お客様と一緒に飲む機会がありました。
採用担当Aさんと、現場の第一線で活躍している営業部長のBさんです。

Aさんとはすでに何度か飲んでいますが、
Bさんとは、以前すこしだけ一緒にお仕事をさせていただいたことがあり、
デキる営業マン、そして、一緒にお酒を飲んだら楽しそう、という
勝手なイメージがあったので、今回はとても嬉しい機会でした。

いろいろお話を伺うと、Bさんは「人と話すのが嫌い」とのこと!
まったくそんなイメージがないので、衝撃でした。

・話さなくて済むように、端的に話す。
・端的に話せるように、お客様が気になりそうな話題を
 いくつか用意しておく。
・結果、効率が良いアポイントになり、1日で訪問できる
 件数が他の人より多い。

とのこと。
なんて良いサイクルなんだ!と思いました。

と同時に、やはり、得意なことで伸びる力もあるけれど、
苦手なこと・嫌いなことと向き合うと、「伸びしろ」も大きいし、
意外と結果につながりやすいのでは、と思いました。

嫌いだから、いろいろな方法や工夫を考えるし、
苦手だから、良い面も悪い面も見れる視野を持てる。
と同時に、嫌いなことや苦手なことから「ただ逃げている」だけでは、
何も生まれない。
向き合い、考え抜き、改善しつづけることが大事。

あらためてそう感じました。

他にも、全国の営業所を統括している部長さんだからこそのお話を
いろいろ教えていただきました。
「世の中でよく言われている、デキる社会人・デキる営業マンの
 共通点を持ち合わせた方が目の前にいる!」と思いながら、
とても嬉しく楽しく、お酒も美味しく、夜はどんどん更けていくのでした……。

お次は、お酒のイメージがあまりない、こばやんさんです。

キミは成長できるか

2016年1月29日 (金曜日)

こんにちは、木村です。
 
先日、同期のイワサキ&babyに会いに行ってきました!
あまり赤ちゃんのだっこは得意じゃないのですが、
幸いにも泣かれず、ホッとしました……。
ぷにぷにでかわいかったです!
 
赤ちゃんですが、うまれてからすぐは、
ごはんと睡眠のリズムが短いようですが、
だんだんと、寝る時間が長くなり、
ミルクを飲む間隔が空いたり、
排泄する、ということができるようになったり。
2、3ヵ月経つと、体のいろんな器官が少しずつできてきて、
生活リズムも整ってくるようです。
 
自分が子育て経験をしていないので、他にもへ~!と思うことが
多かったのですが、2、3か月の間で生活リズムができてくる、とか、
体の器官が出来上がってくる、とか、すごいですね。
 
赤ちゃんだから成長スピードが速いのは当たり前かもしれませんが、
過ごしている2、3か月という時間は、私にも等しく訪れているわけです。
 
じゃあ、私はこの2、3か月で何が成長したか……?
何ができるようになったか……?
と思うと、すんなり回答できないな、と思ってしまいました。
 
いろんな変化にある程度対応していると思いますし、
いろんな情報にも触れているとは思いますが、
じゃあ、自分の身体や心や、何かがグングン成長しているか。
 
皆に等しく与えられている「時間」というものを、
どのように過ごすのか。過ごしたいのか。過ごさなければならないのか。
 
あらためて、考えなければいけないな、と思いました。
 
まずは、1月最後の営業日である今日を、
後悔なく精一杯過ごし、生きることから始めます!
 
 
お次は、babyから刺激をたくさんもらっていそうなこばやんさんです。
 

新年からありがたい!

2016年1月12日 (火曜日)

こんにちは、木村です。

あっという間に、仕事初めから1週間が経ってしまいましたね。
お正月気分もすっかり抜け、先週から濃い日々を過ごしていました。
ありがたいことです!!

とある新しいお客様では。
お話を伺うと、新卒採用は10年前からスタートし、いろいろな
企業様からサポートを受けてやってきたが、今年は新しいサポートが
ほしいと思い、10年以上経っても頑張っているパフに連絡をしてみた、
とのこと。
……なんてありがたいことでしょう!
ご期待に応えられるようなご提案をしなくては。

また、とある長いおつきあいのお客様では。
今まで積み上げてきたものは良いとして、直近の多方面の課題をクリアし、
より良い採用活動・体制にしていきたい、とのこと。
わかっているつもりでも、わかっていないことはたくさんある、と、
久々にじっくりお話しながら、本音を伺うことができました。
……なんてありがたいことでしょう!
これからも新鮮なアイディア、情報をお持ちしなければ。

やはり、お客様といろいろお話するのは、難しいことも大変だと思うことも、
そりゃたーくさんありますが、楽しいですね!

気分が盛り上がるとか、笑い転げるとか、そういった楽しさではなく、
長年やっているからこその話ができたり、本音を伺える関係を作れたり、
何かしらお役に立てるかもしれない要素があったり。

あっという間に2017年度採用もスタートしますが
(すでにスタートしているところもありますが)、
あっという間だからこそ、1日・1時間・1分・1秒、を大切にし、
お客様と話し続けよう!

そう思った、年初の1週間でした。

※なお、電撃ネタは、本人にとっては電撃ではないのですが(当たり前か)、
 変わらず日々邁進しますので、今後ともよろしくお願いいたします。

お次は、年末年始にパパ度がレベルアップしたはずの、こばやんさんです。

学生から学ぶ

2015年12月17日 (木曜日)

こんにちは、木村です。

奇跡の成長を遂げた、というのは、
何はともあれよかった、と捉えてよろしいでしょうか、平原さん 🙂 

さて、この時期インターンシップを実施されている企業様も
いらっしゃると思いますが、先日とある企業様で、運営の
ご支援をしてきました。
司会進行を務めながら、業界や事業理解のコツとなる情報をお伝えしつつ、
学生さんにワークをしていただきました。

4~5名1組でチームを組み、あるテーマについて1時間以内に自分たちで
調べ物をし、アウトプットをまとめ、チームで発表していただく、というもの。
学生さん一人ひとりの個性がある中で、チームのカラーも全く異なり、
その様子がなかなか面白かったです。

Aチーム
 ひとりひとり役割分担をして調べ物をし、それぞれがアウトプットをし、
 プレゼンテーションも自分の担当に専念。ただしチームとして連携した
 発表ができるように工夫。

Bチーム
 まず全員で調べ物を一斉にし、アウトプットのテーマ自体を
 チームで議論。テーマ決定後は他のチームよりもいち早く
 アウトプットに着手しつつ、より詳しい情報を調べながら仕上げ。

Cチーム
 チームで議論するものの、どのようにアウトプットするか
 方向性が定まらず、悪戦苦闘するも時間内になんとか仕上げて
 プレゼン。
 ・
 ・
 ・
 など。

今回取り組んでいただいたワークは単純なものですが、
逆にとても大変だったかもしれません。

でも、大変だからこそ、本気になるし、真剣になる。
自分一人ではできないからこそ、チームで乗り越える。
その結果、今までの自分からレベルアップする。

やはり、少しくらい、いや、超大変だ~!と思えるくらいのことがなければ、
本気度も、真剣度も、チーム力も、自分自身のレベルアップもないんだな、
と、当たり前かもしれませんが、しみじみ考えてしまいました。
自分の経験上も、荒波にもまれまくったあとは、自然と筋肉がついて
パワーアップしていたな……と、思い出しました。

学生さんに負けてられないっ!
私もさらにレベルアップするために、そして、良い結果を得るために、
大変かもしれないことに対して、負けずに逃げずに、立ち向かい続けよう。

と思った出来事でした。
P社さま、ありがとうございました!

お次は、クリスマスケーキを手作りしていそうなイメージがある、こばやんさんです。

和く和くに感謝!

2015年12月1日 (火曜日)

こんにちは。木村です。
いよいよ12月ですね。あっという間に今年もあと1か月!
走りきる1か月にしたいです。

さて、先日釘崎もブログに書いていましたが、
ダイワコーポレーション様でご支援してきた
「和く和くプロジェクト」で、先日最終報告会を行い、
約1年間のプロジェクトが終了しました。

▼釘崎のブログ
「若手社員に任せる新卒採用プロジェクト」が完了した日
http://blog.shokucircle.jp/kugi/2015/11/18/9852

▼「和く和くプロジェクト」の詳細はこちら
人事マネジメント9月号 記事ダウンロード
http://www.puff.co.jp/official/201509JM.pdf

月1~2回の定例会を行い、説明会や現場見学会といった
新卒採用の「企画・運営」を若手社員に任せる。
いろんな業務がある中で、メンバー社員様はとても大変
だったと思いますし、任せる側・プロジェクトに送り出す側も、
たくさんの調整をされて大変だったと思います。
いろんな思いがありすぎるので、ここには書ききれないのですが、
「プロジェクトに関わらせていただきありがとうございました!」
という気持ちで、今はいっぱいです。

最終報告会で、メンバーのみなさんから出た言葉の中に
「このプロジェクトは業務に直結する」
というものがありました。

PDCAを回す、報連相をする、チームワークで臨む……など、
きっとメンバーのみなさんが感じたことがたくさんあるのだと思います。

単なるミッション・単なる仕事、と思えばそれまでですが、
視野を広く持つこと、何を生み出すのか考えること、自分事として捉えること、
誰と何をどのようにしたいのか明確であること、そして、楽しむこと……等、
たくさんの要素があるからこそ、この考えに達したのではないでしょうか。

私も、メンバーのみなさんに負けていられないっ!!
気を引き締めつつ、和く和くしながら日々過ごします!

そして先日までは「初代」でしたので、これから始まる「2代目」でも、
和く和くしながら、精一杯サポートさせていただきます!(宣言)

お次は、最近和く和くしてますか?
コバやんさんの登場です。

物事がスムーズにいく秘訣

2015年11月12日 (木曜日)

こんにちは、パフの木村です。

バリキャリ女子というイメージは自分で持っていませんが、
周りから見たら、そうなのでしょうか……?
バリキャリ女子ではなく、ユルキャラ女子がいいです!

さて。
最近、おかげさまで「充実し過ぎる日々」を過ごしています。
営業活動を中心に、あれも、これも、それも……と、
たくさんやりたいことがあるので、しっかり管理しないと!と
自分に言い聞かせて過ごしています。

私が、入社2~3年目のころ。

営業で訪問させていただいたお客様に、
「色々あるタスクやTODOを、どうしたらスムーズに
 進められるのでしょうか?」と相談したことがあります。

その方には1~2回お会いしただけの段階でしたが、
お仕事をサクサクこなしているイメージがあったので、
何かヒントが得られないか……と思ったのでしょう。

その方の回答は、

「自分がやりたくない事や、後回しにしたい事こそ、
 早い時間に、午前中のうちに手を付ける、かな!」

「やりたくないと思う事はあるし、後回しにしたい事もあるけど、
 そういったものこそ、ズルズル引きずってしまうし、早くやって
 おけば良かった、と後悔することが多い。
 だからこそ、まず先にやってしまうかな。
 気が楽になるし、午前中に進めてしまうとスッキリするし、
 いろんなことがスムーズに回るようになるよ!」

というものでした。

その方があまりにケロっと「本当にスムーズだよ!」と
お話されているので、その頃、億劫になりがちだった
「新規テレアポ」を、朝から取り組んでみました。

すると、朝から集中できたり、アポイントがすぐ取れたり、
逃げずにやりきった、という達成感があったり……。
「爽快感」があったことを、今でも強く覚えています。

いまだに、タスクの優先順位づけに失敗することもあるし、
後回しにしたいと思ってしまうこともあるのですが、
たいてい物事がスムーズに行くときは、
後回しにしたいことに、率先して取り組めている時だと思います。
(スムーズに行っていない時は、後手になっていることが多いです)

早めに取り組む、集中して取り組む、逃げずにやりきる。

これを繰り返していくことで、気持ちと行動の両輪が
前に回転しはじめ、勢いが出てくるのでしょう。

教えていただいた秘訣を、ことあるごとに思い出している日々ですが、
本日もスムーズに過ごせるように、踏ん張っていきます!

お次は、秘訣も秘密も、たくさんありそうなコバやんさんです。

お疲れ様会

2015年10月27日 (火曜日)

こんにちは。木村です。
もっとも成長した一人、と言われて嬉しいような恥ずかしいような……。
採用HPの完成をお楽しみに!!

さて、今月はお客様と「お疲れ様会」を開く機会が多いです。
採用活動を終了したお客様から、採用の計画スタートから1年以上が経ち、
内定者も決まったので労をねぎらいあおう、とお声をかけていただきます。

毎年開くことが恒例になっているお客様もいますし、
今年はやりましょう、とお声をかけていただくお客様もいます。
自分からお声をかける前にお客様から声がけいただいて、
申し訳なくも、嬉しいです!

お疲れ様会を開けるということは、
その企業様の採用のご支援をしていて、少なからずお役に立てていた、
外部の人間ですが採用チームの一員と思っていただけていた、
といったことがあるからこそ、だと思っています。

もちろん、しっかりと1年間の採用活動の振り返りも行いますが、
お疲れ様会=飲み会では、その企業様のお仕事や、採用担当の方の
入社してから現在に至るまでの話、プライベートの話など、
いろんな話をして、楽しく美味しい時間を過ごしています!

学生のころ、あるいは、入社したてのころは、
社会人同士の飲み会は大変そうだな、面倒だな、と思っていました。
でも「お疲れ様会」というネーミングの通り、良い意味でフラットな
関係で開かせていただいている企業様が多く、大変そうという印象よりも
楽しかった!という余韻が残る飲み会ばかりで、とってもありがたいです。
また飲みに行きたくなります(笑)

今後も、採用活動に欠かせないメンバーとして、
その企業様にとって必要なメンバーとしてあり続けられるよう、
良い仕事をし、成果につながる仕事をし、良い関係を築いていきたい、
と思います!!

あ、そろそろ忘年会シーズン突入なので、
また飲み会をセッティングしなくては……!?

お次は、そろそろですね!
こばやんさんの登場です!

何をフツウと思うか

2015年10月9日 (金曜日)

こんにちは。木村です。

同期のがんちゃんベイビー、会いたいですね!

生まれたては大変そうなので、落ち着いたタイミングで会いに

行こうと思っております。

 

さて、先日初めてご訪問した企業様で、以前お会いしたことの

ある担当者様にお会いしました。というのも、担当者様が転職を

されていて、久々に再会した!というわけです。

木村やパフのことを覚えていてくださり、嬉しいな~と

思いながらお話ししていました。

 

その方とお話ししていると、全国で採用活動をしているため

毎日のよう北海道から九州まで飛び回っており、その中でも

学生には丁寧にフォローを行い、最終面接は役員を東京から

引き連れて、各地域で行っていたそうです。

お聞きするからに忙しそう、大変そうですね、と思ってお話を聞いていると、

「全然大したことないです」「以前から比べればまだまだ」とおっしゃられていました。

また、「社内にいるよりも、外に出ていくほうが好きなので大丈夫なんです」とのこと。

 

お話を聞く中で感じたのは、何を大変と思うか、何をフツウと思うかは、

「どんな経験をしているか」と、本人の「考え方」がとても大きいんだな、ということ。

 

たしかに、その方の転職前の企業様では、採用数もさらに多くて、全国採用はもちろん、

採用したい学生さんのタイプもさまざまで、本当に大変そうなイメージがありました。

客観的に考えれば大変そうなことでも、「以前から比べればまだまだ」という言葉に、

納得してしまえるな!と思いました。

 

 

私も、先日、職サークル「100×10チャレンジ」で学生の訪問受け入れをした際に、

「なぜそんな考え方ができるんですか?」という質問を受けた気がします。

きっと、その根底には、私が経験してきたことのベースや積み重ねがあり、

実はそこに、“私ならではの出来事”が秘められているなあ、と思いました。

 

最近は新しいお客様に訪問することも多いのですが、

単純に事実や考え方を聞くのではなく、「どんな経験をしてきたから、

現在の考え方・価値観に至ったのか」ということを、もっともっとお客様に

聞いていきたいな、と思った出来事でした。

 

 

お次は、ちょいちょい秘めた一面をのぞかせるこばやんサンの登場です!

リフレッシュ方法

2015年9月24日 (木曜日)

こんにちは。パフの木村です。

 

うーむ。入社の数年間、苦しみ続けてきたのかしら……?

初めの数年、いや、要所要所では、たしかに記憶がないくらい大変でしたが、

素敵な出会いや楽しいお仕事もたくさんありました!

耐え抜いた先、いや、いろんなものを積み重ねた先に見える世界があるよな、

と思っています。

 

 

さて、シルバーウィークはみなさまいかがお過ごしだったでしょうか。

(今日明日とお休みの方もまだいらっしゃいますよね^^)

 

私は、涼しく過ごせる日が多くなり、いつの間にか金木犀の香りもしてきて、

あー幸せー♪と思いながら、心身ともに「休み」を満喫しておりました。

 

今回、久々にリフレッシュしよう!と思い、東京国立博物館(トーハク)に行ってきました。

お目当ては、昨日で東京の展示が終了した「クレオパトラとエジプトの王妃展」。

海外好き、遺跡好き、大学時代にエジプトやペルーに行った身としては、

現地で見たものがあっても、似たようなテーマでも、どうしても展覧会に

足を運んでしまいます。

混雑が心配でしたが、想像よりじっくり見てまわることができ、

本館の常設展示も見ることができ、ゆっくりと時間を過ごすことができました。

 

展示されているものが持っているストーリーや、時代背景など、いろんなことを

考えながら展示を見る。私が展覧会に行きたくなるのは、「無心」で目の前のものと

対峙することで、脳がリセットされ良いリフレッシュになっている!という

実感があるからです。

また、感性が研ぎ澄まされる感覚があるので、展示物のちょっとした工夫や、

目の前を歩いている子供や、秋晴れの空など、いろんなものに対して感謝の気持ち

が生まれてきます。ありがたいことです!

 

ちなみに、今回、外国人の方もよくお見掛けしました。

そういえば、海外旅行に行った際、何かしら現地の博物館や美術館に足を運ぶなと

思い出し、博物館の聖地である上野は、「日本の理解」にもってこいの場所だな!

と、改めて思いました。

渋谷の交差点もいいけど、六本木の夜もいいけど、海外の友人をエスコートする際には、

ぜひ上野を案内してあげたいな!と思いました(予定はないですが……)。

 

 

スポーツ、料理、映画、読書……などなど、人それぞれにリフレッシュの方法が

あると思います。「○○の秋」とよく言われるように、それぞれのみなさんが

リフレッシュしながら、この季節を楽しめるとよいなー♪と、思いました。

 

お次は、どんなリフレッシュをしたのでしょうか。こばやんさんです。

 

練習する

2015年8月24日 (月曜日)

こんにちは。木村です。

同期の岩崎さんが産休に入ってから1週間が経ちました。
先週はさみしい……と思う余裕がなかったので、まだ実感がありません。
これからさみしいと感じるようになるのでしょうか。

さて、7月から、かほログでもおなじみ、後輩の横山が、
毎日ロープレ(ロールプレイング)をしています。

先輩社員を相手に、パフとは、職サークルとは、横山とは……、
といった、営業で初めてご訪問したお客様にお話させていただく
内容を、日々練習中。

はじめた当初と比べて、だいぶ自信のある表情で、
わかりやすくなってきたかな!と思っています。

ロープレの相手をしながら感じているのが、
やはり、練習は大切だ!ということ。

当たり前すぎるのですが、練習すると自信がつきます。
ダメダメだったとしても「できていない自分」と対峙することで、
次どうするか、を冷静に考えることができます。

しかも、コツコツ毎日続けることで、数日前と比べた時に
成長を感じることができます。
(もちろん毎日わかりやすく成長するだけでなく、
 “3歩進んで2歩下がる”こともあると思いますが。)

プロとして働いている以上、“良い結果を残して当たり前”だと思いますが、
きっと世の中で活躍している社会人やプロの人たちは、そこに至るまでに
並々ならない努力や試行錯誤を積み重ねているに違いありません。

私はちょうど今、今まであまり機会がなく、苦手かもしれない、と
思っていたことを「実施する」機会がいくつか訪れてきています。

不安もありますが、とってもありがたいことなので、
しっかり練習して臨むぞ!と、自分の気を引き締めています。

横山、負けないぞー!!

さて、お次はお仕事のピークを越えつつある(?)こばやんの登場です!