パフスタッフが綴る何気ない日常。日々感謝をこめて。「パフ・ザ・マジックドラゴン 執務室」

文字の力

2016年11月28日 (月曜日)

おはようございます!
秋のコンクールも終わり、年末のコンペに向けてバタバタし始めた皐月です。
 
脚本家という仕事で食べられるくらいになりたい!そんな想いを持ってもう8年になります。
コンペに出し、仕事をもらい、時に営業してみてがむしゃらにしてきたつもりですが、なかなかうまく立ち回れないのが現状。
将来が明確でないものに、両親もかなり投資をしてきてくれました。

円谷プロクリエイティブアワード・金城哲夫賞というコンペが今年度より開設されました。
ウルトラマンを越えるコンテンツを作れる作家を発掘することが目的で、7月からの募集に私も悪戦苦闘し、なんとか提出。

提出までには、周囲の人にアイディアを聞いてもらったり、先生にご指導いただいたり、母親に校閲してもらったり。
沢山の人に支えられて原稿を何とか完成させることができました。ひとえに、皆さんの協力のおかげだなとしみじみ感じます。

さて、パフの「うまれよ」というモットーの中には、「よのため、人のため」という言葉があります。私ができるよのため、人のためって、いったいなんなんでしょう?

世界を変えること、世の中を動かすことももちろんできるドラマですが、私の作品はどちらかというと、ある一定層の人にエールを送ろうとしている内容が多いことに気が付きました。
特に、ちょっと卑屈だったり、上手く人と付き合えなかったりするような、私に近しいタイプの人へのエール。
私がその性格のせいで沢山の関係性を台無しにしてきてしまったからこそ、つい勇気が出なかったあの時の自分と、自分と同じような立場の人に、「明日こそがんばろう」と思ってもらいたい。
そんな思いで作品を書いているんですが、これはよのため、人のためになれているのでしょうか?

作家として、一人の人間として、自分の書いた文字が「社会をよくする礎」になっているんだ!と胸を張れるようになるには、まずは作品を世の中に出さなくちゃいけません。
もちろん、パフの仕事でも、自分が持つ文字の力で「よのため、人のため」になりたい。そのためには、たくさんお客さんに会って話に行かなきゃいけない。
そう思うと、まだまだ自分は経験不足です!

まだまだ自分に近い人格の人の気持ちに寄り添うことしかできていない私。多くの人の胸を借りて、もっとたくさんの人に想いとメッセージを届けられるようなモヂカラ、手に入れます!

次は、いつも牽引力抜群の、吉川さんです!

中途紹介事業での日々~その4~

2016年11月27日 (日曜日)

寒さにめっきり弱い折原です。
54年ぶりの降雪に史上初の積雪、という絶好のネタがありながら、
ブログの更新を失念しておりました。大変失礼しました。
今回はサンデー投番させて頂きます。

年明け新天地での就業を目指している求職者は、1か月前の退職意思表明、
そして引継ぎ、を考えると12月末まで残り1か月。
ただスケジュールだけに捉われ過ぎて、急ぎ誤った転職だけはしないように
注意してほしいです。
一方で、良い企業が見つかるまで…と延々続ける転職活動も、結局ズルズルと長引き、
挙句にリスタートになるなんてこともよくありますので、このバランスは難しいです。

一つだけ言えるのは、
「転職時期に出会う企業が選択肢」
ということ。

選択肢はできることなら増やすておくにこしたことはないので、自分がピンときた企業には出来るだけ多くエントリーすることをお勧めします。

例えば1社の内定を得るのに、平均17社~20社へのエントリーが必要とされています。

書類選考通過率:30%
1次面接通過率:30%
最終面接通過率:30%~50%
という平均値から想定しています。

もちろん企業毎や候補者によってバラつきはありますが、売り手市場といえども求職者には厳しい現実もあるようです。
あくまで上記は平均値ですので、「経歴美人」の方やご自身の経歴とマッチする企業をターゲティングされている方がエントリーすれば、100%に近い書類選考通過ということも聞きますので、参考程度になさってください。

ただこの平均値は、企業の人材募集に直接応募をした場合となります。
人材紹介会社を通して求人に応募する場合は、エントリーの前段階から、書類の書き方を綿密にサポートし、経歴や人物に合う企業を厳選して紹介をしているので、書類選考通過率もアップし、面接通過率もアップしやすいです。

弊社で求人を紹介させて頂いた場合の書類選考通過率は「75%」です。
通過率が上がれば上がるほど、効率良く転職活動が行えます。

人材紹介会社を上手に使い、納得のできる転職活動をして頂きたいと思いながら日々求職者に向き合い、中途紹介事業をスタートして5か月目を迎えました。

そして、2016年も残り1か月。
体調を崩しやすい気候ですが、予防し、予防し、兎に角予防して、健康に1年で締め括りたいと思います。

雪。

2016年11月25日 (金曜日)

雪降りましたねー。
54年ぶりってことは大岡史上初ですよ。
釘崎史上は2回目ですけども。

私の実家のある滋賀県の彦根駅は、東海道新幹線を雪でちょいちょい止めることで悪名高き米原駅のすぐ隣。
当然冬場は普通に積雪するので雪には慣れたもんなんですが、東京の雪は交通網が大混乱になるのが楽しいですね。
はい、性格悪いですが何か?

実家には正月の家業手伝いのために大晦日に帰省するのが通例なんですが、結構な確率で大晦日が雪なんですよね。
年越しは近所のスーパー銭湯の露天で雪見風呂が定番になってます。
そんなこともあって、雪見ると年末だなぁと。
え?11月?
もう年末ってことでいいんじゃないでしょうか。

あ、イマ年末だと数字が足りなくて年越せませんでした。
すみません、頑張ります。

明日は初受注おめでとうの皐月です。

スピードと演出力

2016年11月17日 (木曜日)

こんにちは!内定者、皐月の初受注をアシストした溝渕です。

そうなんです!内定者インターンとして、テレアポや営業同行、職
サークルの運営等、多岐にわたって活躍してくれている皐月が、先
日自分でとった新規アポから初受注をはたしました!すごい!

僕は一緒に訪問していたので、その後の細かいやり取り含め見てい
ましたが、何より光ったのは、皐月さんのクイックレスポンスだっ
たと思います。そのスピード感から誠実さ本気度が伝わったからこ
そ、お客様も同じ熱量で応えてくださったのかな、と。
大いに見習うべきところです。

ご発注いただいたお客様は、めちゃくちゃ仕事のできる方で、それ
こそ皐月以上のクイックレスポンスで案件を進めてくださいました。
追加提案の機会をいただいているので、最大限お役にたてるよう、
僕も一生懸命頑張ります。

自分の初受注を振り返ってみると、自分がとったテレアポからの受
注という意味では、3月ごろ某家電量販店様から内定者SNSサイト
をご発注いただいたのが初だったかと思います。そのとき一緒に訪
問してくださったのは木村さんでした。そのとき受注できたのは、
ほとんど木村さんのおかげでしたし、受注の喜びや重みをあまり実
感していなかったのですが、自分よりも先輩方が喜んでくださった
ことが、とても印象に残っています。

そういう意味では、皐月さんの受注に対して僕は、もちろん祝福や
喜びを伝えてはいるものの、パフという組織全体をあげてのお祝い
ムードの演出という点で、全然ダメだったなぁと反省しています。
ポンコツな先輩で申し訳ない・・・。

これからたくさんの案件を一緒に進めていく中で、めでたいことは
たくさんやってくるはずなので、その度に全力でお祝いします!
なにはともあれ、皐月さん、おめでとう!

さて次回は、人を褒める、お祝いするのがめちゃうまい、清水です。
お楽しみに♪

業務外ってなんだ!?

2016年11月14日 (月曜日)

アラフォーだという自覚は十分ありますが、
年相応の行動ができているかというと不安なホサカです。

でも、若い世代にはまだまだ若さで負けないぞ、と負けず嫌いなのも問題です笑。

・・・・

さて、今日の話題は、私も以前ブログに取り上げ、釘崎も多々ブログで取り上げている
「和く和くプロジェクト」です。

こちらは、ダイワコーポレーションさんにて取り組まれている
若手社員による新卒採用プロジェクト。1年目から3年目までの社員さんが
普段の業務とは別に、「新卒採用を成功させる」というミッションを担って活動しています。

プロジェクトは1年間。1年たつと3年目(卒業時は4年目)の社員さんは卒業し
翌年は新入社員が入ってきてメンバーが入れ替わります。

私は、キムラとともに、このプロジェクトを2年前からサポートしているのですが
この1年を通してのプロジェクトメンバーの若手社員さんの成長ぶりや、本当に感動を覚えます。

・・・・

この活動を通して、私が感じることは
「業務外のミッション」を行うことは「通常担当業務」へのよりよい影響があるということです。

このプロジェクトに時間を使いたいと思っても、通常業務があるから参加できない・・・
ではどう通常業務を効率的に効果的に行って時間を作るかを考える。

通常業務で自身の課題がある場合、その課題を克服するために、
本プロジェクトでも「ひとりでも多くの人と関わりをもってコミュニケーションをつける」
などと自ら目標を設定して取り組む。

本プロジェクトの失敗や成功の経験が、
通常業務でも同じでもだと気づき、その経験を活かそうという視点になる。

また、「そもそもこのプロジェクトを業務外ではなく業務である」と
ダイワコーポレーションの曽根社長はおっしゃっており、皆さんそう取り組んでいます。
私は本当にそうだな、と思うのです。

会社に貢献することは
「自分の担当」という範囲を超えて何かを行ってはいけないわけではなく
その場、その場で、会社にとって必要なことを自ら考え行動したほうがいいわけです。

通常業務と異なることに時間を使う状態を作ることによって、
その経験・実感をしていき、より自分の幅を広げていく。
そんな、本プロジェクトに関わることができて、私にもよい経験となっています。
私ももっと自分の幅を広げないとと思わせてくれる仕事になっています。

・・・

とはいえ、私の担当業務外ってなんだろう。
営業かな・・・、営業も結構関わっているし・・・。
法務と経理くらいですね。両方とも私のざっくりとした性格ではできないかもしれません笑
・・・

さて次回は、本日パフのVR動画撮影(!)を取り仕切ってくれているタシロさんです。
このあとすぐ自分の席をキレイにします!

夢は100点

2016年11月10日 (木曜日)

おはようございます!

相変わらず特撮ソングを聞いて出勤している、皐月です。

 

大岡さんの舞台を見てきました。

脚本の勉強をしているせいか、

自分だったらどうかこうか・・・・と考えながら見ることが多いです。

 

最近はなかなかコンペも通らず、

悪戦苦闘している私。

やっぱり自信を無くすことも多々あります。

 

そんな私に、先日勇気をくれたのはまさしく特撮。

『夢は100点』というタイトルのその回は、

好きだった教育実習の先生に再会すると、

彼女は夢を諦めてしまっていた・・・・という話。

 

小学校の頃に、夢は大きくても小さくても

持っているだけで100点なんだよ教えてくれた先生の姿は

今では本人だったのかと疑ってしまうようなもので

私はなんだか、将来の自分を見るようで

少し怖くなりました。

 

そんな先生に、ヒーローは

「夢を見るのは100点なんだ!

だから、夢を見るのを諦めないでよ!」と言って

敵との戦いに去っていくんですよね。

 

なんだか自分の背中を押されたような気がして

思わずうるっときてしまいました。

 

きっとこれから、学生の就活相談を受ける機会も

少しずつ増えてくるのかなと思います。

 

もちろん、就業以外の夢を持つ学生にも

会うことになるわけで。

実現不可能な夢、堅実的な夢、

きっといろいろな形の夢と向き合うことになるのかな。

 

そんな時、あのヒーローのように

「夢は、見るだけで100点なんだ!」と

言ってあげられるようになりたいな。

なんて思ってます。

 

次は、学生を励ましたら天下一品!な

吉川さんです。

終演いたしました。

2016年11月9日 (水曜日)

ここんとこ、主に芝居の話しかしてこなかった大岡ですが、

11/2~11/6に下北沢でやっておりました公演、

『10の銃と10の自由』おかげさまで無事終了いたしました。

ご来場いただきました皆様、本当にありがとうございました。

このタイミングでのブログ当番、なんていいタイミングなんでしょうか。

 

ありがたいことに、半年しか在籍しなかった前職の元同僚も、辞めてから1年以上経った前々職の仲間も、

また、仕事上のお客様も多数観に来てくださいました。

改めて縁というのは本当にありがたいものだなと。

 

パフからもたくさん観に来てくれましたが、特徴的だったのは折原以外誰かと一緒だったこと。

旦那さんだったり、彼氏だったり、家族だったり、妹だったり。

私は知り合いの芝居だと外すのが怖くて知り合い誘えなかったりするんですが、

あまり芝居を見ない人は逆に一人で行くのもちょっと、って感じなんですかね。

もちろん、多くの方に観てもらえるのはとてもありがたいことなんですが、

直接の知り合いでないお連れ様の評価は余計に気になります^^;

 

終演後は毎日のように飲みました。

一緒にやっている仲間とはもちろん、こういう時でないとなかなか会わない人たちと飲めるのが

芝居を続けている大きな理由だったりします。

前々職を辞めた連中が、芝居のたびになんだか同窓会のように近況報告する場になっていたり、

前職や前々職の元同僚と同じ案件のコンペティターになっていて、どんなスタッフと組んでどんな企画出したの?とか腹を探りあったりw

なかなか楽しい時間です。

 

で、日曜の深夜2時まで打ちあがって、8時半から普通に出社して、いつものパフ生活に戻りました。

よくしばらく抜け殻だーとか、社会復帰できねーとか聞くんですけど、

私は自分でも驚くほどすんなり戻るんですよね。

もう公演が遠い昔のようです。

さて、また仕事でも頑張りましょうかね。

 

明日は観に来てくれたうちの一人、内定者の皐月です。

感想怖くて聞いてないやw

中途紹介事業での日々〜その3〜

2016年11月8日 (火曜日)

室内も暖房が入るようになり、そういえば、今年は秋を感じていないな。

と、思っている折原です。

中途採用事業をスタートし3ヶ月が経過しました。

やっと、求職者へのスカウトからの反応も増えてきて、面談の機会も増してきました。

10月にお会いする求職者の転職希望時期の殆どが、来年1月からを希望。

引き継ぎに1ヶ月の時間を想定しており、11月中に転職先を決定し

12月に引き継ぎ、退職というスケジュールを立てているようです。

 

引き継ぎに1ヶ月は平均のようです。

 

ただ、中核の業務を担っている場合は1ヶ月で足りるのか?とも考えます。

 

大抵の方は転職先が決まってから、退職を申し入れることが多いようですが

蟠りなく退職し、次なるステージへ向かっていただくことがベストだと思います。

 

どこかで、旧所属の企業と繋がり、仕事をすることになるかもしれません。

 

面談の際に転職理由と共に、退職に当たってのスケジュールも伺っています。

すっきりと退職できるのか?濁して退職をするのか?

濁して退職をすると思われる方は、転職先にもその影響が出てしまうかもしれないからです。

 

仕事を紹介するでだけでなく、現在の仕事をどのようにして退職するかも汲み取り

転職をサポートしていく事が重要と考えた3ヶ月でした。

 

「転職して良かった」と、思ってもらえるような支援を心掛け、中途採用事業を発展させるべく

邁進していきたいと思います。

 

明日は、キャスティングも演じた役者もマッチしていた舞台を終えたばかりの

チャリントン役で存在感を出しまくっていた大岡さんです。

人生は2年サイクルで回っている

2016年11月4日 (金曜日)

清水さん、大変大きな称号もらってしまって恐縮です・・・。

ありがとうございます。

期待に外れないように「いい人」キープしていきたいものです。

 

「関西のいい人」ネタに乗っかると、

私の母も、阪神間を走る電車の中で、

電車遅延のため本来の接続乗り換えがうまくいかず、

「どうしよう~。ここのまんまじゃ、

コンサート会場のある駅に立たどり着けないわぁぁ」

とつぶやいた(=かなり大きな声だと思う)ら、

同じ車両に乗車していた皆さんに乗り換え検索をしてもらい、

大学生らしい男性に一緒に乗り換えに付き添っていただいたようです。

その車両に乗車されていた方々には本当に感謝です。

乗り換え検索に付き合っていたら、

下車する駅を通過してしまった方もおられたようで・・(汗)、

この場を借りて御礼申し上げます。ありがとうございました。

 

さて、先週はハロウィンで仮装している人をあちこちで沢山見かけました。

気温は一気に寒くなりましたが、秋まっさかり

開催されるイベントも盛りだくさんですね。

私も、新しく知り合った友達、いつもの友達、久しぶりの友達に

あう機会が沢山ありました。

SNSのおかげで、新旧の知り合いに簡単に連絡が取れるようになりましたが、

実際にあって話すと、投稿されていない日常の情報をお互い交換するので、

今の状況や、心境の変化を知ることができて、楽しい邂逅の場となりました。

みんなのプライベートのライフイベント情報を沢山聞くことができましたが、

 

・2年位あっていない人はすごく変わっていると感じる

→2年位で環境・生活は大きく変化する

 

と改めて感じました。

転勤、転職、結婚、起業、子供の独立 などなど、

一人一人の話、もっとじっくり聞きたかったですが、聞ききれなかったので

次にあう機会に持ち越しかな。

年末も忙しくなりそうです。

 

明日は、プライベートのライフイベントを聞いてみたい一人の横山さんです。

みんな●●代表

2016年11月2日 (水曜日)

みなさんこんにちは。
溝渕くんが梓澤くんとデートしている頃、元気に働いていました…
まりちゃんこと、清水です!

昔同期で飲んでいたとき
「結婚?梓澤くんが一番遅いやろー!」
なんて言っていましたが、
気づけば華麗に先越されていました(笑)。
次回、まだ見ぬ美人な奥様にお会いできるのを
楽しみにしています★

さて、私は10月最後の土日、仮装パーティー…
ではなく!
お客様のインターンシップ運営のお手伝いのため
大阪・名古屋に行って参りました。

初めての一人での出張で緊張しましたが、
地元の方々がとても親切で、迷うことなく到着し
元気に仕事に臨むことができました。

そんな出張中、ふと子供の頃の大阪旅行を思い出したので
書きたいと思います。

・・・

当時、私は小学校5年生。母と二人で初めての大阪旅行でした。
私は福岡、母は長崎出身なので
「キタとミナミって何?!梅田はどっちなの?!」
という感じで、お店の最寄り駅についても右往左往していました。

目的のお店が分からず困っていると
金髪に真っ赤なアロハシャツのお兄さん(推定20歳・見た目はほぼカズレーザー)が
『お姉さんたち、どの店探しとるん?』(※関西弁はうろ覚え)
と声を掛けてきてくれました。
★当時50歳を超えていた母に「お姉さん」とは…!この時点で神対応。

母がお店の名前を伝えると、
『分かりにくいから連れてったるわ!』(※関西弁はうろ覚え)
と、なんとお店まで連れて行ってくれたのです!

ちなみにその後、お兄さんは隣の席でご飯を食べていました(笑)。

・・・

以前このブログで、「よく道を聞かれる人」のお話をしました。
(ご参考:http://blog.shokucircle.jp/staff/2016/03/11/5183)

私たち親子に話掛けてくださった優しいお兄さんは、
失礼を承知で言ってしまうと…
第一印象で「道を尋ねたいと思う人」ではありませんでした。
でも、この方に出会ったことで
私と母の「大阪」の印象は今でも、
「いい人が多い街」となっています。
よく、「一人の態度や言動で、その会社全体の印象が決まってしまう」と言われます。
社会人の皆さまは日々、「会社の代表」という意識をもって働いていらっしゃるのではないでしょうか。

では、「ある地域の人」だとどうでしょう。
例えば、よく「東京の人は冷たい」と言われます。
(東京の人、は実際ほとんどが地方出身者ですが…。)
一人一人が、「会社(組織)」と同じくらい
「東京」という街の代表だという意識をもって行動すれば、
きっと「東京の人は温かい」と言われるようになるのではないでしょうか。
2020年は東京オリンピック。
国内外からたくさんの人がやってきます。
せっかく遥々来てくださる方々には、
良い思い出を持って帰ってもらいたいものです。

私も大阪で出会ったお兄さんのように、
困っている人がいたら自分から声を掛ける人でありたいと思います!

次回は、関西出身のいい人代表、牧野さんです☆