パフスタッフが綴る何気ない日常。日々感謝をこめて。「パフ・ザ・マジックドラゴン 執務室」

ドタキャンしていた私へ

2013年2月21日 (木曜日)

こんにちは。職サークル運営事務局の大野です。

 

2月下旬、この時期、採用担当者さんと話題になるのが「出席率」。

先週、実施したある企業さんのセミナーでは、出席率がおよそ半分?!だった

そ うです。

 

今日は、この出席率にも関わるドタキャンについて、思うことをお伝えさせて

いただきます。

 

————–

 

学生にとって(採用担当にとっても)

説明会やセミナーに参加(または実施)できるのは

【一生に1回だけ】ではありませんよね。

 

きっと、【たくさんあるうちの、1回】だと思います。

でもそんな【たくさんあるうちの、1回】から全ては始まります。

 

————-

 

ドタキャンする理由は色々あると思います。

・選考が突然入ってしまった

・興味を持っている説明会が、急遽実施されることになった

・バイトに入らなければいけなくなった ・失念していた

・体調崩してしまった

人生何が起こるか分かりませんから、申し込んだセミナーは

傷を負ってでも駆けつけろ!!・・・とは思いません。

 

ただ、どんな理由があれ、絶対やってはいけないことは、

連絡なしのドタキャンだと思います。

 

ドタキャンをした学生に対して、 企業はどんな印象を抱くでしょうか。

 

自分が確保したままの席に、 本当は座りたかった人がいることを認識していますか。

 

 

「そんなこと自分は知らないよ」「管理しきれないよ」

「ボタン一つで気軽に予約できちゃうんだもん」

学生時代の私だったら、こう言い返しそうです。

 

ただ、採用に関わるようになって4年。

【たくさんあるうちの1回】の説明会やセミナーだったとしても、

この日、あなたに会えることを期待をして本気で必死に準備をしてきた

採用に関わる大人たちの姿を見てきました。

 

今なら、その時の自分に、こう問いかけます

 

「礼儀マナーも身につけていない人が、社会人になれるのかい?」

「実際に仕事をすることになったら、今まで以上にスケジュールの

 調整をしなければいけないよ。それでもドタキャンするかい?」

 

以前、学生からこんな声を聞きました。

 

・たくさんの企業から管理しきれない程のメールが来て、全部読むことが

 できない。

・席を確保しないと参加権すら得られないので、焦ってしまう。

・合否連絡のスケジュールを教えてもらえないまま、急に面接に呼び出された。

 

現状の採用システムや企業の姿勢に問題があれば、

私たちもどうすれば良いか企業さんと一緒に考え取り組んでいきます。

 

ですから、みなさんも、以下のようなことから心がけてみませんか?

●参加するセミナーの優先順位を決めておく

●申し込んだセミナーは遅くても1日前までには参加できるか確認するクセをつける

●万が一、参加できなくなった場合には、必ず連絡をする

 

社会に出る準備は、 上手なエントリシートを書けるようになることではなく

まして面接で流暢に話せるようになることもなく、

こんな些細なことから始まるのではないでしょうか。

 

————-

 

お互いのちょっとした気遣いやふるまいで

本当の信頼関係をつくっていきたいですね。

 

 

みなさん、こんにちは!

スタッフブログでは初登場の梓澤(あずさわ)です。
初めましての方に、私はこの4月に入社予定のパフの内定者です。
よろしくお願いします!
さて私は現在、理系の4年生で毎日大学で研究しています。
研究テーマは”1,6-ジアセトキシヘキサンの選択的分解反応”。
わけわからないし、つまらなそうでしょ?
そうです、つまらないんです。
研究始めて半年くらいは、
なんのためにこんなことやってるんだ。
元々こんな研究やりたいと思ってなかったし、
全然結果出ないし、
データの処理とか考え出したら帰りたくなるわ!
といった感じでした。
それでも、半年も経つと研究に関してだんだんと理解が進んでいき、
これでうまくいかなかったら、次はこうしよう。
この結果を改善するにはこうしたらどうだろう?ちょっと他の人に相談してみよう。
というように、研究を楽しむようになっていきました。
元々やりたいと思っていた研究ではなかったのに。
なにが言いたいかというと、
やりたいことがない、あるいはできないからといって、
ずっとつまらないわけじゃないってことです。
学生の方には”やりたいこと”にとらわれ過ぎて
不安になって欲しくないなと思いながら、
今日も私は1,6-ジアセトキシヘキサンを分解しようと思います。