パフスタッフが綴る何気ない日常。日々感謝をこめて。「パフ・ザ・マジックドラゴン 執務室」

長嶋茂雄のススメ

2011年5月10日 (火曜日)

ゴールデンウィークも終わってしまいましたね。長崎です。
私は普段、東京都心の東よりで日常の8割を過ごしています。その状況下ですと、
公共機関内で中高生・大学生と出会うことはほぼ皆無に近いです。

先日、平日に学生が多くいる地域に行き、バスの中で大学生とおぼしきギャル(死語?)
2名が後ろで会話しているのを聞いてしまいました。

無理矢理聞こうとしたのではなく、バスのような密閉空間で真後ろで大きな声で話して
いたので、「聞こえてしまった」のです。

バス乗車時間約20分間。
興味深く聞こえてしまいました。

あらすじは以下の通りです。

■登場人物
ゆりちゃん…大学1年生・彼氏の名前はカイくん
みえちゃん…大学1年生・彼氏の名前はヒロくん

■あらすじ(一部)
みえ 「ていうか、最近、ゆり、カイくんといる時間が一番楽しいって感じ?」
ゆり 「まぁね。ていうか、みえといる時間も楽しいし」
みえ 「マジで」

若干の沈黙

みえ 「うける」 (うけてない!)

若干の沈黙

ゆり 「カイとこの前、コンビニのケーキ食べたんだけど、クリームの
    部分ばかり食べたのー。他の部分食べなかったし、怒られたし」

みえ 「マジで」

若干の沈黙

みえ 「うける」 (うけてない…)

若干の沈黙

ゆり 「カイが年上だって思えないんだよね。みえはヒロくんのこと先輩だって
    思ってるって感じ?」

みえ 「うーん。二人でいる時は思ってないし。ヒロ、身長小さいし」

ゆり 「マジで」

若干の沈黙

ゆり 「うける」 

若干の沈黙

ゆり 「ていうか、早く4人で遊びたいし」

みえ 「超楽しみだし!」「かなり楽しそうだし!」「家飲みだし!」

ゆり 「みえは、ヒロくんとお酒飲んだりするの?」

みえ 「この前~、二人で飲んだんだけど、めっちゃ酔ったし」

ゆり 「どのくらい飲んで?強くね?」

みえ 「ビール2缶で、ヒロ潰れちゃって」

ゆり 「マジ強いし」

若干の沈黙

みえ 「うける」

~~~以下略~~~

私は、妙に感じました。

妙に感じてしまったポイントは以下の通りです。
・なぜそんなに声を鼻にかけるのか。
・ウケていない時、話が途切れた時に「うける」というと間が持つようだ。
・「ていうか」、話が断絶するのね。面白い。
・「~って感じ」、抽象的だわぁ。
・「~~し」、倒置法?体言止め?でしょうか。
・ビール2缶で酔えるなんて、羨ましいじゃない。晩酌にもならぬ。

若さへのヤッカミなのでしょうか。自分が嫌になりますが、「妙」に感じた
のは確かです。実は、同じような感情を抱いたことがあります。
それは、数年前に「模擬面接講座」を実施した時のこと。

私が仮想面接官になり、就職活動生の皆さんとグループ面接を実施したのですが
想定していただろう質問以外に返答しようとすると「なんか」を連発する方の
多いこと多いこと。

「なんか」を使ったからといって、面接に落ちるということはないでしょう。
(もちろん企業によりますが、仮にその一言を使っただけで落とされる企業で
 あれば、縁がなかったと諦めましょう)

「なんか」を使った時、私の経験から、面接官はこんなことを思うと想定されます。

●「自分の言葉で話してくれているんだろうな」「これが素かな」
違和感

しつこいですが、「なんか」という一言で、面接の合否は決まらないと思います。
しかし、違和感を感じるのは確かなのです。どのくらいの違和感かと言えば、
友人同士で会話している時に、いきなり「well~」とか「I think…」とか「Oops!」
という言葉が出てくるくらいの衝撃なのです。

ビジネスの場で「なんか」は使いません。
聞きなれない言葉だからこそ、気になってしまうんですね。

 

何も立派な言葉を使う必要はありません。
ただ、就職活動は「社会人への準備期間」。社会に出る気概を示すためにも
まずは正しい言葉を使いませんか。いきなり武装しても、焦ったり、動転している
時には「地」が出てしまうもの。普段から、社会人準備期間にふさわしい言葉を
使いましょうよ。

そこで、タイトルにある「長嶋茂雄のススメ」です。
そうです。長嶋さんは言っていますね。

●いわゆるひとつの~ 
 ⇒ 少し間合いを置きたいときは、この言葉で持たせましょう。
●う~んどうでしょう~ 
 ⇒ …使い方は時と場合によりますが、「なんか」よりはビジネス寄りの言葉ですね。
●失敗は成功のマザー 
 ⇒ たまに英語置換されてしまうのはしょうがない。

社会人になるということは、サービスを提供される側から、提供する側へ立場が変わる
ということです。これは大きな変化です。就職活動は社会に出る準備期間。
いわゆるひとつの気概だけでも、社会人としての言葉で表していきましょう!

次は、いわゆるひとつの平原です。

これまでに頂いたコメント

2件コメントがあります

  • くぎさんさん

    超ウケル(笑)

  • Puff nagasakiさん

    釘崎さん、本当にうけているのですか?
    「うける」という言葉がわからなくなっています。