お祝い
2011年11月14日 (月曜日)
先週の2011年11月11日に34歳になった吉川です。
先週の誕生日は、100年に1度しかない1が6個も並んだ縁起のよい日だったようです。そんな日にたくさんの方からお祝いの言葉をもらい、本当に素敵な一日でした。
そして翌日は、中学校の友人の結婚式。たくさんの感動をもらいました。
実は私はこの11月にあと2回ほど友人の結婚式にいきます。
毎週たくさんの感動をもらえるかと思うと今から楽しみです。
さらに、11月20日は、私の両親の40回目の結婚記念日。これもまた特別な日です。
おそらく人生でも一番お祝いが重なっている1ヶ月のような気がします。
お祝いの席を経験して、気付いたことがあります。
自分はとても多くの人に支えられて今まで生きてきたのだということ。
また逆に自分も誰かの支えになってこれたのだということ。
「人間一人では生きられない」といいますが、本当にそうだなと感じました。
社会の中で仕事をしていると、特別な能力や経験もないフツーの自分なんて、たいしたことない人間だと思ってしまうことがあったのですが、自分の近くの人にとっては、少しは特別な人間だったのかなと気付かせてもらえました。
就職活動をしていると「周りの誰かよりも秀でる何かをもっていないと」と思ってしまうこともあると思います。
でも人間だれしも素敵なところがあり、(それがたとえ飛びぬけてすばらしくなくても)必ず周りの誰かを幸せにしていることは間違いない。
それが社会でも必ず役に立つ自分の長所なんだ、と気づくことができました。
自分の少しだけ素敵なところを大切にしていける人でいつづけたいな、と思います。
明日は、最近お引越しをした岩崎です。
次のチャンスは2022年2月2日
2011年11月11日 (金曜日)
その場力・・・得意かもしれません・・・保坂です。
パフにいるとその場対応力が恐ろしいほど身に付きます。
全スタッフ総出で鍛えてくれるからです。ありがとうございます。
・・・
本日は、2011年11月11日。
22年2月2日まではここまで素敵な並びの日はやってきません。
この素敵な並びの日を、記念の日にしようと、される方も多いようですね。
私の周りにも、本日入籍をされる2組のカップルがいらっしゃいます。
ちなみに、今日11月11日は、
わが先輩・吉川の誕生日でもあります。実は、私の父親の誕生日でもあります。
さらにさらに、本日は、パフで8年間働いてきたナガサキの卒業パーティです。
私たちパフスタッフ一同にとって、記念の日になるに違いありません。
こんなにたくさんの記念日となる“今日”という日。
そんな今日、ふと思うことは、
昨日も明日も、誰かにとって、特別な記念の日だったりする。
今日という日は、私にとって、2度とない。
ということ。
普通の日を普通に過ごしながらも
そのとき・その瞬間を大切にすることで、
毎日がスペシャルな日になる、
そんな人生だったら素敵だなと思うのでした。
・・・
次回は、誕生日の23時59分まで、“パフファミリー”と過ごしてしまう吉川です!
特技
2011年11月10日 (木曜日)
こんにちは。苦手な事がなさそうと紹介され、「オイオイ」と突っ込んだ平原です。
苦手な事、いっぱいあります。
漢字、セミを頂点に虫全般、レシーブ、作文、計画的な行動、、、
ううう、苦しくなってきました。
得意な事に目を向けてみたいと思います。
理科、(素人レベルの)PC、連絡係、議事録、、、、
そう!議事録を取るのが、得意なのです。
学生の皆さんは議事録と言ってもピンとこないかもしれませんが、
社会人になるとたくさんの物事を決め推進する為に、会議などでは
必ず議事録をとります。
ノートにメモして追ってPCで打つ方も多いかと思いますが、私は
残念なことにそれだけ時間をかける余裕がない。
1年目の頃から(下っ端なので積極的に)その場の会話をPCにと
にかく打ちこみまくる、という作業をやり続けていました。
ふと気がつくと、かなりの速さで議事録を取れる自分になっていま
した。話したことをもれなく書くのはもちろんですが、結論や次回
へのタスクを見やすく編集するなどの技術もいつの間にか身につけ、
「議事録が上手」というスキルは私のちょっとした武器になっています。
さらに、文字だけではなく議論を数値化したり、エクセルにまとめ
てその場で集計したり、表にしたり、階層にしたりする「その場編集
力」も私の強みのひとつになっているのだと思います。
このスキル、結構、役に立ちます。
なにもスゴイ勉強をしたわけでも、資格を取ったわけでもありませんが、
日々の雑務を積極的に手を挙げて受けていたら、こんな能力が身に付き
ました。
若いころの苦労は買ってでもしろ、というのは本当だと思います!
まだまだ若い、と自分で信じ、今後も積極的に雑務を受けていきたいと
あらためて思いました。
とはいえ、議事録力、編集力、その場力、すべて私が追いつけない保坂にバトンタッチです。
ちょっとずつだけど良くなる
2011年11月9日 (水曜日)
こんにちは、奈良です。
私は文章を書くことに苦手意識があるので、
それを克服しようと、社内の週報で自分のコーナーを持つことにしました。
テーマは「ぶらり時間旅行」
1990年からの出来事を半年ずつで区切って振り返り、
その中から気になったこと、それに関連することなどをつらつらと書いています。
たとえば……
・京葉線全線開通
・エキスポタワーの閉鎖
・ジュリアナ東京オープン
・ナタデココの大ブームと流行りスイーツの歴史 ……などなど
出来事を振り返ることは大好きなので、調べて書くのがとても楽しいです。
先週で7回目、初回に比べてうまく書けるようになったのかと言われればそうでもなく、
読み返してヘタクソで悲しくなることもしばしばですが、
とりあえず苦手意識は減ってきたのかなと思います。
周りの人からみたら、きっと、とっても小さな変化でしょう。
けれど、「まずは苦手意識をなくすことから!」という目標で始めたことなので、
文章を書くことへの抵抗感が少なくなったことは、私にとっては大きな変化なのです。
まだまだマイナス10からマイナス5になったくらいのものですが、
自分の思い通りに表現できることを増やしていって、
来年の今頃には「文章を書くのが大好きです」と言いたいな、と思っています。
次は苦手なことがなさそうな平原です。
三国志に学ぶ人生観 5 曹植
2011年11月8日 (火曜日)
こんにちは、土田です。
—————–
(以下wikipediaを参考に記述)
は、中国後漢末から三国時代の人物で、魏の皇族。字は子建。
陳王に封じられ、諡号は思であったことから陳思王とも呼ばれる。
唐の李白・杜甫以前における中国を代表する文学者として、
「詩聖」の評価を受けた人物でもある。
—————–
曹植は、曹操の第4子(卞氏との間の第2子)。今でいう大企業の創業者の息子か、
天皇家の息子のような感じでしょう。
曹操の文学的才能を受け継いだといわれ、若いころから
曹操に可愛がられました。
しかし、長兄の曹丕との後継争いに敗れたため、
曹操の死以降、最期まで不遇の人生をたどることになります。
そんな彼の作品は、中国詩素人の私の心にも
強く訴えかけてきます。
「はかなさ」「むなしさ」「哀しさ」、人間の感情をストレートに
壮大にぶつけている気がします。
1)七歩詩
兄の曹丕から、七歩進むうちに詩を作らねば殺すぞと脅かされて
作った詩だとされる。
七歩詩
煮豆持作羹 豆を煮て以て羹と作し
漉支以爲汁 支を漉して以て汁と爲す
稘在釜下燃 稘(まめがら)は釜の下に在りて燃え
豆在釜中泣 豆は釜の中に在りて泣く
本是同根生 本と是れ根を同じくして生じたるに
相煎何太急 相煎ること何ぞ太(はなは)だ急なる
2)洛神賦(らくしんのふ)
曹植兄曹丕の妻甄氏に横恋慕していたとされる。
洛神賦は甄氏に対する感情を表したもので、
改めて読んでみると、一人の女性の美しさを描くのに
ここまでするか! という語彙の量と表現の豊かさである。
—————————————
兄との権力争いに負け、不遇の人生を過ごしたが
こうして後世に作品が語り継がれている曹植は、
いつでも私のあこがれ「躁鬱病貴公子」であります。
次は、奈良です。
東京という街
2011年11月7日 (月曜日)
こんにちは田代です。
今日の写真は、夕暮れ時の大東京。東京駅前です。
営業で外から会社に戻る際に撮影しました。
私は東京という街が、好きか嫌いかと言われたら、ん~、嫌いです。
この街は、夢を沢山見せてくれるのに、夢を叶える人は一握りだから。
大東京の街並みを見ると、かっこいいって思う時と、ちょっと疲れる時と、両方ある。
そのくせ、高いビルを見ると、写真を撮りたくなる。
そして写真を見て、自分の悩みなんてちっぽけだぜ!って思ったりします。
都会に生き、都会で失望し、
都会を一望する写真を見て、また励まされる。
そして、地元の田んぼを思いながら、歌う。
遠く、遠く、離れていても、僕の事が分かるように。
力いっぱい輝ける日をこの街で迎えたい♪
東京…好きか嫌いかと言われたら、ん~、嫌い。
でも、憎めない街。色々、教わったからな、東京という街に揉まれながら。
それに、夢を叶える場所は、この街と決めたから。
嗚呼、何ででしょう。
悔しいけれど、僕はこの大東京の写真が結構、気にいっているんだな。
就職活動、東京の街並みは、あなたの喜怒哀楽と共に色づくことでしょう。
いざ、東京で、頑張れ、みんな!
と、ふと思いました。
次は、土田です。
水族館・IT業界
2011年11月4日 (金曜日)
慢性アレルギー鼻炎の高田です。
はっきり言って、めちゃくちゃつらいです。
私は、7月11日からガイアックスで働いていまして、その時から感じていることを書いてみたいと思います。
話は変わるのですが、私は、水族館がすごい好きなのです。
最近だと、サンシャインシティのリニューアルした水族館に行きました。
水族館に行くと思うことが何個かあって、カニを見ていると最初にこれを食べようと思った人はすごいなと感じます。
カニを思い浮かべていただくと、お分かりいただけると思うのですが、カニって、すごい顔をしていて、横に歩きます。
そして、ゆでると赤くなります。これは何かの呪いというか因果としか考えられないなって思います。
だからこそ、よくこんなものを食べたなと思います。
あと、フグを最初に食べた人もすごいなって思います。
ご存知のようにフグはテトロドトキシンという毒を持っています。
しかし、全身に毒を持っている種類もいれば、まったく毒を持っていない種類もいます。
また、トラフグのように卵巣だけに毒をもっているものもいます。
これを見分けて、薄く切って皿の絵が透けるくらいに切るとめちゃくちゃうまい。
そこまでたどり着くまでにどれだけ人が亡くなったんでしょうか。
チャレンジ精神というか、うまいもの食べたいって気持ちはすごいんだなと思います。
しかも、毒のある卵巣も塩漬けにしてカラスミにするとめちゃくちゃうまい。
卵巣なんて、一番食べちゃいけないってわかったものをさらに食べようとする。
人間って、どんだけうまいものが食べたいんだ!という風に思います。
美味しいものを食べるために、文字通り死ぬ思いでチャレンジしてきた。
そのおかげで、世界中で豊かな食文化が生まれたのでしょう。
水族館に行くと、そういう人間のチャレンジ精神とか世の中をより豊かにしていこうという思いを感じます。
翻ってなんのことかというと、僕自身人生とは何のためにあるのかと思っているかというと、世の中を前に進めていくためにあると思っています。
より美味しいものが食べられるように、より便利になるように、より幸せになるように。
そのために新しい価値を生み出し、世の中を前に進めていくために人間は生きているのだと思っています。
話は戻ってIT業界なのですが、この業界にはそういう空気があるなと感じています。
ITという新しい力を使って、世の中を前に進めようと、世界中がチャレンジをしているのです。
だからこそ、IT業界っていうのは面白いんだろうなって思います。
僕もそこに参加している以上は、どんどんチャレンジしていきたいですね。
次は、田代です。
キミに 「小さな行動」 はあるか?!
2011年11月2日 (水曜日)
みなさま、こんにちは。
木村から 「いろいろな仕事を経験してきた」 と紹介され、振り返ってみると
SE、添乗員、旅行カウンター、企画、営業、総務、採用、教育研修・・・
ほんとにいろいろやっていたことに気付いた 杉平 です。
単純に年の功じゃないかという気もしますが、深く考えないことにします (笑)。
◆ ◆ ◆
さて、今回は、思わず心の中で
「いいね!」 をクリックした最近の出来事をいくつかご紹介します。
■某大学での就職講座にて
講師の方が 「はい、近くの人と3人組になって!」 と声をかけた時、
一番前の列にいたのは見るからにカップルの男女、その後ろに眼鏡をかけた
おとなしそうな女子1名。なんとなく気まずい雰囲気で3人とも無言。
それを見た少し後ろにいた女子2名が、眼鏡の彼女の背中をツンツンと指で
つついて 「一緒にやりませんか?」 と声がけ。
それだけでなく、2人のうち一人が席を立って眼鏡の彼女の隣に移動。
しっかり見ていた講師が 「キミ、どうして移動したの?」 と聞いたら、
「いや、話づらいかなと思って」 と。
講師はみんなに大声で 「ちょっとみんな、彼女に拍手送ろう!!」
教室内は拍手の渦。
うん、 「いいね!」
■Japan Salsa Congress 2001 会場にて
年に一度、サルサというラテンダンスの愛好者が全国各地から集まって
開催される、出演者だけでも500名規模の大きなイベント。
各チームのパフォーマンスが終わり、後半のダンスタイムのために客席の
パイプ椅子を主催側ボランティアスタッフの方々が急いで撤去していると、
先程ステージで踊ったばかりのキッズチームの子供たち (小学生、中学生) が、
まだ衣装を着たままの状態で客席におりてきて一生懸命お手伝い。
大人の出演者たちはみんな廊下で記念撮影したり、
応援に来てくれた友達との会話に盛り上がっているところでした。
いやー、 「いいね!」
■週末の地下鉄車内にて
座席に腰かけているお兄さん。カラダが大きい。顔がコワイ。不機嫌そう。
鎖ジャラジャラついてる。腕にタトゥーがチラリ。
ドアが開き、妊婦さんが入ってきたら、そのお兄さんすばやく立ちあがり
ヒトコト 「座ってください」
ひゃー、見た目で判断してごめんなさい! 「いいね!」
どれもこれも、決して大きなことではないのだけれど、
日常の中で、さりげなくあった、そして気持ちのこもった 「行動」 の数々。
翻って、自分のこと考えてみなきゃいけません。
落ちているゴミの横を素通りしていませんか?
困っている人に声をかけるのをためらっていませんか?
後の人のことを気遣う余裕を失っていませんか?
小さな行動、小さな 「いいね!」 を大事にしていきたいですね。
◆ ◆ ◆
さて、次は慢性アレルギー鼻炎で苦しんでいる 高田 の登場です♪
働くぞ!
2011年11月1日 (火曜日)
こんにちは。大橋からバトンを受けた木村です。
先日、関西にいる友人と会ってきました。
昨年結婚・出産をし、いまは子育てをしています
夫の転勤についていく、と、近くに親類や友人もおらず、
右も左もわからない中で、出産の2か月前に関西に移住した友人。
日頃から尊敬しているのですが、
そのブレない行動力と決断力には、本当に感心しきりでした。
もともとしっかりしていて、仕事もバリバリ頑張るタイプ。
出産前から「早く働きたい」と嘆き、私が仕事の話をすると、
いまだに心底羨ましがられます
自分が選んだ環境で、精一杯日々を過ごしている友人の姿を見ていると、
友人の分まで精一杯働くぞー!という気になります。
(まるで父親のような気分です。)
いま、当たり前のように働けて、苦しくも楽しく仕事ができていることに、
もっと感謝しなくてはいけないな、と思いました。
社会人になって、早5年。そして、まだまだ5年。
人生とか、働くとか、コタエがないものだからこそ、
友人たちともっと話してみよう、と学んだ出来事です。
お次は、いろんな仕事を経験してきた、杉平です。