パフスタッフが綴る何気ない日常。日々感謝をこめて。「パフ・ザ・マジックドラゴン 執務室」

宿題って必要?

2019年7月16日 (火曜日)

こんにちは!清水です。
小林さん、お褒めのお言葉ありがとうございます!
そういえば子供の頃、何度か読書感想文や絵が県入選?みたいなことがありました。
今思えば、文章を読むのも書くのも、結構好きだったんだと思います。
好きこそものの上手なれ。さらなる上を目指して頑張ります!

***

昨日は海の日。小・中・高校生はもうすぐ夏休みですね!
特に小学生の頃は、雨が減って日差しが強くなるこの時期になると、ウキウキしたのを覚えています。
(17~18年前の福岡は、今頃には梅雨明けするのが当たり前でした。今年は7月最終週くらいになるようですね。夏休みなのに、お出かけできないのが可哀想です…。)

夏休みといえば、大量の宿題!
私は計画的、というよりも「計画を超える」ことに快感を覚える子どもだったので(笑)、宿題が発表される終業式より前に「この辺が範囲かな~」と勝手に予想して、7月に入った段階で取り組み始めていました。
7月中にほぼ全ての宿題が終わり、あとは遊ぶだけ!!!
すっきりとした状態で、何にも追われない夢のようなw1ヶ月を迎えていました。

そんな夏休みの宿題が「廃止」になるかも?!という話、皆さんご存知でしょうか・・?
実は話題が持ち上がったのは昨年なんですが、時期もあって、最近またネット上で話題になっています。

結論から言うと、この話は全くの『デマ』だったようです!
子どもたちからは「なんだ~」という落胆の声が聞こえてきそうですが(笑)、とはいえ、10年前と比較して量が減っているのは事実とのこと。
原因は色々ですが、塾や習い事を優先させたいから減らしてください、という親の圧力もあるみたいです。。

そもそも、宿題は必要なのでしょうか・・?

私の考えは、「不要」です。
学者の方の中でも意見が分かれるようですが、必要論の場合、休暇中の学力低下を懸念する声が挙がっています。
でも宿題を出したところで、半分以上を親に手伝わせる子もいれば、やらないままの子もいて、親や先生もそれを容認していて。
私が小学生の頃ですらそうだったので、今はなおさら「強制」するのには限界がきている気がします。
宿題があろうとなかろうと、勉強する子はするし、そうでない子はしないのではないでしょうか。

重要なのは、「個々人に合わせた課題を与えるかどうか」だと思います。
もちろん難しいところはたくさんあると思いますが、一人ひとりに合わせた宿題でなければ意味がないのも事実で、そう考えると、個人に合わせた授業を行う塾を優先する親御さんの気持ちもわかる気がします…。

こんなことを考えていたとき、「宿題を取りやめた」公立中学校のニュースを見ました。

宿題も期末テストもなし! 「学校の目的は何か」を問う一冊
https://dot.asahi.com/wa/2019012300025.html

この学校では宿題だけでなく、定期考査、固定担任制もやめたそうです。
至る所で時代に合わせた改革が進められている昨今ですが、教育には特に保守的な日本。
でもそろそろ、改革してもいいのではないでしょうか。
皆さんは、どう思われますか??

あ、忘れていました。
唐突ですが、採用を改革したい方向けのセミナー告知です(笑)!
「採用コロンブスの卵」、通称ころたま。今年もやります!
7月25日(木)11時~18時 @ビジョンセンター浜松町
https://www.puff.co.jp/seminars/20190725/
みなさまのご来場、お待ちしております!

お次は横山さん、お願いします^^