パフスタッフが綴る何気ない日常。日々感謝をこめて。「パフ・ザ・マジックドラゴン 執務室」

価値観の変化

2016年5月31日 (火曜日)

やってきました、第19回かほログ!

5月も最終日ですね…私は4月から夏バテに突入しました。

さて、学生時代、あまり多くはないのですがいくつかアルバイトをしていました。

そのうちの一つがキッズコーナーの運営サポート。

魚釣りやらくじ引きやら現場によって内容が違うのですが、小さな子どもの「価値観」に触れるのが、新鮮でした。

たとえばスーパーボールすくい。

そのキッズコーナーではずいぶんと頑丈なポイ(金魚すくいなどで使う和紙を貼った枠)を使用していたので、たくさんのスーパーボールをすくうことができたのですが、持って帰れるのは3個というルールがありました。

カラフルなスーパーボールの中から赤色のものを3個、青色のものを3個と、とことん自分の好きなものを選択する子どもが多いのに対して、大人は口を揃えてラメいりのものやマーブル柄のものをすすめるのがおもしろく。

自分もラメ入りのを選ぶだろうなーと思いまして。

でもきっと記憶のないくらい幼い頃には彼らと同じく好きな色を選んでいたんだと思います。

価値観は変化していくものだと思うのですが、本来自分が持っている価値観も忘れず大切にしたいのと、変化に敏感でありたいです。

「あれ?気づいたら考え方変わってる?」というよりも変化の過程を意識できた方が、さまざまな考え方を体験でき、人の立場にたって考えるということもできるような気がしています。

学生の立場にたつこと、お客様の立場にたつこと、このお仕事をする上でとても基本的なことですが、なかなか難しいものです。

そんな場面で生かしていきたいなと思います。

お次のブログ担当は佐伯さんです。
お楽しみに!