仕事人間のひとりごと2
2018年4月12日 (木曜日)
どうも、日本でトップレベルの仕事好き。ホサカです。
ソーシャル設定のdescriptionにもそう、書かせていただいちゃいました笑
4月になりました。
4月と言えば、入学・入社。小学生や中学生の入学式はもちろん、幼稚園かな
と思うコドモたちのフレッシャーズぶりに、花見をしていない私の心を春にもっていってくれます。
わが社、パフにも、ふたりのコドモ=フレッシャーズが入社しました。
社内の朝礼で週1回まわってくる1分間スピーチも、
4月は「新入社員向けバージョン」でいきますと昨日発表したのですが
ブログも、4月は「すべての新入社員たちへバージョン」でいこうと思います。
私が新入社員の皆さんに伝えたいことは何だろう・・・。
新入社員に役立つ情報として
ブックマークしていた新聞記事を見かえしたり
自分の新入社員のころを思い出したり
過去誰かに言われて一番印象に残っているエピソードを考えてみたり
いろいろしてみたのですが。
私が新入社員の皆さんに伝えたいことは
「仕事は面白い」ということだけだと。
ブログのネタ探しのために、1年前4月のブログを見てみたら
結局「仕事は面白い」ということを書いていました。
1年前に書いている「仕事が面白い理由」は
どなたかから、依頼を受けて、どなたかに依頼をする。
どなたかの役立って、どなたかのおかげで仕事ができている。
仕事することで、その繋がりを感じることが喜びだし、やりがいだと。
確かにその1つです。
今日はもう1つに気づいたので、そのことについて書きます。
・・・・
仕事をしていると、頭の中に「?」が浮かぶことが多い。
その「?」が「!」に変わること。これが仕事の面白さのひとつだと私は思っています。
新入社員のころは
「?????????????????」だらけ。
わからないから教えてください、と言ったら、優しく教えてくれるのは、新入社員まで。
少し自分なりに仕事をし始めてみると
失敗してみて、怒られて、また、なんで失敗したんだろ、怒られたんだろう。
「?????????????????」だらけ。
ある程度仕事ができるようになると「仕事の終わらせ方」がわかると聞きました。
「?」と立ち止まらなくても成果に向けて動くことができるからなのかな、と私はそのとき思いました。
たしかに最近は「仕事の終わらせ方」がわかった感覚はあります。
ただそれでは、仕事の面白さがひとつなくなってしまう。
仕事の幅が広がって、いろいろな人たちと関わるようになると
いままでの自分の価値観と違う、自分の頭の中のロジックと違う考えを持つ人たちと
仕事をするようになります。
どうしてそういう結論なんだろう????
どういう頭の中になっているんだろう????
この「?」を解消するために
その人に近づく。考え方を聞く。本やメディアや多方面からの客観的情報も集める。
すると
「!!!」
私は、これがあり続ける環境に置いていだだき、自らも置くことを選択できているから
「仕事が面白い」のかなと感じています。
新入社員の皆さん、仕事は面白いから。
「?」がいっぱいあるほど、楽しさは倍増するから。
「?」がいっぱいあるのですが、教えてください。
「?」を抱いたのですが、どうしてそうなのでしょうか。
と、いっぱいの「?」を抱き「!」に変えるべく動いてみてください。
「?」を怖がらないことが大切だと思いますヨ。
以上、2018年春の仕事人間のひとりごとでした。
次回のブログは、新入社員の頃から比べるとシャープになったね、タシロさんです。