パフスタッフが綴る何気ない日常。日々感謝をこめて。「パフ・ザ・マジックドラゴン 執務室」

今日、自分は機械をこえたのか

2017年2月10日 (金曜日)

やってきました、第33回かほログ!

カラオケで歌うとき、声低いんです。何故なんでしょうか。
そういえば学生時代の合唱パートもアルトしか選択肢がなかったです。
やむを得ずソプラノになった日には、やむを得ず口パクでした。

—–

さて、最近買い物をしているとセルフレジが増えたな、と感じます。

機械の音声に従って商品をBOXに入れたりかざしたりすると金額が表示され、入金するとおつりが出てくる。

今までにないものにわくわくするので、戸惑いながらも(機械音痴なので)、楽しんで使っています。

セルフレジを見ていると、機械にかえられないものって何だろう、と考えてしまいます。

先日、販売職を採用している某企業の取材に同行させていただきましたが、その職はかえられないなと思いました。
お客様とその商品の好きなところを語り合うとか、3時間商品選びに付き合うとか。

機械化ももちろん必要な世の中ですが、サービス業であったり営業職といった中でいうと「機械にはできない仕事」の部分にその仕事の誇りがあるのではないかと思います。
その人しか生み出せない価値があったりと。

会社の説明を受けても、仕事の説明を受けても、「単純な作業」と捉えられてしまうとなかなか学生に響きません。
そこに込められた想いやこだわり、誇り、人間味、その会社らしさ、その人らしさ、をいかに伝えるかが魅力付けにもつながると考えます。

日々、自分にも置き換えるのですが、自分が今日何を生み出したのか、機械に負けてないか、それは自分らしいのか。
反省ばかりの日々です。

お次は小林さんです。お楽しみに!

日経TEST虎の巻

2017年2月8日 (水曜日)

こんにちは、清水です!
「忙しくなりそう!」と予見できているときは、なんだかんだ乗り越えられますが
「先行き不透明!」という場合は最悪な結果を招く…と常々考えています。
予見できるアンテナの高さと、スキルを持っていたいですね!

さて、突然ですが…私は今年で26歳になります。
マヤ歴では、26歳は人生の2つの節目のうちの1つで、
その年に選択したことは人生に大きな影響を及ぼすそうです。
そんなこともあってか(マヤ歴ほぼ関係ないですが 笑)、今年に入り、
社会人としての「スキルアップ」を強く意識するようになりました。
手始めに取り組んでみたのが、「日経TEST」。
多くの方がご存知と思いますが、簡単に言うと「ビジネスの基礎力」を
はかることが出来るテストです。

今回私が受講したのは、その日経TESTの「研修ドリル&解説講座」というもの。
冒頭40分で研修ドリルを受検し、その後1時間かけて問題の解説・ポイントの
講義をしていただくという講座でした。

今回の解説・講義でお聞きしたポイントは、以下の5つ。
1.新聞・経済誌をよく読む
2.「フィンテック」「I o T」「Airbnb」のような流行語・新語はチェックする
3.全業界の動向をチェックする
4.政治の動きによる、マーケットや為替相場の状況を気にする
5.世の中の事象に興味を持ち、知ることに貪欲になる

うーん。言うは易く行うは難し。
時間に制限がある中で、選好みせずに情報に貪欲になるって結構難しいですよね。。
でもそれが出来ている人は、様々な業界の人と同じレベルで会話ができ、
結果的にそれが自らのビジネスに繋がっているのだと思います。

ちなみに…
最新データによる全体平均点は「525点」。
取締役・執行役員だけの平均点は「585点」。
この60点を、「越えられそう」ととるか「高い壁」ととるか。
越えられる!という強い気持ちを持って、前向きに勉強していきたいと思います!

さてお次は、経済だけでなく色んな知識をお持ちの、牧野さんです☆

2月、やるぞ!

2017年2月7日 (火曜日)

こんにちは! 最近までお疲れ気味だった、溝渕です。
実際そうだとしても、それを人に見せちゃうとまずいですね・・・

1月はずっと体調が悪く、ここ数年では経験がないぐらい長引いて
いたのですが、ようやく調子が上がってきたのでバリバリ行きます!
田代さんも書いていましたが、常にコンディションを保つことって
本当に大切ですね。2月4日は立春でしたが、1年の始まりとして
の意味もあるので、気持ちを新たにしようと思います。

さて、2月からは学内セミナーの運営やお客様のセミナー運営、イ
ンターン運営、職サークルのイベント運営、自社説明会と、イベン
トの運営がてんこ盛りです。

それに合わせて社内体制も変更になり、これまで九段下で奮闘して
いた折原が茅場町に帰還し、タッグを組んで業務にあたります。焼
肉にビールにいつもおごってもらっているので、営業数字的にもイ
ベント運営的にも、しっかり恩返しできるよう頑張ります!

ブログとしてはだいぶ短いですが、とりあえず2月頑張るぞという
ことで、これで締めようと思います。次回は、アウトソーシングの
仕事も始まり一層忙しそうな清水です。お楽しみに♪

真の理解

2017年2月3日 (金曜日)

こんにちは、木村です。
入社してから、まもなく丸10年です。
いるだけでいい、って、田代さんはやはり詩人ですね。

さて。パフの企業様向けセミナーや各種講演などでは、吉川や田代がお話しすることが
多いですが、私も年に何回か、企業様の研修などで前に立ってお話しすることがあります。

毎回、ここはもっとわかりやすく話さないとだめだ、この例えはわかりづらかったかも、
と反省ばかりしているのですが、やはり何事も、自分自身が理解し、腹落ちし、自分の
言葉で自信をもって話さないと、何も伝わらない!と思うわけです。

世の中には素晴らしいフレームや考え方がたくさんあって、それを知っただけでも
うれしかったり、自分のものになったような錯覚を起こすのですが……それは大間違い。
いくらスゴイことでも、本当に理解できていないと相手に伝えることすらできないし、
できたとしてもただの受け売りになってしまう。自分のモノにはなっていないのですよね。

「自分では理解しているつもりだったけど、理解も浅いし、自分の言葉でほとんど
語れていない=このままではアカン!」と、まさに先日思うことがありました。
もっと基本を勉強し、もっと自分なりの理解・自分言語化を進めて、もっと伝わるよう
に練習をしないと……!

後輩ができると、先輩は自分の知識や経験を教えたり伝えたりする場面が多くなるので、
棚卸しの効果があると言われています。自分が理解できていること、理解できていない
ことに気づくタイミングでもあります。
教える・伝える相手が後輩だったとしても、それがお客様だったとしても、自分は真の
理解ができているか?と確認し、真の理解ができるようになるチャンス!です。

いろいろ勉強してインプットしつつ、自分のものにしたうえで、アウトプットの練習も
していくぞ!とスイッチが入ったので、これをチャンスととらえ前向きに取り組みます!

お次は、最近お疲れぎみ?な溝渕くんです。

いること

2017年2月2日 (木曜日)

こんにちは。田代です。

身長が高い、いいこともありますが、損をすることも沢山ありますよ。
日本の電車の入り口は180cmですから、気を付けないと頭をブツけたり擦ってしまいます。

では今日のブログのテーマは「いること」について一筆します。

最近、風邪が流行っています。普段から体調管理に気を付けている人でも、
インフルエンザやノロウィルスに感染し、長期離脱する時期。こればかりは仕方がない。。
ただ、体調を維持するために努力することはプロフェッショナルとしてとても重要です。

自分は、社会人生活はプロ野球のペナントレースだと思っています。
なぜならば、毎日が試合で常に100%を求められるから。
トーナメントのようでリーグ戦。短距離走ではなくマラソン大会。
これぞ、終わりなき旅。

とは言うものの、人間ですから好不調の波はあって当然で
365日絶好調という訳にはいきません。
それでも時間は待ってくれなくて…落ち込んでも、また次の日試合がやってくる。
下を向いている暇はないんですね。
だから、ケロッと起きて、また今日という試合を戦う。
そんな、切り替えスイッチや、したたかさが必要です。

自分、新入社員に求めることは?とインタビューを受けたことがあって
「元気にいてくれればいいです」と言いました。本当はもっと「〇〇力」とか
カッコいいことを求められていたと思いますし、拍子抜けされた記憶があります。
「そんな簡単なことでいいんですか。田代さん優しいからなぁ」って。

でも、自分からすれば、毎日元気でいてくれることは、
すごく大変で当たり前のことじゃないと思っているので、
真面目な話「いて」くれればいいと思っています。
9:00-18:00、毎日頑張るって大変なことなので。

最近では、滅多に徹夜をしなくなりました。
次の日に多大なる影響が出るためです。

少しでも布団で寝ることでドラゴンボールの仙豆のように
人間は回復することを実体験してから、
夜は必ず休む時間を設けることにしました。

急な体調不調で有給休暇を使うならば、
計画的に胸を張って休んで元気にい続けるべきだと私は思うし、
そういう風土でありたいです。

とはいえ、自分の限界を知る必要はあります。
どうしたら自分が壊れるのか、
自分が体調不調になる時は何が起きているのかは、
しっかり失敗して分析します。

自分も数々の失態を繰り返してきました。
お酒を飲み過ぎて限界値を知ったり、
どこまで徹夜や連勤で体は耐えれるのかを学んだり。
風邪を引く兆候も2-3パターンあって、
その時、初期治療は何がベストなのかも今は言えるようになりました。

多くの人が特殊能力を持つスーパーマンになれなくても、
元気と意欲を継続していればスーパーマンと
同様の存在になれると信じています。

だから「いること」は尊く、凄いことなんだと思います。

次は、10年以上パフにいる、すごい人。木村さんです。

星降る夜

2017年2月1日 (水曜日)

常に「for You」とは。
また褒められてしまいました。

結構、自我が強いので「for Me」で物事を考えてしまいがちなのですが
弱気なため、結局はそれが言えていないだけの可能性が高いホサカです。

・・・

さて、1月も終わり、2月になりました。

1か月前の話なのですが。
1月初旬、社員の有志とともに、新潟・佐渡へ行ってきました。

最高に楽しい旅行だったのですが、
一番感動したのは、朝5時に起きて見た満点の星空。

星々たちは本当に零れ落ちるよう。

丑三つ時を過ぎても飲んだくれていた二日酔いにも拘わらず
無理やり起こされたことをすっかり忘れるくらい。

二日酔いだーと下を向いていたのでは気づかない、
おもいっきり上を見上げたら、そこには感動がありました。

普段、社内で、つい自分のPCに向かって、社内を見渡さない。
普段、電車内で、ついスマホを見て、外の景色を見ない。
普段、ついいつもと同じコンビニで、同じものばかり食べてしまう。

そんな自分へ、おい、見る景色変えろよ、と
星たちが言っているようでした。

見る景色を変えると、気づきがありますね。

パフは、フリーデスク制。
見る景色を変えて、仕事をするメリットは、すごくあるのだと思います。
私は業務上、固定席を頂戴しているのですが、2月から席替えです。
いままで背中を向けていたみんなが回りにいる環境に。
目の前には1年半ぶりのGANちゃんが座わるのも楽しみ!

景色を変えて、成果を上げる仕事を2月もしたいと思います!

(そろそろ会社も変えたら、新しい景色が見えるかしら、笑)

・・・・

明日は、ロングなトールなタシロさん。
きっと私と見ている景色が違うのでしょうね。