パフスタッフが綴る何気ない日常。日々感謝をこめて。「パフ・ザ・マジックドラゴン 執務室」

早く卒業したーい!笑

2020年7月6日 (月曜日)

こんにちは。
「卒業します!」と言ったのにまた出てきた大門です。
いやほんとに前回で卒業するつもりだったのです。金曜日の朝、吉川さんに「抜けたいんですけど」と相談しました。
でも「変わるまではお付き合いくださいな」とNG出されてしまいました(しょんぼり)。
個人的には「やるって言ったことはちゃんとやる。できなさそうなうちは言わない」タイプなので、卒業します!と言ったのにダラダラでてくるのは性に合わず、置かれている状況が気持ち悪い><と悶えながらさて今日は何を書けば…と考えております。

******

日曜日は東京都知事選でしたね。
このブログを書いているのは20時前なので、どなたになったかはまだ分かりませんが。
東京都に住民票を置いている皆さまは選挙に行かれましたか?
私もその一人なので、もちろん行ってきました。
私が指定されている投票所はいつ行っても割と小さいお子さんを連れた親子連れが多く、世間的に言われている「若い世代は投票に行かない」を実感することはあまりありません。今回は、お母さんが小学校低学年のお子さんに「今日は、東京都の『校長先生』を決めるの」と説明しているのが聞こえて、なるほどなあ!と。「学校には校長先生がいるでしょ?東京都もね、それを決めないといけないの」。細かい仕組みは違うけれど、身近なところでイメージしやすい説明ではあるな、と思いながら聞いていました。

私自身は、以前ウグイス嬢のお仕事をさせていただき「選挙に出る側から見た選挙」を知ったことと、派遣のお仕事をしてた時の先輩が区議になりいろいろ話を聞かれたことから、「やっぱり選挙には行かないと。自分の票を捨ててはいけない」と考えるようになり、そこからは欠かさず行くようになりました。
けれど、友達でやはりウグイス嬢を経験したことある人でも「やってみて分かった。自分が投票したところで何も変わらない。だから私は選挙には行かない」と話している人もいるので、一見して同じ経験をしていてもそこから何を学ぶかは、本当に人それぞれなんだな、と思います。

お仕事についても同じです。
パフで働くようになって2年半が過ぎました。
その間、同じ会社で働いていても、感じていること、学んだこと、自分の糧にしたことはそれぞれ違います。

例えば、パフの軸となっている「うまれよ」。
半年ごとの評価軸の中に、これを自分の言葉できちんと語れるか、という趣旨のことが書いてあります。
その中でも、「う」。うそをつくな。
常にまっすぐであれ、素直であれ、正直であれ、ということだと思うのですが、私が語るならば
「『うそをつくな』は、決して『正しいことを言う』や『本当のことを言う』とイコールではない」
というのが、この2年半お仕事をしてきての解釈になります。

あの、度々言うようですが、言葉選びがあまりうまくないだけで、ネガティブな感情100%というわけではないことはご理解いただけると助かります(苦笑

パフという会社だけでずっと一貫して頑張ってきたベテラン陣の方々とも違う。
パフという会社を好きになって、そこで頑張るぞ!と並々ならぬ気合いを入れて入社してきた若手の皆さまたちとも違う。
いろんな会社、いろんなお仕事を潜り抜けて、持ち上げられたこともあれば事実上のクビ宣言をされてその場を去ったこともあり、ちょっとヒネたBBAになってしまった私なりに見えたもの、感じたこと、得たものがあります。
でもそれは、「パフ」や「職サークル」というブランド、「就活生の役に立つこと」という今後のこのブログの意義を考えたとき、今後表に出していってよいものかというと、私は「NO」だと考えます。
たぶん、もっとキラキラした、イキイキした何かの方がブランディング的にはいいと思うのです。

カッコいいことも言えないし、耳に心地よい言葉も選べないし、空気も読まない。
私なりに「うそをつかず」にいうならば、まずは早くブログを卒業したいです(笑

と、これだけでは何だか申し訳ないので。
4月以降、WEBカメラを通して見る自分の顔がいろいろ問題点多いな…と思い、スキンケアアイテムやコスメアイテムを増やしております。その一部を載せますね。
一番のスキンケアは日々の生活改善だと思うのですが、そこも在宅勤務になって自炊する機会や睡眠時間が増えたり、朝はスムージー作ったり(ミキサー壊れて現在中断)で少しずつ変わってきています。プラス、顔を施すものや方法も変えて日々試行錯誤しています。照明も肌色を綺麗に見せるための工夫をしてますよ。

(さりげなく「推しとオソロ♡」も増やしております)

うまれよの「ま」
私が「負けたくない!もっと知りたい!」は、こういうお仕事にはあまり関係のないところばかりですね(苦笑

お次は阿久根さんです。

25期は!

2020年7月3日 (金曜日)

おおきに!カカこと石上です。

パフに入社して、3年と4か月目に突入しました。

 

24期、大変お世話になりました。

今期25期もどうぞよろしくお願いいたします。

 

今回のおススメは、こちらのカフェ!

STREAMER COFFEE COMPANY

茅場町にも店舗があるのですが、パフが茅場町にあったときは、それはそれはお世話になっていました。

 

今期の目標は「改めて、がんばる」です。

初心に帰り、自分の持ち場を守りながら、会社やお客さまに貢献する。

シンプルですが、がんばろうと思います。

 

昨晩は職サークルの学生委員メンバーと木津さん・ハムさんたちと、ZOOM飲みをしました!

すごく癒されました。

去年から一年間、いろんなことがありながらも、パフと職サークルに向き合ってくれた学生委員と木津さんには本当に感謝です!

みんなの話を聞いていると、出会うべくして出会い、いろいろと議論してきたことを思い出しました。

 

就活に対して、自分なりに取り組み、悩みながらもまっすぐに過ごしている姿こと、これからのカカにも必要だ!と初心に帰ろうと決めました。

 

当たり前のことを、当たり前にして、そのままの自分で取り組む!

今期の職サークルもますます盛り上げていきます!

 

はやくリアルで集まりたいな~!と思った夜でした。

 

お次は、大門さんです!(あってますよね?!)

期末で期初で

2020年7月2日 (木曜日)

パフの24期はおかげさまで13年ぶりの目標達成&3年連続最高益達成という素晴らしい形で幕を閉じました。

これも、ともすればめんどくさいことを言うパフという会社に、採用の支援を任せてみようと思っていただけた皆さまのおかげです。

本当にありがとうございました!

 

昨日はさすがに徹夜とかにはなりませんでしたが18時から打上げは終電ちょっと後まで続き、

今日は休もうかなーと思っていたところ、重たいミッションが降ってきて在宅で業務。その合間にこれを書いています。

 

しかしまあ激動の1年でしたね。

まず今期からコンサルティンググループという組織ができて、そこのリーダーを任されました。

元々マネジメント=数字管理みたいな組織にいたせいでマネジメントはするのもされるのも嫌いで、

そうではないパフに来てからも吉川&保坂の2枚マネジメントに甘えて過ごしてきた自分には

組織マネジメントなんてできるのかい!と思ってのスタートでしたが、

手探りながらも田代&清水という癖はあるけどとっっっても優秀なメンバーに恵まれて、

牧野&三ツ木のサポートもあって、1年間で様々な変化をもたらせたんじゃないかと思っています。

先日、チームの振り返りMTGを二人とやったんですが、田代から「チームとしての一体感ができた」という評価をもらったのは嬉しかったなあ。

それぞれが専門性をもっているがゆえに、個人事業主のような 独立性を担保しているメンバーなので、

一枚岩という感じではなく、相互に有機的な協力&信頼関係がある組織になったのはとても良かったのかななんて思います。

 

そしてコロナですね。

事業内容による部分も大きいですが、ここで業績を落とさなかったのはホント凄いなと他人事のように思います。

石上のオンラインはじめ、皆の変化への対応が半端なかったです。

 

営業も若手が増え、さらにそれぞれが劇的に成長しています。

組織がいい方に動いている実感があります。

2年目は先日オンライン関連のエキスパートとして石上が合流し、さらに期の変わり目で横山も加入することで、

やれることの幅もキャパも大きく広がるはずなので、さらにパフのご提供サービスの質を上げていけるようにコンサルグループ一同頑張ります。

俺は相変わらず営業でもありますが。。。

 

さらに今期は私、パフの新卒採用担当という肩書も持って動いておりましたが、

こちらも先日、最後の一人から入社の意向が入り(何度も語られていますがパフは本人が自分に内定を

出すというステップを踏んで初めて内定と言いますので今はこの表現で)、

2名採用予定のところを4名入社、承諾率(あえてわかりやすい表現で)100%という形で無事終了しました。

※誰かが目標200%達成!とか言ってましたがそういう問題じゃなくてwww

 

新卒市場に長くいるけど自身が採用担当をやったのは初めてでした。様々な苦労や、

でもだからこその達成感を自身のものとして感じた経験はきっとこれから人事の皆様に接する際に

大きな糧になると感じています。

そしてパフの人たちは皆採用担当を経験すべきだなと強く思いました。

さて、来年はだれがやるのかな?

 

明日は3年連続採用担当をやり、さらにこの間「来年はー」とすでに展望を語りそうになっていた石上です。

狭い一室にて思うこと

2020年6月30日 (火曜日)

こんにちは、コバやんです@
いろいろあった長い一年の締めです。
 
社会ではコロナ禍でこれまでの生活が一変しました。
会社は売上目標達成なるか!?(本日発表があるはず)
それから今期もパフに入社を決めてくれた若手がいてくれました!
個人では第2子誕生。(すくすくと悪戯中)
 
ひとそれぞれに思うところもあると思いますが
まずはパフが今期もお客様のおかげで
それに社員全員のおかげで
新しい期を迎えられることが嬉しいです@
 
 

 
さて、在宅勤務の様子をひたすらブログに挙げてきた(汗)私ですが
来週からはまた飯田橋に出社します。
 
私の仕事はお客様のバックオフィス業務のお手伝いさせていただいているため
普段、対外的に顔を出すことはありません。
社内のメンバーとはチャットを使って密に連絡を取っているとはいえ
自分の仕事場には自分ひとりしかおらず。
 
そんな環境のなか3か月にもなったテレワークについて
少し振り返ってみようかと思います。
 
 
■ 同僚のこと
 
離れて仕事をしていても、同じように対応してくれる
会社の同僚にはとても助けられているな、というのが率直な感想。
 
もともと一人での仕事を好む性格ではあるけど
ひとりで仕事をしている分、それが余計に出ていると感じることも多い。。
でも日々の仕事のなかで
例えば学生の電話対応をしてくれる、自分の仕事を手伝ってくれる、
そういう手助けに自分はずいぶん助けてもらっていると
より一層感謝を感じるようになったことは、とても良いこと!
 
 
■ 家族のこと
 
自分がひとりで仕事に集中できるのは
まず妻の助けがあるから。
本当にありがとう!
 
日中、子ども二人の面倒を見ながら家事もして、と
自分の時間もないなか頑張ってくれていることも感謝。
 
上の子も、そんな我が家のバタバタをみているからか
以前よりもお兄ちゃんっぷりを発揮して
「いい?これは食べちゃダメなんだよ」と
言葉もまだわからない下の子に言い聞かせていたりと
微笑ましくもあり、頼もしくもあるなぁ。
 
 
■ 自分のこと
 
自分にとってのテレワークのメリットは
なんといっても通勤時間0!
朝の家事の時間や夕方以降の家族の時間も
ずいぶん助かっている。
 
でも自分に向き合う時間はどうかな?
前と変わっていない?
父親として家族に貢献できたこともいいことだけれど
この機会にたいして自分への投資が
思っていたより少なかったのがやはり残念か。
 
それでも今ここで気づけたし
時間を工夫する術も以前より良くなった。
ここは前向きに今後の課題と手段を見つけたつもりで
将来に活かしたい。
 
 
 
…慣れてきたテレワークは名残惜しいけど
新しいレイアウトになった社内で心機一転
仕事に向かうのも楽しみなもの。
晴れやかな気持ちで7月を迎えたいと思います!
 
 

 
それではでは、コバやんのひとりごと、今日はこのへんで。
お次は清水さんです♪よろしくお願いします。

変化とパフメンバー

2020年6月29日 (月曜日)

こんにちは。木村です。

若者の皆さんには、たいしたメッセージも伝えられていない気がします。すみません。。。
私の「初期」も(それ以降も?)、浮き沈み激しく過ごしてきたということは、なんとなく脱・若手研修でお伝えしましたが、それはあくまで私の話、なので参考まで。
皆に寄り添っていられる存在でありたい、と思っているのですが、果たしてできているかな。。

服部先生にシンポジウムで見せていただいたエンゲージメントの経年変化の線を見て、「あー、まさに私もそうかも」と思ったので、やはり私は日本企業に属している典型的日本人なのだな、と実感しました。
参加できなかった、けど詳細知りたい、という方はぜひご連絡下さい!

さて、いよいよ期末。パフの今期は、今日明日ですべてが終わります。
すでに来期に向けたアレコレも動き出しているので、目の前のことにだけ追われている状況ではない、ことはとても良いことなのですが、やはり期末らしくソワソワ、バタバタ、慌ただしく過ぎ去る日々です。
思えばこの半年間、いや数か月は、コロナもあり「変化」の期間でした。

私はもともと環境の変化に弱いタイプだと自覚しているので、動揺しすぎず、年相応に経験してきた過去を自信に、自分を落ち着かせるよう努めていました。
そんな中でも、前向きに、冷静さをもって乗り越えられたのは、一緒に働くパフのメンバーがいたからこそ、だと思います。

1週間以上前の情報では古くなるため、まさにいま・今週の情報を、皆で共有し合う。
いまできること、を着実に実行する。
この状況だからこそ、できることはないかと模索する。
良さそう!と思うことをまずやってみる。
新しい企画を立ち上げ、さらに改善を重ねる。
良いもの、もっと良くなりそうなものを、アイディア出し合う。
新しいツールを使って、コミュニケーションを取り合う。

・・・なんだかうまく書き出せないけれど、それぞれと皆がうまく融合して、この変化の時期に高め合って過ごすことができたのでは、と思います。
みんな(特に若手メンバー)、本当にすごい!と、尊敬しています。ありがたいです。

自宅保育が終わり、6月からいよいよ集中して仕事ができる!と在宅勤務で仕事をしていたら、集中できるから良いものの、なんだかいつもよりテンションが上がらなく……。
久々に出社してみたら、やっぱりいつも通りに仕事ができました。

私は皆と会って仕事をすることで、前向きに仕事ができたり、集中できたり、助けてもらったり、良い影響を五感で受けていたのかな、と。(良い意味で影響受けやすい私。)
私の仕事スイッチを入れてくれる要素の大切な一つは、パフメンバーだったのだ!と気づきました。
改めて、みなさま、感謝・感謝です。

新しい働き方に慣れて、自分で仕事を進める力をもっとつけなければ、と思いつつ(これはこれで、結構課題感あり)。
今日明日も、そして新しい期も!笑顔と感謝の気持ちを忘れずに、過ごしていこうと思います!

さて、明日の期末の締めくくりは、こばやんさんです!

石の上にも三年

2020年6月26日 (金曜日)

こんにちは、平原です。

田代さんが書いてくださった職サークルシンポジウム、冒頭分だけの出番なのになぜかがちがちに
緊張しました。学生向けウェビナーだと大丈夫なんだけどな。さすがの服部先生と吉川さん、
安定の運営石上さん、本音ぶちまけまくりの学生方、ウェビナー開催前後のもろもろを担当してくださった
大門さんなどなど、皆さんのおかげで本当に良い場になりました。ありがとうございました。

シンポジウムのテーマは「エンゲージメントを高める採用論」でした。
要は、入社後「持続的にポジティブに取り組める心理状態」であれるか。
やりがいを感じ、熱心に取り組み、仕事から活力を得てイキイキできる状態になるために、
採用では何を気を付けるべきかを討論しました。

私たちは入社後エンゲージメントが下がる要因である「過剰な期待」という点に視点を置いて、
「セルフスクリーニングが大事であり、マイナスな情報を自社と応募者にとって適切なタイミングで
伝え、本人に覚悟と納得をもって入社してもらうこと」で、
入社後マイナスな現実を目の当たりにしたときに

————————————————-
こんなはずじゃなかった → 離職

ではなく

うん、聞いてたわ → 踏ん張り
————————————————-
といなる礎を築きたいと考えています。

つまり、ウソじゃないけど悪いことは言わない=白いウソを良しとせず、会社と本人のために厳しい現実を
しかるべきタイミングできちんと見せていき、それも含めて入社を決めてもらえるような採用をする。ということ。

言うは易し、行うは難しですが、シンポジウムでは視聴いただいている人事の皆さんから
セルフスクリーニングの取り組み事例をげていただき、新しい手法や視座を得ることができました。

で、ここからが大事で。
どんな仕事でも、自分がある程度仕事を覚えて回せるようになってくると面白く感じるものだということ。
科学的にも経年とともにエンゲージメントは上がるという結果があるのです。

一人前になるまでに時間のかかる仕事や、視野が開けるまで時間のかかる仕事、数部門経験してやっと
仕事の意味や価値が見えてくる仕事もあるのです。
そういう仕事に就いた方が、最初に数年で「つまらない」「こんなんじゃなかった」と辞めてしまうのもったいない!!!

石の上にも三年。仕事の景色は自分次第で本当に、全く、変わる。
それをよくよく若い人に伝えながらも、励まし、勇気づけ、育てていける自分にならなくてはいけないなと、
色々考えることができた素晴らしい機会でした。

パフ若手メンバーの皆さん、直接指導する機会は少ないけど、私や田代の「初期」はほんとひどかったんだよ~!
イキイキから程遠かったんだよ~!
でも大丈夫だからね~~~~~!!!!

お次はそんなメッセージを伝えているのかな?木村さんです。

おはようございます。田代です。

最近、ブログの文章が長いとささやかれていますので、
本日は簡潔にまとめます。

昨今、内容が変わる、変わると噂されながら、
変わらないパフスタッフブログ

個人的には、1年以上、閉店セールをし続けるお店のごとく、
この閉店戦法もアリじゃないかと思っています(笑)

さて、私のブログを思い返すと
その時、思ったことを徒然なるままに執筆していました。

前回は、Tシャツ。その前は、庭。そして、コロナ。
一貫性のないブログだなぁっと改めて思います。

ということで、次回からテーマを設けて書くことにしました。

ちなみにテーマは、以下。

「普通のおじさんが●●」シリーズです。

普通のおじさんは、僕です。
そして、●●は、日常にある物事について、取り上げます。

私には、大事にしている言葉が幾つかあるのですが、
その一つが「周囲をテラススポットライトになる」です。

仕事を長らくしていて思うのは、
無名だけど素敵な会社とか、人々が放つ陰の汗や涙とか
たくさん社会には存在しているということ。

有名人でもない普通の自分は、
ロックミュージシャンのように一度に5万人のオーディエンスを
感動させることはできません。

でも、大きな光ではないけれども、
周囲や日常の光を照らすことぐらいはできるのではないか。
振り返れば、自分の人生は、いつもそんな意識で歩んでいました。

ということで、これまで以上に、より日常に重きを置いた
普通のおじさんの感性と奮闘を書いてまいります。

今までと変わんないじゃん!というオチもありますが
それはご愛敬で。

ちなみに、今ふと思いついたテーマは

・普通のおじさんが「扇風機の音で眠れない」
・普通のおじさんが「スタバのフラペチーノを注文して困った」
・普通のおじさんが「アベノマスクで興奮したこと」

など、この2週間ぐらいで思ったこと。

という予告で終了。

次は、職サークルシンポジウムも成功に導いた平原さんです。

アップデート!

2020年6月24日 (水曜日)

最近、在宅グッツのアップデートが足りていません。
どんなことも常にアップデートを狙っていきたいのですが・・・。
週末、amazonなどで、注目グッツを探してみようと思う、ホサカです。

・・・

さて、このブログが終わる終わると予告されていますが、
テーマや仕様が変わるだけで、これからも私たちのスタッフブログは続きます。

このスタッフブログを長くご愛読いただいている方がどれくらいいるかわかりませんが、
私の記憶では10年以上、続いており、何年かに一度テーマや仕様を変えて、リニューアルしています。、

パフではWEB担当を長らく務めている私なので、その企画に何度も関わってきました。

テーマが変わっても、ずっと変わっていなかったなと思うこと。

◆書き手の個性があふれていること

◆誰かに何かを伝えたい、そういう想いが表れていること

面白いこと。真面目なこと。誰かに役立つテクニック的なこと。感動できること。
こんなことブログに書いて、どうするの?!と、受け手にとっては呆れるwことも
書かれることもありましたが。

毎回表情を変えながらも、この2点はずっと変わらなかったと思います。

これからも、そんなブログが続いていけばいいなと。
この2点は、私もずっと大切にしていきます。

さて、この形式では、あと何回転するのかわかりませんが、
ブログはずっと続きます!アップデートします!という宣言でした。

これからもご愛読いただけたら嬉しいです!

・・・

さて、明日は、熱いブログかな?面白ろブログかな?
楽しみにしています、タシロさんです。

皆さん、こんにちは。ヨシカワです。

最近の楽しかったことは、美容院です!5カ月ぶりに行って、白髪も見事に染まりました!!スッキリ
そこで同じ美容院さんに髪を切ってもらっている大学時代からの友人と会ってしゃべくりまくり、さらにさらに楽しかったです!!スッキリスッキリ

美容院で美容師さんと「リモートワーク」の状況について話していたのですが、「うちの会社、かなり進んでいる方なんだな」と思いました。

「お客さんの話をしているとほぼ愚痴です。リモートワーク対応できていない経営者への不満とか、リモートワーク対応のためにさんざん苦労した話とか・・・。コロナ時期で、幸福感が上がった人と下がった人がいると聞きますが、アユさんは前者ですね」

と言われて、私、良い環境にいさせてもらってるのだな、と実感しました。

この数カ月で「リモートワークで、ほぼすべてできるじゃん!」と感じることも多かったのですが、「じゃあ、リアルの意味ってなんなのよ!」と自分で自分に問いかけることも増えました。

期初のキックオフでまじめに社員の皆に向けて語ろうと思ったのですが、先にブログで語っちゃおうと思います。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Q.出社してリアル接点をもつからこそ価値が生まれるのは、どんなときなんだろう?

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

例えば・・・

●ブレストなど「答えのない解決策」を議論から生み出す、
もしくはロジックだけでは説明しきれない「重要な意思決定」に関する議論をする会議

●人の感情を動かしたいとき
・むちゃくちゃな怒りを「落ち着いた雰囲気」で沈める
・むちゃくちゃ困ってるor凹んでる人に「勇気の火」をつける
・「間」で笑いをとる
・「サプライズ」で歓喜を呼び起こす
・「満面の笑み」で安心感を生み出す
・「私、あなたを好きですよオーラ」を出してこちらに興味をもってもらう

●マニュアルに乗ってない巧みの技を学びたいor伝授したいとき
近くで見ないとわからない細かな動き・息遣いなどタイミング・場の作り方・人を魅了する瞬間など、巧みの技を使う師匠たちのほとんどが、その行動を無意識にやってる。
これを学ぶには、自分の目と耳と鼻と口と心で「観察」するしかない。

●息を合わせて最高スピードでアウトプットを出したいとき
「せ~の!」「はいよ!」「ほいきた!」ってな感じで、バケツリレー的に仕事をトップスピードで進めたいときは、リアルでないとまだまだ難しい。

●言い出しづらいことを伝えるとき
相手の少しの心の動きを見逃さずに話をしたいときは、リアルですよね。
声の大きさ、トーン、目線、身体の動き、ため息、すべてから掴みたいですよね。
「頼む!」「ごめん!」って頭を下げたり、手を合わせたり、握手したりするのもリアルでないとねぇ。

●相手を深く知りたいとき
見て聞くだけではわからない場の空気・匂い、触ったり、味わったりして、目に見えないものを感じ取ることで相手をより深く理解できたりする。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

言葉で説明がつくこと、こちらが想定通りに事を進めたいときは、オンラインの方が都合がよい。
自分が想定していることを進めるには、集中して業務にあたれる場所の方が効率が良い。

でも、自分では予想もつかないことを成し遂げたいとき。
自分では全く分からない人の心情を的確につかみたいとき。
そういうときは、まだまだリアルの方が効率がよいなぁ、なんて思いました。

どうでしょうか?
ぜひいろんな方にコメントをもらいたいです。

お次は、在宅勤務を快適にするツール改善をし続けるホサカです。

おはようございます!!新入社員のヤマシタです。

今週も一週間、頑張るぞ!!

 

里見さんから「初めての期末を迎えてどんな気持ちですか?」とバトンが来ていますが、まさに、((((;゚Д゚))))ガクガクブルブルです。

先輩方の仕事量にガクブル、自分の無力さにガクブルしております。もう6月終わっちまうよ…

まず、先輩方は目標数字達成のための新たなアプローチと、既存のお客様へのフォローや納品を同時進行で凄まじい量こなしています。本当に忙しそう。なのに私のアポの同席も快く引き受けてくださるし、的確なアドバイスも下さる。困ったことない?と心配もして下さるし、しょーもない雑談も聞いて下さる。

冷静に考えて、先輩すごい。ちゃんと休んでるんかな…

それに比べ、私は期末までの自分の目標数字達成への見込みは薄く(諦めてはない!!!)、チームに貢献出来ていないと感じます。行動が全く足りていないわけでは無くて、新規のアポではお客様と楽しく会話することが出来るようになってきたし、信頼関係は地道に構築できているんじゃないかな、と思っています。私なりに、少しずつですが前には進んでいます。

けれど、それがすぐ受注につながるわけでもなく、数字で貢献が出来ていません。会社のお金ってそんな簡単に動かないんやなぁ、そんな簡単に新しいことって始められんのやなぁと、噛みしめております…。もっと相手を動かせられるようにならないと…

数字も達成したい!!受注したい!!ので、改めて、受注するためのポイントや、仕事を先輩方と確認したいと思います。皆に可愛がってもらえる、頼りになる営業になりたいです。

 

さて、数日前からブログを意識していましたが、ネタが全然思いつかなかったので、最近の『楽しいこと』を3つ挙げたいと思います。

 

①お客様と話すこと!

私はお喋り好き&知りたがりの性格なので、とにかくお客様との会話や、ヒアリングをするのが超楽しいです。話せば話すほど、学生の事を真剣に考えている人事の皆さまの気持ちが伝わってきて、ほぼ学生目線の私はいつも感動しています。

特に、先日のアポでの「ウチに来ることが本当にこの子の幸せになるのかな…?」というA様の一言に、ジーーーンときました。

私が学生の時は、『人事ってなんやかんや寄り添ってる雰囲気出してるけど、結局入社させることしか考えてないやろ!』と思っていました。しかしA様は、自社に入社することが本当に学生にとって幸せなのか、というのを本気で考えていらっしゃいました。

もしかすると、人事が学生の事を考えるのは当たり前なのかもしれませんが、実際に人事の口から聞けて、すごく感動しました。アポ中に「なんだか凄く嬉しいです!!!!」と言ってしまいました。

まだWEB上で一度会っただけですが、対面でお会いして、もっと熱くお話ししたい!!と思うA様でした。

 

②オンラインイベントを運営すること

オンラインの会社説明会や、内定者イベントの運営(裏方)をパフではお手伝いさせて頂いており、私もいくつか運営を担当しています。回数を重ねるごとに、いろいろと出来るようになっていくのが楽しい!

最初は何にも分からなかったzoomと段々仲良くなれてきて、最近では1人でオンライン会社説明会の裏方業務が出来るようになりました。(先輩方が作成してくださった丁寧なマニュアルのおかげ)

また、職サークルの就活ワークアウトの運営もしていることもあり、オンライン運営経験値がどんどん上がっています!複雑なブレイクアウトルームの設定だって使いこなせるようになりました!

オンラインって超便利で、これからの就活はオンラインがメインになるよなー、学生にとってはメリットばかりだよなーと私は思います。就活で地味に消えていく交通費や移動時間が無くなるし、気軽に色んな会社見れるようになるのが本当に良い!

私が今就活するなら、オンライン説明会やインターンで気軽に色んな会社を見てみて、面白そう!と興味もった会社だけ、直接社員に会ったり、会社見学に行きます。今の就活生はコロナのおかげ?でオンライン上で見れる会社の幅が広がったのがうらやましいとも少し思います。私の時は、合説に行かないと色んな会社見れなかったから…

 

③料理&お菓子作り&コーヒー

なるべくステイホームを心掛けているので、休みには料理やお菓子作り、コーヒーを淹れたりをしています。これが超楽しい。

別に凝ったものが作るわけでは無いのですが、無心でニンジンを千切り、玉ねぎをみじん切り、ハンバーグをぺちぺち、コーヒーのにおいスンスン、クッキーこねこね…

何にも考えず、目の前のことに集中できるから楽しいです。しかも美味しいものが作れる。

パフの皆さんにおすそ分けすると、美味しい!と言ってもらえるのでとっても嬉しいです。この数か月のステイホームで、学生時代よりはるかに料理上手になりました(笑)

 

こんな感じで、今回はとりとめもない文章ですが、なんやかんや楽しく仕事が出来ている!ということでした!

そろそろ県をまたぐ移動をしたくてウズウズしています

(意味:関西に帰って友達に会いたい)。

 

お次は、最近の楽しいことはなんですか??吉川さんです!