第一回目の職学校LIVEだった日
2011年10月14日 (金曜日)
昨日は夕方5時から、パフの代表的なイベント「職学校LIVE」が開催された。今年、第一回目だ。
代表的なイベントと書いたが、イベントで「職学校」の名前が復活したのは久々だった。
企業5社の人事担当者が登場するパネルディスカッションと、この人事の方々との交流(直接質問会)を中心としたイベントなのだが、この形式で最初に開催したのは、西暦2002年だったと記憶している。
その後、イベント担当者によって、いろいろな名前が付けられたのだが、今年はまた原点にもどって、「職学校」という名前になったのだ。
現在パフが運営するサイトが「職学校Web」なので、落ち着くところに落ち着いたということかな。
それにしても第一回目の「職学校LIVE」。開催寸前までヒヤヒヤものだった。
定員が最大で50名(30名~40名が適正規模)なのだが、なんと一週間前の申し込み人数は、その1割の5名のみ。
これじゃ、学生の数よりも社会人の数の方が多くなってしまい、イベントが成立しない。
そこで先週末から、猛烈な呼びこみが始まった。
パフの社員、インターン、アルバイト、それから出向者たちまでもが休日(先日の3連休)に会社にやってきて、学生への案内電話をかけたのだ。
この夏のリレー講座に参加していた学生だけでも200人程度いるのだが、パフのスタッフたちは、一人ひとりに丁寧な電話をかけていた。「友だちにもぜひ教えてあげてくださいね♪」という口コミの広がりを期待してのお願いも行なっていた。
こういった呼びこみが功を奏した。Facebookなどのソーシャルメディアでも口コミが広がっていった。
結果的に、昨日の参加申込み者数は50名弱。たった数日で10倍になったのだ。
しかも、申し込んでくれた学生諸君は100%近い出席率。ドタキャンがほとんどいなかった。スタッフたちは30名程度の来場を想定していたのでバタバタしてしまったが、予想外の大人数で嬉しい悲鳴だった。
イベントの内容も非常に充実。学生も、企業も、我々パフのスタッフも、全体がひとつにまとまった、とてもよい空気に包まれたイベントだった。
昨日の参加企業は、アイア株式会社、エスビー食品株式会社、NKSJシステムズ株式会社、 三菱電機ビルテクノサービス株式会社、リンテック株式会社の5社。もちろん全社とも、職サークル協賛企業なのだが、この協賛企業の人事担当者の皆さんがまた、凄かった。
僕がパネルディスカッションのファシリテータを務めたのだが、例によっての無茶振り進行。しかも速いテンポで矢継ぎ早に質問を繰り出した。にもかかわらず、皆さん、すごく的を射た(学生にとっても分かりやすい)回答をしてくださった。
後半のコミュニケーションタイム(10名程度5グループに分かれての近距離質問会)も、学生からの活発な質問が途切れることなく続き、本当に熱く、かつ温かい空気が、会場を包み込んだ。
この「職学校LIVE」、第二回目は11月2日(水)、第三回目は12月7日(水)。年明けも番外編がいくつか計画されている。二回目以降は、予約状況も好調のようだ。
学生諸君にはパフのこの代表的なイベント、ぜひ一度は参加してもらいたい。
さて、あっというまの週末。本日は、熟考の日である。溜まった課題を一気に片付けることにしよう。
そして明日からは、秒読み態勢となった「岐阜いびがわマラソン」に向けての本格的トレーニングを開始しなければ。
では、そろそろ行って来ます!