パフ代表の徒然ブログ「釘さん日記」

初受注は一生に一度だけ。

2016年11月30日 (水曜日)

営業マンにとって「受注」という言葉ほど眩しくかぐわしいものはない。

そして、新人の営業マンにとっては「初受注」ほど待ち遠しいものはない。

受注の取れない営業マンは虫けら同然。日の当たる道を歩くことなどできない。

しかし受注がとれた瞬間、それまでの虫けらが一転して英雄になる。

僕も大昔は「虫けら営業マン」だった。

大学生という身分を隠しながら営業マンデビューしたのが34年前。当時僕は22歳になったばかり。1983年1月のことだった。

それから約2か月、まったく売れなかった。1円もだ。

世の中真っ暗だった。2か月間も給料泥棒を続けるというのは、想像を絶する辛さだった。

が、突如として初受注の日は訪れた。天にも昇る気持ちだった。その日のことは一生忘れない。

誰から祝ってもらったわけでもなかったが、22歳の僕にとっては間違いなく人生のターニングポイントとなった日であり、「営業って面白い」と初めて思えた日だった。

このへんのくだりは、大昔(16年前)「パフの創業物語」というコラム(当時のメルマガに連載していました)で書いていたので、興味のある方はこちらをお読みください。

⇒  パフの創業物語第15話「売れない営業マンが初めて売れた日」

 

で、きょうの本題は僕の古代の話ではなく、現代の話である(笑)。

当時の僕と同じく弱冠22歳の新人(来春正式入社予定の内定者)営業マンである皐月彩が、初受注を挙げてくれたのだ。

いままで一切の取引のなかった企業から。しかも、種まきからクロージングまで自分一人でやりとげた受注である。

ここ数年では内定者の段階で自力受注を成し遂げた社員は誰もいなかったので、これは快挙と言ってもいい。

実は先週末の出来事だったのだが、そのとき離れた場所にいた僕は祝うことができなかった。

ということで!

遅ればせながらではあるが、昨日の朝礼後、初受注の記念写真を撮ったのでした。

20161130satsuki

 

いい笑顔ですね(^_-)-☆

一生に一度しかない初受注。いただいた申込書は額にでも飾って永久保存してもらいたい(コピーとってねw)。

皐月、あらためておめでとう!

これを契機にバンバンと新規企業からの受注を増やしていってほしい。

先輩を追い抜くのも時間の問題か?

先輩たちも余裕をかまして後輩を褒めたたえている場合ではない。「さすが先輩!」と言われるくらいのデカい受注を挙げてほしいものだ。

本日で11月もおしまい。そして第21期上期もあとわずか一か月となった。今季の営業シーズンもそろそろ終盤を迎えている。さて、先輩たちの受注状況は…?

では、数字を気にしながらのウォーキングで行ってきます!

パフのウルトラインターンシップといえば100×10チャレンジ(ひゃくてんちゃれんじ)を想起する人が多いと思うが、それだけではなかった。

昨年の春から夏にかけて、クリエイティブチャレンジという2か月間にも及ぶインターンシップを開催していた。

参加したインターン生は、当時大学三年生になったばかりの学生24名(二年生も数名いましたね^^)。

インターン期間中に取り組んでもらったのは「シゴトノヲト」というフリーペーパーの制作。様々な社会人へのインタビュー記事や、職サークル協賛企業への取材や、インターンシップに関する記事で構成された、なかなかの読み物である。

※当時のことを書いた日記はこれ ⇒ クリエイティブチャレンジ終了!

creative1

 

昨夜は、このクリエイティブチャレンジに参加した学生を中心としての同窓会が開催され、僕もお呼ばれして参加することにした。

早いもので、学生たちはこの3月で大学を卒業し社会に巣立っていく。一年ぶりに会った連中が多かったのだが、皆、顔つきもしっかりとしており、成長したな~と感心させられた。

昨夜は卒論や卒研・卒業制作に追われて参加できないメンバーもいたのだが、ぜひ全員が集まった同窓会を社会人になってからも開いてもらえると嬉しい。

せっかくの縁だ。この縁を10年でも20年でも続けてもらえると嬉しい。僕も70歳や80歳になっても、杖をついて参加したいと思う(笑)。

20161128creative

 

あ、そうそう。

とりあえずは、来年2月3日の春よ来いチャリティライブに全員来ることを約束してもらった(絶対来いよ!)。それから、来年12月中旬のパフ設立20周年記念式典やパーティーにも来てもらおう。

みんな、まずはともあれ、ちゃんと卒業できるように後期試験や卒論・卒研、頑張って(^_-)-☆

僕も「おまえも頑張れよ!」と言われるまえに、唄の練習をしながら行ってきます!

 

ちょこちょこと宣伝を始めた来年2月3日の「春よ来いチャリティーライブ」。本番まであと2か月ちょっととなり、練習のペースを上げている。

といっても、メンバーが集合して練習できる日は限られているので、練習があろうがなかろうが単独で練習しなければならない。

とくに今回は、全10曲(アンコールを入れると11曲ねw)を譜面を見ずに歌えるようにすべて暗記しようと思っている。脳細胞が日々減少している今日この頃、これは相当にハードルの高いチャレンジだ。覚えても覚えても、翌日にはきれいに忘れてしまう(苦笑)。

さらに、もうひとつ高いハードルを今回は設定した。

無謀にも、ピアノで弾き語りをやろうと思っているのだ。

もちろん僕は、ピアノはまったくの素人。

でも、子供のころからピアノにはあこがれを抱いていた。ジョンレノンや財津和夫や太田裕美(!)のように、ピアノを弾きながら歌えたらどんなに幸せだろうと思っていた。西田敏行の「もしもピアノが弾けたなら」の境地である。

せめて一曲だけでも2月3日のライブでやれたらということで、8月の下旬くらいから密かに(でもないでけどw)ピアノの練習を始めている。

約3か月の練習を経て、どうにかこうにかコードだけは弾けるようになってきた。

演奏曲は、僕が高校三年生のころから唄ってきたチューリップの「青春の影」である。

いつもはKeyを「E」で唄っているのだが、それだとピアノを弾くのが難しい。そこで、オリジナルKEYである(財津和夫と同じ声の高さの)「G」で演奏して歌うことにした。

しかし、Gだとピアノの演奏は比較的カンタンなのだが発声はものすごくキツイ。裏声を使わないとすべての声が出ない。

ボイトレに行く時間も最近では取れないので、朝の出社時に財津和夫の歌をヘッドホンで聞きながら唄の練習をしている。月島から茅場町までウォーキングしながら。相当に変なオヤジなのだが、もう恥ずかしがるような年齢でもないので、まあいいだろう(笑)。

とはいえ、それだけでは心もとないので、一昨日の土曜日は銀座のスタジオ(個人練習用のピアノの部屋がある)を借りて練習してみた。

案外つっかからずに弾きながら歌えたので、スマホで自撮りしてみた。

うん、まあまあイケるんじゃなかろうか。

そこで、自撮りした動画をYoutubeに投稿してみた。

Youtubeに動画を投稿するなんて初めての経験。うまくいったかどうかよく分からなかったので、友人の何人かにURLを送りつけて見てもらった。

「おお、なかなかやるじゃないか!」という反応は残念ながらなかったのだが、見ることはできているようだ。

ということで、この日記にも記念にアップしてみよう。

うまく投稿できたかな?

 

見ること(聴くこと)ができた読者の皆さん、批判や批評は必要ありませんのでw、慰めの言葉や応援の言葉だけをいただければ幸いです。本番まであと2か月、ちゃんと練習しますので(;´・ω・)。

今週末は、3週間ぶりにバンドメンバーが集まって練習する予定だ。なんとか足を引っ張らずに済むようにしなきゃね。

では、本日も歌いながらのウォーキングで行ってきます!

 

給料日

2016年11月25日 (金曜日)

本日は11月25日。毎月25日は給料日、というサラリーマンは多いのではないかと思う。

なぜ25日が給料日なんだろうか?

別に法律で決められているわけでもなく、それぞれの会社が独自に決められるはずなのだが、なぜか日本では25日が給料日として定着している。

それに合わせて27日を毎月の返済日にしているクレジットカード会社も多い。振り込まれた給料を他で使われる前に、すぐに回収しなきゃ!ということなんだろうか(笑)。

かくいう我がパフでも25日が給料日。

理由はない。サラリーマン時代もずっと25日が給料日だったので、そのまま何も考えずに25日を給料日と定めた。

でも会社を立ち上げて少しして後悔した。

25日だとお金がないのだ(-_-;)。

会社にお金が入ってくるのは(つまり売掛金が回収できるタイミングは)毎月末ということが多い。なので、その直前が給料日だと資金繰り的には具合が悪いのだ。

会社の出費で最も大きいのが人件費。この人件費をどうマネジメントするかというのは経営者として大きな課題。

万一、給料の支払いを遅延さえたりしようものなら、社員の不安はや不満は最高潮に達するだろう。

かといって、ない袖は振れない。

給料日の数日後には買掛金の支払いも待っているわけで、それはそれで期日を遅らせようものなら会社の信用はがた落ちで、存続すら危ぶまれる。心臓バクバクで寝汗をかいたりもする。

過去19年間そんなピンチを何回か迎えたこともあるが、おかげさまで給料を遅延させたことは一度もない。涙ぐましい努力がその裏にあったことは誰も知らないと思うけど(苦笑)。

サラリーマン時代は来るのが待ち遠しかった25日。毎月、この日を迎えると感慨深いものがある(*´▽`*)。

では、今月も無事給料が支払えていることに安堵しながら行ってきます!

東京は雪で大騒ぎ

2016年11月24日 (木曜日)

昨日は勤労感謝の日。「勤労をたつとび、生産を祝い、国民たがいに感謝しあう」日らしいのだが、僕はあいかわらず学生たちとの面談で一日を過ごしていた。

そして明けて本日。午前6時45分現在、僕が住む東京都中央区月島界隈はまだ雨なのだが、これから雪に変わるらしい。テレビを見ると、すでに埼玉や八王子は雪に変わっている。東京での11月の雪は54年ぶりだとのことで大騒ぎだ。

僕が子供の頃は11月の雪というのは珍しいことではなかったような気がする。住んでいたのは東北でも北海道でもなく九州なんだけど(^^ゞ。九州といっても山地(湯布院盆地)だったので平野部が雨でも、湯布院は雪のことが多かったのだ。

子供の頃は、雪が降ると嬉しかった。積もったりすると、雪だるまをつくったり雪合戦をしたりで楽しかった。おおらかな時代で、小学校の校庭に雪が積もると「よし、じゃあ次の時間の授業は皆で校庭に出て雪合戦だ!」なんて先生が言いだすこともあった。なので、雪=楽しいもの、という刷り込みが僕にはあった。

が、正直言って今はツライ。だって寒くて、手足が冷たくなって、道を歩くと滑って転ぶんだもの(苦笑)。

ということで、本日は完全防備しよう。

箪笥からダウンコートを取り出す。ステテコを履く。ゴム底の靴を履く。手提げのカバンをやめてリュックサックに荷物を詰め込み、両手には手袋をする。これで完璧だ。

では、早めに支度をして、リュックを背負ったウォーキングで(滑りこけないように気を付けて)行ってきます!

あ、6時53分現在、雪に変わってきた!!(+_+)

財務を勉強しよう!

2016年11月22日 (火曜日)

昨夜の会食は神楽坂方面にあるオシャレな料理屋さん。

お相手は「財務3表一体理解法」の著者として有名な國貞克則さん。僕は國(クニ)さんといつも呼んでいる。

パフとのお付き合いが古い人ならご存じだろうが、國さんは昔パフの非常勤役員を務めていたこともある。いまでも少なくとも年に1回はお会いして情報交換を行っている。

前回お会いしたのは1月の新年会だったので、昨夜はおよそ10か月ぶりの再会だったわけだ。

昨夜の会食は國さんともうひとり。これまたパフとのお付き合いが深い人ならよくご存じのマングローブ社長の今野さん

この3人での楽しい会食だったわけだが、なぜこの3人なのか?「よからぬことを企んでいるのではないか?」と思う方もいるかもしれないが、まあ、それはさておき(笑)。

今野さんの最近の管理職研修では、國さんの隠れた(隠れてないかもしれないがw)名著である「マネジメント・バイブル」という書籍を参考図書として活用しているらしいのだ。

20161122a

そのことを今野さんから一か月ほど前に聞いた僕は、「いっしょにご飯でも食べに行きましょう♪最近僕もご無沙汰だし」ということになったわけだ。

で、本日は宣伝がある。

それはこれ。

20161122b

 

そう、國さんの著書である「財務3表一体理解法」なのだが、このほど大幅改定版が出版されたのだ。そしてその隣にあるのは「財務3表図解分析法」。昔は「財務3表一体分析法」という名前で出ていたのだが、その全面改定版だ。

先ほど、ざーっと斜め読みしたのだが、これはスゴイ。前回よりもさらに詳しくさらに分かりやすくなっている。

「理解法」のほうでは、BSに登場する「純資産の部」の解説がより詳しく丁寧になっている。

「分析法」のほうでは、実在の複数の会社の財務3表を比較・図解しながら分かりやすく解説してくれている。

例えば、自動車業界各社の比較(三菱自動車とマツダの比較、三菱自動車とスバルの比較、日産・ホンダ・トヨタの比較など)や、NTTドコモとソフトバンクとの比較、アップルとソニーとの比較、シャープやアマゾンの財務諸表から読み取れる戦略の失敗と成功等々。

なにしろ読み応えたっぷりなので、まあ、まずは騙されたと思って買って読んでみてください(^◇^)。

 

ところで早朝の地震にともなう津波は、どうやら被害は(いまのところ)出ていないようですね。

関東、東北の太平洋岸のみなさんはどうぞお気をつけください。

では僕はいつも通り行ってきます!

 

山と鼓と葉のFacebookページ

2016年11月21日 (月曜日)

以前にもこの日記で「やまとことは」のことを書いた。

そう、来年の2月3日(金)の夜に開催するチャリティライブの新結成ユニット名だ。漢字で「山と鼓と葉」と書く。

ついさっき、そのFacebookページとイベントページを作ってみた。

「鼓」(パーカッション)のパートを担当する福田さんが作ってくれたロゴや看板写真を貼り付けただけのシンプルなものだけど(#^.^#)。

でも、このロゴがイカしてる。

logo

ね、なかなかいいでしょ?

そこで、2月3日のチャリティライブに参加しようと思っている皆さんにお願いなのですが、ちょいとこのページにアクセスしてみていただけないでしょうか。

⇒ https://www.facebook.com/yamatokotoha/

この中にイベントページがあって誰でも申し込めるようになっているはずなのですが…。

で、申し込めるようなら申し込んでいただけると嬉しいです(#^.^#)。

出かけるまでのちょっとの時間、もう少しこのページをいじってみたいと思う。

では朝食&ページ修正後、行ってきます!