パフ代表の徒然ブログ「釘さん日記」

昨日は午後一時より、企業向けのセミナーが開催されました。

これです。

ちょっと見えづらいですかね。

名古屋に本社があるジオコスさんとのコラボセミナーです。

第一部ではパフのヨシカワさんファシリによる、就活を終えたばかりの二人の学生へのインタビュー。学生の目には合説がどのように映っているのかをズバリ聞き出してくれました。

社長が合説にしゃしゃり出るのはやっぱりダメなんですって。あー、よかった(笑)。

 

第二部ではジオコス社長の伊藤秀一さん=秀(シュー)さんに世の中にあふれているダメな広報事例をたくさん取り上げてもらいながら、じゃ、どうすれば学生に伝わる広報施策を作ることができるかという話をしてもらいました。

ダメ事例として挙げた企業の採用担当者の方が、まさかまさか、ほんと偶然に出席されていて青ざめたり……(苦笑)。

 

で、セミナー後が僕のオシゴト。

秀さんを西荻窪にお連れして、おもてなしをしたのでした。

なんで西荻なのかというと、西荻には「あえて、パフ。」を秀さんと一緒に作ってくれたデザイナー類家さんの事務所(サビーさん)があるのです。

パフの新卒採用の陰の功労者でもあるこのお二人と焼き鳥を食べようということになったのでありました。

西荻の北口にある戎(えびす)。飲み始めたのはまだ夕方の4時だったんですが、店内はすでに賑やかでしたね。上の話から下の話まで、話題はテンコ盛りで楽しいひとときでした。

あ、そうそう、昨夜は僕が接待するはずだったのに、気が付けば類家さんがお勘定を済ませてしまっていました。類家さん、ごちそうさまでした。次回はお返しに飯田橋の焼き鳥をご馳走します!

 

あれ?なぜか一人増えてる。暗くて誰だか分からないけど(笑)

 

さて、本日は早くも金曜日。朝ご飯はもう食べたので、なつぞら後、行ってきます!

 

昨夜の酒が残っていたので、きょうはいつもの半分くらいの朝ランでした。

伊達さんと僕との共著による「採用本」(正式な書名は「最高の人材」が入社する採用の絶対ルールです)が出版されてから、かれこれ2か月が経ちます。

17年ほど前に学生向けの「就職本」を出したことはありましたが、人事・採用担当者向けの本を出したのは初めてのこと。実売部数はよく分かりませんが(出版社は幻○舎ではなかったのでw)、予想しなかったような反響があってびっくりしてます。

いちばんは講演依頼でしょうか。

 

 

ほとんどが仲間内からの依頼なんですが、仙台、松山、岡山、そして昨日はなんと沖縄からもお座敷がかかりました。おかげさまで今年は「シゴト」として全国をふらふら出来そうです。北海道からもお声がかかると嬉しいなぁ…なんて図に乗ってはいけませんね(#^.^#)。

それからとある出版社さんからは「こういう本を企画したいんですが執筆または監修してもらえませんか」という相談もあったりしました。

あ、そうそう。とある新聞社の編集部長さんから寄稿をお願いされたのも最近のことでした。

僕はあんまり表には出たがらないタイプ(除:釘さんライブ)なんですが、こういう講演依頼や執筆依頼っていうのは、意外と嬉しいものです。

執筆はすぐにOKとは言えないんですが、講演であれば出張費(+郷土料理+地酒)をいただければ、ホイホイ伺いますので、お気軽にお声がけください。できれば夏の北海道(笑)。

そういえば、きょうは僕が遠方からいらしゃる講師にお座敷をご用意することになってます。焼鳥の立ち呑みですが(^^;

では、いつもどおり朝食&なつぞら後、行ってきます!

 

雨も上がって気持ちのいい朝ランでした(^^)v

 

僕がパフでやり始めた代表的な仕事のひとつが「説明会コーディネート」という仕事です。

企業が新卒採用プロセスのスタート段階で開催している会社説明会というのは、まあ、だいたい面白くありません。

というのも、会社が伝えたいことと学生が知りたいことには大きなギャップがあるからなんですね。

学生の視点に立った、学生が本当に知りたいと思える情報。学生が自分からはなかなか聞きづらいようなクリティカルな情報。OB・OG訪問でもなかなか知り得ない現場社員たちのリアルな情報……。

パフの「説明会コーディネート」とは、こんな情報を面白おかしく引っ張りだして、学生の記憶に残るように伝え、志望度を醸成させるような説明会を企画・運営する仕事です。

創業の頃(僕がひとりでやってたころ)の取引企業(全社が職サークル協賛企業でした)の説明会には、ほぼすべて僕が関与していたと思います。

でも社員が増えてきて、このコーディネートの仕事も次第に僕がやる必要がなくなってきました。

最近では1社(M社)だけ。文理あわせて300名超を採用している企業なんですが、2001年の初取引の年から19年間、ずーっとパフで説明会の運営をお手伝いしてきました。今年も全国で数十回の説明会を開催してきましたが、そのうち三分の一くらいは僕も司会役として登板してきました。

昨日はそのM社の(僕にとっての)最後の説明会でした。たぶんもう来年はやらないんじゃないかなと思います。さすがに還暦間近の年齢で、学生の前にしゃしゃり出て司会をやるのはいかがなものかと(^^;

ということで19年間お世話になったM社の会社説明会。町屋にある本社8Fの大会議室の窓から撮った写真を記念に載せておきましょう。

 

あれ?いま来月のカレンダー見てたらM社の説明会、大阪でもう一回だけやんなきゃいけなかったみたいです。関係者の皆さん失礼しました(‘◇’)ゞ

本日の日記は「東京開催の説明会としては昨日が最後の担当でした」ってことでヨロシク💦

では、朝食&なつぞら後、行ってきます!

あ、ちなみに今日は雨だったので朝ランは中止としました。サボりではありませんのであしからず(キッパリ)。

パフは創業時から(正確には新卒一期生たちが内定者として勤務し始めた西暦2000年8月1日から)朝礼を毎朝欠かさず行っています。

そのスタイルは、この20年間で様々な変化を遂げてきているのですが、昨年から朝礼最初のプログラムとして「体操」が組み込まれることになりました。

これは昨年の新入社員だったアクネとイシカワ(ぐりとぐら)の提案で採用されたもの。なかなか好評だったんですが、ひとつだけ問題がありました。

それは、朝礼当番(日替わり当番制です)が体操の内容をいちいち考えるのがシンドイ、というもの。

そこで、今年の新入社員のオカザキとサトミ(ハスミンとサトミン)が一計を案じて、次のような体操ガイドラインを作ったのでした。

 

 

ちょっと見えづらいですかね?

A、B、Cの3パターンを作って、写真付きで解説しています。体操のお姉さんは、もちろんハスミンとサトミンです。

朝礼当番はこのガイドを見て、「じゃあ今日は、Aパターンで体操はじめまーす」とやればいいので楽チンなわけですね。

なかなか決まってるポーズもあるのでいくつかピックアップしてみましょうか。

 

「思い切り!」とか書いてあります(@_@)

 

まるでウルトラマンです。シュワッチ!

 

体操で始まるパフの一日、なかなか健康的でいいですよ。皆さんの会社でもいかがでしょうか?

では、そろそろ朝食&なつぞら後、行ってきます!

あ、きょうは直行なので朝礼には不参加です。ざんねんでした😿

 

☟本日の朝ランは曇り空。明日は雨なので中止かな?

インドアな日曜日

2019年5月27日 (月曜日)

「引き籠り」って書くと根暗みたいだけど、「インドア」って書くとなんだかお洒落なように見えるから不思議なものですね。

昨日の日曜日は朝ランから帰ってきた後は、ずっと家に籠っていました。

仕事(少し)、読書(少し)、ギターとピアノの練習(少し)、撮り貯めていた映画(たくさん)、大相撲(少し)、テレビ(いつもどおり)といった感じ。

映画はなんと「闇金ウシジマくん」。この手の映画が好きなわけではないのだけど、顔をしかめつつも観始めたら止まらなくなってしまいました。

これまでの人生おかげさまで闇金に手を出すことはなかったけど、一歩間違ったら自分も……あー、怖い怖い、なんて思いながら観てました。

17時くらいからは大相撲。きっかけはバリバリバリ窓の外から聞こえてくるヘリコプターの騒音。

あー、そうか、トランプがやってきたのか。僕の自宅から両国国技館まで徒歩20分程度。近所には相撲部屋もあったりします。

で、今場所優勝した朝乃山から結びの一番まで観ていたんですが、なんだか力士たちが可哀そうでしたね。

観客の視線はあきらかにトランプに行ってて土俵の上なんか見ちゃいない。土曜日の段階で優勝が決まっててよかったなと思いました。

誰が大統領や総理大臣に大相撲観戦を勧めたのか知りませんが、人生賭けて戦っている力士たちにもう少し配慮してほしいものです。

夜は、食事&いだてん。いだてんは視聴率が低いらしいですが、僕にとっては十分に面白いですね。金栗四三と同じ熊本出身ですしね。

おっともうこんな時間だ。ということで今週も、がまださんば。なつぞら&朝食後、行ってきます!

 

☟昨日と今朝のランです。がまだしました(^_-)-☆

今週は珍しくよく仕事をした一週間でした。

ほんとは朝ランなんかやってないで、期日の迫った仕事を進めなきゃいけなかったんですが、ここで言い訳してサボってしまうとせっかくの習慣が台無しになるとの危機感から、雨の日以外は毎日朝ランを決行しました。

きょうは、そんな僕の朝ランコースをご紹介しましょう。

僕が毎朝走っているのは、隅田川沿いの「隅田川テラス」と呼ばれている遊歩道。僕のように走っているおじさんや、犬の散歩をしている妙齢女子がわりと多くいます。

隅田川テラスの全長は(途中で分断されているものの)とても長く、東京湾河口にほど近い月島・佃エリア(中央区)から浅草(台東区)を通り越して南千住、北千住(荒川区)方面まで。ざっと10km以上はあるんじゃないでしょうか。

でも、僕が走っているのはごく一部。橋で言うと、両国橋(中央区と墨田区の境)から永代橋(中央区新川)あたりまで。

といってもよく分からないでしょうから今朝のランで写真を撮ってきました。

 

両国橋付近から見えるスカイツリーと蔵前橋

 

両国橋

 

新大橋

 

清洲橋(工事中)

 

隅田川大橋

 

遠くに見えるのが永代橋(工事中)

 

やっぱりよく分からなかったですね(苦笑)。

ともあれ、僕はここらへんを朝5時半~6時くらいにウロチョロしているわけであります。

 

ちなみに今朝のランはこのとおり☟でした

 

休みなので浅草あたりまで走ろうかとも思ったんですが、暑くなってきたのでやめちゃいました。無理をしないのがいちばんです(*^_^*)。

では、仕事もひと段落したので、これから床屋にでも行ってこようかな。

では、また来週!

採用力検定試験づくりも大詰め

2019年5月24日 (金曜日)

この日記でもしばしば取り上げている日本採用力検定協会が実施する第一回採用力検定試験(基礎)。7月15日の受験開始に向けて、いま様々な準備を進めています。

 

 

受験のためのホームページ制作やWebシステムの開発、受験者を募集するための広報・宣伝活動、そして肝心かなめの試験問題の作成。

試験問題は、人事・採用の権威ともいえる先生方に監修してもらいながらほぼほぼ固まりつつあります。でも、作って終わりではなく、回答に要する時間や、難易度や、網羅性の調整等など、やらねばならないことがたくさんあります。

実は、昨夕から今日の午前中にかけて、検定協会の理事陣が所属する会社の社員の皆さんにテスト受験してもらっています。パフの社員も全員が受験しくれている……はずです(午前10時が締切りだけどちゃんと受けたかな…)。

今夜は「検定試験問題作成委員」が集まって、社員たちの受験結果を集計・分析します。そのうえで、さらなる試験問題の修正・追加・削除といった調整作業を行う予定です。いやー、なかなかたいへんなものです。

ということで、7月からの本試験が始まったら、釘さん日記読者の皆さんにもぜひ受験してもらえると嬉しいです。現在、受験申し込み絶賛受付中です。

詳細はウェブで(*^_^*) ⇒ 第1回採用力検定試験(基礎)受験要項

 

さて、ではしばし試験問題のことは忘れて、朝食&なつぞら後、行ってきます!

 

きょうは寝不足だったので、隅田川テラス☝を、20分ほどウォーキングしました