パフ代表の徒然ブログ「釘さん日記」

気がつけば今日で4月も終わりです。

そしてこの1か月、1日たりとも(夜は)外でご飯を食べていません。結婚して以来(たぶん)初めてのことです。

僕は自分で料理をすることは一切ありません(お湯を沸かしたりカップ麺を作ったりはしますw)。

でも、日々の献立については「あれ食べたい、これ食べたい」というリクエストは出すようにしています。

「なんでもいいよー」は、相手に優しいようで実はもっともムカつかせる言葉だとセンシティブな(ビクビクしてる)僕は知っているからです。

昨日の朝も「うーん肉!、焼き肉!」というリクエストを出しました。なぜだか朝起きてすぐに肉が食べたくなったのです。

そして言って終わりではなく即行動に出ました。

自宅から徒歩10分の所にある「人形町今半」の精肉販売店まで買い物バックを携えて向かいました。

そしたらビックリ。ものすごい行列なんですね。

それもそのはず、昨日は29日。ニクの日だったんですね。

 

今半でも「肉の日イベント」ということで、高級な肉が特売されていました。

行列が長かったのはこのためだけではありません。

お店の周りの道路には2メートル間隔で赤いビニールテープが張られており、そのテープの上に一人ひとり並ぶようになってたんですね。ソーシャルディスタンスっていうやつです。

なので、長く見えた行列ですが、実はそれほどの人数ではなく、比較的早く、店の入り口にたどり着きました。

 

店内も5名の入店制限。しかもマスクの着用が義務付けられていますし、入り口では手のアルコール消毒を求められました。

さすが人形町今半、徹底しています。感心してしまいました。

もちろん買った肉はとても美味しくて、夜の食卓も平和に過ごすことができましたとさ( ^)o(^ )。

ということで、また来月も「29日は今半で肉を買うぞ!」と心に誓った肉の日でした。

 

さて、本日はちょっと大事な用事があって会社に行かねばなりません。何の用事なのかは7月あたりに発表できるかな?

では朝食&すごく面白くなってきた(明日は志村けんも出るらしい)エール後、行ってきます!

 

3週間ほど前、日記のネタ不足をカバーするために、昔書いていた「創業物語」や「自転車操業物語」をリライトして載せようかな・・・なんてことをつぶやいていました。これです⇒(パフ25周年の社史 2020年4月8日)。

そろそろ着手しようと思って、過去の日記をググっていたら、こんなのが出てきました。20015年12月9日に書いた日記みたいです。

一部をコピペしてみましょう。


昨日ご紹介したパフの新卒採用サイトからもリンクされている「自転車操業物語」。パフを設立した1997年12月から約3年間の歴史を書き綴っている。

これは2001年の夏から約2年間、当時の学生向けのメルマガコンテンツとして連載していたもの。毎週、日曜日の夜に執筆して月曜日の朝、配信していた。

今回、新卒採用サイトにリンクされたことをきっかけに自分でも久々に目を通したのだが、懐かしいやら恥ずかしいやら……。

誤字は多いし、日本語としても怪しい表現があちこちにある。一方で、(自分でいうのもなんだが)起業したばかりの若者(というほど若くはないのだがw)の初々しさも随所に見られて微笑ましい(笑)。

とても恥ずかしいのだけど、これからパフを応募しようという人たちには(間違いなく今につながる史実ではあるので)ぜひ読んでほしい。

それにしてもこれ、せっかくなので創業者が生存しているうちに誤字などを修正したうえで、デザインもきちんと整えて、スマホにも対応させるなどしてリニューアルしてみたいね(´・_・`)。

パフの設立記念日(12月12日)まであと3日。満18歳を迎えることになる。自分の誕生日なんかよりも(僕にとっては)とても重要な日なのだ。


5年前にも、「せっかくなので創業者が生存しているうちに誤字などを修正したうえで、デザインもきちんと整えて、スマホにも対応させるなどしてリニューアルしてみたい」ってことを書いてたんですね。すっかり忘れていました💦

有言実行をモットーとする僕なのですが、これはいけませんね。

「新・創業物語」、いや「新・自転車操業物語」、いやいや「続・自転車操業物語」でしょうか。

今年のGWはどこにも行けないので、そろりそろりと書き始めてみましょうか。

期待せずに(誰も期待などしていないでしょうがw)お待ちいただければと。

 

さて、きょうは昨日の日記でもお伝えした通り、11時から採用力検定のセミナーを開催します。企業の人事・採用担当者だけでなく、同業者や関係者を含めると、50人くらいの方々が予約しているようです。

昨日のリハーサルはかなりグダグダだったので、これから再度練習してみたいと思います。

では、朝食&エール&練習後、行ってきます!

 

はい、今日の日記は宣伝です。

明日、4月28日(火)の11時~12時と、GW明けの5月8日(金)の14時~15時に、【無料・採用力検定 直前オンラインセミナー】知っておきたい「採用力検定」の傾向と対策 というタイトルでセミナーを開催します。

 

 

第二回採用力検定を受験できるのは5月29日まで(申込締め切りは5月15日)、あとわずかです。

検定試験は、ご自宅のPCやお手元のスマホやタブレットから手軽に受験できます。スマホ片手にトイレに60分間籠ってもらうのもいいですね。

とはいえ、「どんな問題が出るの?」とか「何を勉強すればいいの?」とか「そもそも採用力って何よ?」という方々もいらっしゃると思います。

そこで企画したのがこのセミナーです。

明日のセミナーは、(一社)日本採用力検定協会の賛助会員である株式会社シンミドウさん(本社埼玉)との共催。5月8日は同賛助会員の株式会社スイッチカンパニーさん(本社愛媛)との共催です。

セミナーでは、実際に出題された(あるいはこれから出題されそうな)問題を、参加者の皆さんに解いていただきながら進めてまいります。もちろん答え合わせや丁寧な解説も行います。

オンラインセミナーなので、ご自宅からコーヒーを飲みながら、ケーキを食べながら、音楽を聴きながら、気軽にご参加ください。

ところでこれ👇は、ひと足早く受験を終えたパフの若手社員の結果票(実物の一部)です。

この若手社員、残念ながらメダルは取れなかったみたいですが、次回はぜひ金メダルを目指してほしいですね( ^)o(^ )

 

ということで、これからの受験を考えている皆さん、ぜひ直前オンラインセミナーを受講して、金メダルを目指しましょう!

申込はこちらです ⇒ https://www.puff.co.jp/seminars/seminar20200428/

多くの皆さんのご参加をお待ちしております(^^)v

さて、では本日はこのセミナーの準備をすることにいたしましょう。半分はステイホームで。

では、朝食&エール後、ちょっとだけ行ってきます!

 

Fネットのオンライン飲み会

2020年4月24日 (金曜日)

巷ではオンライン飲み会が流行っているようです。

僕が事務局長を務めるFネットでも「やって!」という加盟会社の社長(岡山のHさんとかw)の声に押されて企画することになりました。

でも、事務所からの参加だったり(わけあってw)一人住まいをしている人は気兼ねなく画面に向かって大声出して飲めますが、自宅で家族と一緒の場合には、なかなか難しいところがあります。

ここ最近、奥さんと毎晩仲良く食卓を囲んでいるというFネット会長は「いや~、クギサキさんがどうしてもってうるさくて・・・。ほんと面倒な人なんだ。もうすぐ60歳なのに」と奥さんに言い訳して参加したらしいです。人に濡れぎぬ着せやがって”(-“”-)”

とはいえ、やってよかったです。リアルの飲み会ではありえないくらいに、有意義な情報交換の場となりました。

開始は夜6時半。

僕がホスト役なので、こんな画面を作って待機していました。

 

うちの奥さんは出来た人で、やってる最中に、こんな料理を部屋まで運んできてくれました。実は優しい人なんですw。

 

昨夜参加したのは、全国のFネットの社長や経営幹部の13名。みなさん厳しい経営環境に置かれながらも、一生懸命に工夫しながら頑張っていることがよく分かって、僕もとても励まされました。

会えなくても結束が一段と強まったような気がします。皆さん、お疲れさまでした!

 

飲み会の終了は夜9時半。僕はちょっと飲みすぎて意識が飛んでしまいました。これはオンラインでもリアル飲みでもまったく同じでしたね(笑)。

さて、今日は基本はステイホームなのですが、郵便受けのチェック当番なのと会社に忘れ物をしてしまったので、朝食&エール後ちょこっと行ってきます!

これは吉田拓郎の初期の作品「イメージの詩」の歌詞の一部です。

 

この歌は1970年の作品。学生運動真っ盛りの頃で、若者たちのエネルギーが充満していた時代です。

僕がこの歌を知ったのは中学生か高校生の頃ですが、さほど好きでもなく共感もしていませんでした。

あらためて「こ、これは!」と感じたのは、いまから10年前。リーマンショックが襲ってきて、会社の業績が激しく落ち込んでいったときでした。

前後の歌詞をコピペしてみましょか。

 

古い船には新しい水夫が
乗り込んで行くだろう
古い船をいま 動かせるのは
古い水夫じゃないだろう
なぜなら古い船も 新しい船のように
新しい海へ出る
古い水夫は知っているのサ
新しい海のこわさを

 

新型コロナが、これからの世の中に大きな不安をもたらしている今、またこの歌は大きな意味を持ちます。

新型コロナが過ぎ去った後、古い船(長い歴史を持ち、かつては繁栄していた会社)は大きく舵取りを変えていかなければなりません。

新しい船(若い経営者や社員たちが活躍するベンチャー企業)は、すでに失敗を恐れずに、新しい海を目指して次から次へと船出を始めています。

古い船もいままでの海に拘っていては座して死を待つのみ。新しい海に出なければなりません。

このとき、古い船を動かせるのは古い水夫(昔の成功体験にしがみついている経営者や幹部社員)ではありません。古い船をいま動かせるのは(新しい海の怖さを恐れずに動ける)新しい水夫なのです。

それにしてもこの歌を50年も前に作った吉田拓郎(ボブ・ディランの作品を真似たと言われていますが)、凄すぎます。

 

さて、本日僕は在宅勤務です。きょうは21時くらいまで働くことになりそうです・・・”(-“”-)”が、その話はまた明日。

では朝食&エール後、行ってきません!

 

というのは、今朝の夢の話。かなりリアルな夢でした。

僕が運転免許を取ったのは大学2年生の春休み(たしか2月中旬から下旬にかけて)。山形県長井市にあった自動車学校での2週間の教習合宿。当時は毎日のように雪が降っていました。

なので、雪道でチェーンを巻いたり、トラクターと一緒に農道を走ったりするのは得意です(笑)。

免許取得後は嬉しくて、大学の友人のクルマ(ホンダのシビックでした)を借りてよく運転していました。当時はオートマ車なんかなくてマニュアル車での運転です。ギアチェンジするタイミングが楽しかったですね。

でも、大学卒業後はほとんど運転していません。25歳のとき、レンタカー屋さんから借りたワゴン車を、当時勤めていた会社の前まで運んだ(運転距離は500メートルくらい?)のが最後だったと思います。

以来35年間ハンドルを握ったことがないバリバリのペーパードライバーです。アクセルとブレーキの位置すら分かりませんw。

そんな僕が黒塗りのベンツを運転したのです。

助手席には(なぜだか分かりませんが)Jリーグのチェアマンが乗っていました。僕はお抱え運転手という役割だったんでしょうか?

後部座席にも若い女性が乗っていたんですが、誰だったかは思い出せません。

どこかの高速道路に入ったあとアクセルを思いっきり踏みました。とても気持ちがよかったです。

「おー、クギサキ、なかなか飛ばすねー」と、チェアマンが僕に声を掛けます。スピードメーターを見たら時速150kmでした。

お、いかんいかん、これはスピード違反だわ……。

そこで目が覚めました。

うーん、この夢、いったいどんな意味があったんでしょうね?

今朝の夢、あまりにヘンでリアルだったので、備忘のために書き残しちゃいました。ホントは書こうと思っていた別の日記ネタがあったんですけどね💦

もし夢占いが得意な人がいたら、教えてもらえると嬉しいです。

さて、本日は面接があるので(オンライン面接ですが)会社の自分の席からやろうと思います。

では朝食&エール後、ウォーキングで行ってきます!

 

昨日は久々に九段下のパフ本社事務所に出社しました。

ほぼすべての仕事は在宅でも出来るようになっているのですが、出社しないとできないことがあります。

それは会社の郵便受けに届いた郵便物を取り出して、それを必要とする社員の元に届けるということ。

昨日は、そのためだけに出社したわけですが、ビル1Fの郵便受けを開けると多くはチラシやDM類。それらは自動的にゴミ箱行きです。

残る郵便物で最も大事なものは請求書。これは捨ててしまったら大騒ぎ。経理から烈火のごとく怒られてしまいます。DMと間違えて捨ててしまわないように注意しなければなりません。

パフは多くのパートナー(協力会社)に仕事を依頼していますから毎月たくさんの請求書をいただきます。昨日も何通かの請求書が届いていたのですが、そのうちの1通がビルの家賃。

パフはビルの6Fと7Fの2フロアを借りていますから、それなりの金額になります。若干名しか社員がいないダダっ広いフロア(人がいないから広く見えるだけですが💦)を見渡しながら、ため息をつきます。

請求書の明細には3月度の光熱費の欄もあります。電気&水道メーターの検針数字とともに金額が書かれています。3月は約10万円。2月よりも増えています。やはり、若干名しか社員がいないダダっ広いフロアを見渡しながら、ため息をつきます。

まあ考えてみれば、3月下旬までは在宅勤務者よりも出社していた社員の方が多かったわけですし、寒い日も多かったので、2月よりも光熱費が高くなっていても仕方ないでしょう。

期待すべきは4月の光熱費。出社者は8割減っているわけですから、光熱費も8割くらい安くならないかなと・・・。ま、1人の社員が出社しても20人の社員が出社しても使う電気量にさほど違いがないことは薄々気が付いてるんですけどねw。

日ごろは光熱費明細などには目を通すことのない僕なのですが、こういうところまで注目してしまうのも、今般の新型コロナ禍がもたらしたメリット(?)ですかね。家庭の主婦のご苦労が実感できました”(-“”-)”。

さて、昨日は、こんな光熱費ネタなんかよりも素晴らしい日記ネタがあったんですが、本人や関係した社員たちがきっと近いうちにスタッフブログに書いてくれるでしょうから、それを待つことにしましょう。あ、名大社社長ブログに先に書かれちゃうかな?ま、それでもいいです。書いてね山田社長(^^)v

さて、本日も実は会社に行かねばなりません。契約書を製本して、収入印紙を貼って、ハンコを押して、郵便局に持っていくためだけに💦

まだまだ無くせることがたくさんあるビジネス社会ですね。

では、朝食&エール後、ウォーキングで行ってきます!