パフ代表の徒然ブログ「釘さん日記」

きょうの日記のタイトル、誰のセリフだかご存じの方はたぶん僕と同年代だと思います。

「オレやっぱりさ、カメラの前で歌うのって寂しいよ。辛いよ。だからこれが最後になるって思って欲しい。ごめんな。けどこれがオレのやり方なんだ」

1978年の秋、それまで出演を断り続けていた松山千春が、ザ・ベストテンという当時の若者ならだれもが視聴していた歌番組に初出演した時に発した名セリフです。

ちなみにこの時の唄は「季節の中で」。松山千春の最初のヒット曲です。ザ・ベストテンで何週も連続して1位を取り続けていましたが、彼はずっと出演を拒み続けていたんですよね。

彼はライブをとても大切にしていて、そこに来てくれるお客さんの前で生で歌うことをとても大切にしていて、だからテレビのカメラの前で歌うということに、ずっと抵抗していたんです。

しかし、ザ・ベストテンには何千枚ものファンからの投票ハガキが届いており、それを番組スタッフから見せられていた松山千春は、一度は自分がテレビに出ない理由をカメラの前で説明しないといけないと思ったらしいのです。

このときの松山千春、カッコよかったです。

当時、僕は高校3年生。下宿の部屋にはテレビはありませんでしたから、仲の良かった大学生の部屋に下宿生たち(たぶん4~5名いたと思います)がみんな集まって、小さなブラウン管(たぶん14インチくらい)に噛り付いて観ていたことをよく覚えています。

で、なんでこんなことを今日の日記で書いたかというと、僕は昨日、このときの松山千春と同じ気持ちを味わったからです。

これです👇

 

はい、昨日は採用力のオンラインセミナー。パフ6階のミーティングルームからカメラに向かって一人だけで実施したのでした。右上の隅っこにチョコンと見えるのが僕です。

90分間、誰もいない部屋でただ一人、カメラに向かってしゃべり続けました。

カメラの向こう側には30名ほどの受講してくださる方々がいるのですが、その顔は分かりません。とても寂しくて辛かったです。

「オレ、あのころの松山千春と同じじゃん!」と思ったわけですね、はい(#^^#)。

ちなみに、セミナー担当として在宅でこの模様をモニターしていた大門さんに「カメラの向こう側に誰もいないのはツライ」とメールで愚痴ったら、「向こう側に、お好きな女性タレントさんの写真をA4くらいに引き伸ばしてクリアファイルとかに入れて立てて置いておけばよいのではないかと思います」との返信をもらいました😿

 

さて、本日もオンラインでの面接や面談がセットされています。こちらは相手の顔が画面に出てくるので安心ですね。唄は歌わないので安心してください(笑)。

では、そろそろ朝食&エール後、ガラーンとした事務所に歩いて行ってきます!

パフ25周年の社史

2020年4月8日 (水曜日)

緊急事態宣言が発令されて、心配なことがひとつあります。

それは、日記ネタが激減してしまうことです……。

「おいおい、そこかよ、もっとほかのことを心配しろ!」という声が聞こえてきそうですね(笑)。

いつも日記ネタにしていた、会社でのリアルな出来事、出張という名の旅行、飲み会、お客さんとの会食、ピアノや歌の練習・・・といったことがしばらくの間ありません。

「釘さん日記」の大ピンチなのです。

こう見えても毎朝の日記執筆(ルーティン30分)は大事な仕事です。

前日に起きたことをふざけながら(たまに真面目に)書いておくことは、数年後その時の自分や会社を振り返るときに、とても役に立ちます。

そう書いていて、いいことを思いつきました。

パフは再来年(2022年)の12月に創業25周年を迎えます。つまり創業から4半世紀が経つんですね。

そこに向けて、あらためて25年の歩みを振り返るための原稿をしたためておくっていうのはどうでしょうか。

その原稿を使って、2年後に社史でも作ってもらえると創業者としては嬉しいですし(却下されるかもしれませんが💦)。

幸い僕は、生まれてから会社を設立するまでのことを書き綴った「創業物語」(2000年~2001年に執筆)や、設立から3年間くらいの悪戦苦闘ぶりを記録した「自転車操業物語」(2001年~2003年に執筆)や、僕やパフに影響を与えた方々のことを紹介した「釘さんの100の出会い」(2004年~2007年に執筆)といった連載を、当時週一で発行していたメルマガに連載していました。

これら原稿に加筆修正していきながら、あらためて25年(まだ23年ですが)を振り返ってみる。日記ネタにもなって一石二鳥ではないかと(^^)v

いま思いついたジャストアイディアなので、もうちょっと検討してからにしましょうかね。

さて、本日は僕が日本採用力検定協会の代表理事として講師を務めるオンラインセミナーです。僕からは受講者の顔は見えませんが、受講者の画面には僕の姿が映ります。会社には誰もいませんが、ちゃんとした服を着ていくことにしましょう。

では、朝食&エール後行ってきます!

東京では本日、ついに緊急事態宣言が出されることになりました。

会社への出勤が全面禁止されるわけではないのですが、パフでは明日から役員とマネージャーも含む全社員が(ほぼ)在宅勤務に移行します。

勘違いしてはいけないのが「休みではない」ということ。在宅であっても出社しているときと同等のパフォーマンスを発揮しなければなりません。

うとうと居眠りしてはいけません。

仕事に飽きたからと言ってamazon primeを見てはいけません。

おやつばかりを食べていてはいけません(笑)。

 

(ほぼ)と書いたのは、どうしても会社に行かないとできない仕事があるときには、出社を妨げるものではない、ということです。

たとえば僕であれば、あす日本採用力検定協会代表理事としてのオンラインセミナーを実施するのですが、会社のネット環境や機材を使用するために出社します。

(あ、みなさん、これぜひ参加申込してくださいね! ⇒ 【採用力検定(R)公式テキスト出版記念/特別無料セミナー】採用力アップにつながる「採用の新常識」

たとえば経理担当者は、銀行とのオンラインシステムが組み込まれている専用マシンを使う仕事や、請求書の発送/受け取り業務など、取引先がまだまだオンライン化されていないこともあって、フルタイムではないにしても出社しなければいけません。

あと、郵便物や宅配は日々会社に届けられますので、これまた誰かが見に行かないといけません(僕が日々会社まで自転車で行くんでしょうね、きっと💦)。

 

そんなわけで、事務所内がスッカラカンになることはないのですが、それでも通常の90%減になりそうです。

でも、繰り返しますが「休みではありません」。事業活動は通常通り継続しています。

営業やコンサルメンバーには全員、会社から携帯(スマホ)が提供されていますので、ガンガン問い合わせの電話をかけてあげてください。

メールも常時送受信できますし、打ち合わせも自宅からできるようにシステムや機材が準備されています。

僕もこんな感じでオンラインで打ち合わせしています。

👆昨日のマンツーマン新人研修の風景です^^

 

在宅勤務になっても、いかに業績を維持させることができるか。やり方は変わっても、いかに普段と同じような(いやそれ以上の)成果をあげることができるか。もちろんこれは、うちの会社だけの課題ではありません。あらゆるビジネスパーソンにとって共通の課題ですよね。

慣れないうちは不自由を感じたり、じれったさを感じたりすることもあるかもしれませんが、みんなで協力し合って日本経済を支えてまいりましょう。

では今日までは変わらず、朝食&エール後、行ってきます!

 

今朝は日記を書く時間がなくなってしまいました。

というのも、この👇準備に手間取っておりまして・・・💦

 

本当は対面で実施するはずだったのですが、緊急事態宣言発令に備えて、急きょ在宅で受講してもらうことにしました(昨日、僕が決めました)。

ということで、オンラインで実施できるよう、現在、紙のテキストを大急ぎでパワポ化しているのであります。

では引き続き、準備の続きをやりましょう。

でも、その前に朝食に行ってきます!

 

昨日は久々に外出したうえでの打ち合わせでした。

 

場所はこちらです。

 

え?公園?

はい、公園です。

打ち合わせ相手の事務所のすぐそばなのです。

時節柄、屋外での打ち合わせになったのでした。

 

中央に見えるのは噴水です。

 

近づいてみましょう。

 

噴水の水しぶきの向こう側には桜の花が咲いています。

なかなか、いいですね。

昨日は天気も良く長閑な昼下がり。こういう場所で打ち合わせするにはもってこいの陽気でした。

デートならもっとよかったんですけどね(#^^#)。

 

さて、今日の予定は…。

ん?

NI(スケジュール管理システム)に16時から

「失敗怖い病を克服する研究会、最終報告」(場所:zoom)

と書いてあります。

なんでしょうね?

では、月曜日の日記ネタになればいいなと思いつつ(最近ネタ不足なのですw)、朝食&エール後、行ってきます!

・・・きょうはえらく短いね(^_^;)

2020年度の入社式

2020年4月2日 (木曜日)

昨日はわがパフでも2020年度の入社式が執り行われました。

出社してきている社員が半分、在宅勤務の社員が半分でしたが、全員ともZOOMの会議室に集合しての入社式。初めての試みでしたが、なかなか盛り上がりました。

 

今年の新入社員は1名のみ。山下茜(やましたあかね)。石川県金沢市で生まれ育ち、大学時代は京都で過ごし、卒業後は東京で就職。北陸、関西、関東を股にするツワモノです。

 

配属先は営業グループ。辞令は、さすがに在宅では渡せないので、会議室での授与式です。

 

山下からのご挨拶👇。泣かないって言ったのに泣いてます。

 

ZOOMの画面で見るとこんな感じです👇

 

画面には式次第が映し出されています👆

昨日の日記にも同じことを書きましたが、あらためて山下に以下のメッセージを贈ることにしましょう。

 


これから激しく変化していくであろうビジネス環境に、いち早く柔軟に適応する力を誰よりも持っているのは新入社員。過去の常識や成功体験に囚われることなく、誰よりも真っ先にチャレンジできるはず。たとえ失敗したとしても失うものはない。逆境に負けず、新しいビジネス環境を楽しみながらチャレンジ。頑張れ!


 

山下の初スタッフブログはいつくらいなんでしょうね。読者の皆さんにはぜひそちらも楽しみにしていただければと思います。

今日からしばらく山下は研修の嵐。オンラインを使いながらの講義が多くなりますが、さて教育効果はどんなもんでしょうね。アナログに負けず劣らずの効果を期待しましょう。

では、僕はいつも通り、朝食&3回目のエール後、行ってきます!

 

本日は2020年4月1日です。

はい、多くの会社や学校は新年度がスタートする日ですね。そしてたくさんの「新入社員」が生まれる日でもあります。

ということで本日は、釘さん日記恒例の「新入社員へのメッセージ」を載せたいと思います。


 

4月1日。

新入学、新学期、新年度。

多くの若い人たちが、昨日までとは違う「新しい道」を歩き始める日だ。

新入社員はもちろん、迎え入れる旧人たちも含めて、皆が新しい気持ちで新しい一歩を踏み出す。

いま就職活動を行っている皆さんも、まだまだ就職は先だという皆さんも、いつか社会人として新しい道を歩き始める日が来る。

みんな様々な悩みを経て、ひとつの選択を行い、最初の一歩を踏む。

納得のいく選択をした人も多いだろうが、ひょっとしたら「不本意な選択」をしたと思っている人もいるだろう。

あるいは、「この選択で本当によかったのだろうか?」と不安に思っている人もいるかもしれない。

さらに、歩き始めてしばらくして、

「あれ?こんなはずじゃなかったのに……」

とか、

「やっぱり自分の選択は間違っていた」

なんて思ってしまう人もいるかもしれない。

しかし僕は、それは絶対に違う、と思う。

悩んでいる若い人たちに向けて、よく言うことがある。

「自分の選んだ道を正解にするのも、間違いにするのも、その後の自分の行動次第だ。選択した段階では、正解も間違いもない。自分が自分の力で、自分の選択を正解にしていくんだ」

これから新しい道を歩こうとしている若者たち。新しい道を選択しようとしている若者たち。

みんな、自分の選んだ道を信じて、胸を張って正々堂々と歩き始めてほしい。

そして、3年後でも10年後でも20年後でも構わない。

「あのとき自分の選んだ道。歩き始めた道は大正解だった」

と、誇らしげに語ってもらいたい。

 


 

このメッセージの原文は、いまから13年前の2007年4月1日に書いたものです。今年の大卒新入社員がまだ小学生のころですね。

何年たっても僕が新入社員に伝えたいメッセージは、まったく変わりません。いつも同じです。だから上の文章もほぼコピペです。決して手抜きではありません(笑)。

でも、僕のメッセージは同じでも、今年の新入社員を取り巻く環境は、今までの先輩たちのものとはまったく異なります。

先輩どころか、僕ら爺さん世代の経営者でも経験したことのない厳しい環境です。

こんな環境の中で社会人のスタートを切らなきゃいけないなんてツイテない・・・と感じるかもしれません。

しかし、見かたを変えれば、この逆境の中で社会人スタートを切るということはラッキーなことなのかもしれません。

これから激しく変化していくであろうビジネス環境に、いち早く柔軟に適応する力を誰よりも持っているのは新入社員だからです。

過去の常識や成功体験に囚われることなく、誰よりも真っ先にチャレンジできるのは新入社員の皆さんです。

たとえ失敗したとしても失うものは少ないですからね^^。

ということで新入社員諸君、逆境に負けず、新しいビジネス環境を楽しみながらチャレンジしていきましょう!

では、僕も楽しみながら?朝食&エール後、行ってきます!