パフ代表の徒然ブログ「釘さん日記」

職サークルでは、協賛していただいている企業様向けに定期的に勉強会を開催しています。

パフがいつも実施しているセミナーは、パフのソリューションサービス(各種採用支援施策)のプロモーションを目的としているのですが、職サークル勉強会は商売抜きで、「よりよい採用」を協賛企業の皆さんと一緒に考えるために実施しています。

なので、日ごろはクローズでの開催です。

しかし、昨日は「職サークル」そのものの認知度アップのために、協賛企業以外のみなさんにも参加を呼びかけました。

そして昨日は(職サークル勉強会としては)初のオンラインでの開催でした。

ゲスト講師は、おなじみ服部先生(神戸大学大学院准教授)。考えてみれば先生とはもう5年以上のお付き合いになります。職サークルが提唱する就職と採用のあり方にご賛同いただき、以来ずっとご協力いただいています。

昨日の参加者は定員上限100名に対して150名超。急きょ会議システム(zoom)の上限プランを変更して(MAX100名だったのをMAX300名にしたのかな?)の開催となりました。

 

テーマは「新しい採用のカタチ」。

コロナ禍の影響もあり、好むと好まざるとにかかわらず、採用の世界も変化せざるを得ません。

そこに正解があるわけではなく、先生にはたくさんの問題提起を行っていただきました。

全2時間の勉強会。

オンラインで2時間ぶっ続けの勉強会なんて滅多にないと思いますし、ふつうなら飽きてしまって途中離脱がたくさん起きてしまうのでしょうが、昨日は飽きることもなく離脱者はほとんどいませんでした。それだけ参加者全員に当事者意識や危機意識を湧き起こさせる内容だったのだと思います。

 

 

そして、この勉強会の続編は6月19日開催の「職サークルシンポジウム」にて。

今年のテーマは「エンゲージメントを高める採用論」。以下は告知ページのコピペです( ^)o(^ )


新卒採用に科学の武器を使おう!

世の中にはたくさんの学問があります。

たとえば組織行動論は、組織の中の人間行動を理解する学問。

組織における人の行動特性を学び、マネジメントに活かすという取組は、特に欧米の経営では当たり前に行われている活動です。

しかし、日本、特に新卒採用という領域においては、学問やエビデンスに基づく施策や戦略が一般的ではありません。

企業の人事担当者はいつも「なぜ学生が選考を辞退するのか」「なぜ自社を選ばず他社を選ぶのか」と頭を悩ませています。

そんな状況を打破すべく、特別講師に日本の採用学の第一人者である神戸大学大学院経営学研究科准教授 服部泰宏氏をお迎えし、組織行動論をベースに新卒採用のエンゲージメント(単なる入社志望度ではなく、入社後の定着が期待できる志望度)を高めるためのポイントを探ります。

不安な時代でも、よりよい就職と採用を実現するため、皆様ぜひお誘いあわせのうえご参加下さい。


 

このシンポジウム、もう10年以上やりつづけていますが、初のオンライン開催となります。

開催までちょうどあと1か月ですね。どんなシンポジウムになるか、とても楽しみです。ぜひ皆さんも、職サークルにご協賛のうえ(!)ご参加くださいませ。

 

さて、本日僕は終日在宅です。朝から雨がひどかったのでちょうど良かったです。

では、朝食はもう食べたので、このあとエールを観てから仕事します!