パフ代表の徒然ブログ「釘さん日記」

金曜日の朝の日記で、

さて、本日の夜は、いまから10年以上前の学生団体の幹部(いまは社会人10年生)が、10年ぶりにお礼をしたいということで、宴席に招待されている。そういえば、あのころの連中は前向きなパワーが漲っていたなあ。さて、今宵、どんな会になるのだろうか。楽しみにしたいと思う。

と書いた。

さて、実際にはどんな会合になったかというと…。

10年前の学生団体幹部というのは、熊澤匠(くまざわたくみ)という男。たまに僕の日記にも出てくるのだが、僕との出会いは10年前の西暦2000年。彼は「500人キャンプ」という団体の幹部(副代表だったかな?)だった。ドットジェイピーの佐藤大吾さんから紹介されて僕のところ(かつてパフの本社のあった月島)にやってきた。彼の目的は「お金」。つまりは学生団体を運営するための資金に窮しており、僕のところに「スポンサーになってほしい」とお願いに来たのだ。

その日どんなやりとりがあったのか、さっぱり忘れてしまったのだが、僕は彼らに10万円を提供することにした。即決だった。僕は当時創業から間もなく超貧乏だったはずなのに、初対面の男になぜ気前よく10万円も即決で渡したのか。いまもって不思議なのであるが、まあ、それだけこの熊澤匠という男に、何かを感じたのだろう。

その熊澤匠との縁が復活したのが5年ほど前。当時提携していた就職エージェントの本社で、同社の社長(下薗博康さん)と打ち合わせをした帰りの廊下だった。「クギサキさん、ご無沙汰しております!」と背後から声をかけてきたのが、この熊澤匠だった。「なんだおまえ、こんなところでなにやってんだ!?」とびっくりしたのだが、彼は卒業後、議員秘書をしているとき、下薗社長にスカウトされ同社に転職したのだという。「おまえ、この業界に来るんだったら、まずは俺のところ(パフ)に来るのが筋っていうもんだろ(怒)!」というバトルが、その後あったとかなかったとか(笑)。

ともあれ、その熊澤匠が10年まえの恩返しをしたいということで、本日僕を招いてくれたのだった。

 

場所は、東銀座のうどん屋。うどん屋なのに、ピアノが置いてあり、60歳前後の方々がピアノの周りに集まって、昔懐かしいポピュラーミュージックを合唱している。昔、「歌声喫茶」というのがあったが、まさにこれは「唄声うどん屋」。不思議な空間だった。

ここに集まったのは、熊澤匠と僕のほかには、熊澤匠の元上司の(というか、僕の盟友で、就職エージェントの元社長で、現キーカンパニーの社長で、現在はパフと同じビルに入居している)下薗博康さん、そして6年ぶりくらいに再会することになった(昔の取引先の採用担当者で、現、採用・育成コンサルタントの)梅田幸子さん、そして梅田さんの仕事仲間であるスイッチ・オン・マインド社長の田辺拓也さんだった。

どうしてこのメンバーだったのかは分からないのだが、実に楽しい宴席。この宴席の途中に、熊澤匠の携帯に連絡が入る。電話の相手は、ジョブウェブ社長の佐藤孝治さんだった。これから合流したいという連絡だった。佐藤孝治さんと会うのも6年ぶりくらいだ。佐藤孝治さんと僕の出会いも古い。互いの創業時から交流があったのだ。

せっかくなら場所を移そうということで行った先が、おなじみ「スナックのろ」である。

ほどなく、佐藤孝治さんも「のろ」に到着し、熱く楽しい時間が再スタートした。佐藤孝治さんが最近行った対談の話題を僕が持ち出したこともあり、皆がそれぞれの熱い思いを語りあった。そして唄もかなり歌った。下薗さんとのハモリも久々だった。佐藤孝治さんの唄を聴いたのは初めてだったんじゃないかな。なかなかだったな。

のろ佐藤孝治さん 
(中央でマイクを握っているのが佐藤孝治さん。その左が順に梅田幸子さん、田辺拓也さん。左右の端で無邪気にピースをしているのが、下薗さんと熊澤匠さんです)

それにしても、10年前の10万円が、こういう場を生みだしたというのは実に面白い。人の縁というのは、縦・横・斜め、いろんなところで繋がっている。それがまた、さらなる縁を紡ぎだし、思いもよらぬ新しい価値の創出に繋がっていく。

金曜日の夜の宴席も、そういう新しい価値の創出を予感させるものだった。

これまでに頂いたコメント

3件コメントがあります

  • たなベアさん

    週末はありがとうございました。
    そんな偶然が重なる縦横のご縁の中に自分がいたとは・・・
    ご縁。
    あらためて驚きと感謝の気持ちが湧きあがります。
    そしていつか私も・・・一緒に歌いたいです。
    末永く、どうぞよろしくお願い申し上げます!
    田辺拓也

  • 梅田幸子さん

    帰るのが名残おしい夜でした。
    ご縁の不思議と喜びに感謝します。
    次回ははもっていただけるように、
    メロディはずさないように修行しておきますっ。

  • MAKIYOさん

    参加できずに残念でした。
    ‘安静’の辛さを体験した1日でした。
    次回こそ!どうぞ宜しくお願い致します。