パフ代表の徒然ブログ「釘さん日記」

きょうの日記のタイトルを読んで、「なんじゃらほい?」と思った人もいるだろう。いや間違いなく、そう思った人の方が多いだろう。

でも、「北の国から」と「ALWAYS三丁目の夕日」の両方のファンならば、「ああ、なるほどね」と共感してくれることだろう。

 

昨日は、制作発表のあった昨年の1月からずっと楽しみにしていた、『ALWAYS三丁目の夕日'64』を鑑賞した。そこで感じたのが、本日の日記のタイトルなのだ。

 

「北の国から」といえば、父と子の関係を描いた、ドラマ史に残る名作中の名作だ。

その「北の国から」で、父・五郎を演じたのが田中邦衛。息子・純を演じたのが吉岡秀隆である。

吉岡秀隆は、なんと10歳から32歳までの22年ものあいだ、純を演じていた。いまでも吉岡秀隆という名前よりも、純の役名で彼を呼んでしまう。

このドラマでの、父・五郎と純の演技は実に秀逸だった。いや、演技を超えたリアリティ、凄みがあった。蛍(中嶋朋子)を交えての親子三人のシーンは、名場面に次ぐ名場面。思い出すだけでも涙が出てくる。

特に「'87初恋」で描かれていた、純(当時中学三年生)と父・五郎とのやりとりは見応えがあった。

純が五郎のことを「情けない」と言い放ち、それに激怒し殴りかかってきた五郎のことを、純は逆に投げ飛ばしてしまった。ショッキングなシーンだった。昔は子供の立場として胸が痛み、今は(つい最近DVDを借りて観たばかりなんだけど)親の立場として胸が痛んだ。

純の中学校卒業式の日。純は富良野を離れ、ひとり東京に旅立つ。五郎は長距離トラックの運転手(古尾谷雅人)に、純を東京まで運んでもらうための謝礼として一万円札2枚を渡していた。トラックの運転手は、車を出発させたあと、「いらんというのにオヤジが置いていった。貴重なピン札だ。お前の宝にしろ。一生とっておけ」と、その一万円札を純に返した。その一万円札には、五郎の手についていたであろう泥がついており……。

と、書いているだけでも泣けてくる名シーンだ。親と子の愛をここまで感動的に表現したドラマは、もう二度と出ないだろうと思っていた。

 

時は流れ、いまは2012年。吉岡秀隆がこのシーンを演じてから25年の歳月が過ぎた。

純(吉川秀隆)は、「ALWAYS三丁目の夕日」で、情けない父親(養父)・茶川竜之介の役を演じている。

茶川は今作のラストシーンで、息子(養子)である淳之介を自分の元から巣立たせるために、ある臭い芝居をする。

まだ映画を観ていない人もたくさんいるので詳しくは書かないが、これがまた泣けるのだ。何もそこまでしなくても…と思うのだが(いや、そこまでしないと自分自身が子離れできなかったんだろうなあと思ったりもするのだが)、実は淳之介には父の本心・愛情が痛いほど通じていた。

すると、なんだか茶川(吉岡秀隆)が、25年前の五郎に見えてきたのだ。そして、きっと純(吉岡秀隆)も、巣立つ子を持つ親(つまり茶川ね)になって、五郎の気持ちがよく分かるようになったんだろうなあ…と、なんだか二つのドラマが僕の頭の中ではごっちゃに入り乱れてしまったのだった。

いや、ゴメンナサイ。

本日は、分からない人にはまったくわからない日記でしたね(笑)。

ともあれ、ぜひ、『ALWAYS三丁目の夕日'64』、皆さんにも観ていただきたいと思ったのでありました。

よし。来週も観に行くぞ!