カリスマが去ったあと
2016年4月8日 (金曜日)
昨日の午後、流通業界、いや、世の中全体に衝撃が走ったのではないだろうか。
コンビニを日本に生み出した偉大な経営者である鈴木敏文さんが、セブン&アイ・ホールディングスの会長職他グループの全役職を退任する、と発表したからだ。
僕はよく学生にキャリア論(みたいなこと)をレクチャーする際、鈴木敏文さんのキャリアを例にとって話すことが多い。
鈴木敏文さんは若いころマスコミを志望していた学生だったのだが、結局はどこのマスコミにも入社することができず、書籍流通の会社に入社した。その後、イトーヨーカドー創業者である伊藤雅俊さん(現名誉会長)に見出されて転職。鈴木敏文さん30歳の時だ。そしてイトーヨーカドーの子会社として、(経営幹部の誰もが反対したと言われる)セブンイレブン1号店を豊洲で開店するわけだが、そのとき鈴木敏文さんはすでに40歳だった。
学生のころの鈴木敏文さん自身、まさか自分が数十年後、流通業界のカリスマと呼ばれるようになろうとは露とも思わなかっただろう。まさにキャリアは計画・予測することのできない偶然の産物なのである。
また僕の学生時代の恩師は、セブンイレブンが飛躍するうえでの重要な要因となったポスレジを活用したマーケティング戦略に深く関与していた。そんなこともあって、学生時代のゼミの友人の何人かはイトーヨーカ堂にコネ入社していた。
今でも僕にとってセブンイレブンは身近な存在。朝か昼か夜か。必ず一回はお店に立ち寄る。パフのビジネスとしても、同社の新卒採用を一部お手伝いさせていただいている。
そんなわけで、昨日のニュースには僕自身とてもびっくりしたし、舞台裏ではどのようなことが繰り広げられていたのか気になる。いや、それ以上に今後のセブンイレブンをはじめとするセブングループがどのような変化を遂げるのかとても興味がある。
いろいろと思うこともあるのだけれど、ちょっと書きづらいのでこのくらいで。
今朝は、今後のセブンさんの健闘を祈りつつ茅場町のセブンイレブンに立ち寄って100円コーヒーを買うことにしよう(^.^)。
では、そろそろ朝食後、行ってきます!