パフ代表の徒然ブログ「釘さん日記」

「相手の立場になって物事を考えることが大事」ということは、新入社員のときにイヤというほど(耳にタコができるほど)聞かされることだ。

でも、これがなかなか難しい。

「立場」というのは、どんなにトシをとっていても、相手の立場を経験したことがない限り、本当のところは理解できないからだ。

きょうも理想論や筋論を演説する人に出くわしたのだが、なかなかその意見を素直に受け入れることができない。

言っていることは「正論」であり、筋が通ってはいるのだが……。

相手の立場を経験したことのない人の言葉は、たとえ「正論」であったとしても、とても空虚だ。聞いていて、「確かにその通りだけどね」という程度の反応しか返せない。

世の中の、「コンサルタント」という職種の人たちが、いまひとつ(一般的には)信頼を勝ち取れず、むしろ「胡散臭い仕事」だと揶揄される原因の多くは、そこにあるのだと思う。

 

僕が(僕に限らず中小企業の経営者が)素直に言うことを聞ける人。これはいたって単純明快。

「じゃあ、あなたが、いま仰っていることが、もしうまくいかなかったとしたら、その責任をあなた個人で取る覚悟はありますか?」

という問いに、即座に「もちろんです」と答えられる人だけである。

外側で偉そうに「べき論」を滔々と語る人のことは、残念ながら、信用できない。それはそれで価値があるという人もいるが、僕には、とてもじゃないが「余計なお世話」でしかない。

心から理念やビジョンに共感できる人。本当に会社の目的・目標にコミットできる人。いっしょに血と汗と涙を流せる人。そういう人じゃないと、「相手の立場になって物事を考える」なんていうことは、できないんじゃないかと思う。

パフの社員には、そういう人になってもらいたいわけなのだから、こりゃあハードルはとてつもなく高い。でも、ぜひ乗り越えてほしいと思う。

難しいことを偉そうに言うだけの「似非コンサルタント」には、絶対なってほしくない。