刑事ドラマの原点を見た日
2009年6月21日 (日曜日)
僕は、テレビドラマをたくさん観て育ってきた世代だ。なかでも刑事ドラマは、ドキドキワクワクハラハラしながら観ていた。
僕らの世代の刑事ドラマの代名詞といえば、『太陽にほえろ』だ。もうこれしかない!っていうくらいに、夢中になったドラマだった。
僕らより少し上の世代になると、『七人の刑事』とか『特別機動捜査隊』なんていうのもあった。
最近では、『踊る大捜査線』や『古畑任三郎』も、刑事ドラマと言えなくもないかな。
単発もののドラマや映画まで含めると、この数十年間の間に、数多くの刑事ドラマが作られてきた。なかでも松本清張の小説をドラマ化(映画化)したものには、秀作が多かった。
そんな多くの刑事ドラマのなかに登場する“刑事”のモデルになった人物がいる。
平塚八兵衛(ひらつかはちべえ)という人物だ。昭和の多くの大事件をことごとく解決に導いた名刑事だ。
その職人魂、プロ根性たるや、壮絶なるものがあったらしい。
この平塚八兵衛を主人公にしたスペシャルドラマが、昨夜と今夜、二夜連続で、テレビ朝日系で放送された。
いやあ、見ごたえあったなあ。
主役の渡辺謙の演技はさすが。共演した高橋克実も光っていた。原田美枝子(八兵衛の奥さん役)は年齢を増すごとに美人になっていくような気がする(たしか百恵ちゃんと同い年。不思議な女優だ)。そしてなにより誘拐犯を演じた萩原聖人。久々に見たが、秀逸の犯人役だったと思う。
その他、ものすごい役者陣が勢ぞろいしていた。テレビ朝日の開局50周年記念ドラマ。相当に気合いが入っていたことが覗えた。
罪を犯した人間。追いかける刑事。その周りに渦巻く幾多の人間模様。事件を生み出した時代背景…。刑事ドラマは、人間の深層を描くにもっとも適したジャンルかもしれないな。
刑事ものに限らず、これからも秀逸な人間ドラマがたくさん生み出されることを期待しよう。
これまでに頂いたコメント
2件コメントがあります
- 荒木さん
- くぎさんさん
荒木さん、コメントありがとうございます!
>吉展ちゃん事件の福島での聞き込みシーンでの「雑貨屋」は、私の祖母の家(茨城県常陸太田市)なのです。
えー[E:coldsweats02]! そうだったんですね。びっくりです。
僕は食い入るように、その雑貨屋のシーンを観ていました。田舎の風景のところで、渡辺謙が漏らすコトバ。田舎出身者じゃないと理解できない気持ちだったかもしれないですね。
そんな、人間の繊細な気持ちの理解者である荒木さんからのコメント、とっても嬉しく頂戴します[E:confident]。
釘崎さん、先日はあらためて有り難うございました。
平塚八兵衛テレ朝ドラマ、ホント良かったですね!
吉展ちゃん事件の福島での聞き込みシーンでの「雑貨屋」は、私の
祖母の家(茨城県常陸太田市)なのです。昨年秋に録っていました。
昔宿場町だった処で、旧い大きな家が結構残っているところです。
近くを里川というきれいな川が流れていて、ドラマの中にも風景が
使われていました。
渡辺謙さんの茨城弁にはマイりました!!
〜茨城出身の荒木より